関連する話題
子供がいる奥様方に質問です。 夫として、父親として足りないと思う事があれば教えてください。 子供はもうすぐ1歳になる娘一人です。 ・妻は育休中です。
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、
結婚3年目子無し30代前半の夫婦です。 年収が私500万、夫350万で 家事は9割夫がしてくれています。 料理も片付けもお弁当作りも毎日してくれていてあり

境界性知能なのですが子供を授かるかどうかで 悩んでいます。 旦那さんはA…

回答1 + お礼1 HIT数 79 あ+ あ-

匿名さん
24/05/17 11:38(更新日時)


境界性知能なのですが子供を授かるかどうかで
悩んでいます。

旦那さんはADHDと自閉症でした。
でもお仕事ずっとされている方なので調べるまで
気づきませんでした。
優しい旦那さんで共働きですが家事してくれます。

子供がどんな子に育つのか正直想像できませんが
子供は授かりたかったので
挑戦してみるべきでしょうか。


タグ

No.4051864 24/05/17 11:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/17 11:17
会社員さん1 

遺伝する覚悟はした上で、旦那さんと相談して決めた方がいいかも。

まわりの環境とかにもよるし

ちなみに旦那さんは小さい子の扱いとかは大丈夫?

泣き声が難しいなど。


我が家は家計には誰もいないけど、
我が子が自閉症とADHD
親もかなり苦労してる😥
でもいずれ認識しだす、我が子が1番苦労するんだろうなって思う

まだ軽度だからあれだけど…これからの壁がね

健常者がどれだけ、奇跡なことか痛感した

まあ我が子は可愛いけど。

ただ我が子が将来結婚や出産になれば、反対はしないけどリスクや2人できちんと育てられる環境がないならすすめないかな

No.2 24/05/17 11:38
お礼

>> 1 現実的なご意見ありがとうございます。

やはり子供は可愛くてもそれなりに覚悟が必要
なのですね。

もし遺伝してしまった場合子供が一番
苦労するという認識は持っていたいです。

旦那さんは小さい子の扱いはわかりませんが
嫌いではないみたいです。
子育てするとなれば二人で協力して子供が
育ちやすい環境を整えてあげたいです。

ためになるお言葉ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧