関連する話題
実家で一人暮らしをしている母親を引き取りたくない。 私の母親は、私の嫁ぎ先にわりと近いところで、一人暮らしをしています。 私は、母親から底意地悪く侮辱的
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
長男の婚約者と折り合いが悪く、正直悪印象です。どうしたらよいでしょう? 長男に婚約者が出来ました。 長男はほとんど私達に反論したこともなく、非常にいい子

家出をしようかと考えています。 妹とアパートで2人暮らしです。 引っ越し…

回答3 + お礼2 HIT数 234 あ+ あ-

匿名さん
24/05/25 00:12(更新日時)

家出をしようかと考えています。

妹とアパートで2人暮らしです。
引っ越してきて4年経ちますが、妹が何度も仕事を辞め、働いていない期間が半年や1年など長く、その度に私が生活を支えていました。
私はフルタイムパートの為、収入が不安定で貯金を切り崩していました。
生活費をどうするか問い詰めても、知らねえ、黙れと話にもなりません。家事も一切やってくれません。

ですが一ヶ月前にやっと就職し、妹は正社員になれました。すごい上からの態度で接してきます。でもまた辞めそうです。突然仕事辞めたと言ってくるのがトラウマです。
毎日不安で眠れないし、何ヶ月も涙が止まらないし、食欲もないです。
体重がかなり落ちました。

就職したのを期に、私は家を出たいです。
お互い1人の方が良かったと思います。きちんと責任を持って欲しいです。
一人暮らししたいという話をしても、聞く耳を持ちません。
黙って出ていきたいです。
ですが、賃貸の契約者が私なのでそういう事は出来ないのでしょうか。
光熱費も私の名前のまま、滞納なんてされたらまずいです。
妹に知られずに家出するのは不可能なのでしょうか。
早く逃げたいです。
馬鹿な私にアドバイスお願い致します。

No.4057429 24/05/24 20:07(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/24 20:11
匿名さん1 

新しい住所を妹に教えずに引っ越していまのとこ
解約すればいいと思うよ

No.2 24/05/24 20:18
匿名さん2 

今の住まいを解約しましょう。
一ヶ月前の申告が必要ですから、新居を探すまで一ヶ月の猶予がありますよね。
主さんの新住所を教える必要はありません。
一ヶ月以内に転居するように告げれば良いだけです。

No.3 24/05/24 23:11
お礼

>> 1 新しい住所を妹に教えずに引っ越していまのとこ 解約すればいいと思うよ 同居人がいても解約可能なのですね!
同居人の申請?もいるのかと思っていました…
ありがとうございました!!

No.4 24/05/24 23:16
お礼

>> 2 今の住まいを解約しましょう。 一ヶ月前の申告が必要ですから、新居を探すまで一ヶ月の猶予がありますよね。 主さんの新住所を教える必要はあり… 同居人の申請?もいるのかと思っていました!
最後にもう一度話して、転居するように伝えようと思います。
ありがとうございました!!

No.5 24/05/25 00:12
匿名さん5 

いや、同居人を残して解約なんて出来ませんよ。
解約して部屋を明け渡して、姉妹は解散です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧