注目の話題
子持ち様という言葉が話題になっていますが、そのうちに『介護様』という言葉も生まれるのかな 両親と義理の両親、4人の高齢者を抱えています 夫も私もひとりっ
気持ち悪い願望なのは許してください、笑 女子大学生なんですけど、今まで好きな人すらいたことないので当然彼氏もいたことないです。私は特殊?なのか、女友達、男友達
接客業してますが、店員に対してタメ口で話す人ってなんなの⁇何で偉そうに話せるの⁇ 大体共通してる点は… 目がすわってるか、瞳孔開いてるか 目、血走ってるか

日本って本当に良い先生いませんね。 自分が一番正しいと疑わず、ずるくて図々しく…

回答54 + お礼33 HIT数 2679 あ+ あ-

匿名さん
20/09/23 03:11(更新日時)

日本って本当に良い先生いませんね。
自分が一番正しいと疑わず、ずるくて図々しくて、公平に物事を見る目を持たない、偽物の巨大な自信と偏見だらけの思考でガチガチになってる利己主義な教師ばかりですね。
生徒を潰すことしかできない教師ばかり。採用試験では学力だけでなくもっと人間性をみて選んで欲しい。

No.3145822 20/09/19 08:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/09/19 08:06
匿名さん1 

小学校から私立に行ってれば良かったね〜。

No.2 20/09/19 08:08
通りすがりさん2 

基本的に大卒で社会経験なく教師になるからね。学校って狭い箱庭だなって感じる。科学的に証明されてる勉強方法とか取り入れないし、意味不明だよね。

No.3 20/09/19 08:17
匿名さん3 

確かに。振り返ってみていい先生だったと思える人ひとりもいない。
女性の先生は特にヒステリック。

No.4 20/09/19 08:22
匿名さん4 

そう?私はいい先生に出会えたけどなぁ

No.5 20/09/19 08:24
匿名さん5 

君の日本はどんだけ狭いねん。 逆にそこまで狭いと大変やなって同情するわ。

自分の日本が他の人と違って”自分のメガネで”良い先生がいないからといって…

それただ自分の世界が狭くて視野が狭いだけやろって…多分大阪なら買い物してる大阪のおばちゃんみんなにツっ込まれまっせ。

現実として日本に良い先生がいないわけではない。

自分が良い先生がいるとこまで行ってないだけなんちゃうか。

No.6 20/09/19 08:27
お礼

>> 1 小学校から私立に行ってれば良かったね〜。 お金がかかりますね。

No.7 20/09/19 08:28
匿名さん5 

いっぺん騙されたと思って…

”いままで自分が行った事がない所”や”行こうとも思ってなかった所”にまで行ってみ?

日本も広いぞ。灯台下暗しという諺すらある。

世界はもっと広いけど、日本にもええ先生なんていくらでもおる。というか…主はええ先生を見分ける目をちゃんと持ってるんかな?

主の”ええ先生を見分ける目”が…あるかどうかはそこは知らんけどな。

No.8 20/09/19 08:28
お礼

>> 2 基本的に大卒で社会経験なく教師になるからね。学校って狭い箱庭だなって感じる。科学的に証明されてる勉強方法とか取り入れないし、意味不明だよね。 本当にそうですね。すごく共感します。

No.9 20/09/19 08:30
お礼

>> 3 確かに。振り返ってみていい先生だったと思える人ひとりもいない。 女性の先生は特にヒステリック。 私が子供の頃の女教師は今ほど酷くなかったけど、子供の女担任教師はもれなくヒステリックだけでなく嘘つきでした。

No.10 20/09/19 08:32
お礼

>> 4 そう?私はいい先生に出会えたけどなぁ どこで?
そういえば塾の習字の先生はいい先生でした。先生にもらった筆は今でも宝物です。

No.11 20/09/19 08:35
お礼

>> 5 君の日本はどんだけ狭いねん。 逆にそこまで狭いと大変やなって同情するわ。 自分の日本が他の人と違って”自分のメガネで”良い先生がいない… 大学が毎日英語オンリーでしたが、先生も良かったですよ。目の前にいる人を生徒か教師かにかかわらず対等に接して尊重する。あちらの文化なのでしょう。日本は真逆です。

No.12 20/09/19 08:36
お礼

>> 7 いっぺん騙されたと思って… ”いままで自分が行った事がない所”や”行こうとも思ってなかった所”にまで行ってみ? 日本も広いぞ。灯… ありがとうございました

No.13 20/09/19 08:50
匿名さん1 

私立はお金かかって当たり前です。
投資をした分、優良な教育環境を得るんですから。

なんか主さんのスレ見てたらイライラしてきたわ。
主さん、教員採用試験か手順とか内容とか知った上でモノを言っている?

大学が対等だったのは、英語文化圏を背負っているからと言うより、大学だから、でしょう?

後、これは主さんじゃなく2さんだけど、その科学的に根拠がある学習法とやらは、学校がやってくれなくたって、家庭でやってあげれば良いのでは?
なんでそんなに学校にばかり要求するの?

それから。
学校や教師に文句ばっか言う保護者って、たいてい、PTAとか保護者の協力を仰ぐものは、基本シカトしてるよね。

No.14 20/09/19 08:58
お礼

>> 13 日本は大学生のの平均年齢が極端に低い国です。先生になる平均年齢は知りませんが、おそらく低いでしょう。幼稚な人が先生になってしまう弊害って必ずあるだろうと思います。
ただ、イライラするものからは離れたほうがいいですよ。ストレス社会なのに、わざわざイライラするものに手を伸ばさなくていいのかも知れません。

No.15 20/09/19 09:03
匿名さん15 ( ♂ )

だから私は先生を辞めました。

No.16 20/09/19 09:15
匿名さん16 

そうかもしれませんが、人間全員がとか日本人全員がそうじゃないという証明も出来ません。

しょうもない生き物に生まれたしょうもない一存在として何ができるかだけに注目して下さい。

No.17 20/09/19 09:32
お礼

>> 15 だから私は先生を辞めました。 親戚に教師してる人がいますが、自分が一番正しくて周囲を非難ばかりしています。独り相撲に忙しくていつもイライラモードです。
また、別の当事者からは職員室でのいじめや嫌がらせが幼稚で陰湿と聞きました。
まともな人ほど続けられなくなる世界なのかも知れないですね。

No.18 20/09/19 09:34
お礼

>> 16 そうかもしれませんが、人間全員がとか日本人全員がそうじゃないという証明も出来ません。 しょうもない生き物に生まれたしょうもない一存在と… 人間全体の話まで広がると大きくなりすぎて、、、趣旨がずれてしまう。ごめんなさい。

No.19 20/09/19 09:57
匿名さん19 

>>生徒か教師かにかかわらず対等に接して
自分はどちらかというと教えを乞う立場で、その先生の考えはひとまず一回受け入れるスタンスでした。鵜呑みにして失敗したこともあります。それでも、それは納得できる、できない、と咀嚼して自分と照らし合わせる訓練になっていたのだと今は思います。
信念をすぐ変える先生だったら疑っていたかもしれません。
完璧な先生一人より、たくさんの先生のつまみ食いと言うんですかね。言い方が悪いですけど…。

No.20 20/09/19 12:32
匿名さん20 ( 20代 ♀ )

個人的には灘高とか京阪神、首都圏の先生は意識高い先生多いですね…

No.21 20/09/19 14:13
匿名さん21 

現在高3の者です。
確かに、私も今まで良い先生とは出会ったことがありません。
小学、中学、高校(今)でも。周りには、生徒のことなんか少しも考えていない自己中心的な先生ばかりです。
生徒よりも子供な先生もいますし、明らかにその発言は駄目だろっていうことを簡単に口にする先生もいて、本当呆れます。
機嫌悪いと怒鳴り散らす先生も何人かいました。ある生徒にだけ酷いことを言う先生も(言われたことあります)。
そういう先生のせいで学校生活はピリピリして平和じゃないんです。そういうのもあり、私はたぶん、死ぬまで学校の先生を好きになれないですね。

No.22 20/09/19 16:10
大学生さん22 

端から見たら主さんが偏見持ちまくってる感じです。実際良い先生は多いですよ。必ずしも全員がそうではないですけど。けれど現に主さんはそういう人に巡り会えなかったんでしょうね。

No.23 20/09/19 16:15
お礼

>> 19 >>生徒か教師かにかかわらず対等に接して 自分はどちらかというと教えを乞う立場で、その先生の考えはひとまず一回受け入れるスタン… 学校の先生で咀嚼の時間を生徒に与えられる余裕がある人には会ったことないです。日本の学校では教師は絶対的に上の立場であり、更に接し方も押さえ付ける一方の先生が多いと感じています。

No.24 20/09/19 16:18
お礼

>> 20 個人的には灘高とか京阪神、首都圏の先生は意識高い先生多いですね… たしかに一部の私立は先生が高圧的でないと話を聞いたことがあります。

No.25 20/09/19 16:24
お礼

>> 21 現在高3の者です。 確かに、私も今まで良い先生とは出会ったことがありません。 小学、中学、高校(今)でも。周りには、生徒のことなんか少し… 悪い言葉を吐く先生はすごく多いですね。テストの成績が悪かっただけで「お前の家族全員もうすぐ死ぬから」って言った先生もいてびっくりしました。私は自分が子供の頃は教師がこれほど嫌いではなかったけど、子供の学校の教師には呆れるばかりです。

No.26 20/09/19 16:31
お礼

>> 22 端から見たら主さんが偏見持ちまくってる感じです。実際良い先生は多いですよ。必ずしも全員がそうではないですけど。けれど現に主さんはそういう人に… 私の高校までの学校教師で良い人は一人もいませんでした。可もなく不可もない先生ならいましたが。特にこの10年、子供の学校の先生があまりに酷くて驚かされるばかりです。うちだけかと思えば友人達のところも似たようなモノだと聞きます。学校教師が随分と幼稚になりました。

No.27 20/09/19 19:24
匿名さん27 

日本にいい教師がいないわけではなく、主さんがいい教師に出会えなかっただけ。教師だって人間なんだよ。いい教師もいれば悪い教師もいる。主さんだって自分が正しいと疑わずに日本にはいい教師はいないと決めつけてますよね?

No.28 20/09/19 20:11
お礼

>> 27 私の支配に苦しんでる生徒はいません。

No.29 20/09/19 22:45
匿名さん29 

中学校、高校あたりって反抗期の子供たち多くて大変じゃん。

だから、上から力づくで抑える教育の先生増えるんだよ。
子供が悪いことしたら、とりあえず厳しくする。

単純な人は、すぐそうなるから。

No.30 20/09/19 23:13
匿名さん5 

>11

あ〜それはまだその”先生”というものの人間の中の方までまだ踏み込んでないでしょ…
私も最初は”外国の人の方がいいなあ、なによりオープンマインドやし〜”とか思ってた時期ある。

でもそれ、あくまで表面だけやから。先生という職業でも同じやで。聖職者でもや。
もっと踏み込んでいくとそのうちわかる。

人間性の根源的なものは日本人のがずっとずっとマシやで。 
日本人と白人や黒人などの西欧人との比較で今でもそうやなと思ってた言葉がある。

”日本人は入り口間口は狭いが一度心に入れてもらえれば奥行きは深い。
外国人は入り口間口は広くオープンマインドに見えるけれど入ってみると奥行きがなく色がつきすぎ。入っていけばいくほどきつい”って言葉や。

もちろん極論を言えば「人による」もんや。
日本人でも奥が深くない浅い人なんていっぱいおる。
外国人でもフラットでフェアでクリアな人は当然少なくないほどいる。
そこに国の違いなんてない。

でも往々にして…表面と本音、建前と本音が全く違うのが多くて、日本人が良い人だと勘違いしてしまいやすい態度表情行動言動をするのが上手いのは西洋人の方やで。そこら”なにが普通か”の文化の違いや。

そうなるのはおそらく宗教的な文化的背景からや。
”排他”をも正義としてしまうのか他を許す事や和を正義としてるかの違いやで。

一度なんかあると主もわかる。
まだそこまでは色々経験してないんやろな…とは思う。平和でなにより。 平和が一番やな。 

どっちにも良し悪しあるもんや。裏表知って初めてそれがどうかわかるもんやで。
表だけで判断してたら足元すくわれるで。 気をつけや。

No.31 20/09/20 00:58
匿名さん31 

主さんも、上から目線でちょっと、可愛げないかなと思う。
なんでも、自分中心で、世界は、回ってないからね。
学生時代って、どんな人とでも、ある程度上手くやっていく、協調性を見に付けるのも、すごく大事だと思います。
学生時代は、そうやって、批判ばかりすれば、いいけど、社会に出たら、上手くやって行けずに、すぐ、仕事無くして、ニートになるよ。
先生のいいところ見ようとしないで、悪いところばかり見てるだけじゃん。
自分の物差しだけで、人をみるのやめたほうがいいよ。
先生だって、頑張って仕事してるのに、こんな面倒くさい生徒を相手にしなきゃいけなくて、可愛そう。

お母さんに、いいつけて、鬱にさせないであげてね。

主さんが、一番自分が正しいと疑わないんじゃない?

No.32 20/09/20 03:38
経験者さん32 

そうですね。
公教育はそうだと思います。
 
教師って、昔ははみ出し者のなる職業だったんですよ。
 
公務員で給料安い(当時)し、ブラックだし。
 
それでもなりたい既存の社会に反発する反骨精神のある人、子供好きの志のある人、がなる職業でした。

だからこそ規制も強かったし、子供にとっては人生勉強になる良い先生も沢山いました。

でも今は、規制のレールに乗っかって、ルールの意義を考えず、ルールを守らせることばかり頭にある良い子ちゃん先生ばかりなんだと思います。
 
公教育の良い部分ももちろんたくさんありますが、時代に合わなくなってるよなーと思う部分もたくさんあります。

今年、学習指導要領が変わったので、うちの子の就学までに、少し変化すると良いなと期待はしていますが…。

ちなみに志のある教育者のいる学校ですが、「オルタナティブ教育」「イエナプラン」等で調べると色々出てくると思いますよ。

No.33 20/09/20 05:34
匿名さん33 

確かに義務教育は個性を殺される教育だと私も思っています。
全て同じ、少しでもはみ出せば教師も生徒もはみ出し物を追い込んでいく。
教師に余裕を与えない仕事内容で、教師も追い込まれるからそうなる。

学校は、余裕のない場所。
無駄な校則を守らせる事も疑問。
行事も部活も、教師を追い込む材料になってる、普段から忙しいのに余計に時間をとられる。

協調性を学びすぎて、同調圧力、暗黙のルール、空気読む、息苦しさしかない。
その中で上手くできなくて潰されていく子がたくさんいる。
才能ある子も中にはいただろうけど、出る杭は打たれ、叩かれ、潰そうとする人が多い。

No.34 20/09/20 05:53
匿名さん34 

ご指摘当たってると思います。そのうえ教師にとって売りである筈の学力さえ大したことない。

No.35 20/09/20 06:33
匿名さん35 

私には卒業しても相談に乗ってくれる恩師がいます。
あなたの通った学校ではいい先生に巡り合わなかっただけです。

No.36 20/09/20 08:42
お礼

>> 29 中学校、高校あたりって反抗期の子供たち多くて大変じゃん。 だから、上から力づくで抑える教育の先生増えるんだよ。 子供が悪いことしたら… 今は中高でも反抗する子少ないですよ。数少ない人を攻撃してしまう怖い問題児には先生たちは逆に弱いから困ったものです。

No.37 20/09/20 08:43
お礼

>> 30 >11 あ〜それはまだその”先生”というものの人間の中の方までまだ踏み込んでないでしょ… 私も最初は”外国の人の方がいいなあ、なによ… 国際結婚を夢見る20代じゃないから、ちょっとご指摘はズレてるかもしれません。

No.38 20/09/20 08:44
お礼

>> 31 主さんも、上から目線でちょっと、可愛げないかなと思う。 なんでも、自分中心で、世界は、回ってないからね。 学生時代って、どんな人とでも、… 私は母ですよ。うちの子は学校の先生から本当にひどい目にあってきました。

No.39 20/09/20 08:49
お礼

>> 32 そうですね。 公教育はそうだと思います。   教師って、昔ははみ出し者のなる職業だったんですよ。   公務員で給料安い(当時)し、… いまの学校教育は本当にひどいです。テレビで馬鹿にされてる昔の間違った知識を生徒に厳しく教えてる時もあるから、これから公立に就学されるなら気をつけてください。なにより先生の人間性が驚くほど低い。ただ嘘やずるい世渡りを学ぶには優れた例となる方々が多いです。

No.40 20/09/20 08:55
匿名さん40 


私なら、先生の正しいに
徹底して合わせられます。

合わせられるタイプなので
社会に出ても上司から愛されるタイプです。

先生が正義感が変わっていて
一般性から かなりズレているなら
殆どの生徒が合わせられないんじゃないですか?

その場合 合わせられなくても、
批判的、反抗的でも
問題なく卒業できます。

大人になって人間関係でも上手く生きていけるのでは。

No.41 20/09/20 08:57
お礼

>> 33 確かに義務教育は個性を殺される教育だと私も思っています。 全て同じ、少しでもはみ出せば教師も生徒もはみ出し物を追い込んでいく。 教師に余… はみ出しものの定義は常識や社会性は基準になっておらず、見えない誰かの歪んだ基準だと感じています。
部活は活動中に先生がいない時のほうが多くてイジメの温床と化しているし、保護者も自身に負担がかかる早朝練習や遠征を望んでない。土日も関係なく遅くまで練習するのも望んでない。それで教師が追い込まれてるって、やらされてる側からは、じゃあ誰が望んでるのかがいつも謎です。

No.42 20/09/20 08:58
お礼

>> 34 ご指摘当たってると思います。そのうえ教師にとって売りである筈の学力さえ大したことない。 たしかに。
あれ、それこの前、昔の学校では間違って教えてました、ってテレビで見たわ、って事がたまにあります。

No.43 20/09/20 08:59
お礼

>> 35 私には卒業しても相談に乗ってくれる恩師がいます。 あなたの通った学校ではいい先生に巡り合わなかっただけです。 そうなんですね。良かったですね。

No.44 20/09/20 09:16
お礼

>> 40 私なら、先生の正しいに 徹底して合わせられます。 合わせられるタイプなので 社会に出ても上司から愛されるタイプです。 先… 私も同じでした。まわりが先生を非難していても、間違っていても、先生を疑問視するような生徒ではありませんでした。優等生だと言われていて学校を肯定的に受け入れてました。だから私個人は学校生活が楽でした。でも、当時は問題のある先生の種別やレベルが今とは違ってました。今は笑えるレベルではなくなり本当に酷い教師が多いです。
今は、不登校も増えてる。イジメの内容も異常化してきてる。問題を抱えた子ども達が増えてることをご存知でしょうか?
仰るように教師の正義感が歪んできて、そのくせ無責任で、そこに合わせられない子が増えてきているのかも知れませんね。小さい頃から真面目で優しいと評価されてきた子ほど、合わせられなくなってる。
それは職員室の中でも、同じ事が起こってるのかも知れない。先生同士のいじめに出会ってしまったこともありますよ。

No.45 20/09/20 09:48
匿名さん40 

結婚してからも住所が2つなので
東京都心部と、地方の田舎の学校が
把握できます。

東京の都心部は
今と昔は違う、良い子は生きれないと言う様な 学校ばかり周辺に目立ち、
近所の学校では、小さな子どもたちの間で犯罪ばかりが起きます。親も子ども達に教え、
子供達が知能犯的な犯罪をしています。

地域は犯罪が多すぎて、止める事か不可能な一帯になっています。

田舎はイジメはなく、私が東京にいた子供時代よりも古き良き日本のままで、
大人を慕い、真面目で素直な子供達ばかりで、不良もいないし、イジメもありません。

地域により大きく育つ環境は違ってきますから、
それに影響しながら 育ちますし、
この時代を生きる子供達が乗り越える事です。
皆育ちが違う中で 社会は築かれていきます。

客観的に言いましたが子供達にとってはとても大変だと思います。

私が通っていた時代の母校は荒れていて、学級崩壊し、担任の先生はイジメられていました。当時から自殺する生徒がいます。

何年かして もっと荒み、

クラスの殆どが不登校で
小中学生が薬物や売春を繰り返し

殆どの保護者側から
子供達を学校に行かせない対策がありまして、9割以上不登校です。

本当に、子供の人生が危ない
命が危ないと思ったら
真剣に対策、出来なければ逃げてください。

No.46 20/09/20 11:00
匿名さん29 

都会の公立学校ってそんなひどいの?

No.47 20/09/20 11:07
匿名さん31 

すいません。
うちの子供の学校の先生は、いい方ばかりだったので、あまり、学校の先生を悪く言うのが好きじゃありませんでした。

No.48 20/09/20 13:49
お礼

>> 45 結婚してからも住所が2つなので 東京都心部と、地方の田舎の学校が 把握できます。 東京の都心部は 今と昔は違う、良い子は生きれ… 9割以上不登校ならニュースになっているでしょうから、申し訳ありませんがちょっと信じられません。
ただ生徒間のイジメや教師からの嫌がらせ、学校の不理解などで大変な思いをしている子供が増えている事は事実であろうと思います。

No.49 20/09/20 13:53
お礼

>> 46 都会の公立学校ってそんなひどいの? 主にもわかりません。

No.50 20/09/20 13:54
お礼

>> 47 すいません。 うちの子供の学校の先生は、いい方ばかりだったので、あまり、学校の先生を悪く言うのが好きじゃありませんでした。 大丈夫です。学校の先生は外からの意見を嫌うので、先生ネタで激しくディスられるのは承知しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧