注目の話題
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で

子供が発達障害と診断された

No.21 15/02/07 17:24
通行人21 ( 44 ♀ )
あ+あ-

教員です。
主さんのおっしゃる通り、各クラスには何人も何らかの支援が必要な児童がいます。が、多くは担任の声かけ程度で本人ね学習がなんとか成立し、他の児童の集中を妨げることのない、「ごく軽い発達障害」です。
ご主人の小さい頃も、その程度の状態だったと考えられます。

また、そもそも昔は発達障害という概念がありませんでした。「教師の体罰」も見過ごされていましたから、「周りに影響を及ぼす多少重い発達障害児童」は、「体罰・叱責」で抑えられました。教師より体力が勝る中学生で立場が逆転し、「校内暴力・非行」生徒と変容しました。昔は全国的に中学生の校内暴力がひどかったですよね…。
今現在、お子さんは、「自分自身が集中できないだけでなく、学級児童全体の集中を妨げる」状態になってしまっていると考えられます。

そのままほっておくと、お子さん自身は学習が積み上がらず担任の言うとおり「落ちこぼれ」ます。「落ちこぼれ」という言葉はひどい言い方ですが、どんなに言葉を変えて言ったとしても、意味は同じです。
また、周りの集中を妨げる状態だとすると、今後、同じ学級・学年の保護者から「クラスを変えてくれ」「出席停止措置にしてくれ」というクレームが増えます。学校側で止まっているうちはまだよいです。
私は保護者の不満が爆発してしまった学級(学年)を3つ見ています。具体的には、学級懇談会でその発達障害児童(保護者は認めておらず、検査もうけず放置していた)ヘの即時対応を求める話し合いを担任に予告なく始めてしまったのです。
周りの親も保育園の時からの我慢が続き、限界だったのでしょう。

ご主人は「自分も似たタイプだった」とのことですが、このタイプの保護者は「我が子の現状を軽く考えてしまいがち」なのです。爆発した学級の当該児童の父親もこのタイプでした。
発達障害は「家庭」の中では、毎日同じ刺激なので混乱せず、症状があまり出ない特性もあります。

ぜひ、お子さんに知らせないで授業を廊下などからこっそり授業を覗いたり、(こっそりが難しければ)1週間ほど、教室に居続けてください。普通の学習参観では見られなかった、お子さんの普段の姿が分かると思います。
繰り返しますが、「軽い」発達障害程度では特支学級在籍を勧められることはありません。深刻な状態と理解した方がよいと思います。

21回答目(49回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧