注目の話題
既婚者子持ちの先輩に ご飯に行きたい、相談したいことがあるって言っていいんですか? 大好きな先輩が死にました。 その人は結婚もしておらず、歳も近くて飲
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して
娘の下着について この春から中学生になった娘がいるのですが胸が大きくブラジャーについて困っています。 小学4年生頃から胸の成長が始まりカップ付きのインナ

鬱なるPTA…。くじで当たったことがある方、どんな気持ちでしたか? もうすぐ春です…。暖かくなったらヤツがくる…。うちの学校は、一昨年の春からくじになりま

No.20 18/03/05 16:46
匿名さん5
あ+あ-


地域性があるようです。

メディアで PTA問題が取り扱われるようになってから、どんどん古い慣習を改善していっている単位PTAもあれば、何も変わらない単位PTAがある。

私どもの地域は、登校班引率、よき方法に改善している班もあれば、17年前に決まった方法(地区委員に決まったP会員が一年間毎朝学校まで引率、交代はなし)で今も実施している班があったり。←子どもが在籍していた班です。

誰が見張ってるの?と思います。
今いる保護者で決め直そうよ、と提案しましたがダメでした。

過去にボスママがいたようです。

みんなが変えていこう、という気持ちにならないと改善は難しいですね。

長いものに巻かれる、改善に労力を注ぐなら、今のままノルマだけをこなしたいという考えの方もいる。

子どもへの実害は極力避けたいところですが、意見をしてもどうにもならない時は、会員にはならないと意思表示、行動にうつすことが大切だと思っています。
子どもが差別された時、弁護士さんに相談したことがあります。
全体の一割でも非会員家庭がでてくれば、状況は変わってくる、と仰っていましたよ。

子どもを学校に通わせるのに、ストレスを感じない環境になってほしいです。

20回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧