関連する話題
性の介護
中一男子の息子が嫌い。本当に辛い。息子が嫌いで仕方ありません。どうしたらいいですか。助けてください。赤ちゃんの頃から育てにくさを感じていました。
しょせん男にとって他人事ですか?つらいです涙がとまりません

前の職場で、ストレスの積み重ねで適応障害になり、特に激しい動悸に襲われるようになり、職場に行くこともできなくなり退職しました。 原因は人間関係。きつい言葉、怒

No.16 22/07/16 17:05
お礼

≫13

仏教の考えは好きで、本や動画では学ぶようにはなりました。
要するに他人ではなく、神様でもなく、自分を見つめ直す、自分を拠り所にするような考え方ですよね。

私も人間関係なので、考え方を変えたというお話はすごく興味があります!
私もそこに1番力を入れてるところで、でもなかなか思うようにはいきません…。
でも、完璧目指すからそう感じるだけで、確実に考える視点は変わってきてはいるのかもしれませんけどね。
他人や目の前の出来事をどうにかするという視点ではなく、それ見て感じてる自分自身の受け止め方を変えるという視点。

16回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧