注目の話題
婚活してる31歳です。 真剣交際終了のお知らせが来たことについての意見をいただきたいです。 相談所で真剣交際まで進んだ方がいます。 真剣交際後は今
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那

傍若無人な子の親

回答20 + お礼20 HIT数 5874 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
10/03/14 14:25(更新日時)

皆さんの周りにいる困ったタイプのお子さんのママってどんなタイプですか?

子供の気持ちを考えずに頭ごなしに怒鳴りつけたり叩いたりする親のこどもは攻撃的な子が多いです。

逆に優しくて友達としては付き合いやすいママなのに、子供に注意する場面でも優しく「ダメよ」とか「それはやめようね」と言うだけで

え?それだけ?と思うような親を最近よく見かけます。こちらのこどもは自分のやりたい事をなんとしても通す感じで王様タイプ。


前者の親を見るとそんな怒鳴るだけじゃ何故だめなのか子供がわからないでしょ、と思います。後者の親を見るとそんなに優しく言うから言うこと聞かないんだよと思います。

メリハリって大切だと思いませんか?幼稚園で言うこと聞けない子がいて親のタイプがまるで違うのに子供は傍若無人です。

No.1270552 10/03/12 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/13 00:02
通行人1 ( 30代 ♀ )

裏の顔は見抜けませんか?

私が気になるのは…
やたら人を批判する子の親をみると、親が人の目を気にして子供に人が見ているからやめてと言っていたり…

親が、うちの子はおとなしいからいじめられてばかりで…という親の子は親がいないところでは別人に…

親に激しい裏表があると子供もそんなふうに育ってるような…

神経質も疲れますが、多少は品よく育てたいなと思います😥いつもついて歩けるわけではないので😚

No.2 10/03/13 01:17
通行人2 ( ♀ )

あー 私も

主さんと同じ事感じました。

優しすぎる親の子どもがワガママっていうのは最近気づいた😱

No.3 10/03/13 07:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

このレス見て育児が不安になりました😱

別に厳し過ぎたり優し過ぎたりはしないけど💦

No.4 10/03/13 07:56
通行人4 

今の子供は親をなめてます。

No.5 10/03/13 08:14
通行人5 ( 30代 ♀ )

育児って難しいですよね。ガツンと言わなきゃ聞かない子、ガツンと言っても聞かない子、諭したら物分かりよく聞く子もいれば、いくら話しても理解してくれない子もいて。
親は悩み、考え、試行錯誤しながら日々を送っているんですよね。

これから大きくなるにつれ一筋縄では行かない事もたくさん出て来ます。
まさか自分の子供が!?と言う場面に出会す事もあります。

小さな頃、ヤンチャで暴れん坊だと思っていた友達が、気付いたら凄く秀でていたりもします。

ゆっくり、余裕を持って、型に填め過ぎず、柔軟に、様々な方向から見守るのも有りだと思いますよ。

家には中学生と1歳児がいます。
上の息子を育てて来て感じた事を連ねて見ました。
この経験を下の息子の育児に活かせると良いなぁと思っています😄

No.6 10/03/13 08:31
お礼

>> 1 裏の顔は見抜けませんか? 私が気になるのは… やたら人を批判する子の親をみると、親が人の目を気にして子供に人が見ているからやめてと言ってい… 1さんありがとうございます。裏の顔、言われてみるとそうかも知れません。

親の前と親がいない時の態度が違う子は親が何も知らないので困ります…。
大人はいくらでも自分を良く見せられますからね。裏の顔も見抜けない事があります。

No.7 10/03/13 08:40
お礼

>> 2 あー 私も 主さんと同じ事感じました。 優しすぎる親の子どもがワガママっていうのは最近気づいた😱 2さんありがとうございます。私も最近親が優しいと子供がワガママと言う子に立て続けに会ったのでスレ立ててしまいました。

もちろん子供の個性がありますから優しく言うだけで言うことを聞く子もいますが


お友達の事を叩いてしまった時と、おもちゃを勝手に取ってしまった時と同じ口調と声の大きさで「あ~だめよ、ごめんねごめんね痛かったね」
などと相手への謝罪はするからその場は収まるけれど子供はそんなに怒られないから何度でも繰り返します。

「叱らない育児」とか「話せば分かる」と言うのがひとり歩きしてるのかなと感じます。

No.8 10/03/13 08:46
お礼

>> 3 このレス見て育児が不安になりました😱 別に厳し過ぎたり優し過ぎたりはしないけど💦 3さん不安にさせてごめんなさい。子供の個性に合わせてしつけは色々だと思います。

例えばやってはいけない事をした時、初めは「だめよ」でもいいと思います(友達を叩いたり危険な行為はすぐに体で止めますが)
何度も繰り返した時はやっぱり親が怖い顔や口調できちんと教えなければわからない子もいるのでは?と思いました。

何でこの場面でニコニコ見守るの?って人が増えてる気がします。

No.9 10/03/13 08:51
お礼

>> 4 今の子供は親をなめてます。 4さんありがとうございます。鶴の一声といいますが、普段は優しくても親がビシッと注意した時には子供も言うことを聞けるようならいいのですが

いつでもどこでも好き放題。親は「あ~もう~ごめんなさい~だめよ~」なんて後ろからゆっくり追いかけてる姿を見て私なら体抱えて連れ出すのに…と思います。

No.10 10/03/13 09:02
通行人10 ( ♀ )

メリハリを付けてと言いますが…

メリハリ付けて言うこと聞くならとっくにやってると思います

主さんは親御さんの「躾の努力」が見えないから腹立たしいのでしょうか?

No.11 10/03/13 09:02
お礼

>> 5 育児って難しいですよね。ガツンと言わなきゃ聞かない子、ガツンと言っても聞かない子、諭したら物分かりよく聞く子もいれば、いくら話しても理解… 5さんありがとうございます。うちも上と下が離れています。上の子供の時は「あんなに頭ごなしに叱って」という親は目に付きましたが、下の子を育てていて最近感じた事を書きました。

色々なやりとりの中で成長はしていくと思いますが、どちらもいい、悪いを教えてもらえない、行動を止めさせるだけ、なので何度も同じ事を繰り返して

周りからは乱暴だとかワガママと言うレッテル貼られたり遊んでもらえないのを見ると、本当は優しい所があるいい子なのにもったいないなあと思います。

だけどよその家庭のやり方に口を挟むことは出来ないし、お母さんがいい人だと周りの親も「謝っているしまあいいか」となってしまいがちです。

こういう場合は子供の中で揉まれて時間は掛かるけど自分で学ぶしかないですかね…。

No.12 10/03/13 09:37
お礼

>> 10 メリハリを付けてと言いますが… メリハリ付けて言うこと聞くならとっくにやってると思います 主さんは親御さんの「躾の努力」が見えないから腹… レスありがとうございます。やんちゃな子を見てまとめてしつけがなっていないと感じているわけではありません。

優しい言い方で丸くおさめるのも場所によっては必要だと思いますが、そのお子さんがいけない事をした時に何故いけないかも説明せずただやめようねと優しい口調で言うのはしつけになっているんだろうか?と疑問に思いました。
確かに言うことを聞かなくてお母さんも大変だと分かっています。家の中ではあれはダメなんだよと教えているのかも知れません。
いつかは言うことを聞く子供もいるでしょう。
だけど小学校でも子供は迷惑かけまくっているのに「だめよ~ごめんなさいね~」という親子がいるので。周りの人はいくら仲が良くても黙っているしかないですから、躾してもらえなくてかわいそうだなと思います。

No.13 10/03/13 10:15
通行人13 

では、主さんだったらどんな風に叱りますか? ・玩具を取った場合 ・友達を叩いてしまった場合 何故悪いのか、どんな風に言い 子供に納得させるんですか? 参考にしたいので。

No.14 10/03/13 10:47
通行人10 ( ♀ )

お返事ありがとうございます

子育ては親子だけの問題では無い気がします

仲が良いから迷惑を黙認するのはちょっと違うと…

親子のやり取りで親が子を「叱る、注意する」は家庭ごと違うように

お友達のお母さんが親と違う接し方をすると大人しくなったりと
周りが少し口を出しても相手の子の親が
「工夫、勉強」になると思うのですが

相手にもよりますが…

同じ親だから出来る事だとも思います

No.15 10/03/13 10:58
通行人15 ( 40代 ♀ )

子育てがメリハリなのは正論ですね。
教育論ばかりが先行して、自分の子供を把握していない親が多いのでしょう。
悪い事はビシッと叱る。
簡単な事。
しかし人によってそれを頭ごなしに叱っていると取る人もいますね。
またそう見られるのが嫌で、良い親と見られたいばかりに人前では叱らずにいる人もいます。
私はしっかり叱る派(人の子供も)ですけど、頭ごなしに見られているかもしれませんね(笑)
でも人前で叱る人は、自分の子供が他人に叱られても、むしろありがたいと考える人が多いのではないかな?
私はどっちかって言ったらその環境の方が子供に良いような気がします。
子供は叱られてなんぼ。

No.16 10/03/13 11:00
通行人16 ( 30代 ♀ )

私は基本的に「子は親の鏡」だと思います。

親子は似ていますよ~クネクネして女性ぶってるけど芯は強そうなママさんの子供はやっぱり同じ感じですし(苦笑)
負けず嫌いなママさんの子供はやっぱり負けず嫌いですし…
おどおどしているママさんの子供はやっぱりおどおどしています。

ですから傍若無人の子供の親の真の姿は傍若無人なんだと思いますよ~


ちなみに娘も私に似てマイペースで一匹狼でも大丈夫な子供です(笑)

No.17 10/03/13 11:23
お礼

>> 13 では、主さんだったらどんな風に叱りますか? ・玩具を取った場合 ・友達を叩いてしまった場合 … 普通に「貸してって言おうね」とか「叩いたら痛いよ、口で言おうね」などと話しますけど。もちろんすんなり聞くばかりじゃないですけど
私が言ってるのは「だめよ~」だけしか言わない親の事です。

No.18 10/03/13 11:28
通行人18 

私は主さんみたいにあああだこうだと他人の育児を上から目線で批判する親が一番苦手かも💧
私のママ友と似てるんですよね~あえて違う園を選びましたけど。

No.19 10/03/13 11:41
通行人3 ( 20代 ♀ )

レス見てると主の言いたい事わかるかも😣確かに過保護な親が多いしほとんどちゃんと叱らないかな~

No.20 10/03/13 11:42
通行人20 ( ♀ )

苦手なタイプは自分の子を過信してる人かな。
常に我が子の言うことが正しい、我が子優先みたいな。

一度叩いちゃったら乱暴者のレッテルを貼り、避ける…みたいな人は苦手です💦

育児は難しいですね。
ワガママっていうのも見方によっては、自己主張が出来るって事でしょうし、小さい頃に乱暴だった子が成長と共に、優しく頼もしいお兄ちゃんになっていたり…。

No.21 10/03/13 17:51
通行人15 ( 40代 ♀ )

子供だから色々やらかすけど親も周りも一貫してないとなかなかまともな教育は出来ないですよね。
むやみに叩く子供には周りも親もしっかり叱る事が大事。
昔は喧嘩両成敗だったけどね💧
よく親と子供が謝りに行ったり来たりしたっけ。
今じゃ親とか先生には完璧敬語で、すーごくいい子なうちの子の同級生なんて、影じゃ大人みたいに友達を操作して遊びが奴隷ごっこだからねぇ。
うちは他の子をいじめない子に育ちゃいいわ♪

No.22 10/03/13 19:41
お礼

>> 14 お返事ありがとうございます 子育ては親子だけの問題では無い気がします 仲が良いから迷惑を黙認するのはちょっと違うと… 親子のやり取りで… 再レスありがとうございます。
黙認してしまうから、親も子もこれくらいいいか…と勘違させてしまうのもあるでしょうね。

ただ親も近くで見ていて「それはだめよ」と先に言った場合、後から更に「○ちゃん借りたい時は貸してって言わないとね」とは言いづらいです…


親が見ていなければ、またただ見ているだけで口出さない場合は割と注意しますが。

でも、そうですね。次からは注意してみます。私も自分だけで手に負えないときに「先生はこう言ってたよね、出来るかな?」という感じで使う場合もあります。親より第三者の事を聞きやすいこともありますよね。

No.23 10/03/13 19:56
お礼

>> 15 子育てがメリハリなのは正論ですね。 教育論ばかりが先行して、自分の子供を把握していない親が多いのでしょう。 悪い事はビシッと叱る。 簡単な事… レスありがとうございます。私も自分の子が何かしたらきちんと注意してもらいたいですし、危険な事などはキツく叱ってくれたらありがたいと思います。

私が思う頭ごなし、は例えばですけど勝手に誰かのおもちゃを借りた時に「あんたのじゃないから早く戻しときなさい!」と言うセリフ。

砂場なんかではみんなが色々持ち寄って貸し借りしたりしてますが、ただ遊ぶことを禁止するだけでは貸し借りのやり方も学べないと思います。

私もとっさの時には大きな声で「危ないからダメ!!」って言いますよ。子供は取りあえず動きが止まります。
優しい言い方では調子に乗っている子供の耳に届かない気がします。

No.24 10/03/13 20:03
お礼

>> 16 私は基本的に「子は親の鏡」だと思います。 親子は似ていますよ~クネクネして女性ぶってるけど芯は強そうなママさんの子供はやっぱり同じ感じです… レスありがとうございます。

マイペースでひとりでも大丈夫っていいですね。私はそういう性格憧れます。


子供は大人と違って自分を良く見せる事はうまくないけど、大人は…難しいです。
深くつきあう訳じゃないと表面上にこやかに挨拶されれば単純に「いい人」なんて思ってしまうし。

No.25 10/03/13 20:14
お礼

>> 18 私は主さんみたいにあああだこうだと他人の育児を上から目線で批判する親が一番苦手かも💧 私のママ友と似てるんですよね~あえて違う園を選びました… レスありがとうございます。批判と取られるかなとは思いながらもスレ立てました。

愚痴を言って「私の周りにもいます!やだよねー」と言うレスを望んでいたのではなく、いろんな方のご意見を知りたいと思いました。

もちろん現実の世界で「あの人あんなだから子供がわがままなんだろうね」と話のネタにしたりはしません。

ただ、育児は人それぞれとは言え、ある程度のパターンはあるんじゃないか?と言うのも知りたかったです。

優しくしか注意した事がない人からもレスあるかな?どういう気持ちか知りたいなというのもあります。

よその家庭のことは放っておけ、と言う意見もあると思います。心で思っているだけです。

No.26 10/03/13 20:25
お礼

>> 19 レス見てると主の言いたい事わかるかも😣確かに過保護な親が多いしほとんどちゃんと叱らないかな~ 再レスありがとうございます。

一歳頃からお友達と遊んだりしますよね。その時はまだ何が良くて何がいけないか分からないから優しくと言うか普通の口調で説明しますよね。

まだ一歳じゃ貸し借りなんて説明しても分からないから上手く行くわけないですが繰り返すことによって徐々に覚えていきます。

それが年齢が上がっても人の持っているおもちゃめがけて走ってきて取り上げた場合、いいか悪いか3歳4才じゃ理解しているはずです。
なのに親は一歳の子に話しかけるように「お友達のだからだめよ~」じゃ、子供も親の言うことは聞かなくなってもしかたないなと思います。
たまに「かわいくて怒れない」と言う人もいますが、イタズラもやんちゃもかわいく見えているのかも知れませんね。

No.27 10/03/13 20:36
お礼

>> 20 苦手なタイプは自分の子を過信してる人かな。 常に我が子の言うことが正しい、我が子優先みたいな。 一度叩いちゃったら乱暴者のレッテルを貼り、… レスありがとうございます。

我が子かわいさって本当に多いですよね。知らぬは親ばかり…って私も気を付けなくてはと思います。

小さいうちは子供のもめ事も分かり易いですが、学校へ上がり悪くて有名な子と話した時に礼儀正しくてきちんとしていたのでとてもビックリしました。
だけどその子を昔から知る人や子供たちはいろんな事件をしっているので、信じられない気持ちです。
親の前でいい子の姿しか見せていなければ過信してしまう親もいるんでしょうね。

No.28 10/03/13 20:55
お礼

>> 21 子供だから色々やらかすけど親も周りも一貫してないとなかなかまともな教育は出来ないですよね。 むやみに叩く子供には周りも親もしっかり叱る事が大… 再レスありがとうございます。小さいうちは「言葉でうまく言えないから手が出てしまう」とよく言われますよね。それも合ってはいると思いますが、そうして庇われている内に
「うちの子は思っている事がうまく出てこなくて叩いてしまう」と親も思い込んでいる内に
気が付いたら小学生。幼児の時には手が出る子も珍しくはないけれど今は手を出す子の方が少なく問題児と言われてしまいます。


むやみな暴力もいじめも、元を正せば親の育て方によるものだし、もともとは子供に罪はないのに…と思います。

うちは子供が虐められるのは嫌ですが(当たり前ですが)
知り合いの子がイジメや嫌がらせをしている最中(相手は本気で嫌がり泣いていた)の嬉しそうな顔を見て物凄く嫌でした。
いじめを楽しむ子供には絶対させたくないです。


このスレでは「私の意見が正しい、間違い」というのではなく、こんな風にいろんな方と意見の交換をしたいと思っていたので、再レス嬉しいです。

No.29 10/03/13 21:15
通行人3 ( 20代 ♀ )

丁寧に返事ありがとうございます❤
主とはじっくり話したいぐらいです😃
私の身近な人で完全に当て嵌まる人いますよ❗差別する訳じゃないんですけど高齢出産だったり一人っ子の家庭が多いかな💦
授かる苦労があったぶん甘やかしたくなる気持ちはわかりますけどね💦

あと私が謎なのは最近一人っ子が増えて習い事などをやらせれば子供を満足させてるって思ってる親が多いのが不思議です😥
主はどう思いますか?

No.30 10/03/13 21:28
通行人30 ( ♀ )

甘い親が増えていると私も思います。かくいう私も2歳半の娘がいて最近になって気付きました。(恥ずかしいですが💧)ほめて育てるが流行ってずいぶんたちますが、ほめるのはむしろ簡単、叱るのは難しいな・・と感じています。

No.31 10/03/13 22:31
通行人31 ( ♀ )

わかってないな~💧

確かに甘い親、頭ごなしに厳しい親いますが、こどものタイプなんか(こういう親の子はこう!みたいに)そんなに限定されませんよ💧
一体何人見た上の統計なんでしょうか‥?
私は3児の親で保育師しています。
いろーんな親いますよ。主さんは家庭の一部始終まで見ているのですか?違いますよね‥💧

家では外と違う面で親も子に接しているし、
自分の育児のやり方onlyの狭い了見で決めつけないほうがいいかと‥。
主さんの見方は、全てのお母さんを批判していることに気がついて下さい。

No.32 10/03/13 23:28
お礼

>> 29 丁寧に返事ありがとうございます❤ 主とはじっくり話したいぐらいです😃 私の身近な人で完全に当て嵌まる人いますよ❗差別する訳じゃないんですけど… 今晩は。子供がいけない事をしていても「かわいいなあ」としか思えないんだとしたら…。

もちろん愛情はたっぷり与えているでしょうから、「こんなに愛情かけているのに何故うちの子は問題起こすのだろう」と悩むでしょうね。

習い事に関してのお話ですが、詳しく聞かせてもらえますか?私のまわりではあまり見かけないのでピンと来ません。よろしくお願いします。

No.33 10/03/13 23:58
お礼

>> 30 甘い親が増えていると私も思います。かくいう私も2歳半の娘がいて最近になって気付きました。(恥ずかしいですが💧)ほめて育てるが流行ってずいぶん… 30さんレスありがとうございます。 褒めて育てる育児ってそもそも、しつけって注意ばかりになってしまいがちですよね。
だから叱るばかりにならないように 褒める事も忘れずに、同じ事を注意する場合でも
「~してはいけません!」よりも「~してくれたら嬉しいな」そして出来たら「よく出来たね」の方が子供にとっていいですよ。
という事じゃないかな?と私は思うのです。褒めて育てる育児=何もかも叱らない育児ではないですよね。
褒めるのは簡単ですよね。叱り方もまた個性に合わせて変えたりしないと通じない場合もありますね。
それこそ「これはいけない事だよ」と言えば理解出きる子もいるし、その言い方では反発する子に「○ちゃんこれやってもいいのかな、いけないかな」と聞いて「いけない」と答えたら 「そう!よく分かったね。すごいね。他の子がもしやってしまったら教えてあげてね」なんて言い方をしたらその気になってくれる子もいます。
子供の心理って興味深くてついあれこれ考えてしまいます。。

No.34 10/03/14 00:19
お礼

>> 31 わかってないな~💧 確かに甘い親、頭ごなしに厳しい親いますが、こどものタイプなんか(こういう親の子はこう!みたいに)そんなに限定されません… レスありがとうございます。私の意見が全ての母親を批判しているように見えたんですね、そんなつもりはありませんでした。すみませんでした。


私は厳しくても甘くてもその子にあったやり方ならいいと思います。子育てに悩むのはみんな同じですし躾なんて人それぞれだと思います。
いろんな事情があるんだから知ったか振りして話すなと言う事でしょうか?

私は専業ですが外遊びもたくさんするのでいろいろなタイプの親子と知り合いになります。

保育士さんで気が付きましたが、私の話は専業の親子の話ですね。私が専業ですから出会う親子も専業です。説明不足ですみません。

保育園での子供の様子とはまた話が変わってくるような気がします。

No.35 10/03/14 09:22
通行人31 ( ♀ )

厳しくても甘くても、その人にあったやり方でいいと思う‥って矛盾してませんか?💦

よく叱り方の相談受けていましたが、公園のお母さんたちも特に一人目のお母さん方は『ダダをこねたときの対応がどうしたらいいか‥』『他人の前での叱り方』『下の子が産まれたら上がキツく言わないと言うこと聞かなくなった』
などなどよく耳にしましたよ。

裏で(こういうママの子はこう‥)(保育園行ってない子はこう‥)とチマチマ分析するなら、友達のママさんや悪い対応したときに言ってあげてはいかがですか?

スレやお礼読んで、凄い決めつけたスレだなぁと思いました。
これから母親付き合い難しいですよ。

No.36 10/03/14 09:55
お礼

>> 35 厳しくても甘くてもって言うのは子供に合わせてという意味です。強い口調なら聞ける子や、持ち上げてあげたら聞いてくれたりってないんですか?園児さんには同じ声掛けしかしないのですか?

私が話しているのは頭ごなしに理由も聞かないで怒鳴りつけたり、いけない事しているのに優しい口調で理由も説明してあげずにだめだよ~だけ…

そのやり方だと子供は人の話を聞かない子供になってしまう(全員なんて言っていません。そういう傾向があると言ってます。)事があるのではないか?そしてそういう考えは私だけなのかどうか聞いてみたくてスレたてました。
他のレス読んでもらえてますか?こういう親の子はワガママでイヤですよね!なんて言う風にしか読めませんか?

子供三人いらして保育士さんならそれは自信もおありでしょうね。プロ中のプロですね。私の事は「他の母親とうまく行かない」とまで言って私の意見を否定してますね。ご自分はよろしいんでしょうか?
「わかってないな~」なんてどれだけ上から見下ろされてるんだって感じますよ?

No.37 10/03/14 11:18
ママ ( 30代 ♀ kq0bCd )

全部読みました。私も主さんの意見に同感です。 そして、31さんの上から目線には呆れましたね。保育士だから完璧というわけでもないですし。保育士でも虐待して逮捕される人もいますからね。ベテランってなんでしょうか?私は保育士で子供3人育ててるからなんだというのでしょうか?私はベテランだという自己満足で親の善し悪しを決めつけるような方をベテランとは思えないですね。

私も公園でギャンギャン怒鳴り付ける方見ます。 子供は理解できませんから同じ事を何度も繰り返します。 大切な時期ですから、叱り方も大切ですよね。 私も誇れるような教育はしていませんけど…頭ごなしに怒鳴り付けてしまうこともあります。 育児は難しいですね。

No.38 10/03/14 11:49
お礼

>> 37 レスありがとうございます。三人お子さんがいたり保育士というお仕事されているとまた違う見方があるのかも知れません。私は自分の考えを述べただけで、あちらもご自分の考えを述べたという事ですね。


私も子育て真っ最中で自分の感情で怒ってしまったり、疲れているとちゃんと注意出来なかったりよくあります。
だからこそ少し立ち止まって育児って、しつけってどういう風にするのがいいんだろう?って考える事も大事かなと思います。
色々な人の意見を聞くことによって、また新しく自分で取り入れていきたい事も出て来たりするので有意義だと思います。

闇雲に自分の育児を通すのではなく、社会で生きていくからには他人とのつきあい方の常識的なラインは教えていけたら…と思っています。

No.39 10/03/14 13:40
通行人30 ( ♀ )

私も主さんの言わんとすることに納得します。だめよ、の後に理由を話すことが大事だと思います。ダメよ、しか言わないママさんは、まだ小さいからわからないと思っているのかもしれません。大体そういうママさんは優しくていい人だから歯がゆいですよね。あと、子どもは甘やかさず、甘えたいときには甘えさせてやるのが大切、と聞きなるほどと思いました。私自身なかなか完璧には実行できていませんが心がけています。

No.40 10/03/14 14:25
お礼

>> 39 レスありがとうございます。
優しく「やめようね」しか言わないお母さんも家では話していたり、少し落ち着いてから話したりはしているのかも知れません。

そういうやり方でお子さんが理解していくならいいと思いますが、その場を収めようとする気持ちが強いのかその場できちんと説明しなければ解らない事もあると思います。

小さい時に軌道修正する方がお母さんの苦労も少なくて済むと感じます。小学校でも変わらなければ周りも「まだ小さいから…」という目では見てくれず辛くなると思います。

私も試行錯誤しながら自分に合ったやり方を身につけていきたいです!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧