注目の話題
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの

人見知りは慣れさせる?

回答9 + お礼1 HIT数 2025 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
12/01/18 20:19(更新日時)

こんにちは🍀悩みを聞いて下さい😭
7ヶ月と10日の娘についての悩みです。

4ヶ月頃から人見知りが始まりそれが徐々に強くなり今は私と主人以外はダメで、例えば娘の近くに寄ってきて「可愛いね~」なんて来たら泣いてしまいます😱

それは成長の一環なので特に気にしないのですが両親、義両親に会わせるため1ヶ月に1回程度帰省します(お互いの両親は自宅から2時間くらいです)

半日かけてようやくなんとか娘も慣れますが次の日自宅に帰ってきてからの夜泣きがものすごく、ギャンギャンワンワン泣き何をしても泣きやみません。

主人と話し合ってもう少し両親達に会わせてもっと慣れさせたほうがいいのでは?という話しになりました。

ちなみに私がなかなか子育て支援センターなどに行きづらくて(季節柄、風邪が移ったりしないか心配で)連れて行ってませんがやはり連れて歩いて「人」に慣れさせたほうがいいかなと‥⁉

因みに近所の散歩は毎日20分程度、買い物は2日に1回は必ず行きます😃

皆さんならどうしますか?
義母にもあなた達(私と娘)このままだと共依存になりそうね)と言われ心配です😥

No.1735167 12/01/18 10:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/01/18 11:05
通行人1 ( ♀ )

うちもお互い両親遠方です。
6ヶ月くらいからすごい極度の人見知りをして、自宅以外は私か旦那が常に抱っこしてないとギャン泣きでした…
保育所や支援センターや公園も遠く、私自身免許もなく、このまま人と触れあわず人見知りは直らないのかと随分心配しました。
でも1歳になって歩けるようになったら視野が広がったのか、周りに興味を持つようになってデパートとか行くといきなりスイッチが入ったようにすれ違った子に笑顔でバイバイしてたり、自分から近づいて見てたりとかするようになりました。

長くなっちゃいましたが、治るとは思いますが、やっぱり支援センターなど行けるなら、たまには赤ちゃんの視野を広げるためにも参加してみてもいいと思います。

No.2 12/01/18 11:09
通行人2 ( ♀ )

お義母さんは、孫が自分になつかなくて、拗ねているだけです。
大人の都合で子供の成長過程に無理を強いることはありません。

親が我が子を慈しみ、子供が親を信頼し甘えることは「共依存」ではありません。
むしろ親とキチッとした信頼関係(人間関係)を形成できた子供は、成長とともにすんなり社会になじみ、他の人とも良好な人間関係を築いていけるそうです。

無理をせずに子育てを満喫してくださいね。

No.3 12/01/18 11:26
通行人3 

慣れるために支援センターなどに連れていくのは逆効果です


不特定多数の人ではなく、決まった人(お友達や義両親)とまずはじっくりゆっくり慣れる方がいい


仲良しのお友達ができればその子について行って他の子とも遊べるようになる


私は必死にあちこち連れて行って、どんどん人見知り酷くなって焦りました

お子さんのペースでゆっくりゆっくりで大丈夫ですよ

No.4 12/01/18 11:42
通行人4 ( 30代 ♀ )

うちも今5ヶ月の子がいます 母も義母もおんぶしてますよ😃

おんぶだと顔が見えないし、おんぶ自体、安心して気持ちいいのか泣かずにいますよ

No.5 12/01/18 11:47
通行人5 ( 30代 ♀ )

そのくらいの頃の人見知りは、慣れたからしなくなるとか、そういうものではないと思いますよ。
何日も一緒にいれば最初の激しい人見知りは落ち着くと思いますが。
その頃の人見知りは、外にたくさん連れ出して人に慣れさせれば、しなくなるって事もないと思います。
親のせいでもないし、人に慣れてないからするわけでもなく、親が改善しようと努力したって、いろんな人と関わったって、子供によって程度は違うけど、すると思います。
今は仕方ないんじゃないですか?
そのうち落ち着くと思います。
旦那さんから義親さんに、今は仕方ないんだとはっきり言ってほしいですね。
義親さんは自分になつかないから面白くないんでしょうね。
でも小さいうちから、いろんな人と関わったり、子供同士の中に連れて行くのは良い事だと思いますよ。
人見知りの事は抜きにして、たくさん子供と遊ばせたり、外に連れ出してあげたらいいと思います。

No.6 12/01/18 11:47
通行人6 ( ♀ )

私も②さんと同じで、自分たちに懐かないのが気に入らないからだと思います。

うちは次男が物凄く人見知りで、道で人と眼があっただけで泣くくらい酷かったです。

でも家で私とだけずっとな日々ではなかったし、長男の育児サークルに生後2ヶ月くらいから一緒に参加してたりとかはしてました。

近所の八百屋のおばちゃんは、人見知りしない長男を「お利口だねぇ」と褒めてくれ

人見知りする次男を「お利口だねぇ」と褒めてくれてました。

する子もしない子も、分かってやってるからどちらも「お利口さん」なんだそうです。ただ表現方法が違うだけだからと…

私もそういう考え方ができるお母さんになりたいなってすごく思いました。義両親はいろいろ言う人は少なくないと思います。

ためになる言葉には耳を傾け、嫌みは耳をバターン!と閉じてしまいましょう(笑)私はそうして乗り切ってます。

No.7 12/01/18 11:50
通行人7 ( ♀ )

子供特有の人見知りはほかっておけばいいです。
成長してる証拠だし

わざわざその為にあーするこうしなきゃなんてしなくていいですよ

小学校入って他人の顔みてギャン泣きする子もいませんし、7ヶ月で泣いてもなんら不思議じゃないから

No.8 12/01/18 13:22
お礼

皆さんありがとうございます😢一括のお礼で失礼します。

やはり無理強いはしなくていいのですね😱
何だか義母の言うことが気になって💧

主人の職柄あまり帰省できないのが義母は寂しいのかもしれませんね💦
今は娘に安心を与えるため焦らないでいこうと思います😃🍀

No.9 12/01/18 13:56
通行人9 ( 30代 ♀ )

はじめまして。うちの3歳の娘も、最近まで人見知りひどかったですよ。
生後半年くらいから初めての場所・人になかなか慣れませんでした。
人見知りを治すためにやったことは‥はっきり言って特にありません。ムリに人に懐かせようと他の人に抱っこしても、後々もっとひどくなってたので‥。泣いて嫌がる孫を抱っこして何が楽しいんだか‥と冷ややかな気持ちでした。

義母さんは自分に懐かないから悔しいだけ。うちも散々言われました。この間も、あの時はどうなるんだろ~って思ってたぁ、なんてイヤミ言われましたよ。

悩んでるときに、追い討ちをかけるように文句言うんですから、ハイハイって聞き流しましょう。少しずつでも子どもは変わるから、あんまり悩まないでくださいね。

No.10 12/01/18 20:19
通行人10 ( 30代 ♀ )

うちは、10ヶ月ですが
やっぱり人見知りします。
姑は やっぱりイヤミ言います(笑)

この前は、後ろから スッと抱っこして連れて行っちゃいましたよ…

ギャンギャン泣いて、
その泣き方が たぶん他人には(姑にも)わからないと思うけど 痛いとか ビックリとかじゃなく、なんとも不安げで…

すごく悲しくなりました。
そんな荒療治しなくても…ねぇ。
信頼関係が しっかり出来てる証拠だし、子どもの性格もあると思うんですよね
うちの子は場所見知りも
凄いし…。

いずれ離れていくんだから、求められるうちは めいいっぱい 甘えん坊でいさせようと開き直ってます!
直さなきゃ、と意識せず
楽しい所だよ~って 自分が楽しむつもりで児童館には、極たまに行ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧