関連する話題
一人暮らしの義母。 こちらの都合はお構いなしに、年末年始の食べるものを買ったし作ったから取りに来てと言われました。おせちの諸々(煮物、黒豆、伊達巻き、海老の塩
夫にあることで激怒されましたが、理由がわからないためご意見をお伺いしたいです。(長文で申し訳ないです) 先日義父が亡くなりました。生前より義父が葬式を希望
ここで聞いていいのか分からないのですが... 現在19歳の娘と実家から程近いところの借家に住んでいます。息子は県外で1人暮らししながら働いてます。 今の家に

1人で行っていい?

回答41 + お礼23 HIT数 7676 あ+ あ-

スカイ( 34 ♀ 8UvLCd )
13/05/26 19:58(更新日時)

昨日、旦那とのたわいもない会話です。

ホームセンターに欲しいものがあり、お昼過ぎに車で出掛けました。

あっという間に時間がすぎ、夕方近くになったので帰る途中の車での会話です。
旦那の母は既に他界しており、先日の母の日にはカーネーションを持ってお墓参りしました。
それでお花もこの暑さでもう枯れてしまってると思ったので、お墓までお花をとりにいこうか、という話になりました。

もう5時もすぎ、私はその日は布団を干していたのもあり、また夕食の準備も内心気になっていました。
旦那「花とりにいかなあかんなぁ」
私「そうね〜、あ〜でも布団が気になるなぁ」

その後は少し沈黙が続きました。
私はやっぱり布団気になるけど、一緒にいった方がいいのかな〜と考えていたら家に到着。
布団を先に入れて一緒に行くのかと思いきや、旦那は「1人で行っていい?」
私は真意がわからず。
1人で行っていい?って言う聞き方は、お願いしてまで1人で行きたいっていう感じに受けますよね。
そんなに1人で行きたいのなら、「1人で行ってくるわ」でいいのでは…
なんか小さい事ですが腹立ちました。
気を使った私がバカなんですね。

すみません、愚痴です。

No.1952966 13/05/23 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/23 12:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

なんで主さんが、腹立つのかわかりませんが・・・

多分ですが
旦那さんは、帰りに一緒に行って欲しかったんだと思いますよ。
でも、主さんから出た言葉が
「お花取りに行く<布団が気になる」だったので
そんなもんなのか・・・
で、試しに「一人で行ってきていい??」と言って
主さんに「私も一緒に行くよ」って言って欲しかったんじゃないですか??

確かにお布団やご飯の準備気になると思いますが
一緒に行くべきだったと思いますよ。

No.2 13/05/23 12:34
サラリーマンさん2 

いきなり、一人で行ってくるわと言うと、
まずは、一人で行っていいか相手に尋ねるのが礼儀だ、
そんな言い方はないだろ💢という流れにならないのかな。💧

No.3 13/05/23 12:35
専業主婦さん3 

一応、伺い立てたのでは?
そこまで気にすることないと思いますよ。そこはいってらっしゃいでいいでしょう。

No.4 13/05/23 12:38
通行人4 

確かに、疑問形にしているのは、一人で行くよ!より和らげているのではないかなぁ❓一人で行きたくてそう言ったのではないと思いますよ😃

No.5 13/05/23 12:42
通行人5 

ご主人さんはお墓のお花のことが一番気になってたんでしょう
布団取り込んだ後、もう主さんは出ないって勝手に決めつけちゃったのかな?

私も行くよって言えたら良かったですね👈

No.6 13/05/23 12:46
お礼

皆様色々ありがとうございます。
先程は書いてませんでしたが旦那に聞くと、1人で行きたかったそうなんです💦
信じられない。でも日頃からそんな感じの人なんです。

No.7 13/05/23 12:52
鉢巻き親父 ( ♂ P1XxCd )

母親と話しがしたかったのかな? と考えてあげたら?

No.8 13/05/23 12:58
お礼

普段の旦那の性格から、1人で行きたい!っていう思いがアリアリなんです。
私も布団を気にしているとは言え、行く気はあったので残念です。
普段から1人の行動好きのそういう性格の旦那に「1人で行っていい?」と言われた時、「またか」 と思いました。

No.9 13/05/23 13:16
通行人9 

単独行動になれ過ぎてて、身内(嫁である主さん)にも気を遣うタイプなだけでは?

1人で考えて結果出す人→その前に相談が抜けてるから主さんも+普段からの積み重ねでカチンと来たとか?

No.10 13/05/23 14:21
通行人10 

そうかなぁ?
私は家事で忙しい主を想っての発言だと思ったのですが…?

車の中で話している時にハッキリ言えば良かったんじゃないですかねぇ?

No.11 13/05/23 15:10
お礼

>> 10 私達の夫婦の形としては、だいたい私が一緒に行動したがるから、旦那にとっては うっとおしいんですね。
たまには1人で行動したい…と、しょっちゅう言ってます。
皆さんは考えられないかも知れないけれど、そんな人なんです。
それが私達の上手くいかない原因の大半です。
というかそれが全てなんですね💦

No.12 13/05/23 15:19
通行人12 ( 30代 ♀ )

私もご主人タイプです😃

なんでも一緒じゃなくて適度な接し方で暮らしたいです✨

長く連れ添いますしね💡

おかげ様で我が家は主人が私の意向を理解してくれてうまくいってますが…

夫婦で温度差あると悶々としますよね😥

No.13 13/05/23 16:19
通行人13 ( 20代 ♀ )

そんな人なんです!っていうほど分かってるなら、みなさんに聞かなくても主さんが一番わかってらっしゃるのでは?

旦那さんが一人で行きたい行きたくないよりも、まずは一緒に行こうか?それとも一人で行きたいなら待ってるよとかでよかったんではないでしょうか?

親が他界してカーネーションを添えるのって結構辛いし、いろんな秘める思いがあるから布団よりご主人のことをまず気にしてあげていたらよかったと思います。

No.14 13/05/23 16:28
通行人14 ( ♂ )

なんで
愚痴るわけなん?

お墓に行くと参るからでしょ

「お願いね」とか
「悪いけど行ってくれる」で
えーがな

No.15 13/05/23 16:35
お礼

こんな事言っては何ですが、母の日当日は私も一緒にお参りさせてもらい、カーネーションを添えさせていただきました。
今回はお花を下げるだけなので、不謹慎かも知れませんが、私も正直いうと、どちらでもいいかな…という思いはありました。
でも一緒に行く事にこしたことはないし、行こうかな、と考えていたところ、いきなり「1人で行ってもいい?」と何とも理解し難い言葉だったので不信感を抱きました。
けれど他の内容ならともかく、もう20年近く前に母親を亡くした旦那に対して、普段から1人で行動したがる旦那にこのような時は私がもう少し広い心で接するべきでした。

No.16 13/05/23 16:38
通行人13 ( 20代 ♀ )

はい。そう思います。

No.17 13/05/23 16:43
通行人13 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい、途中で投稿してしまいました。私がスレを見た感じでは旦那さんの『ひとりで行ってもいい?』発言より、主さんの『布団が気になる』発言の方が、えっ??って思いました。

何年も前に亡くなったとか関係ないですよ。今も母の日にカーネーションを添えてる旦那さんの気持ちわからないですか?
ひとりで行ってもいい?の中にはいろんな意味が込められてると私は感じました。

No.18 13/05/23 17:00
お礼

>> 17 ありがとうございます。
そのようにお感じですか。
言葉に出せば冷たく聞こえますが、もちろん今年であろうと10何年前であろうと大事な人を亡くした悲しみは私も当然変わらないと思います。
カーネ−ションを添えるのは私の提案でした。
今回は内容が内容だっただけに、私が心ない冷たい人間だと思われるかも知れません。
旦那の「1人で行っていい?」は、旦那の性格上単なる1人で行きたい!っていう事だと思います。
相談しておいて、こんな事を言ってすみません。

No.19 13/05/23 17:37
通行人13 ( 20代 ♀ )

あっ悩みではなく愚痴でしたね。
すみません。



No.20 13/05/23 17:42
お礼

>> 19 いいえ、こちらこそ、愚痴でもあり悩みです💦
色々と親身になっていただき有難かったです。
ありがとうございました。

No.21 13/05/23 18:06
通行人13 ( 20代 ♀ )

悩みは結局何だったんですか?

No.22 13/05/23 18:34
通行人22 ( 30代 ♀ )

布団が気になる発言の後に沈黙が続いたということは、あるじさんが言葉足らずだったんだと思います。気になるけど布団を取り込んだら一緒に行きたい!と言うべきだったと思います。

夫婦でも言葉にしなければ相手に伝わらないのです。一緒にいると相手の性格もお互い分かって言わなくても察しがつくことももちろんありますが、でも言葉は大事ですよ。

No.23 13/05/24 05:16
お姉さん23 

夫婦なんだから、何でもいつでも一緒。
1人で行動するのは変でしょ!?
って言いたい訳ですか?

夫婦だからって常に行動を共にする、なんて決まってないですよ。

そんなに旦那さんにベッタリしていたいの?

これはこうすべき、とか自分の勝手な思い込みで縛られるのは、誰だって気分のいいものではないですね~。

まぁいつもいつも1人で行動したい、と言われたら寂しくなるとは思いますけど、主さんと出掛けるのだってちゃんとあるんでしょう?

主さんは1人で出かけたいって思わない人なのかな?

「1人がいいならそれでもいいよ」って言えないのは何故?

さみしんぼうですか?

子供じゃないんだから…。

No.24 13/05/24 05:36
通行人24 ( ♀ )

ごめんなさい、そんな些細な事にいちいち腹立てていたら、身が持たないんじゃ…😥
うちなんか、一人で出掛けたいと思ったら私の都合なんか無視して勝手に出掛けちゃいますよ💨

聞いてくれるだけ、マシ💧
言い方までいちいち言ってたら、キリがないですよ💦

優しい旦那様だと思いますが😥

No.25 13/05/24 08:02
お礼

ご意見色々ありがとうございます。
何もずっと一緒にいたい、いつも一緒じゃなかったら嫌、なんて思ってないです。
1人の行動も必要だと思います。
ただ、普段からいつもほとんど1人で行動したい事を考えている旦那なので、そんな風に思ってしまいました。

No.26 13/05/24 08:23
通行人26 ( 20代 ♀ )

「気を使った私がバカなんですね」

↑本文の内容からは主さんがどこに気を使ったのか全くわからなかったのですが???

私も親を亡くしていますが、主さんの言葉からは「お墓に行くことよりも布団のほうが大事」と思っているように感じられてしまいます。

ちょっと配慮が足りないというか…

主さんにとってはそんなつもりではなくても、普段から無神経というか鈍感というか、不用意に発言し過ぎるところがあるのでは?

旦那さんはそういう人の言葉の裏に隠れてる気持ちや本音を感じ取りやすいタイプで、一緒にいると疲れてしまうから一人行動が好きなのかな~と、本文とお礼レスを読んで感じました。

No.27 13/05/24 08:44
通行人27 

主さん、お子さんは?お子さんはそういう時お留守番ですか?

No.28 13/05/24 08:53
お礼

>> 26 「気を使った私がバカなんですね」 ↑本文の内容からは主さんがどこに気を使ったのか全くわからなかったのですが??? 私も親を亡くしています… ありがとうございます。
「気を使う」と言うのは、旦那の初めての「花をとりに行かないといけない」という発言。
私はいつもの旦那の性格や行動上、また1人で行きたい気持ちを含んでいる事は、なんとなく察知していました。
予測ではありますが、そんな旦那の心情をを感じながら、亡くした母親の事で慎重に考えなければならない事だったので、沈黙の間に”私も一緒に 行った方がいいかな?”考えていた事が、私なりに気を使った、と書きました。
もし内容がそんなナイ−ブなものではなかったら「またか!」と思うだけだったと思います。でも後から考えると気を使ったうちには入っていませんね。すみません。

それから旦那に、このあなた様にいただいたレスを見せたいです。
恐縮すると思います。
そのようなタイプの性格でない事は身内、友達誰もが知っています。


No.29 13/05/24 08:55
お礼

>> 27 主さん、お子さんは?お子さんはそういう時お留守番ですか? 子供は学校に行っていましたが…

No.30 13/05/24 09:16
先輩30 ( ♀ )

なんか良くわからないけど主さんめんどくさい💦
じゃあ旦那さんどうすればよかったの?

一人で行動したいのにいつも付いてくる、
今回花をあげるときは一緒だったから下げることを提案したけどどうやら今日は家事が優先で気が乗らない様子
→『一人で行って良い?』
じゃないの?

他に何て聞けば良いのかわからない(+_+)

No.31 13/05/24 09:42
お礼

>> 30 あれこれ書いてるうちにだんだん支離滅裂になってしまっているような気がします。
すみません、要は私が愚痴った事は
旦那は単に1人で行きたかった
今回は背景が旦那の母親のお墓という事で一風違う印象を受けますが、旦那にしたら、母親の事だから…とかではなしに、どこでも単純に1人で行きたいんです。
なので、いつも1人で行きたそうだけど、あなたのお母さんの事だから、少し誇張したいい方をさせてもらいますと、私も一緒に行ってもいい?みたいな心情は私にはありました…
なのに、またいつもの調子かと。
私はお布団の事を書いたので、家事優先みたいに思われましたが、決してそうではありません。
本当は布団を取り入れて行きたかった。
旦那は、元から1人で行きたかったのに、私が布団を取り入れないといけないのをいい口実にしてる感じでした。
お前は布団を入れないといけないから行けないね…みたいな。
そんな感情があったから、「1人で行っていい?」より「1人で行ってくるわ!」の方がすっきりします。
お願い口調で言われるより、私の意に叶わなくても自分のしたい事をはっきり断定してほしかった。
これが率直な気持ちです。
すみません、まだまだ分かりにくいかと思います。やっぱり私が普通ではないですかね?




No.32 13/05/24 10:22
通行人13 ( 20代 ♀ )

言いたいことわかりました。

簡単に言うと、二人とも回りくどい、めんどくさい性格なんですよ。
今までのをみて、想像です↓
旦那さんは、一人で行きたいんだけども、主さんに自分から行ってくるわと言わなくても察してほしい。行っておいでと言ってほしい。
布団入れないとってことは、一人で行けって?それとも行きたいのか?

主さんは、行っておいでよと言わなくても行ってくるわと行ってきまーすって出掛けるくらいしてほしい。自分がなんで、気を使って行ってもいいよと言わなきゃいけないの?

まぁ、そんなとこですね。


しかも、このスレを通して主さんの癖みたいなものも見えてきました。
自分が思い込んだら曲げない。自分が一番よくわかっていると思い込んでいるから、人の意見を聞いても『旦那の性格は皆さんはわからないかもしれないけど、こうなんです!』って。

たぶん、そういう無神経←すみません。なところが旦那さんにも現れてしまってるのかなと思いました。

また、今回は喧嘩をしてるわけではないのだから主さんももう次に進んでは?

次、同じようなことがあったらどうするか。。

No.33 13/05/24 10:24
通行人13 ( 20代 ♀ )

さっきうだうだ、書きましたが。
追加

行ってもいい?
行ってくるわ。
疑問系だと答えなきゃいけない。

答えはひとつ。だって、旦那は一人で行きたいんだから。じゃぁなんで聞くの??

ですよね?

No.34 13/05/24 10:24
先輩30 ( ♀ )

普通ではない、とは思わないですよ。
夫婦間でのそういったやりとりウチでもありますよ。

お墓だからいきたくないのかと読み取ったので。


一人で行動したい人は性格だから難しいかもしれませんね💦
私がそうです。
その一人の時間がなかったら心が壊れます💧
一人になる時間を持つことでバランス取ってる感じです。

No.35 13/05/24 10:40
お礼

>> 32 言いたいことわかりました。 簡単に言うと、二人とも回りくどい、めんどくさい性格なんですよ。 今までのをみて、想像です↓ 旦那さんは… ありがとうございます。
ほぼその通りです😳
私はもう何も言えません💦

すみません
ひとつだけ❗無神経は旦那です💨

また言っちゃいました😄

私の悪いクセですね。

もう前へ進みます。

ありがとうございました。

No.36 13/05/24 10:44
お礼

>> 34 普通ではない、とは思わないですよ。 夫婦間でのそういったやりとりウチでもありますよ。 お墓だからいきたくないのかと読み取ったので。 … ありがとうございました。
お互いの性格を理解して いけたらいいのですがね。
はぁ、こんな事ではうちはまだまだですね💦

努力したいです。

ありがとうございます。

No.37 13/05/24 11:08
先輩30 ( ♀ )

え⁉なんで旦那さんが無神経なのかわからない💦
普段を知らないからなんとも言えないけど、一人で行動したい旦那さんに
ああしてあげてる、
こうしてあげてる、
それを察してこう動いてほしい、
って思ってる主さんが見えるようで…

私はそういうの苦手なので主さんみたいな恩着せがましい友達と縁切ったよ。
とにかくほっといて欲しいんですよ!
生活はちゃんとしてるんだからいいじゃん、って私は思ってしまう。

余計なことを失礼しました。
その縁切った友達に伝わらなかったのでつい。
ちなみにその友達は職場や友人関係もそんな感じでしたよ。

No.38 13/05/24 11:20
通行人13 ( 20代 ♀ )

悪いと気づいてるなら直しましょう。

さっきのお礼。それが無神経なんですよ。

No.39 13/05/24 11:21
お礼

>> 37 え⁉なんで旦那さんが無神経なのかわからない💦 普段を知らないからなんとも言えないけど、一人で行動したい旦那さんに ああしてあげてる、 … ありがとうございました。
またこう言うと、「誰がどう言おうと私が一番わかっていると言う」と言われるかもしれませんが旦那が普段も含めて今回も含めて全く無神経だ、と思います。それと、私が何が恩着せがましいのか??
私にはさっぱりわかりません。
あっ、それが無神経ですかね?
恩着せがましい?

No.40 13/05/24 11:25
先輩30 ( ♀ )

だから
ああしてるんだら、こうしてほしい

求めすぎ

No.41 13/05/24 11:26
お礼

>> 38 悪いと気づいてるなら直しましょう。 さっきのお礼。それが無神経なんですよ。 もう少し意味がわかるようにレスお願いできますか?

No.42 13/05/24 12:15
通行人13 ( 20代 ♀ )

わかりました。だいぶ、分かりやすく言ってるんですが伝わらないのなら単刀直入に言います。

めんどくさい性格です。あっこれがいけないのか!って気づいているなら直しましょう。

No.43 13/05/24 12:18
通行人13 ( 20代 ♀ )

ひとつだけ無神経は旦那です

また言っちゃいました

私の悪いクセですね。

↑気づいていても、まだ言ってる。
悪い癖ってわかってるなら言わなきゃいい。でも言わなきゃ気がおさまらないのでは?

だから、本当は悪いとは思ってないだから言ってしまう=無神経

No.44 13/05/24 12:52
お礼

>> 43 そうなんです。
この場合は言わないと気がおさまらないのです。

私は悩みや愚痴を言う相談者に対して、心を逆撫でるようないい方をする人の方が無神経だと思います。
もちろん、全てを相談者に同意してほしいと言ってるわけではありません。
反対意見もあるでしょう。
でもそんな時は、勝手なようですが、いい方ひとつで随分変わってきます。
あまり つっけんどうに言われると誰だって反発したくなりませんか?
アドバイスしていただく時は、上から目線ではないけれど、もう少し大きな心で接していただければ有難いです。
私も逆の立場でアドバイスする方だったら、そのような無神経ないい方は絶対にしません。

No.45 13/05/24 17:31
通行人45 

そんなに気にすることかなぁ… お願いねとか一言で終わるような感じするけど(^^; 夫婦なんだから そんな細かいこと気にしないで楽しくね(^-^;

No.46 13/05/24 22:12
通行人13 ( 20代 ♀ )

ワガママなだけでは。結局ここでも同じでしょう?気づいてますか?レス者に広い心で自分のことをわかってもらいたい。図星なことは言われたくない。

最初から最後まで皆さんのレスと自分のレスをもう一度読んでみてはどうでしょうか?

そんなふうだと誰もコメントしなくなってしまいますよ。

主さんは、あなたは間違ってないよ。無神経なのは旦那さん。って言うレスがほしかったのですか。私は無神経だと感じたのでレスしただけであなたが自分が悪くないと言ってほしいのなら言いますよ。

No.47 13/05/24 22:28
通行人47 ( ♀ )

旦那様が大好きなんですね😃


これからは『一人で行っていい?』と言われたら『私も連れていって』って言っちゃいましょう✨



No.48 13/05/24 22:32
通行人48 ( ♀ )

「私も一緒にお花を下げに行きたい」というのが、主さんなりの気の使い方なのは良くわかりますが、それを口に出しました?

どれだけ自分の頭の中だけで他人へ気を使っても、エスパー人間でもない限り、それを読み取れる人は居ないと思いますよ。


No.49 13/05/24 22:44
通行人49 ( 30代 ♀ )

んー、確かにこのスレ読んだ時『え?(゜∇゜)』って思いましたが、そんなに主さんおかしいとか面倒臭いとか感じないけどなー。

主さん、私つくづく思うんですけど、ネットではいくら書いたって本当の事ってよくわからないんですよね・・・まぁ誰もが承知のことですが。
だから主さん夫婦の事だってそうだと思います。
なんか、本当の事伝わらないって当たり前なんですけどもどかしいんですよね。
しかもそんなつもりないのに生意気に思われたり冷たく思われたり・・・

私も何が言いたいのかよくわからなくなっちゃいましたが、主さん、ご主人とお幸せに(o^∀^o)

No.50 13/05/24 22:50
通行人49 ( 30代 ♀ )

あ、ちなみに私達夫婦がそんな状況だったら
『一人で行っていい?』
『え!?なんで?一緒に行こうよ』
『じゃ行こうか』
か、
『一人で行っていい?』
『待ってた方がいい?』
『うん、待ってて』
『わかった、行ってらっしゃい』

だと思います☆

  • << 55 本当に理想のご夫婦ですね💦 うらやましいです。 ありがとうございました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧