注目の話題
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

10ヶ月健診、うちの子だけ‥

回答16 + お礼2 HIT数 6702 あ+ あ-

悩める人
14/03/29 00:26(更新日時)


10ヶ月になる息子の発達について。

先日10ヶ月健診に行ってきたのですが、
周りを見てもどの子も大人しくママに抱っこされているかハイハイしているかお座りしているかでした。
その中で靴を履いて走り回っていたのがうちの子だけで‥主人も付き合ってくれたのですが2人で驚きました。

恥ずかしながら雪国なもので、中々サークルなどにも行けず保育園もまだなので同じくらいの赤ちゃんと息子はもちろん私も接することは無く今まで息子の発達が早いとはあまり実感がありませんでした。
保健師さんや読み聞かせの方達にも早いねーと言われたのですが、健診では身体測定や発達全般問題なしでした。

気になるのは、
・うちの子だけせわしなく歩き回っている
・健診の時人見知りせず他の子にちょっかいをかけに行く(人見知りはありますが大人にだけです)
・同じ年の子より、3、4歳くらいの子達のところへかけよっていく
・家でですが、ソファーやテーブルなど高いところに登る
・車でトンネルに入ったり、トイレの個室など閉鎖感のあるところを怖がる

絵本を読んでも反応しますし、離乳食も食べます。
言葉はママやパパなど出ます。バイバイもします。
落ち着きがなく、ジッとさせていれば泣き出します。

同じようなお子さんをお持ちの方いますでしょうか?
うちの子は何か多動だとかの障害の疑いはあるんでしょうか?



タグ

No.2077187 14/03/26 23:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/03/26 23:51
専業主婦さん1 

主さん仰る通り
多動だと思います。
早い内に療育始めるのがいいんじゃないでしょうか?

No.2 14/03/26 23:55
通行人2 ( 30代 ♂ )

今の段階で判断できないでしょ
保健師さんも何も言わなかったのでは?

No.3 14/03/27 00:00
通行人3 

主さんは、発達障害を心配されているんですね。
今の月齢で発達障害のことはわからないと思います。
多分、専門医や子育て相談に言っても「様子をみてください」としか言われないと思いますよ。
どこに相談にいっても診断は『個性』だと言われると思います。
発達障害というのは、ある一定の年齢にならないとわかりません。
だいたい三歳や幼稚園に入園してからわかるものなので、まだ生後10カ月の赤ちゃんではどんな優秀な先生でも診断できません。

今はあまり心配せずに、子供の成長を楽しんで子育て頑張ってください。
ちなみに発達障害について書籍を読むなりして、きちんとした知識を身につけて勉強なさってください。
そのほうが安心だと思います。
知識が乏しいから色々と心配してしまうんだと思いますよ。

No.4 14/03/27 00:01
通行人4 

どこにでもいるガキンチョだと思うけど。

10ヶ月のその項目だけで障害って言ったら、世の中の半数以上障害児になりますよ

No.5 14/03/27 00:05
専業主婦さん5 

今晩は(^-^)
現在10ヶ月の娘がいます。
娘も10ヶ月になってすぐに歩き始め、いただきます、バイバイ、ありがとう、もしもしなど、色々理解してやっています。
この頃の成長は個人差が大きく出ると思います。
うちの場合は、兄弟がいたり周りの小さい子でも1歳を過ぎたハイハイする赤ちゃんはいないので、娘自身が影響を受けてるのかなぁ?なんて思ったりしてます!
あと出生体重が大きめで、産まれた瞬間から体がしっかりしていました。看護師さんには1ヶ月検診の子サイズと言われました(笑)
言葉はまだ出ていません。
現在の成長過程はまだまだ心配する必要はないと思います。
今成長が早くても年齢を重ねていけばみんな平均的に育っていきますよ(*´-`)
大丈夫です、特別おかいし事ではないですよ!それぞれのペースで育っていくので、焦らず見守っていきましょう。

No.6 14/03/27 00:09
通行人3 

再度失礼します。
私の子供は軽度の発達障害です。
健診で再検査に引っ掛かったことが一度もなく普通に過ごしていましたが、子供が三歳になったときから違和感を感じながら子育てしていました。
発達障害に関する様々な本を読んで勉強しました。
子供が幼稚園入園してからこの子はもしかして…ということに気付きました。
知識があったから気付けたんだと思っています。

何度も言いますが、まだ10カ月ではわからないしあまり心配されないようにしてくださいね。
色々なお子様がいますからね。

No.7 14/03/27 00:21
専業主婦さん7 ( ♀ )

一人目の子供は10ヵ月で歩きました。ママなどバイバイもしていましたが今5才ですが何もありませんよ。
発達障害の診断はまだ早いです。

それに10ヵ月の子供に落ち着いてなさい。っていう方が無理があります。

No.8 14/03/27 00:55
専業主婦さん8 ( 20代 ♀ )

3歳にならないと障害かどうかは判別できません

ただ私の子もまったく落ち着きなくて聞いたら個性だと言われました

初めての場所で緊張して親から離れない子もいれば
親から離れて遊べる子(好奇心旺盛)のどちらかのタイプが多いそうです


10ヶ月で歩けるのは確かに早いですが、気にしなくても良いと思います

障害・障害おもうよりも個性と思って成長を見守ったらどうでしょうか?

No.9 14/03/27 10:06
通行人9 ( ♀ )

歩き始めで、色々楽しいのではないですか?
10ヶ月検診なら、歩けないお子さんも沢山いるのでたまたまそう感じたのかも。

子どもだって、色んな大人がいる様に色んな子がいて、性質的なものも違います。

悪く考えると心配になるけど、私は活発で探求心・好奇心いっぱいなお子さんなんだろうと微笑ましく思いました。
1歳半検診等では、わりとそういう子もいてると思います。

10ヶ月なんて、まだまだ赤ちゃんなんだから😊
少しずつ、場面に合わせた行動を教えていけば良いと思います。
と言っても、これからどんどん活発にもなってくると思いますが💦
もう少し大きくなっても、意味もなくウロウロ落ち着きないなら心配だけど、まだまだそこまで不安になる時期じゃないと思います。

No.10 14/03/27 10:25
通行人10 ( ♀ )

好奇心旺盛な子なのでしょう。心配いらないと思います。

No.11 14/03/27 11:00
お礼

みなさん回答ありがとうございます。
まとめてのお礼になりすみません。

確かに3歳頃までは何とも言えないですよね‥。
主人がADHDと軽度ですがLDを持っているので更に心配になっていました。

3さん仰る通り勉強しておくに越したことはないですね。

他の方も仰るように好奇心旺盛な個性と捉えてゆっくり見守っていきたいと思います。

ありがとうございました。



No.12 14/03/27 12:11
通行人12 

ん?このスレは、何?早く歩いた自慢ですか?まだ、10ヵ月じゃわからないですよ。3、4歳児のとこにかけよってくんじゃよいじゃないですか?うちは、障害児がいますが、1人を遊びをしてますよ。

No.13 14/03/27 18:25
経験者さん13 

うちの子もそうでした。
7ヶ月で歩き始め、10ヶ月では走り回っていました。
保健婦さんには「20年この仕事をしているけど、こんなに発達の早い子は初めて見た」と言われました。
始めのうちは、発達の早さに自慢というか嬉しい気持ちが強かったのですが、1歳の頃には、まわりの子と違い過ぎて、私も多動(ADHD)を疑い始め心配していました。
その子ももう中学生。
相変わらず活発ですし、運動神経もいいですが、多動ではないです。
保育園に入ったばかりの頃はまだ激しく動き回っていましたが、小学校に入学頃から落ち着きました。
専門家に指摘されない限りは大丈夫だと思います。

No.14 14/03/27 23:24
通行人14 ( 30代 ♀ )

早くに歩き始める子は、言葉がまだ上手く伝わらない月齢だから落ち着きなく見えるのは仕方ないですよ。
うちの長男(16才)の友達も10カ月で歩き、すぐに走り回りだしママは暫く大変そうでした。
その子は運動神経が良くて小学校時代からサッカーのクラブチームで活躍していました。
因みにうちの長男はADHDがありますが、不注意優勢型、知的にも問題なかった為なかなか気付けず診断は小5になってしまいました。
今より発達障害への認知度なんかが低かったのもありますが。
長男の歩き始めは一歳過ぎ、夜泣きと人見知りが酷かった記憶はありますが特に問題なく、検診時や幼稚園などからの指摘もなく乳幼児期を過ごしました。

知的や運動面に大きな遅れや問題がない場合、何かあるかな?何か違うかな?と気付くのは三歳位だと思います。
うちの次男が三歳児検診で運動発達の遅れを指摘され、発達検査を勧められ療育に通いました。
そこには運動面や知的面でかなり遅れがあり、一歳位から療育に通っているお友達が数人いましたが、そうでない場合、三歳児健診や集団生活に入る二、三歳を目安に発達検査などを勧められ受けた、それから療育に通っていると言うお友達が多かったです。

次男は療育に二年通い運動面の発達が追い付いた為(元々知的部分に問題はなかった)療育は必要ないと診断され、4月から普通学級に就学しますが、長男のように今後何か診断名がつく場合もあるので気は抜けません。

長くなってしまいましたが、まだ言葉も上手く伝わらない、意志疎通が難しい月齢ですから発達障害などは疑わずにいて大丈夫だと思います。
ご主人のことがあるから気になるとは思いますから(私の旦那もADHDだと大人になってから分かりました)、過敏にならずに見守り、気になることがあれば都度都度専門機関や医師に相談されたら良いかと思います。


No.15 14/03/27 23:40
お礼

13さん
14さん

お二方共お子さんの経験含めて詳しく
アドバイスいただいて本当にありがたいです。

主人のこともありかなり神経質になっていました。
子供も大人と同じで一人一人違うのは当たり前ですよね。

3歳頃までは特に過敏になり過ぎず、今の息子の成長を楽しみに見守る姿勢でいようと思います。
親が過敏になると子供にも伝わって良くないですね。

本当にありがとうございました。



No.16 14/03/28 01:25
通行人16 ( 40代 ♀ )

うちの息子も10ヵ月で歩きました
首すわりや寝返りなども標準より早かったです…
1才半検診の時に他の子はお母さんのそばから離れず大人しく待ってるのに、うちの子は、廊下に出たり隣の部屋に入ったり、どんどん先に行き、落ち着きない子でした…それを見てた保健師さんが「さっき見てたけど、振り返りもせずずっと動いてて、言葉も遅い」と言われました…
私も気になることがあり、もしかしたら自閉症や多動かな❓って思ってました…💦でも、言ってることはちゃんとわかってるし、気にしないようにしてました。今年小2になるけど大丈夫みたいです
あんなに積極的に動いてあっちこっち行ってたのに、今は用心深いと言うかビビり屋です💦
歩いたりするのも早かったから運動神経良いかと思ってたら運動は苦手みたい😱走るのも笑っちゃうぐらい遅くて幼稚園、学校の運動会でビリでした😂
ちなみに下の子5才も9ヵ月で歩きました。やっぱり言葉遅くて検診行くとひっかかりました💦
今のとこは普通です。子供のちょっとの仕草って気になりますよね💦
両耳押さえたり、物を綺麗に並べたり、こだわりがあったりするとドキッとする

No.17 14/03/28 02:23
案内人さん17 ( ♀ )

一般的に、父親がADHDなら、お子さんがその病気の可能性は高いと言われてます。
父親から遺伝することが多いそうですよ。
これからもよくお子さんの様子を観察し、気になることがあったら専門の病院への受診をおすすめします。
ちなみに知り合いで、ママがADHDの方で子供もADHDです。
もう一人はパパがアスペルガーで子供もアスペの方がいます。

No.18 14/03/29 00:26
通行人18 

個性だと思います。
ちなみに、ハイハイをしないであまり早く歩き始めると、バランス感覚だかなんかにあまり良くないと聞いたことがあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧