注目の話題
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ
家を買うことを両親に相談して、反対されたらやめますか? 37歳、39歳の夫婦です。 入籍しており結婚式を控えております。 すでに同居しておりますが賃貸
嫁がスーパーで「トイレに行くからバック持ってて」と言って、 待ってる間に、俺が嫁のバックからハンカチ出して渡したら「勝手に人のバック開けたの?」と言われたけど

小学生低学年のご家庭ママさん

回答13 + お礼5 HIT数 3122 あ+ あ-

331( 41 ♀ XjiLCd )
14/12/20 12:58(更新日時)

小学生の低学年のお子さんがいらっしゃるご家庭に質問ですが、宿題は自主的にやりますか?
うちの子(男の子)は学校から帰宅後、ダラダラとして弟と遊び始めたり全く宿題やろうとしません。
もちろん声をかけてますが「もーわかったよ!」と言いながら飼い猫と戯れたり弟にチョッカイ出したりします。

最後は私が大声で怒鳴って無理矢理やらせる感じで疲れてしまいます。
今日は3回声をかけて宿題始めなかったら放置しようと決めて「そろそろ宿題始めなさいね」しかし全くやろうとせず。
「今4時30分だけど、何時から始める?」「5時!」と答えたので5時にタイマーが鳴るようにセットし「タイマー鳴ったらお遊びは終わりね、宿題するんだよ?」しかし、タイマー鳴っても無視して遊び続けてました。

いつもなら怒鳴り付けてるところですが我慢して「本当に宿題やらないつもりなの?やらなきゃ忘れて行くことになるよ?」と優しく声をかけましたが効き目なくとうとう寝る時間になったので寝かせました。
怒鳴らずとも自主的にやるようになって欲しいのですが、どうすれば良いでしょうか。
頭がイタイです。


No.2168649 14/12/18 22:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/12/18 23:01
通行人1 

やりますよ
放置しておいた方がいいです。

No.2 14/12/18 23:11
働く主婦さん2 

忘れて行って、先生にガツンと怒られる方が良いと思います。

うちは、4年生の息子がいます。姉が中1ですが、私からやれと言わなくても、やるタイプです。

息子は、エンジンがかかるのが遅いですが、クラス中で家庭学習ノートを出すことが、決まりになっており、翌週の学級通信に名前が載ります。

大抵、上位の方に載っています。

先生の取り組ませ方は、どんな工夫をされているのでしょうか?

No.3 14/12/18 23:13
通行人3 ( 30代 ♀ )

帰って来てすぐに宿題やります。宿題と次の日の準備、家庭学習が終わらないと遊ばせません。
私が仕事でいない時でも、3時に帰宅し自分でやっています。私が仕事から帰宅する頃には必ず終わらせてますよ!

家のルールを決めたらいいと思いますが…

No.4 14/12/18 23:13
お師匠さん4 

ほっといていますようちは。
自分が怒られるだけですし。
自分も子供のころ、宿題しろとか勉強しろとかうるさく言われて勉強が嫌いになったので。

No.5 14/12/18 23:41
お礼

>> 1 やりますよ 放置しておいた方がいいです。 ありがとうございます。
本当にやるようになるのか…
そうなって欲しいです

No.6 14/12/18 23:52
お礼

>> 2 忘れて行って、先生にガツンと怒られる方が良いと思います。 うちは、4年生の息子がいます。姉が中1ですが、私からやれと言わなくても、やる… ありがとうございます。
実は今までに2回忘れたことがあります。
1度目は学校に宿題プリントを忘れて帰宅したので家で出来ず、翌朝学校でやるように伝えたのですがお友達と遊んでしまって出来なかったようでした。
先生からお説教されて休み時間に仕上げるように言われたけど休み時間に仕上げることが出来ずに放課後に居残りして帰宅しました。
「居残りしてどんな気分?」と聞いたら「別に〜」と全く懲りず。
2度目はダラダラ宿題した結果、睡魔に負けて寝てしまい半分残して登校しました。
またまた先生にお説教されたようですが、イマイチ懲りてない様子です。
若い女の先生なんですが、怒ると怖いとの噂を聞いてますので息子も怖かったはず…なのに繰り返します(;_;)



No.7 14/12/18 23:54
お礼

>> 4 ほっといていますようちは。 自分が怒られるだけですし。 自分も子供のころ、宿題しろとか勉強しろとかうるさく言われて勉強が嫌いになったので… ありがとうございます。
放っておいて自主的にやるようになったタイプなんですね。
羨ましいです。

No.8 14/12/19 00:00
通行人8 ( ♀ )

自主的にやります

もっと小さかった時の躾次第ではないかと…

No.9 14/12/19 00:03
お礼

>> 3 帰って来てすぐに宿題やります。宿題と次の日の準備、家庭学習が終わらないと遊ばせません。 私が仕事でいない時でも、3時に帰宅し自分でやっていま… すいません、お礼を飛ばしてしまいました。
自主的にやるなんて素晴らしいですね。
うちも一年生になった時にルールを作りましたが守りません。
宿題やってから遊びに行くようにしてますが、冬場は外で遊ぶことがない上に周りの子も習い事で忙しいのか約束して帰ってきません。
なので余計にダラダラしてます。
たまーに、お友達と遊ぶ約束した時は頑張って宿題済ませてますが年に一度あるかないか…。
ゲームも新しいソフト買った一週間はゲームしたさに頑張って宿題済ませてましたが、ゲームに飽きたらまた宿題しなくなりゴロゴロするようになりました。
こんな調子なので私が家を留守にすると更にダラダラゴロゴロして宿題なんてまずやりませんよ。
もう泣けてきます。

No.10 14/12/19 00:05
お礼

>> 8 自主的にやります もっと小さかった時の躾次第ではないかと… そうなんですかね、
幼稚園時代はスイミング以外の習い事してなかったので、もう少し習い事しておけば良かったですかね。
今更ですが。

No.11 14/12/19 00:44
通行人11 ( ♀ )

うちの息子も低学年の時は、主さんの息子さんと同じで(今は4年生)

3年生の時に私がおかしいと気づいて発達障害の専門医に連れて行きました。
軽度ADHD(不注意優勢型)だと言われました。

発達障害もみんな特性は違いますが息子の場合は、集中力がない・忘れっぽい・整理整頓が苦手・少し不器用・遅刻です。

学校の先生ですら気づかなかったです。

うちは4年生で二次障害の睡眠障害・神経症併発して不登校になりました。

主さんも気になるようなら児童精神科医師又は小児神経科医師に相談して見ると良いと思います。

No.12 14/12/19 07:55
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちの子も同じです…💧
なかなかやりません😔

言わなくてもやる子がこんなにいるんですね😲

うちは出来たらとにかく褒めて早く宿題終わったらいっぱい遊べるね😊❗

と言ってなんとかやらせてます💦

No.13 14/12/19 08:03
働く主婦さん13 

小3(♀)と小1(♂)がいますが割と自主的にしますね。

うちは遊びに行っても行かなくても5時か6時にスタート。

お子さんは勉強についていけてますか?
宿題時間は大体どのくらいですか?

うちは小3(♀)は1時間ぐらいで小1(♂)は15分~30分ぐらいで宿題を終わらせます。

主さんも一緒に宿題を見てあげてますか?


やる気を出させたり危機感を持たせたりできれば自主的に繋がると思います。

一緒に勉強はされてますか?一緒に勉強して勉強の楽しさを教えてますか?怒るばかりではだめです。

低学年でしっかり宿題をする癖をつけとかないと高学年になったらかなりきついと思います。

私的に低学年の間は学校の先生だけに頼らず親も寄りそい一緒に勉強を見てあげた方がいいと思います。

例えば本物のお菓子を使い計算問題を解いていったり

絵本を読んであげてよ見終わったらその絵本から問題を出したり

遊びながらの勉強。楽しい勉強をしてモチベーションをあげて下さい。

そしてテスト等はしっかり見てあげて褒めたり わー惜しかったね~と一緒に間違えた問題を考えたり。

既にされてたらすみません。


放っておいても やるタイプとやらないタイプがいると思いますが…低学年ならばもっと親が寄りそって一緒に勉強する形がいいと思います。

No.14 14/12/19 08:38
通行人14 ( 20代 ♀ )

ウチは、小1の娘がいますが自主的にやりますね。


私も、一緒にやってます。
ただ、宿題をふざけてやる時があるのでちょっと悩みます(-_-;)
ウチの子は、読めるけど字が汚くてちゃんと書いてるかチェックしてます。 ここ最近は、漢字ドリルばかりなので楽ですが…算数のさくらんぼ計算は娘に教えてもらいながら理解しましたね(笑)



側には、いますが私は娘が宿題をしてる間は自分の事をやってます。


No.15 14/12/19 11:18
通行人15 

1年生の娘で、一緒にやってます。御菓子食べながら。わからないところはほとんどないけど、要領が悪いので、そこは教えています。

やれと言ってもやらない子はずっと見てるしかないですよ。今やらないのに大きくなって習慣なんて無理です。

宿題の時間になったら宿題やろうって誘って集中出来るように楽しく問題読んだりすればいいかも。

自主的にやるのが理想だけど、まだ低学年ですから。



No.16 14/12/19 21:41
通行人16 ( 20代 ♀ )

一年生♂です。


一学期は一緒にやって見てあげてたけど最近は声はかけるけど、やるやらないは本人まかせ。



多分ほぼ毎日やってないです。個人面談でも見事に先生に言われました。


担任も多分叱らず、居残りでやればいいみたいになってて癖になってるみたいだし、
二年生は怖い先生にぶつかればいいのに…って願ってますw

No.17 14/12/19 23:08
働く主婦さん17 

うちも、時間のかかるtypeです。毎日、イライラしています。基本、放課後のキッズで、宿題は終わらせてきてもらいます。しかし、学校の用意にかなり時間がかかります。ほっといて、今は寝ます。性格ですね、きっと3年の姉より1年妹のが、早いです。あたしも、セッカチなtypeなので、つい口出したくなります。

No.18 14/12/20 12:58
案内人さん18 

「学習性無力感」という言葉があるのですが、息子さんは今その状況に陥っているのではないかと思われます

これはある実験で、犬を逃げられない環境の下、微力の電気ショックを与え続けると犬は最初はその電気ショックを回避する行動にでるがそれをどんなに努力しても回避できないと認識すると逃げられる環境を作ってあげても逃げることをしなくなるという行動に陥るそうです。

これって、どうやったらニートを作れるかという実験でもあるんですよ

家庭においては赤ちゃん、幼児期というのは親の庇護がなければ自分は生きていけないということを子ども心に学習してます

最初は息子さんも赤ちゃんの頃からいろんなやる気を親である主さんに訴えてきていたのだと思いますが、知らず知らず?のうちに主さんは息子さんのやる気に応えてこられていないのではないかと思いますよ

例えばですが、赤ちゃんの頃は言葉が話せない代わりに泣いて訴えますよね。お腹がすいた、眠い、オムツが濡れて気持ち悪い等々その都度赤ちゃんなりに訴えているのですが、親は赤ちゃんが言葉を話せないことを都合よく利用して赤ちゃんの訴えを無視してしまったりすることがしばしばあったのではないでしょうか

主さんは微力の電気ショックを常に与え続けてる存在になってるのかもしれないですよ

息子さんがそれに慣れてしまうともう自主性を重んじようと声かけしなくなったとしても次第にやる気が出るようになるわけではないと思います。

努力したら報われる

それがどんなに小さなことでも努力したら褒めてもらえる

というプラスの動機を与え続けるしかないです。


これまで主さんはマイナスの動機で息子さんを動かそうとしていた
「宿題しないと先生に怒られるよ」
「宿題しないと遊べないよ」

宿題を頑張らないと嫌なことがある
宿題を自分なりに頑張っても当たり前だと褒めてもらえない

これまでの言動や行動の一つ一つが息子さんの自己肯定感を低くし、自尊心を低くすることに繋がってしまうともう怒られようが哀しまれようが何をしたって無駄だと認識し動かなくなってしまいます

これまで絶望するような言葉かけをしていた代わりに、これからは希望をもてるような言葉かけ、親の姿勢をみせる努力をするしかないですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧