家事 育児 フルタイム仕事キツい

回答12 + お礼9 HIT数 3788 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/04/13 12:16(更新日時)

子供産んでパニック持ちなので仕事をパートにしようかと思ったのですが旦那が病気になってしまって 私がフルタイムで働いて家事育児と仕事をやらなければいけない事になりました。旦那は 一応、22時まで働いてます。でも、仕事は休みがちです。給料が減ったので私もフルタイムで働きます。たまに 二人の子供が小学校に入るまで専業の友達が羨ましく思います。本当に。旦那は健康だし、給料も良いし。友達も 妊娠中もゴロゴロしていたって言ってました。私は臨月まで残業しながら立ち仕事してました。友達は貯金も自分の好きな事に使い果たしたと言ってました。私は貯金は、自分で貯めて有りますが家族に何があるかわからないので使えません。周りの人と比べるなとは言われると思うけど、パニックや精神病持ちなので…死にたくなります…。旦那には最近は、常に笑顔で居ますが…あまり会話はありません。女としても見られなくなりました。職場には精神病の元になった上司が居て頭がおかしくなりそうです。

タグ

No.2203120 15/04/05 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/04/05 10:20
働く主婦さん1 

そういう状況なら、どちらかのご実家を頼ることは出来ないんですか?旦那さんの病気はいつか治るものなのですか?だったら治るまでの辛抱とガマン出来ますけど、先の見えない病気は辛いですね。

No.2 15/04/05 10:24
お礼

>> 1 ありがとうございました。実家には頼れません。うちの実家は 父親が無職で 頼るのは無理です。旦那側も…厳しいです。完治はしません。難病です。

No.3 15/04/05 10:30
通行人3 

本当に苦労されているのですね、経済的なことで苦労すると人生イヤになりますが
いつか主さんみたいな人が本当に幸せになって欲しいと思います😢

No.4 15/04/05 10:33
お礼

>> 3 ありがとうございました。いつか幸せ勝ち取ってやる!!と思う日もありました。今は無気力です。

No.5 15/04/05 10:35
働く主婦さん5 

あなたの実家やご主人の実家に金銭的援助を求めるわけではなく、子供を見てもらうとか同居して生活の負担を軽くするとか出来ませんか?
難病で完治しないなら、先の事も考えないといけないし両実家共に余裕がないなら余計、効率よく協力し合えるように同居を勧めます。

No.6 15/04/05 10:44
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

我が家、夫、妻、娘、中一私はずーと働きまくり、夫三年前に病気、難病、生活保護になりまし。運良く、収入良い仕事に転職出来ました。家事育児、よゆーです(笑)働くの大好きです。頑張り過ぎる自分大好きです。

No.7 15/04/05 10:53
お礼

>> 5 あなたの実家やご主人の実家に金銭的援助を求めるわけではなく、子供を見てもらうとか同居して生活の負担を軽くするとか出来ませんか? 難病で完治… ありがとうございました。同居は私が精神病悪化するので出来ません。姑が最近私に対して凄い態度が悪くなりました。

No.8 15/04/05 10:55
お礼

>> 6 我が家、夫、妻、娘、中一私はずーと働きまくり、夫三年前に病気、難病、生活保護になりまし。運良く、収入良い仕事に転職出来ました。家事育児、よゆ… ありがとうございました。お疲れさまです。うちの場合は息子が赤ちゃんなので育児が離れないうちに病気になりました。私が死にたくなります…。

No.9 15/04/05 11:07
働く主婦さん5 

姑と合わないのは他人ですし当たり前ですが、あなたのご実家は?
お父様が無職だと生活に余裕もないと思いますし、お父様も孫と一緒だと張り合いも出るかもしれませんよ。
あなた1人で抱えては、その内壊れてしまうかもしれません。
実家に今の現状を相談して下さい。

No.10 15/04/05 11:08
通行人10 

ちょっと話しずれますが、お家 風水的によくないんじゃないですか?気分的でもいいから盛り塩したり、小さな観葉植物置いたりとか 朝は一度窓をあけて空気いれかえるとかしてみてください。
病気が続く家って風通しが悪いんですよね…

No.11 15/04/05 18:09
通行人11 

人を羨んでも自分がそんな男を旦那に選んだんだから仕方ないよね

旦那さんは仕事を休んだ日は安静に寝てばかりなの?寝たきりってわけでないなら家事や子どもの世話はさせましょう

主さん一人がツラい思いするのは可哀想だと思うよ

No.12 15/04/05 19:05
お礼

>> 9 姑と合わないのは他人ですし当たり前ですが、あなたのご実家は? お父様が無職だと生活に余裕もないと思いますし、お父様も孫と一緒だと張り合いも… ありがとうございました。たまに泊まらせて貰っていますが、悪いし頼れません。母親が可哀想です。

No.13 15/04/05 19:06
お礼

>> 10 ちょっと話しずれますが、お家 風水的によくないんじゃないですか?気分的でもいいから盛り塩したり、小さな観葉植物置いたりとか 朝は一度窓をあ… ありがとうございました。そうなんです。昔から私は凄い星回りが悪いらしくて うちは凄い運が悪い空気があるんです。

No.14 15/04/05 19:08
お礼

>> 11 人を羨んでも自分がそんな男を旦那に選んだんだから仕方ないよね 旦那さんは仕事を休んだ日は安静に寝てばかりなの?寝たきりってわけでないな… ありがとうございました。結婚前は 病気になるなんて解らなかったし…私も好きで 選んでこんな風になった訳ではありません。旦那には 手伝って貰います。

No.15 15/04/05 20:33
働く主婦さん6 ( 40代 ♀ )

本当私も夫が働けなくなり生活保護受けるとは思いませんでした。保護打ち切るだけの収入有りませんが一生働く人生です。いつか私も精神的に参るかもしれません

No.17 15/04/05 21:56
働く主婦さん17 ( ♀ )

それは大変ですね。

昔から、家に悪い運気ですか…

一度 神社でお祓いをしてもらうと、気持ち的に違うかも知れません。

ほかと、比較はしない方がいいですよ。

No.18 15/04/07 22:39
お助け人18 

星回りのせいにしないで下さい。

死なないで下さい。

貴方がどうか知らないが、生んだなら育てる為に生きましょう。

だいたいストレス上司がいるなら止めたら?他に仕事あるでしょ?勿論選ばなければだけど。今何してるのか知らないですけど、、、
だいたい旦那なんか今時あてにしたらだめです。旦那がどうなっても私が食べさせる!くらいで結婚するのが今時当たり前でしょう。

No.19 15/04/08 10:26
お礼

>> 17 それは大変ですね。 昔から、家に悪い運気ですか… 一度 神社でお祓いをしてもらうと、気持ち的に違うかも知れません。 ほかと、比較はしな… ありがとうございました。そうなんです。お祓いした方がいいですよね…。

No.20 15/04/08 10:28
お礼

>> 18 星回りのせいにしないで下さい。 死なないで下さい。 貴方がどうか知らないが、生んだなら育てる為に生きましょう。 だいたいス… ありがとうございました。仕事はやめられません。社員で10年やっていて 他に行くとパートになりそうで給料が下がります。私の周りは旦那あてにしてる幸せ専業ばかりですよ。

No.21 15/04/13 12:16
お助け人18 

うわ、回りの環境が最悪なんです。そんなやからと比べたら駄目。

パートでも良いでしょう。働けなくなったらもとも子もありません。何が一番大事かよく考えて。

旦那は宛にしたら駄目です。宛にはしない代わりに何もしてませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧