注目の話題
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ
旦那が人間的に信用できません。子供人に押し付けといて、都合のいいときだけ偉そうな態度。関税モラハラ。父親として、そもそも人のこと何もわかってない。家族の気持ちや
30代女が結婚出来ない理由はなんだと思う? 自分のスペック→167センチ、普通体型、年収700、一人暮らし、家事は嫌いだけど出来る、理想高くない(年収や身

子供の学校の大なり小なりのイベントが多く、仕事と両立できず困っています。 小学…

回答7 + お礼1 HIT数 1341 あ+ あ-

匿名さん
16/06/28 08:11(更新日時)

子供の学校の大なり小なりのイベントが多く、仕事と両立できず困っています。
小学1年生の子供がいてフルタイム勤務です。
定番の行事や登下校の見守りの他に親子参加の授業、生活指導、親子でお弁当を作る日がなどがあります。
放課後クラブをしてればクラブ支援員もする必要があります。
また父兄主体の活動もありその集まりは活動も月に1回はあります。

職場は人手が少ないシフト制で有休は取らずに公休を当てるようになっています。
13時以降の半休もありますが、学校行事は13時からが多く結局1日休みではないと間に合いません。
そのため5月6月は学校行事か仕事かでゆっくり休む日が1日もありませんでした。

また父兄の会は予定が決まるのが急で「来週集まり」などもあり職場にも急な休みをもらったりと迷惑をかけてしまいます。夫が代わりに出てくれる時もありましたが母親率が高く気まずい思いをしたみたいです。

親子授業などは親がいないと子供は淋しい思いをするし、放課後クラブもほとんどの子供が参加しているためできるだけ参加をしたいのですが、疲れてきました。
6月30日、7月1日と連続してイベントがあったりもするので本当に困ります。
最近は案内の手紙やメールがくるとイライラしてしまいます。

No.2348384 16/06/27 06:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/06/27 06:43
通行人1 ( 30代 ♀ )

イライラする相手が間違ってませんか?
なんとか子供を優先できるように会社に掛け合うなり、転職するなりしてやるのが親の務めだと思います。
子供の行事案内にイライラだなんて、本末転倒ですよ。

No.2 16/06/27 07:10
通行人2 

必ずしも全部の日程に、スレ主さんが出席しなければならないのでしょうかね
子供さんには悪いかもしれないけど、どこか行かない日があってもよくはありませんか

No.3 16/06/27 07:26
案内人さん3 


私なら必要なのだけ出て後は欠席するけどね。

学校行事にイライラしてもしょうがないし、自分の中で線引きすればいいだけの話。

No.4 16/06/27 08:02
通行人4 ( ♀ )

私は自分の係以外は全部欠席してます
毎回出席する保護者の方が少ないです

No.5 16/06/27 08:26
通行人5 ( ♀ )

主さんのお立場、分かります。同じ経験をして来ました。
親にとっての「小一の壁」というヤツですよね。
保育園時代は働く親が大半で園行事もそんなに多くなかったけど、小学校に入ったとたん、専業主婦に合わせて学校行事が動いていく。
やっぱり、全部出るのは無理、と、割りきることも必要です。
年間の行事予定って、出ていませんか?私はそれで一年間の優先順位を付けていました。
そして子供にも、来月の○○は出るから、今回のは行けないよ、と伝える。
あと、それ以外でも単発の保護者参加行事があるか、先輩ママから情報を得ておく。
専業主婦ママに聞くと「ほとんどの親が行くよ」というものでも、働くママに聞くと「毎年連絡が急だし、働いてる人はほとんど行けてないよ」なんて聞くとちょっと安心する。

ちなみに私も、二人の子供の保育園行事、学校行事、PTA役員、学童クラブの保護者活動、地域の子供会、スポーツ少年団の当番、などなど。
自分の有給が全部潰れたのはもちろん、土日も、一日に3つの用事を時間差で消化するなんてこともザラで、疲れはてました…………。
あとは、長期的スパンでみること。
『この行事は来年いくことにしよう』
『3年後には学童最年長で何らかの係りが付いてくるから、来年のうちに学校役員は一回やってしまおう。そのためには△△の仕事(自分の仕事)は今年度中に形を作っておかなきゃ』
等々。

No.6 16/06/27 11:29
通行人6 

小学校で全ての行事にクラス全員の子の保護者が毎回参加するなんて事は、普通の公立小学校であればほぼ無いです。
仕事をお持ちならば、無理に全部参加しようとせずに、できる範囲で参加すれば良いことかと。

No.7 16/06/27 17:11
通行人7 

私は専業主婦ですが、かならずしも全ての行事に出ていはいませんよ。
上に二人いて行事が被ることもあるし、疲れて出られないなんて時もあります。
もう少し同じ学年の親御さんと知り合いになって、出たほうが良いものと出なくても大丈夫なものを聞いてみてはどうですか。
母親率が高くたって、男性が出ているのも何度も目にします。
ちゃっかり「ここは女性の方が良いから俺は裏方に回りますよ~」なんていう男性もいて、あら、上手い逃げ方ね~なんてみんなにからかわれていました。もうちょっと気楽に考えてはどうでしょうか。

No.8 16/06/28 08:11
お礼

アドバイスありがとうございます。子供のクラスは幼稚園出身の子供が多くフルで働く母親は私合わせても2人のためか参加率が高く、出なければいけないものと考えていました。
同じ小学校に通うお子さんの母親に聞いたら
懇談会などは学期末や学期の最初の時のものだけの参加大丈夫そうです。

放課後クラブは支援員をたまにやらないと支援員をやらない子供には綺麗なボールがまわってこない、料理クラブなど持ち寄りが必要なクラブでは高い食材や面倒な食材になってしまうなど子供が若干差別を受けるそうでうまくこなす必要がありそうです。

うまくやっていけるようにしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧