人のミスを指摘する。 これはされると頭がフリーズします。 単に知らな…

回答32 + お礼11 HIT数 4829 あ+ あ-

匿名さん
17/06/11 21:37(更新日時)

人のミスを指摘する。

これはされると頭がフリーズします。

単に知らなかった事を
「こうするんだよ」
って教えられるのと、
「こうするに決まってんでしょ? 何で分からないの? 普通に考えれば分かるでしょ?」
みたいに教えられるのとで違ってきます。
上のは頭がフリーズしません。
下のは頭がフリーズします。

何故ですか?





これをゆとりのせいにしたりする人もいますが、
教える人に問題があると思うんです。

普通に考えれば分かるって、
何を基準に普通と、
この道具、いったいどこから出てきたんですか?
この道具の場所も教えないくせに...
あれ、
え?
この人教える気あるの?
ピーーーーーー

という感じでフリーズします。

特に飲食店で洗い場やってとかいきなり言われた時、
あれはビビりましたね。

大量の食器に見たことも無い機械。
というか洗う際にあんな機械を使うなんて...
後で他人がやっているのを見て覚えましたが...
そもそも初勤務で忙しい日に入ったのがいけなかったんでしょうが...

また新しく入った時のコンビニでも、
洗う際に使う道具も使い勝手も、洗う順番も洗う度合いも、前の店とは違って...

おでんの機械とか何で二つあるの?
見た事ないよこんなの。
これをどうするの?
二つ作ればいいの?

これらの疑問をまとめて
「普通に考えれば分かるでしょ?」
と言われたのはもう信じられなかった。

廃棄も何時にするのか分からず、2時くらいに廃棄していいか聞いたら
「えー!? いいよいいよ廃棄して!」
1時頃に廃棄するなと他の店員から言われたから廃棄しなかったのに。



店というより、店員がダメなんだと思いました。

ただお陰で、
当時私が欲しいと感じた情報をもとに、
派遣の多い店で、教える立場として上達しましたが。



いっぱい書きましたが、
主に重要なのは上文です。
失礼します。




ちなみに、洗い場は普通最初に調べて置くものだろうとか言う人もいると思うので付け加えておきます。

あんな洗い場見た事もなかったんです。
調べようにも見た事も無いのに何を基点に調べろと?

17/06/09 12:17 追記
フリーズする時についてですが、

例えば、分かっている事をやり忘れたとかあります。
これを普通に先輩とかに注意されるならまだ大丈夫です。

たとえばそれを、
仲の良い人や、苦手な人、また虐げの一言を付け加えて注意されると、
頭がフリーズします。

で、フリーズすると、
もちろん同じミスや他のミスまでじゃんじゃん出てきます。
フリーズが治った後でも、また、同じような場面に出くわすとミスをします。

17/06/09 12:22 追記
あれ、私が勘違いしているのでしょうか?

ゆとりは余裕がある人と出ていました。

余裕があるから教え方にも文句が言える。
だからゆとり
なんでしょうか?


何にせよ、教える側も変わるべきです。
でも、仕事が覚えられないのが教え方のせいなら、それは教える側を批判しても何らゆとりじゃないと思うんですけどね。
逆にあなた達はゆとりじゃないって言い切れるのか。

No.2481787 17/06/07 08:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/07 08:50
通行人1 ( ♀ )

≫教える側が悪い

という考えがゆとりと言われる所以だと思います。


わたしから見たゆとり世代の人は、
臨機応変な対応が何より苦手で、曖昧な表現も理解出来ないイメージがありますね。


主さんの場合、結果オーライじゃないですか?


経験を積んで教える側になったのだから、相手がフリーズしないように対応出来ますよね。


ただ、そろそろゆとり世代の妹弟分“さとり世代”がバイトデビューしてきますよ。


主さんの脳内指導マニュアルも書き換えが必要になってきます。


ある意味楽しみかもしれないですね。


わたしなら楽しんじゃいます🎵


No.2 17/06/07 10:29
匿名さん2 

「こうするに決まってんでしょ? 何で分からないの? 普通に考えれば分かるでしょ?」だとなんか不定されているみたいで何か聞きたいことがあったとしても怖くなる。人によっては頭がフリーズする人もいるんじゃないかな。

ただ何回も同じミスを繰り返した時は言われますね。

教え方が悪いんだとは思うけれど
解決策としては早く仕事を覚えて言われないようにするが
一番の解決策だと思っています。

No.3 17/06/07 10:59
通行人3 

人のせいにする前に、当たり前のことを早く覚えましょう。
社会人なら知ってて当たり前なことを知らないのが、ゆとり世代です。

No.4 17/06/07 12:33
匿名さん4 

現場を見てないのでどっちもどっちかな。

見て学ぶ事がありますし。


教える側としてはしょっちゅー人が変わるのはもう困ります。

No.5 17/06/07 13:01
匿名さん5 

なんでも人のせいにするのが、ゆとり世代の特徴
そんなイメージ
とにかく人のせいにしないで覚えたらいい話

No.6 17/06/07 13:35
通行人6 

私も1.3.5さんと同じ。
理不尽な言われ方に腹立てるのはそりゃあると思う。
でも主がダメだダメだと言ってるその人達より出来てない自分や知らない自分があるだけだよね。

自分が出来るようになったらいいだけで、出来るようになったり自分が逆に教えるようになれば自分はそうしなきゃいいだけだよね。相手が悪いと文句言ってないでさ…

出来ない事を殊更足引っ張って悪く言われるそんなのどこ行ってもそういう人っているし、むしろどこにでもそんな人がいるのが当たり前なのね。
その中で殊更周りのせいにしたり相手が悪いと相手のせいにするのが所謂ゆとり世代以降の特徴だったりするよ。

まるで机に座って待っていたら先生か先輩か上司かが全部必要なものを持ってきてくれて用意してくて優しく手取り足取り教えてくれるんだと思い込んでるような。
そうしてくれなきゃ相手が悪いと思ってるような。でも現実の世界はそうじゃないよね。

職場はもう学校じゃないし上司も先輩も同僚も先生じゃないよ。
不機嫌な人もいれば短気で言葉が足りない人や口が悪い人も性格悪い人もいる。いて当たり前。先生じゃないんだもの。

その中で出来ない自分や知らない自分はその相手に教えてもらわなきゃいけないし、何言われようが教えてもらって自分が出来るようになればそれで良かったりする。
そこにあるのは”出来るようになった自分がいるか””出来ないままの自分がいるか”だけだったりするから。
社会って優しくなくて教え方が上手いか優しい人かどうかいい人かどうかなんてあまり給料に反映されないよ。今の所は。

会社を経営する側の人間は今の世代の人がどういう人かを知って対応する必要がある。
でも雇ってもらう側の給料をもらう側の人は、今ある現状に不満を言ってるだけではただ自分が生きてけないだけになるんだよ。

もう少し強くなってもいいと思う。 

No.7 17/06/07 19:57
通行人3 

あのね、分からない事をどう聞くかってこともとても社会人として大事な技量なのですよ。
人のせいにする前に、分からないことは聞く。聞き方を工夫すること。
君がどこまで知ってるかなんて、教える人が変われば分からないの。

No.8 17/06/07 20:56
匿名さん8 

どの部分が悩みですか?

No.9 17/06/08 18:32
お助け人9 

「当たり前」は人によって変わります
「当たり前」「普通に」という人は、説明能力がないだけ
「見て覚えろ」も良いが、後付けで説明できないなら説明能力なしを誤魔化してるだけ
と、思うよ
同じ職場でも、説明できる人とできない人がいるのはそういう理由でしょ?

No.10 17/06/08 18:39
匿名さん10 

教える言葉の中には色々な情報が含まれていますよね。
その中に無意識にでも負の感情や相手を抑圧したい!支配(コントロールしたい)意図が含まれると、それを受けた側の感性は違和感や気持ち悪さからくる苛立ちや苦しみを感じてしまうのではないかな?と思いました。

No.11 17/06/08 18:50
通行人11 

ゆとりは、関係ない。

No.12 17/06/08 19:07
匿名さん12 

いくら頑張っても何かしら掘り下げて言ってくると思いますよ。だったら、黙って仕事してれば良いんですよ。

No.13 17/06/08 21:04
お礼

>> 3 人のせいにする前に、当たり前のことを早く覚えましょう。 社会人なら知ってて当たり前なことを知らないのが、ゆとり世代です。 つまり、
何で分からないのこんな簡単な事。

という言葉を
そのまま受け取る方が悪いという事ですか?

道具の場所も教えられずにあれこれ使ってこうやると、
それは簡単な事と言う人間ってお馬鹿じゃありませんか?


教え方にも言い方があるんじゃないの?
と私は言いたいですね。

No.14 17/06/08 21:20
お礼

>> 5 なんでも人のせいにするのが、ゆとり世代の特徴 そんなイメージ とにかく人のせいにしないで覚えたらいい話 何でも人のせいにはしないですね。
客観的に見て、相手の発言が嫌味なのか正しいのかを見極めて、相手のせい...いえ、相手を批判します。

もっと普通に教えられないの?
と。

違う違う、こうやるの!
まではいいです。
そこへ更に
何で分からないの? こうやるにはこれが必要に決まってんでしょ?
とどこから取り出したかも分からない道具を取り出す。


教える側は偉そうにしてますが、教える側にも問題がありますよ。
まあ先生と違って教え方もロクに学んでないのだから仕方ないでしょうけど。


ゆとりは、それ以上に人のせいにする...だと思います。
教える側の理屈が整っても教える側のせいにするのがゆとりだと思います。

正しい教え方をしているのに対し、それに対して不満を持つのがゆとり。


分かって当然だろ?
とか
ちゃんと見とけよ
とか
言葉で上手に伝えられない教える側も教える側。


教える側が楽してちゃ、
教えられる側に飽きられますよ。

生徒と先生みたいに。

教える気もないのに、
分かるだろ
って一方的に言っていれば、どちらがゆとりか分かりませんね。

そしてゆとりだからこそ、教えるの下手。
先生でなくても、仕事を何倍も理解している人間なら教える事なんて容易い。
それか、本当にその教えスキルが足りないのか。



とにかくゆとりは、

理屈にそぐわない人間。
ですね。
そして、理屈にそぐわない人間のせいにし自分なりの頑張りをしない。

まあ度合いにもよるでしょうが、
嫌すぎる上司は嫌煙して正解でしょ。


私も最初はほんとに腹が立ちました。
教え方が悪い上に私が経験者だからなのか、分かって当然だろみたいにこっちから聞かないと何にも教えてくれなかった。
後から分かったのですが、その店かなり適当。
こっちは前の店で教えてもらう時に、洗い物の仕方まできっちり教えこまれたのに、その店は適当適当あー適当。

そりゃ教える側もダメなわけだ。

そう思いました。

No.15 17/06/08 21:25
お礼

>> 6 私も1.3.5さんと同じ。 理不尽な言われ方に腹立てるのはそりゃあると思う。 でも主がダメだダメだと言ってるその人達より出来てない自分や… 出来るようになってますよ。
今じゃその教えた人を馬鹿にしてるくらいです。

教え方も悪いおまけに仕事は適当。

いえ、仕事が適当だから教え方も曖昧だったのですかね。

何をもって教え方が悪いのかは、その人によって違う...という考えでしょうか?


少なくとも私は、
客観的に見る事ができます。
ですので、
だからこそ私は教える立場にもなれたし、
最初教えてもらった人間はいかに教え方が下手くそだったのか分かります。



さすがに、仕事を覚えるどころではない様な教え方なら、
私は辞めますが。
これはゆとりですか?

教える事に関して、
先生と生徒、
社員と新社員
って違うんでしょうか。

先生は教え方を求められますが、
社員には何が求められるのでしょうか?

No.16 17/06/08 21:31
お礼

>> 12 いくら頑張っても何かしら掘り下げて言ってくると思いますよ。だったら、黙って仕事してれば良いんですよ。 マネージャーは私の仕事を見て評価してくれました。
店長は、教え方の悪い人間が、私を悪く言い、それをまともに受けたみたいで。

マネージャーからは良い扱い。店長からは悪い扱いを受けましたね。
今はもうないですけど...
一種のイジメのようなものを感じました。

早ければ適当で良いというやり方をやっているその教えた側の人。

早く丁寧にをなるべく目指してる私。
仕事を見れば一目瞭然なのに、
店長は聞いた話だけ(仕事が遅い)で私を粗末に扱いましたね。

No.17 17/06/08 21:35
匿名さん17 

長々と屁理屈ばかり言うのも
ゆとりの特徴

ゴネてないで
とにかく覚えないと仕事にならん
気に入らないならとっとと辞める
転職したらいい

No.18 17/06/08 21:39
お礼

>> 7 あのね、分からない事をどう聞くかってこともとても社会人として大事な技量なのですよ。 人のせいにする前に、分からないことは聞く。聞き方を工夫… 聞きましたよ。

ところが店員が統一してないんです。
ここは適当で良いんだよ。
ここはちゃんとやって。
この時間はまだしないで。
この時間、ていうか何でもっと早くしないの。

じゃあ洗ってみてよ。
あの〇〇洗剤はどこですか?
そんなもんないよ。
じゃあどうするんですか?
普通にやれば良いんだよ。
普通とは?
いやだから、普通にやればいいじゃん。


これ、教え方悪すぎじゃありません?
前の店で洗い方まできっちり教えられた私には苦痛でしかありませんでした。
その後理解しました。
この店にはやり方は存在しない。
洗うは洗う。
並べるは並べる。

当時の私は、適当な店があるという事を知らなかった。

あっちは私を馬鹿にしていましたが、私はあっちを馬鹿にしています。
そんな適当にやってる人間がよく人を馬鹿に出来るな
って馬鹿にしています。

No.19 17/06/08 21:42
お礼

>> 8 どの部分が悩みですか? ゆとりとは。
です。

何だか何人かの意見だと、一方的に教える側が正しいみたいな言い方してますよね。

私が思うに、
ゆとりとは、
理屈にそぐわず、屁理屈で自分を正当化しようとする人間だと思います。
また教える側にもゆとりを言えますね。

No.20 17/06/08 21:43
お礼

>> 9 「当たり前」は人によって変わります 「当たり前」「普通に」という人は、説明能力がないだけ 「見て覚えろ」も良いが、後付けで説明できないな… 誤魔化す上に馬鹿にして、
それを店長に言ってグルで私を粗末に扱われた時は心が折れそうになりました。
唯一マネージャーは味方してましたが。

No.21 17/06/09 00:55
匿名さん21 

< 単に知らなかった事を
「こうするんだよ」
って教えられるのと、
「こうするに決まってんでしょ? 何で分からないの? 普通に考えれば分かるでしょ?」
みたいに教えられるのとで違ってきます。
上のは頭がフリーズしません。
下のは頭がフリーズします。

何故ですか? >

たぶん、上の例は普通に教えているけれど、下の例は、教えているひとが、自分のいらいらを教えられている人にぶつけているからだと思います。

主様の頭は、相手にネガティブな感情をぶつけられると、フリーズしやすくなるのかも知れませんね。

No.22 17/06/09 10:20
匿名さん22 

主が一番ゆとりに執着してると思う。
ただ仕事が覚えられないのを人のせいにしてるだけじゃん。
自分が仕事できない人間だと一度自覚しよう。

No.23 17/06/09 11:41
お礼

>> 17 長々と屁理屈ばかり言うのも ゆとりの特徴 ゴネてないで とにかく覚えないと仕事にならん 気に入らないならとっとと辞める 転職し… そうです。
屁理屈を言うのがゆとりです。
理屈にそぐわず自分が正しいとのさばる人間は、言ってしまえばみんなゆとりですね。

No.24 17/06/09 11:43
お礼

>> 21 < 単に知らなかった事を 「こうするんだよ」 って教えられるのと、 「こうするに決まってんでしょ? 何で分からないの? 普通に考えれば… そうなのかもしれません。
アタられると、フリーズしますし。

No.25 17/06/09 12:05
お礼

>> 22 主が一番ゆとりに執着してると思う。 ただ仕事が覚えられないのを人のせいにしてるだけじゃん。 自分が仕事できない人間だと一度自覚しよう。 どういう風に読んだらそうなるのかは分かりませんが、

私は仕事を覚えられたというよりも、前の仕事で培ったものをその場で生かし進化させたんです。
教える側がダメなので、それには頼らず、ただルールだけは守って登りつめ今にあたります。


仕事を覚えられないなんて一言も言ってない。
仕事があまりに適当過ぎて、そもそも覚えるも覚えられないもなかった。

人のせいにしてるんじゃない。
あまりに適当な仕事をして威張り散らしていたあいつらがとても腹立たしい。

そう言っているのです。

だけど、最近の30代やら40代やら、何か社員に不満があるとやれゆとりのせいだわなんだわと言う。
自分を見直さない人間が1番ゆとりだ。
見直しても分からない人間は知らないけど。



言ってる事分かりませんか?
経験者だから全部出来るだろうと、勝手に押し付けられて、
使い勝手が違う、使うものも違う、ルールも違う、
それを聞けば
店員一人一人の言う事が違う。また
「経験者の癖になぜ分からないんだ」
と馬鹿にする様に店長へ悪評を報告。
仕事をちゃんと見てくれていたマネージャー以外は私を悪者扱い。
今はそれもなくなりましたが。
それ故に後で分かったのは、
その店では教える側を頼っちゃいけないという事。
ルールを教えられずに間違った事をしたのならば、それを教えないそいつらが悪い。それでもなお怒る奴は、思い通りにいかないと怒りを相手のせいにするただの子供だと思う様にしました。
後は全部自分の力で登りました。
以上。





あんたらさ、ほんと思うけど、
仮に仕事を覚えられないとか言う人がいたとして、
その原因をその人にぶつけてません?
そいつがゆとりだから覚えられないんだ。
自分らの教え方は悪くない!
って一点張りするタイプじゃありませんか?


そういう輩が、ゆとりという言葉を使って若者を貶すのは止めろと言ってるの。

もちろん、正しくゆとりを認識してるのなら別ですがね。

もう1度書きますが、
ゆとりは理屈にそぐわず、屁理屈ばかり捏ねて、自分の非を認めない人間です。
それがゆとり。

明らかに教える側が悪いのに、
「自分らの教え方は悪くなーい!」
はゆとり。
明らかに社員が悪い間違いなのに、
「自分は悪くないです。教え方が悪いんです」
はゆとり。


これがゆとりです。

No.26 17/06/09 12:12
お礼


ゆとりは、つまりガキ
です。




教える側も教えられる側も、相手を思いやって仕事に挑めないのはゆとりです。




仕事を覚えられないのを人のせいにして良いのは、
教え方が悪い場合のみです。

そもそもその一人の教え方が悪ければ他をあたればいいだけの話ですし。

また私も、教え方が良いと感じた人は尊敬しています。

職場でも尊敬されない人って、いわゆる教え方が悪い人なのかもね。



そもそも、教え方が悪いとはどういう事なのか。

例えば、説明不足。
大事な話をしない。
とりあえずやっての一点張り。



これは、教え方が悪い。

No.27 17/06/09 14:09
お師匠さん27 

私もフリーズするタイプです


しんどいよね

No.28 17/06/09 15:50
おばかさん28 ( 30代 ♂ )

まぁ~

よくいる
野次‥
野次‥
野次馬というか‥
野党、与党‥
野次‥
ミーハーというか‥

〇〇だからこの人は〇〇だと
決めつけるのが早いというか‥
例えば
草食男子=ダメとか負の物というかネガティブに扱われる
定義に本来の意味あいとズレていつの間にかなっているような、
草食男子は長距離ランナーなんだという省エネで小さく長~く長期保証だというポジティブな面を忘れて
ただ単に、気分悪ければ何かとその言葉用いて、うさばらししているようにしか感じないような気が私の解釈の上ではしますねぇ

というように

チャラい=〇〇
ニート=
天然=ぶりっこみたいな
オタク=気持ち悪いだとか
すぐ決めつけるというか
本来のオタクの定義からズレて世の中の大半一般は使ってますけど
天然だって今の世は本来意味あいからズレてますけど
なんでもかんでもすぐオタクだとかチャラチャラだとか神経質だとか自己中だとか遊び人だとか頭でっかちだとか異国人だとか
何故か気のせいなんですかね
相手の気持ちをネガティブさせて自己防衛する目的で使ってるように感じるのは
気のせいでしょうか?

そのように
ゆとり=なにかネガティブなもの
なのでしょうか?

大安という意味も
仏滅という意味も
現代は本来の意味あいからズレているらしいですし‥
(仏滅は特別不運な意味ではなくリセット整理してスタートピットインみたいな意味ですかねぇ大安は特別幸運な出来事が起こる日ではなく大いにあんずる気を休めるという意味でしょうか?)
世の言葉というものは
信憑性というか‥、理屈なのか感情論なのか‥時代なのか環境なのか‥一週間は7日なのかと誰が決めたのか、
ある程度までしか気にしなくても、気にするだけ気にしたら七日経てばもう気にしなくてもいいものなのか

解雇は、やんわり断るという意味あい表現でかつては用いたに違いありません!
だって、雇いを解く‥締め付けからほどいてあげるという‥

暖かさが僅かに‥

No.29 17/06/09 16:11
お師匠さん27 

妬まれているだけかもよ

No.30 17/06/09 21:11
通行人30 

職場の環境がわるいだけ。

教える方がわるいとありますが、学校じゃあるまいし、しっかり教えてもらえないとこ多いよ。

教える方だって自分の仕事かたわらで人におしえてるんだから。

今人に教えるところまでいってるのになんで今頃?

No.31 17/06/09 21:11
サラリーマンさん31 

主さんの言い分も分からなくはないですが只々思うのが、正直スレ見てドン引きしました。過去最高と言えるくらいに。言いたいことあるけど、多分書ききれないからこれ以上は言いません。あとこれは掲示板の中だけにとめておいた方がいいですよ。

No.32 17/06/10 03:47
通行人30 

人のミスを指摘することを悪く思われがちなんじゃないですか?

ミスは指摘されないと次もまた同じ過ちを起こす。

その人を仕事できるようにしたく指摘がある。

読んでいるとルールが定まっていない分自分なりの対応ができて救われている部分もあるかと思われますが、、、

がんじがらめな職場だとあなたの前の職場の知識があだとなる場合もありますよ。

No.33 17/06/10 04:00
匿名さん33 

ひょっとしたら主さまは、アスペルンガーなんでしょうかね?

教えられたことがきちんと理屈にあってないとイヤ、あいまいさは嫌い、相手から感情をぶつけられると処理しきれなくてフリーズする。

逆に、マニュアル的なことは好きですよね、たぶん。マニュアルがまともなら、ですが。

No.34 17/06/10 15:30
匿名さん34 

主さんの気持ち分かるわ。何度も言われてるのに失敗したら怒られるのは分かるけど、初めのうちは人によって普通の判断基準が違うので不安になりますよね。

No.35 17/06/10 15:33
お師匠さん27 

主さんは 物凄く優しい方なんですよ

No.36 17/06/10 16:17
働く主婦さん36 

うちらが『ゆとり』って言うのは、ただ単に『ゆとり世代』っていう、学校の授業時間が今までより少なかった期間に学生をしていた人達を指してるだけで、本来の『ゆとり』の意味とは違うんですよ。
CMで岡田くんが言ってますけど、あの『ゆとり』と『ゆとり世代』の『ゆとり』は意味合いが違います。
わかりますか?

あの世代の人たちは『ゆとり』と一くくりにされてしまいがちですが、若くてもしっかりしてる人は馬鹿にはされませんよ。

No.37 17/06/10 17:20
通行人37 

「ここはこうするのよ。なんでわからないの。こんなこともできないの。」とかきつく言われたら誰でもフリーズしますよ。人間なんだから。言われて平気な人なんてあまりいないと思います。主さんだけじゃない。相手は舐められないために自分を有利に立たせたいからで、相手もそうして言われてきたんだと思います。そういう人は常に不満を抱えてる人で、嫌われるか誰かとぶつかると思います。あまり気にしない方がいいですよ。神経もたなくなりませんか?

No.38 17/06/10 18:35
通行人38 

ゆとり世代のことはよく分からないけど。

御託が先に来て動かない人はいるなぁと思います。
今やらなければいけない事よりも、主さんは『なぜ?』が先に来てフリーズしちゃうんだろうね。

主さんも教える立場を経験したなら分かると思うけど。

頭の回転速いコは自分で考えてテキパキと、まず行動してくれるし、質問の仕方も上手い♪

イラっ💢となるコは1から10まで言わないと動いてくれない💦

その差はあると思うなー。

教える側と、教えられる側の相性もあると思うなー。

No.39 17/06/10 20:18
匿名さん39 

またそれは、最近はやりの発達障害だと書いた方が良いのかなとも思いましたが、発達障害だからとか、注意されて、ものの言い方で頭がフリーズされると言われても、
注意しないわけにもいかないですよね。社会は


No.40 17/06/10 20:38
先輩40 

他人って自分の物差しで見ているから、他の人の考え方やすることが目に付くのよね。
10人が全部、持っている物差しが違うから、いちいち切れてたら、頭が良く使っても当たりないですよ。自分がミスっている時は黙って聞いて、それ以外は「それってあんたのやり方だろ?やり方っていろいろあるんだね」反論したらどう?

No.41 17/06/10 21:16
お助け人9 

ゆとり、ゆとり
ってレスする奴はナニサマ?
余裕なさすぎる

No.42 17/06/11 11:20
匿名さん42 

最近思うのが、なんで急に当然発達障がい〜アスペルガーかも〜という人に、自己申告でアスペだ発達だと言う人が増えたのは何でだろうと思ってたけど、
もしかして、AIの進歩や技術の進歩や、人手の削減でオートメーション化されて、単純作業は殆ど機会がやるようになって、段々ヒトの仕事は単純な簡単すぎる仕事は、AIやロボットがやるようになった時代になってるから、
単純な仕事しか出来ない人達があぶれてしまって、普通のデスクワークもやるも、つまづいてついていけず、あぁ、じゃあそれなら発達障害かも?と閃く人が増えたのも原因の一つにあるような気がする。

気のせいならいいんだけど。
既に、レジとかはセルフレジもふえて、レジ人員採用も減ってるでしょ?

No.43 17/06/11 21:37
匿名さん43 

コンビニは知ってる人がバイトに行ったけど、覚えることが多すぎるのと、教える方もカリカリしてるし、変な客は来るわで、すぐにリタイアしたよ。

ゆとりとか、関係ないと思うけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧