関連する話題
母子家庭で 昼夜逆転中の不登校中学生です 不登校なので現在は 別室登校、フリースクールを使って学校に通っています 先ほど母に 「当たり前の事が
嫁の鬱病 先ずは嫁の性格は完璧主義、神経質、真面目、繊細、利己主義、支配欲が強いです。 私は昔から料理を作ってたので、仕事終えてからほぼ毎晩の食事、お弁当の
長文ですので、読める方だけお付き合いください。 私は義妹が苦手です。 挙げればキリがないくらい、嫌な思いをたくさんさせられてきました。 妹に何も言わな

子供の心に寄り添わない母親って普通ですか?

回答16 + お礼4 HIT数 10064 あ+ あ-

匿名さん
19/08/25 15:24(更新日時)

子供の心に寄り添わない母親って普通ですか?

タグ

No.2904899 19/08/24 14:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 19/08/24 15:06
匿名さん1 

寄り添えているお母さんの方が少ないんじゃないかな?普通の女性が、いきなりそんな高度な事するのは難しいのかも

No.2 19/08/24 15:07
匿名さん2 

心に寄り添う。具体的にどういう事をしたら寄り添うことになりますか?

同調すりゃ良いって訳じゃないだろうし。叱ったら叱ったで反発されるだろうし。

No.3 19/08/24 15:22
お礼

自分が子供の立場だったら、どうしてほしいかというのを想像できない人。
面倒くさがって子供の話に耳を傾けない人。
そんなに高度ですか?生命維持させるだけで精一杯って感じですか?

No.4 19/08/24 15:26
匿名さん4 

自分が生きることに精一杯で、子供に寄り添えない母親もいます。
最近増えてるんじゃないかな。

No.5 19/08/24 15:34
お礼

>> 4 最近一人っ子が多いので、むしろ母親からいつも思いやってもらえる子供が多そうに思います。

No.6 19/08/24 15:56
匿名さん6 

子供の気持ちに寄り添えない母親より、
母親の気持ちに寄り添えない子供のほうが圧倒的に多いと思う。

No.7 19/08/24 15:59
お礼

>> 6 いい年した子供が親の思い通りにならないことをそういっているなら
育て方やDNAの影響でしょうね。

No.8 19/08/24 16:04
匿名さん6 

全く意味が違います。

母親の苦労、疲労、精神状態を理解できる子どもは少ないという意味です。

No.9 19/08/24 16:07
お礼

>> 8 そんなこと小さな子供に心底理解されようと期待する方が無理でしょう?普通に考えたらそう思いませんか?

No.10 19/08/24 16:20
匿名さん4 

子供の人数関係なく育児は自分の役目だと思っていない。
叱らない旦那に子供が懐けばいいとこ取りでズルイと怒る。
子供が1歳になれば働いてる母親も多い。
小さな子供がいて働く母親を偉いという風潮がある。
子供の心より自分がどう評価されるかが大事。
ここでも子供が言うこと聞かないからご飯作らなくて良いですか?と問えば、作らなくていい。
甘やかし過ぎって回答も多いからね。
周りがそんなだから、自分も同じで良いんだと思って
る母親は多いよ。

No.11 19/08/24 16:25
匿名さん6 

私はあなたがレスした「いい年した子供」の話をしてます。

的確なアドバイスが欲しいなら最初の段階でもっと状況を詳しく書けば、チグハグな押し問答が生まれなくて相談や質問がしやすくなると思いますよ。

頑張ってくださいね。

No.12 19/08/24 17:15
匿名さん4 

6さんの方がチグハグなレスしてるよ。

No.13 19/08/24 17:28
匿名さん13 

母親だって自分の人生があるので子供のためだけに生きていないという人がいて当然だと思うのですが、心に寄り添うって具体的にはどういうことでしょうね。
困っていれば助けたいと思うし、頑張ってることは応援しますが、自分のすべてを犠牲にしてまでは応援に行きたくないです。

No.14 19/08/24 17:51
匿名さん14 

心に寄り添うと言っても程度によるよ。

子どもが期待する「寄り添う」は、大抵、親に望みすぎだと思う。最近の子って、私からすると考えられないほど親に期待をする。

No.15 19/08/24 23:43
匿名さん15 

親に完璧を求め過ぎてませんか?
どのような内容に対して寄り添ってくれないのかがわからないから、何とも言えないけど。
お母さんも母親の前に1人の人間だから、みんなそれぞれキャパや寄り添い方は違うのでは?

No.16 19/08/25 00:36
匿名さん4 

皆のレスみたら分かるでしょ。
子供より自分が大切な人の多いこと。

No.17 19/08/25 09:42
匿名さん17 

具体的な例がないと難しいけど…

私は実母が全く私を褒めてくれない人で、田舎だったからか長男信仰も強く、弟の話は聞くけど、私の話は聞いてくれない人でした。
だから、子供ができたら、私がして欲しかったこと、羨ましかったことをいっぱいしてあげたい!って思ってました。

けど、実際子育てしてると、希望とワガママの境界線って、難しいなーと感じています。
ワガママを許すことは優しさじゃないでしょう?
だけど、希望は叶えてあげたい!
よく主人と相談しています。
寄り添ってあげたいと思ってますが、実際子供がどう思ってるかは、分からないですね。

6さんは、そういう意味でレスされたんじゃないでしょうか?
具体例が無いと、本当に寄り添えてないのか、子供の為を思って否定してるのか、判断できないですし。
実際親になって、見えてくることもありましたし。

親子間だけじゃなく、相手の心に寄り添うって、難しいですね。

No.18 19/08/25 10:27
匿名さん18 

たとえ親子でも、考え方や感じ方は違いますよね。

精一杯子どもの為に自分を犠牲にして頑張っても、それが常に子どもが望んだ通りにはならない。

もし、母親の頑張りが子どもが望んだ通りだとしても、本当に子どもにとって良い事?って言われたら、違う時もある。

思い通りじゃないとしても、多分お母さんはお母さんなりに傷つきながら頑張ってます。

子どもは思い通りにならなくて不満かもしれないけど、他人と自分が違うことを知って、諦めたり、自力で頑張ったりするのも成長なんだと思います。

No.19 19/08/25 11:08
匿名さん19 ( 40代 ♀ )

主さんは何歳で、お母さんに何を求めているの?
もうちょっと具体的な話をしてもらえませんか?

ネットを駆使する大人のような一面を見せながら、ここに書き込む文章は何ともお子ちゃまモード(読んでいる人が理解できない)…………。
お母さんがあなたに寄り添ってくれないというのも、そういうあなたの一面も原因になりそう。

自分の体験でいえば。
私は母親に寄り添ってもらえたとはとうてい思えなかったし、自分の子に、子供本人が満足できるレベルで寄り添えているか自信はない。
でも、子供が100%意図するふうにはできていなくても、子供への愛情は自信を持ってるし、いろんなこと、なんでそうしたのか、という気持ちや経緯は、説明しろと言われればちゃんと言えます。
バックグランドはありますよ、子供に関することにおいては。

あなたはお母さんとちゃんと向き合う努力をした?

No.20 19/08/25 15:24
通行人20 

私が子供の頃、母に心に寄り添ってもらったようには思ってないです。
ちょっと寂しい子供時代やったかも。
自分の子供には、普通やったと思います。寂しい思いはあまりさせてないと思う。
今は女の子の孫が一人いるけど…心に寄り添うことができてると思う。
最近とか関係なく人によると思います。
母親自身の心に余裕がないと難しいかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧