- 関連する話題
- 私には今の嫁と一緒になる前から付き合ってる女性がいます 最初は今の嫁と付き合っていた私ですが 職場で嫁とは違う彼女の笑顔に癒されて 色々 相談しているうち
- 妊娠を機に兄家族と絶縁になり、そればかりか夫ともギクシャクしています。 原因は自分にあるけど、そこまでしなくてもと思うし、これから赤ちゃんを迎えるのに、夫とう
- 2回目の投稿になるのですが、すみません。 喫煙者の旦那がいる妊婦なのですが。 旦那は別室ではありますが煙草を自宅で吸い、臭いが近くのキッチンにまで漂いま
義妹に赤ちゃんが産まれているはず、ですが赤ちゃんがいません。 死産ではありませ…
義妹に赤ちゃんが産まれているはず、ですが赤ちゃんがいません。
死産ではありません。
産後赤ちゃんの写真を義母が見せてくれたから。
でも赤ちゃんがいなくて、誰もその事に触れません。
夫は知ってるのか知らないのかわからないけど、その話題はしません。
赤ちゃんは?と聞いても、知らないと言います。
義妹は未婚なので、もしかして赤ちゃんポスト??と勝手に思ってるけど、さすがに聞けないし。。
何でこんなに気にしてるのかというと、義母に赤ちゃんの写真を見せられた以上、ちゃんとお祝いを渡さなきゃと思って。
でも赤ちゃんいないし、事情聞かずにお祝い渡すのもおかしいですよね。。
どうしたらいいんだろう。
夫にお祝い渡したいから、状況聞いてよと言ったけど、いや、渡さなくていいよ。と言われました。。
私達の時に結婚や出産のお祝いもらってるから無視はできないし。
こんな時、どうしたらいいんでしょうか?
私から義母に聞いてもいいのかな。
聞きにくいけど。。
新しい回答の受付は終了しました
それはモヤモヤしますね。
誰もその事には触れずに、旦那さんは話をしない、そして知らないと言い、でもお祝いは渡さなくていいとは言う。おそらく旦那さんは何か知ってるはずですよね、だからお祝いは要らないと言えるのだと思います。
>義妹は未婚なので、もしかして赤ちゃんポスト??と勝手に思ってるけど、さすがに聞けないし。。
旦那さんにも聞けませんか?私が同じようにはぐらかされたら聞くと思います。別に興味本位では無く。
未婚という事情もあるし、里子や施設等だとしても義妹本人や義親もよくよく考えての事だろうから、嫁の立場でそこに意見する気も干渉するつもりもそれ以上詮索するつもりもない。
でも妊娠や出産を知っているのに、まして身内(のはず)なのに、その事実すら隠されるって私はそんなに信用ないのか?と、そっちにもモヤモヤしてしまう。
旦那さんは知ってるなら『里子に出したみたいだから、お祝いも要らないしその事には触れないでやってくれ』で良くない?
それでも隠すならもう…聞かないかな。赤ちゃんの事よりも、自分達の夫婦関係の方が心配になるわ。
そもそも義実家が嫌いで疎遠にしたいとか、疎遠に出来る状況ならどうでもいいけど、これからも付き合いあるはずの状況なのに…なんだかな。
お祝いの事は忘れましょう。
多分何かしらの事情があるのでしょうね。
他の方の回答にもありましたが、その事を妻である主さんに話さないご主人に問題ありです。
私なら、お祝いどうのこうのよりも、自分には何も話してくれない事に不信感を覚えますね。
とても嫌な気持ちです。
でもそういう人もいるとは思います。
うちの旦那も自分の実家の事を話したがらないし関わろうとしない人。
私は幸い義母が色々話してくれるので、旦那には一切何も聞かなくても済みますが。
主さんの場合は、お義母さんが写真まで見せてくれたのですから、それとなく聞いてみても良いのでは?
そこまでなら、お祝いどうのこうのは口に出さず、空気読んだ上で聞きましょう。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧