注目の話題
50代 友達が居なくて毎日寂しく過ごしています 少しパートに行ってます 家族は夜に帰って来るけど夜ご飯を食べ終えたらそれぞれの部屋に行ってしまうので私は
私だけが悪いんでしょうか? コンビニで働いています。 私は平日13時から17時まで 土日7時から15時まで働いています 夜勤のおばさんが異常に細
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ

かくれた数はいつく 図にあらわそう アイスをともだちに25本あげると…

回答5 + お礼0 HIT数 364 あ+ あ-

匿名さん
21/07/09 12:54(更新日時)

かくれた数はいつく

図にあらわそう

アイスをともだちに25本あげると
のこりは19本になりました。

初めは何本ありましたか

という問題に対して
25−19=1
答えは一本と書かれていました…
式も違うし計算の答えも違っている…

もう一度やらせてみたら
式は同じで答えは6


他の問題で
みかんを28個もらうとぜんぶで42こになりました。はじめはなんこありましたか

という質問に対して

28+42=70

こちらの問題は動画をみせたら
なんとなくわかった(?)みたいですが…

問題の文を理解してないようにみえます。
図にあらわしても言葉で説明しても
わかってくれなくて
違うと指摘すると
じゃあ引き算かな。みたいな
考えをどうにかしたいのですが
どうしたらいいですか?

先生はどのように教えてるのでしょう?

こないだ個人懇談で
計算は早いけど
(そろばんの効果?)
それ以外が苦手だといわれました。
長さとか文章問題(?)等

でも本人はすごく頑張ってるから
褒めてあげてほしいと…

たしかに家でも頑張ってるけど
理解ができなくて苦戦中…

どのような説明で理解してくれるのか
お手上げでこっちが泣きたい気分です( ; ; )

No.3327242 21/07/08 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/08 18:59
匿名さん1 

>アイスをともだちに25本あげると
>のこりは19本になりました。

ひろしくんはお友達と食べるためにアイスのジャンボパックの袋を買いました。お友達は25人いて、ひとり一本食べました。ひろしくんの持っている袋にはアイスが19本残っていました。
ひろしくんがはじめに買ったジャンボパックは何本入りだったでしょうか?

みたいに絵に書いて詳細に表してもダメかですか?

No.2 21/07/08 19:16
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

これは計算の問題がわからないわけではないのかも知れませんね。
文章題では特に、国語の力が必要だと思います。もっと身近な例題を作って、計算に問題があるのか、文章の理解に問題があるのかはっきりさせた方がいいと思います。
初めは小さい数字で試して、徐々に数字を大きくしていくのはどうでしょうか。

No.3 21/07/08 19:44
匿名さん3 

動画でわかるならその配信者の動画をいつも見る。
文章を読んでられなくて、早く計算したくて数字しか見てないんじゃないかな。

この投稿文の最初の計算は10の位から借りた後に1の位を足し忘れだと思います。

教科書や問題集は定型文が決まっていると思うので、問題文に「はじめは?」と書いてたら引き算だよ、でいいと思います。

No.4 21/07/08 19:59
匿名さん4 

文章題が苦手な子って結構多いんじゃないかと思う。計算式は大きい数から小さい数を引く、大きい数を小さい数で割るって思ってて、実際、小学生のうちはそうやって解いた方が早いし間違いが少ないんだよね。

でも中学でエックスやマイナスが出てくると、途端に式が立てられなくなる。これはすごく困ることなので、文章題の数字を〇や□に変えて、式だけ立てる練習をさせたらいいと思うよ。それと文章題によく出るフレーズはいくつかあるから、それを図解してやるといい。「いらすとや」さんのイラストをもらってくれば、「もらう」「あげる」を表現するのも簡単だよ。日常生活に絡めて説明するのが分かりやすいと思う。

No.5 21/07/09 12:54
匿名さん5 

他の方も言われていますが
国語力が弱いんだと思います。

一番いいのは実際に物を使って
シミュレーションしながら
説明する事です。
例えば
適当にビー玉などを使って、
まず問題の解となる総数分を
主さんが袋に入れて手に持っておき、
袋からビー玉をひとつずつ取り出し
声に出して数えながらお子さんの方に
渡していきます。
ある程度の数を渡し終わったら、
主さんの持っている袋の中のビー玉を
ざーっと机の上に出して
お子さんと一緒に数を数えます。
(ここでお子さんの手にあるビー玉と
混ぜない事)
そしてここで
「○○ちゃんにビー玉を渡す前は
この袋の中に全部でいくつ入ってた?」
と聞いてみましょう。
事の流れを視覚的かつ行動に起こして
実際にやって見せると理解しやすいと
思います。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧