注目の話題
長男のことで相談させてください。 中学から不登校で、高校に入っても中退。 高認から大学に入り、、今春卒業し就職が決まった矢先に、発作を起こししかも遠方の
不妊治療の末に3回目の移植で授かりましたが、12週で心拍がとまり流産となりました。 体外受精に進むまでに当たり、痛みをともなう検査も1人で耐えたし婦人科の
付き合いかけた方がいて、付き合えませんでした。 はじめは相手の方からアプローチがあり、振り向いたときには、彼は私ではないとおもったようです。

愚痴です。 2歳1ヶ月の娘が居ます 1歳半健診の時に発達面(言葉の遅れ、…

回答4 + お礼3 HIT数 508 あ+ あ-

悩める子羊さん( ♀ )
22/06/07 21:05(更新日時)

愚痴です。

2歳1ヶ月の娘が居ます
1歳半健診の時に発達面(言葉の遅れ、多動傾向)でひっかかり2歳の時にまたお話しましょうと言われ
先日、また心理士さんとお話してきました。
今回も前回と同様にひっかかり児童デイサービスの利用を勧められました。
私も娘の為になるならと児童デイサービスの利用をしたいと思い 受給者証の手続きも済ませました。夫は児童デイサービスの利用に関しては反対はしてはいないのですが
問題は義母で 義母にも引っかかった事や児童デイサービスの話をしたら
「児童デイサービスなんて行かなくても大丈夫じゃない?! 2歳だって話さない子たくさん居るし 気にしすぎだよ!児童デイサービスより子育てサロンとかプレ幼稚園行ってみたら?」と言われ

そして前まで賛成していた夫も何故か突然義母の味方になるように「児童デイサービスよりそっちがいーかもな」なんて言い出す始末。

でも受給者証来たら流石に見学に行きたい話をしても義母に
「○○(私の名前)ちゃんが見学行きたいなら行ってみてもいいかもだけど行って利用しますか?って聞かれたら断って娘ちゃんが3歳になったらババっと幼稚園に入れちゃいなさい」と言われました。

その日から毎日のように義母からLINEで
近くでやってる児童会館や子育てサロンの詳細、プレ幼稚園の詳細を送られてきます。


なんだか少し疲れてしまいました。




No.3557298 22/06/07 19:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 22-06-07 20:40
匿名さん2 ( )

削除投票

おばあさんは所詮関係ない他人ですよ

結局責任あるのは親
歩むのは子です

私の子はグレーゾーン
自閉症スペクトラムの疑いがあり3歳から幼稚園と療育に通ってます
確かに障害があったら…と不安がないわけではないけど、結局苦労するのは我が子。
本人が生活しやすい環境、成長しやすい場所、幸せを守るのが親だ!私の安いプライド?が邪魔してどうする!と思い生活してます。

婆さんは無視

我が子と専門の人、そしてその場に旦那も連れて行きしっかり相談して決めたほうがいいよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/07 19:11
匿名さん1 

バーサンには関係ない
バーサンは何かあっても責任取れないんだから黙ってろっての

No.2 22/06/07 20:40
匿名さん2 

おばあさんは所詮関係ない他人ですよ

結局責任あるのは親
歩むのは子です

私の子はグレーゾーン
自閉症スペクトラムの疑いがあり3歳から幼稚園と療育に通ってます
確かに障害があったら…と不安がないわけではないけど、結局苦労するのは我が子。
本人が生活しやすい環境、成長しやすい場所、幸せを守るのが親だ!私の安いプライド?が邪魔してどうする!と思い生活してます。

婆さんは無視

我が子と専門の人、そしてその場に旦那も連れて行きしっかり相談して決めたほうがいいよ。

No.3 22/06/07 20:53
お礼

>> 1 バーサンには関係ない バーサンは何かあっても責任取れないんだから黙ってろっての ありがとうございます
スッキリしました。

No.4 22/06/07 20:55
通りすがりさん4 

私の場合、最終的に責任取るのは親である私達ですからね。と言って義母の言う通りにはしませんでした。これからは娘さんについて詳しく話さないほうが無難ですよ。

No.5 22/06/07 20:58
お礼

>> 2 おばあさんは所詮関係ない他人ですよ 結局責任あるのは親 歩むのは子です 私の子はグレーゾーン 自閉症スペクトラムの疑いがあり… 今度 専門の人の所へ娘、旦那も連れていき相談してきたいと思います。
義母に関しては気にしないようにしたいと思います。
とても参考になりましたありがとうございます

No.6 22/06/07 20:59
匿名さん6 

お疲れ様です。辛いですね。
でも、子どもの発達関係の考え方やサポート体制は10年前でも変わっていますよ。親の時代と同じでは語れません。
専門の方の助言があってとても心強いじゃないですか。
その子の状況に合わせた、環境を用意できるって素晴らしい事です。あなたが娘様に何が最適かをきちんと判断してあげてくださいね。
ただ困ったのは旦那さんですね…。
お義母さんは無視すればいいですが…旦那さんは同じ方向をみてもらわなくてなりませんよね。

No.7 22/06/07 21:04
お礼

>> 6 ありがとうございます
義母はスルーしようと思います。
旦那に関しては 今度専門の人の所へ娘と3人で行き 話を聞いてもらい相談して来ようかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧