関連する話題
子供がいる奥様方に質問です。 夫として、父親として足りないと思う事があれば教えてください。 子供はもうすぐ1歳になる娘一人です。 ・妻は育休中です。
来月から大学生のものです。家庭崩壊の危機につき、相談をさせてください。 父が本当にどうしようもないクズで、でも頼らないといけない状態で困っています。 下記の
旦那がやるやる詐欺の大嘘つきなので仕事復帰するのが恐怖です。 もう離婚した方が良いでしょうか? 園に空きがなく育休延長しています。 旦那は頑固というか

昔ながらの長男教で育ちました。 同居してる兄家族のためにも財産放棄しろは昔から…

回答3 + お礼1 HIT数 338 あ+ あ-

匿名さん
22/11/16 14:33(更新日時)

昔ながらの長男教で育ちました。
同居してる兄家族のためにも財産放棄しろは昔から言われてました。

私の第一子は実両親がランドセルを買ってくれました。
第二子の時は父が亡くなっていたので、年金が減ったからと、買ってもらえませんでした。

その当時、たまに頼まれて移動手段のない母を買い物に連れて行き、頼んでもないのに
「私はそっちは払わないからね!!」
と毎回言われ、わかってると毎回答えてました。

それがストレスで連絡を減らしました。

そこから何年か経ち、私の職場が実家近くになったら「仕事終わり買い物行く?」と言われるようになり、会計も「連れてきてもらってるし、払うよ」と毎回払ってくれるようになりました。

それが数年続いた今、
母がふと思い出したように
「あのとき急に嫁がもうお義母さんを買い物に連れていけません、○○さん(私)に頼んでくださいって言ったのよねぇ、今まで散々面倒みてやったのに」

と、言いました。

母は兄家族に見限られたから、急に私に優しくなったんだ、と真実を知りました。

兄家族には数千万、私は多分全部合わせても250万もいきません。

今の母はこれだけお前にしてやったんだから、面倒みるよな、て思っています。

私は見たくないです。

同等でしたら面倒みると思います。

一般的な意見を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3672991 22/11/16 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/11/16 01:20
経験者さん1 ( ♀ )

お嫁さんが介護しないと
言われちゃったアルアルww

お母さーん
介護して欲しかったら
して上げたは
絶対言ってはダメよ~
そぶりもダメよ~

主さんは介護する必要無し
お兄さん夫婦もね

お兄さん夫婦と
介護が必要に成ったら
施設に預ける話しを
今からしておいて

介護は大変です
少しでも嫌だと
思ってる人には
無理な仕事

お母さんが惨めな
思いをするだけ

お母さんを少しでも
好きなら施設に
入れて上げるのが
親孝行ですよ

お金は お兄さん夫婦に
出して貰うよう
介護が嫌な義姉の
味方しながら
誘導しましょうね

No.2 22/11/16 02:21
お礼

>> 1 施設に入れることには大賛成です。

ただお義姉さんが兄家族持ちということに納得しなそうです。

同等のお金貰ってたら考えますけどね、と下品なことを言ってしまいそうです…。

No.3 22/11/16 06:34
匿名さん3 

それはお兄さんと話し合うべきだと思います。実際にお金を多く受け取っているし、その責任についてどう考えているか早めに確認しないと。

No.4 22/11/16 14:33
経験者さん1 ( ♀ )

だから

介護は同居家族が
主(メイン)にヤルのが
通常でしょう

同居してない
あなたはサブメンバー

子供だから
親を看る義務は負うけど

メインは兄夫婦

兄嫁は介護したくない
絶対施設派
又は 主さんに押し付ける
事だって有り得る

今から
間接的に
仕事もしてるし
母の面倒は看れない
アピール大事

兄嫁に
お金出すか
家で介護するか
二者択一に
持ち込ませたら
金出すわよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧