関連する話題
1歳の子供がいての離婚となります。(これから) 今専業主婦で親権は私です。 大きな決定打というよりはお互いの価値観や考え方や生活習慣が合わず、長年じわじわお
レスで毎晩虚しいです。 主人とは歳の差(主人のが上)で、年齢的に厳しいのと、主人の目まぐるしい仕事両での疲れ、ストレスもあるのかなと思います。 元々
男性はプライドが高いと言いますが無自覚なのでしょうか? 旦那にせめて自覚はしてもらいたいです。 旦那からすると、私がとんでもない我儘で自分は大人で常識人

新高校生です。 親について助けてください。 私は自称性同一性障害のmtf(身…

回答3 + お礼0 HIT数 433 あ+ あ-

匿名さん
23/04/23 09:43(更新日時)

新高校生です。
親について助けてください。
私は自称性同一性障害のmtf(身体は男、心は女)です。
そのこと親に言ってからとても辛いです。
私が○○したいと言っても全然寄り添ってくれず否定ばかりされます。
私に自己中だとか言ってくるけどブーメランです。
人の気持ち考えてないとか、言われるけど親だって自分の気持ちを何も考えていてくれません。
親の考え方がとても自己中です。
また、家から出てけと言われるし、一人称もお母さんと言っていたのを私と言うようになってます。
そんなふうな日々が続き毎日泣いてしまってます。
また、性同一性障害についても自分の性別が何なのか全く分からず困っています。
勘違いかもしれないです。
でも、女性のような行動もしたいです。
まず、私には好きな女子がいてその人のことを考えると男でいないとなという気持ちにもなります。
それ以外では女になりたいと思っています。
自分も親などの要因がありストレスが大分溜まってきています。
爆発すると物を壊してしまいます。
明日、一応病院に行く予定です。
第一に親の話をして何とかしてもらいたいです。
そして自分の悩みを聞いてほしいです。
どうすればいいですか…。
(拙い長文ですみません…。)



23/04/20 20:06 追記
正直私は親と一緒にいたいです。

タグ

No.3777612 23/04/20 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/20 19:55
匿名さん1 

性別なんでどうでもいいと思いますけどね

No.2 23/04/20 20:03
匿名さん2 

正直、親をどうにかすることは難しいと思う。そしてまだ保護者が必要な学生である限り、親から逃げることもできないことは無いけどかなり難しそう。

親が自己中だと怒るのはいいけど、物に当たるのは良くないね。もし、好きな女の子に対して怒りが爆発した時、ものに当たっているパートナーを見て、女の子は怖くて泣いてしまうかもしれない。病院で怒りを沈める方法と、怒りを違うものに分散させる方法を見つけるのも聞いてみては?

No.3 23/04/23 09:43
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

ウチの近所の京都女子の高等部は、今年からスラックスタイプの制服も用意して選べるようにしだした。
 転校して一人暮らししてみたら?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧