注目の話題
婚活してる31歳です。 真剣交際終了のお知らせが来たことについての意見をいただきたいです。 相談所で真剣交際まで進んだ方がいます。 真剣交際後は今
職場で気になる人がいます。 私は男で独身でお相手も独身です。 私の方が年上で会社での立場も上ですが仕事中は関わる事ありません。 お昼は毎日一緒に食
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那

政府は少子化対策に多くの予算を割いて、その分の税金を上げようとしている。 皆さ…

回答10 + お礼5 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
23/08/17 09:18(更新日時)

政府は少子化対策に多くの予算を割いて、その分の税金を上げようとしている。
皆さんに質問です。少子化の何が問題なんでしょうか?
・少子化で将来の老人を支える世代がいなくなり、年金制度が破綻する。・・・既に年金制度は破綻寸前です。50代以下はすでにそれに備えて自己防衛策を講じ始めています。自己防衛できない人は生活保護というセーフティで守られています。
・日本国の産業の担い手が少なくなり、衰退する。・・・日本より人口の少ない国は世界に沢山ありますが、衰退していると思っている国はありますか?5千万人の国のどこが問題なのでしょうか?むしろ、インドや中国の方を何とかしたい気持ちの方が大きいです。
・国力が維持できなくなる。経済的に優位性が維持できない。・・・高度成長期の日本に戻りたいと思っているのは、保守政治家だけではないですか。
・人手不足に陥り、大変になる。・・・人手不足は悪のように言われますが、本当にそうですか。人手が足りなければ、失業率は減り、労働者の一人ひとりが大切に扱われます。労働生産性がどうのこうの言われることはなくなります。人が多いから、供給過剰になるほど生産量が多く、物が溢れるのです。不足気味で我慢しましょうよ。その方が豊かな生活が待っていますよ。世界で最も幸福度の高い国を見習いましょう。人口は少ないはずです。
賢明な方々のご教示をお願いします。

タグ

No.3855452 23/08/16 08:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/08/16 09:48
お礼

>> 1 それはねぇ、分かる。 分かるんだけど、それは国内だけを見た話で。 国外も含めて考えると、国力が弱くなると中国やロシアに占領される未来… 少子化=国力の弱体化ではないと思います。
シンガポールやマレーシアの例を見ても、四国ほどの国と人口で、存在感たっぷりですよね。
申し訳ないですが、少子化と安全保障をリンクさせるのは、論理が飛躍して理解できないです。

No.5 23/08/16 10:09
お礼

>> 2 少子化に伴う人口減少が問題というより、その過程で構成年齢がいびつになることが問題と思ったほうがいいかもしれません。 生産人口の減少は年… 長文のお返事をありがとうございました。
少子化の弊害の一例だとは思うのですが、インフレは少子化が主因で起こるのではないし、むしろ30年間デフレで苦しむ我が国はその間、ずっと少子化トレンドです。税収減も心配されていますが、人口が減れば行政サービスも小さくして良いのではないですか。インフラ維持も1.2億人に見合った規模でも困っているだけで、5千万人に見合ったコンパクトシティで乗り切れば良いと思います。労働力不足や企業動向、輸入品の増加も心配されていますが、少しの我慢で豊かな国になりませんか。因みに、現在の円安は日米金利差が主因です。むしろ、欧米の景気後退で急激な円高が来年以降、心配です。
人口の急減を防ごうとする少子化対策が、本当に日本の未来を明るくする効果的な政治的方策でしょうか?人口が減っても豊かな国と言える国造りのイメージが固定化されているための発想としか思えないのですが。

No.8 23/08/16 10:27
お礼

>> 3 ゼミの先生が言ってました。 人口が減少すること自体は国内にとっては良い。減る過程で一時的に大変な部分はあるけど、全体人数が少なくなると国内… 返信をありがとうございます。
ゼミの先生も人口減少のメリットを指摘されているとの情報は、参考になりました。
一方、国防の点で問題があるとの指摘でしょうか。安全保障が人口増で対策になりますでしょうか。現在でも軍事力では欧米の協力なしでは生きていけない国です。もっと軍事力を強化すべきとなってしまいます。
むしろ、経済発展の方法を労働力に頼るだけの一辺倒な考え方が問題のように思います。米国の経済力は、労働力が主因ではありません。少子化対策という結婚や出産という個人的自由裁量の領域に踏み込んだ予算を組むくらいなら、科学教育予算に振り向けるべきかと思うのです。
日本は少数精鋭の国、小粒でもピリッとした国を目指す、くらいの国策が正しいと私には思えます。

No.9 23/08/16 10:44
お礼

>> 6 江戸時代は今の1/3、国土から今は多すぎる気がする。 労働力やバランスを政府は考えているのだろうがAIで就労も替わるだろうし、人力が必要な… 返信をありがとうございます。
各国が国力増強という名目で単純な人口増加政策に走れば、世界の資源はたちまち枯渇します。そんな勝手な国の一つが中国ですが、日本の少子化対策も同列と批判される日が来るかもしれません。
政府はバランスを考えているとのご推察ですが、統計のグラフを眺めながら机上の空論をしているだけのような気がします。ご指摘のような科学技術や社会の変化など考慮しませんし、最初から少子化=悪が前提になっていて、本当の議論を聞いたことがありません。大学の先生もその雰囲気のせいか、本音を言わないでいるのかもしれません。

No.10 23/08/16 10:49
お礼

>> 7 生活保護の財源は? 生活保護の心配をされているようですが、憲法25条で保障された人権ですので、最優先で予算が組まれます。その分、他の予算が減るか国債増発されるかでしょうが、政府は無責任にもこの方法で過去何十年も財源を確保してしてきました。これからもそうでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧