関連する話題
実家で一人暮らしをしている母親を引き取りたくない。 私の母親は、私の嫁ぎ先にわりと近いところで、一人暮らしをしています。 私は、母親から底意地悪く侮辱的
結婚した途端、妻の態度が変わり、騙された気分です。 ご飯があまり美味しくなかったので食べなくなり、実家に泊まった際、食べないから捨ててと頼んだら、もう作ら
男性はプライドが高いと言いますが無自覚なのでしょうか? 旦那にせめて自覚はしてもらいたいです。 旦那からすると、私がとんでもない我儘で自分は大人で常識人

祖母は大丈夫だと思いますか? 施設に入居してる78歳の祖母がいます。 施…

回答2 + お礼2 HIT数 161 あ+ あ-

匿名さん
24/05/19 11:58(更新日時)

祖母は大丈夫だと思いますか?

施設に入居してる78歳の祖母がいます。
施設に入居する前から元々かなり躁鬱が激しいです。自殺をほのめかす発言も昔から何十年としてます。
祖母と母は仲が悪く(祖母のワガママに散々振り回されてきた挙げ句、施設に入居した際に「あんたに騙された!」と何度も言ってたそうです。頭から水をかけられた
そうです)今は二人きりには出来ない状況のため、面会や病院への付き添いは必ず私も同行してます。

二年前まで生活保護で一人暮らししてましたが自宅前で倒れたところを発見され今は施設に入居してます。

で、元々精神科や内科、消化器科など病院大好きなので色々通ってたところがあります。私も母も普段は仕事してるのでその都度病院へ連れていくことはできないししたくありません。
今は3ヶ月に一度、倒れたときに脳の障害?と診断されたことでMRIしに付き添って行ってます。精神科へは施設が連れていってくれるそうです。

3ヶ月に一回の検診のタイミングで毎回病院のコンビニで好きなものを買って食べさせるのですが、前回は「今日はラーメンとかお寿司屋さんに行って美味しいものが食べたいわ」と言い出したので
「近くにないし車イスで連れてくのむりだよ」と伝え、コンビニのカップラーメンで我慢して貰いました。「普段犬猫が食べる食事しか出されないからたくさん食べなくちゃ」と嫌味たっぷりで言い大盛りのカップラーメン買いました。

で、それを食べたのは2ヶ月近く前のことなのにそれが原因で胃腸を壊して下痢が酷いと往診で来てくれる先生に訴えたところ血液検査の結果は異常ないからと
胃腸薬とか祖母が欲しがる薬を処方してくれなかったそうです。(胃腸は元々弱いです。一年前くらいも同じように症状訴えて胃カメラして異常無しです)
往診の度に三回訴えたそうですがどれも様子見で終わったそうで。頭にきた祖母は「このやぶ医者が!もうあんたに見て貰わなくて結構だ」と言い放ち部屋を後にしたそうです。先生もカチンときたのか「なら結構です。他で見て貰ってください」と今後の診療を拒否したそうです。

そうなると毎回家族が病院へ連れていかなきゃいけなくなるので、それは母は無理だとのこと。だったらその先生に謝って今後も見てほしいと言うしかないと施設に言われたので昨日祖母に謝るよう説得しに行きました。
祖母は自分が被害者でいたい人なので、どこまで本当かは分かりませんが確かに声に覇気はなく弱ってる様子でした。

下痢が続いて痛くて仕方なく患者は医者に頼るしかできないのにそれすらも毎回様子見で祖母が望む薬を出して貰えないのに何で謝らなくちゃいけないんだと。
薬を色々飲んでましたが減らす方向で進めてるようで、だから出さないのか?理由は分かりませんが、医者が患者に必要ない薬は出さないよと説得しどうにか謝る方向で話は進みました。でも本当に謝れるのか、謝ったところで診てくれるかは分かりません。

祖母としては、元々の掛かり付けの病院へ連れていき胃腸の痛みや下痢を治してほしいという要望です。だからタクシー代だけくれたら一人で予約とって行くからと言ってましたがそういうことも多分施設的にはダメっぽいんですよね。。

そのままほっといて大丈夫だと思いますか?


24/05/19 11:58 追記
でも命に関わるほどの重症なら医者もなにかしら対処しますよね?
なんか、医者に謝れとは言ったものの大して診療もしてくれない医者に謝ったところでって気持ちは分からなくはないです。痛くて辛いなら鎮痛剤なり出してくれちゃえばおとなしくなると思うのに。。とは思います。気が気じゃなくなりました。。

No.4053237 24/05/19 08:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/19 09:06
匿名さん1 

あなた様は大丈夫ですか?

No.2 24/05/19 09:35
会社員さん2 

そこまで、お婆さんが掛かり付け医に行きたいなら、一回受診させれば良い。本人にとっては信頼のある医師だろうから。2回目からは、家族が代理で処方箋をもらいに行けば良い。
訪問医は、他じゃ駄目なの?施設担当の医師かもしれないが、採血データだけで異常無しも分かるけど、患者が3回も訴えて来たら、精神的なもの何だから軽い胃薬を次の診察まで出してあげればいいのに。
で、効果が無ければ精密検査をするとかね。

No.3 24/05/19 11:54
お礼

>> 1 あなた様は大丈夫ですか? 駄目ですね。。

No.4 24/05/19 11:57
お礼

>> 2 そこまで、お婆さんが掛かり付け医に行きたいなら、一回受診させれば良い。本人にとっては信頼のある医師だろうから。2回目からは、家族が代理で処方… それで何回も母は連れてったみたいですが異常なく、そんなのに付き合ってられないとのことで拒否してます。。
私がタクシーで連れていくのはダメなのか聞けば良かったです。
訪問医はその人しかいないみたいです。でも三回も訴えてるのに様子見ってのも(本当なら)なぜそこまで処方するの嫌がるんでしょうか。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧