夫の不機嫌が突然始まり、長引きがちです(不機嫌になると2週間くらい、あまり話をし…
夫の不機嫌が突然始まり、長引きがちです(不機嫌になると2週間くらい、あまり話をしてくれなくなります)。不機嫌になるきっかけは私の言動で、私より几帳面な夫が、私の行動のずぼらなところやボケっとしているのが気になって不機嫌になる…、ということを繰り返しています。
最近も、2週間ほど不機嫌が続いておりましたが、この数日は連休で気分転換できたのか段々上機嫌になっていました。安心していたところ、あることをしているときに私が気を使えず、夫をいら立たせてしまい、急に不機嫌になりました。その後は話をふっても、「うん」ぐらいしか言わないか、相槌すら打ってくれない状態です…。
謝ったものの、これで機嫌が直るかどうかは読めませんし、少なくともまた数日はテンションが低くなると思います。ここまでなんとか楽しい連休だったのに、悲しいです。
自分が無意識に夫のことを傷つけたり、イラつかせたりしているということも辛いですし、家が暗い雰囲気になるのも辛いです。これから子供ができてもこういう空気になるのか…と思うと不安にもなります。
改善策としては、こういうことがあるたびに、同じミスをしないよう、自分の行動を少しずつ直していくことしか思い当たりません。それでもいつも同じような失敗をして、不機嫌にさせてしまう…というサイクルが止まりません。私が相手を傷つけていて、夫もストレスを感じて辛いのだと分かってはいますが、不機嫌な態度はやはりしんどいものがあります…。
どうしてこんなに不機嫌が長引いてしまうのでしょうか。私は家の空気が暗いのがしんどいのですが、夫は空気が暗いことよりも、自分(夫)が傷ついているのが辛いからなんでしょうか…。
そうだとしたら、謝って、時間が解決するのを待つしかないんでしょうか。
似たようなご経験やお気持ちを持たれている方がいらっしゃったら、男女問わず伺えたらと思いました。よろしくお願いします。
タグ
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧