注目の話題
日本人であることが恥だと思うようになってきた。 今まで、日本に生まれて良かった、と思っていたけど、 大人になって、分かった。 どの国からも、日本人、日
ご近所のおうちなんですが、お嫁さんがすごく強いです。 嫁に来た人の方が気性が荒く威張っている家って珍しいですか? お嫁さんが声を張り上げて家族を叱責している
30代女が結婚出来ない理由はなんだと思う? 自分のスペック→167センチ、普通体型、年収700、一人暮らし、家事は嫌いだけど出来る、理想高くない(年収や身

発達障害のお子さんの親御さんに、行き過ぎたお願いでしょうか

回答11 + お礼5 HIT数 2436 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
09/02/24 17:14(更新日時)

軽度の発達障害と思われる、小2の娘の友達の親御さんに、

登下校は保護者が同伴してもらいたい

とお願いするのは行き過ぎですか?

娘がその子のフォローを任されている感じで…

学校で仲良くするのは、構わないと思うし、困っていたら助けてあげなさいと教えています

今は登下校が一緒ですが…

飛び出してひかれそうになったりとか、不審者の声かけに応じてしまうなど、心配な事が重なりました

また、この4月から、次女が入学するため、娘はそのお友達と妹と二人の面倒を見る形に…なので尚更心配になりました。
登下校は片道30分ぐらいです。


学校を通していう方がいいのか、このまま不安を引きずり一緒に登下校するか…
第一そんな事を言って恨まれないか心配です

障がいを、対外的には受け入れていないと言うか、無いことにしている感じなので、どうやって話したら良いかも分かりません


悩んでいます

疎んじているのではなく、娘に抱えきれないのでは?と思います。

どうかご意見ください🙇

No.939184 09/02/24 02:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/24 04:18
Mr.へたれ ( 30代 ♂ gGQ7w )

僕なら、言いますね

No.2 09/02/24 05:28
通行人2 ( 30代 ♀ )

まずは学校に相談して下さい💨 学校がイマイチな対応なら、行政の教育相談などがあるハズなので相談して下さい☝

No.3 09/02/24 05:30
通行人3 ( ♀ )

そのご両親が障害を認められていないのなら、直接は言わない方がいいと思います。「うちの子は障害なんかありません」と逆上されて多分話になりません。
学校に「こういった行動があって、娘たちで対応が出来ないかもしれない。登下校時に保護者の方に付き添って頂けると安心なのですが…」と相談されたらいかがでしょう?
学校側から連絡くるのと、友達のお母さんから直接言われるのとでは相手の気持ちも違うと思います。

No.4 09/02/24 06:05
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私なら担任に言います。

No.5 09/02/24 06:08
匿名希望5 

主さんの子供に話して一緒に登下校させなければ?
他人の子供のせいで事件や事故に巻き込まれるなんてごめんだし、何かあったときの子供の気持ちを考えたら…ね。
その子とは学校内だけの付き合いでいいと思います。

No.6 09/02/24 06:35
お礼

皆さんありがとうございます🙇一括のお礼になりすみません💦

現に何人かのお友達は、その子と帰るのはやめなさいと、親に言われたそうです。
娘は、来るものは拒まず去るものは追わずというスタンスです。幼稚園から同じで、困らされた時期もあったのですが、今は慣れて(?)うまく付き合っているようですが…。

なのでこんなことを、言っていいものなのか、悩んでいました

やはり、担任に話します

背中を押していただき、ありがとうございました🙇

No.7 09/02/24 06:37
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

ちなみにそのお子さんは支援クラスへは入られているのでしょうか。

私の地域でも2年生で子供のみで集団登校へ参加しています。

このお子さんはいろいろ興味を持つようで、道端で道草を食っていり(例えです)チョロチョロしています。

支援クラスの先生がいらっしゃればその先生へ相談されてはいかがですか?
安全面を考えると親御さんの送迎や付き添いがあると回りの親御さんも安心だと思います。

でも、お子さんにも自立の目を育ててあげなければいけません。

低学年の間は不安だと思いますが、高学年に成長すると真っ直ぐに帰宅出来るようになってきます。

ちなみに私の地域のお子さんは、通学路の8割は国道を真っ直ぐ歩くのみですが、国道から住宅地へ入る道からは親御さんが付き添っています。この道も真っ直ぐなんですけど。

No.8 09/02/24 07:02
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

お礼を読ませて頂いてからの考えですが。
障害を抱えているお友達と上手く付き合えているお子さんは人を思い遣れて優しいお子さんだと思います。


私の上の子も障害のある下の子で慣れている部分もあり、支援クラスから通うクラスメートや低学年のダウンちゃんに好かれています。
いつも同じ話題でも飽きずに聞き役になったり、上手く対応しているようなので。


お子さんが今経験している事は将来への礎になると思います。

お子さん自身が嫌な思いをしたりという事がなければ、温かく見守ってみてはいかがですか?

うちの子も来るものは拒まず といった部分があります。

相手の気持ちを考え過ぎてしまうようで、自分の気持ちは我慢してしまう事があります。
なので家では甘えん坊で自己中な所があります。
これで釣り合いが取れていると思うので。

No.9 09/02/24 08:33
お礼

7さん、8さん、ありがとうございます。
支援クラスへは入っていません。ただ、入学時検診の際に、何らかの勧告はあったようです(検診の最中に親御さんに呼び出しがあり、その用紙を受け取っておられました)


その子のママは、娘とは一歩距離を置いて接しているように見受けられ(周りのママ友たちも共通の印象を持ってます)、なんとなく暖簾に腕押しのような…

でも、ストレスで体をこわされたりもしているので、内面で悩んでおられるのかも…。

暖かく見守る…とも考えましたが、例えば道路に飛び出した時に、娘が止めようと追い掛けて、二人で車に…など、悪いことを想像してしまいます。勿論、その子に何かあっても心配だし…


娘のことをそんな風に言っていただき、ありがとうございます
娘には、教室では、何かあったら助けてあげて、無理ならママに報告してね、と 言ってあります
学校内でのサポートは、これからもしていく心づもりです

担任の先生も、いつも気にかけておられるので、よく相談してみます

ありがとうございました🙇

No.10 09/02/24 08:37
匿名希望10 ( ♀ )

娘が特別支援学級の担任をしております。娘の学校では保護者の送迎が原則です。ただし交通ルールや集団での決まり事などが守れるお子さんについては保護者との相談になります。主さんのお悩みはもっともだと思います。各学校の方針もありますので、まずは担任の先生に相談されてはいかがでしょうか。
あと⑧さんのダウンちゃんと言う言い方は差別です。このような場所では言うべきではありません。

No.11 09/02/24 09:07
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

そうですね、まずは先生にがいいと思います。
障がいうんぬんより前に、もし事故に巻き込まれたらと思うとこわいです。

必要なら先生から、そのお友達のお母さんに言って貰えると思います。

私も障がいを持つ2年の子供がいますが、いつも担任の先生から学校での情報を貰え(子供→親→担任の先生経由)、逆に助かっています✨

No.12 09/02/24 10:57
お礼

10さん、11さん、ありがとうございます

先生サイドと、障がいを持つお子さんのママさんと、両方のご意見がいただけて、読んで安心しました。

学校がどのような判断をするかは分かりませんが、ともかく相談してみた方がよさそうですね

原則として、有り得るとわかって、話す気持ちが固まりました。

ありがとうございました🙇

No.13 09/02/24 12:00
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

こんにちは

うちの方は

通学班に障がいの子がいて

校長先生、教頭先生が、担任と、隔週で来てますよ

後は、親子さんです

優しい娘さんですね❤

後、隣の六年生のお兄ちゃんの班長さんが、

手を握ってあげてます

その子が、泣きながら登校なので…

No.14 09/02/24 13:39
お礼

>> 13 ありがとうございます

いろんなケースがあるのですね

その子は、新入生の頃は、やはり近所の六年生に朝だけお願いしていたのですが、繋いでいた手をピューっとはなし、走り出してしまうので、しばらくして、申し訳なくてお断りした、とママさんが言ってました

やはり、娘だけでは無理なんだろうな…。
通学班というのがこの学区にもあれば、 みんなでサポートできるんだろうな、と思いました

ありがとうございました🙇

No.15 09/02/24 16:36
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

道路へ飛び出しがある事を先生にしっかりご報告するべきだと思います。

登校班が作られていても、少ない高学年に負担がかかるばかりです。

子供同士だと出来ても「駄目だよ」と声をかける事で精一杯だと思います。

大人が付き添っていても体当たりで守れるかどうかではないでしょうか。
行動を予測出来ませんから、気付いた時には手の届かない距離まで行動してしまいます。

出来たら親御さんに付き添って頂きたいですよね。

暫く付き添った後、飛び出し無く落ち着いて登下校出来るようになってきたら、付き添い無しでも大丈夫かもしれませんね。

No.16 09/02/24 17:14
お礼

>> 15 ありがとうございます

確かに、予測出来ないところが心配です

何の脈絡もなく、飛び出したようなので、車が止まってくれたからよかったようなものの、間一髪だったらしく…

大人でも難しいですよね。

その点もはっきり伝えてみます

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧