関連する話題
娘の家庭内暴力に悩んでいます 高校1年生の娘がいます。現在母子家庭、息子と娘と3人で暮らしています 2ヶ月前くらいに、旦那が経営していた会社が潰れたり本人も
旦那がやるやる詐欺の大嘘つきなので仕事復帰するのが恐怖です。 もう離婚した方が良いでしょうか? 園に空きがなく育休延長しています。 旦那は頑固というか
旦那にあと2年以内に子供を作る予定がないなら、離婚しようと言われました

離婚したほうがいいのかな?

回答10 + お礼4 HIT数 2120 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/04/24 10:59(更新日時)

去年、妊娠をきっかけに入籍しました。しかし流産してしまいました。 それでも旦那と頑張っていこうと決めました。 しかし旦那は一人っ子 義親は母一人。旦那は同居はしなくていいと。 しかし、両家顔あわせの時に義母はドタキャン。毎月、家賃を払ってくれないと困るといわれ毎月5万を義母に渡してきました。でも、次から次へと問題がありました。 婚姻届けにはサインをしてくれなかった。 結納、式などの話はなかった。義母が具合が悪いといい旦那が勝手にお金を渡していた。給料を勝手に前借りしていて義母に渡していた。そして昨日義母の家の家賃が滞納されていると知りました。私は旦那に毎月きちんと渡しています。滞納は2、3ヶ月。旦那が保証人になっているので請求されています。旦那に聞いたら、パチンコで使ったと。義母をかばっているのか本当にパチンコで使ったのかわかりません。私はどうすればいいのでしょうか。もぅ、離婚をしたいとも思うのですが踏ん切りがつかなくて。実家に帰ろうとも思っているのですが私たちの家は保証人が私の親なので旦那にはいてほしくないです💧

タグ

No.987148 09/04/22 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/22 13:58
通行人1 ( ♂ )

自立出来ないと無理でしょう。
義母さん借金まみれだと思うよ。

No.2 09/04/22 14:48
通行人2 ( ♀ )

離婚してお互い実家に戻ればいいじゃない。

お金にだらしない人と家族だと、そのうち主さんもマイナス背負わされますよ。

結婚するならもっと冷静に相手の家族も見極めなきゃ。

今なら理由もつくし。
ためらいはいらないんじゃないの?

No.3 09/04/22 14:59
通行人3 

せっかく結婚したのに残念ですね。離婚した方が良いと思います。
子供が居たらもっと大変になりますよ。

No.4 09/04/22 16:28
通行人4 ( ♀ )

子供がいないうちに別れた方がいいと思います。そのお姑さんも旦那さんもお金の面でややこしすぎる。
借金だらけになっちゃいますよ。

No.5 09/04/22 20:46
通行人5 

思いきって別れな。傷口が浅いうちに、早く別れた方がいい。

No.6 09/04/22 22:46
お礼

みなさんありがとうございます。。
本当に、自分を追い詰めたくなり
そんな相手を選んだ自分にいらついてしまいます。


みなさんのいうとおり
離婚を考えていった方がいいですよね。

No.7 09/04/22 23:26
通行人7 ( ♂ )

母息子共々そんなんじゃ、この先もっと苦労しますよ目に見えてます昉早目に別れなⅨ瀇

No.8 09/04/23 00:42
みこ ( ♀ 6MZQw )

マンションの保証人が主さんの実家の両親ということならば今の状態では、いつか迷惑をかけてしまうかもしれませんね。赤ちゃんが生まれて来なかったのは、きっとママが不幸になるのがわかっていたから・・。と割りきり、離婚されてはいかがですか?
主さんの旦那さんもお姑さんも貴女に言えないこと(お金がらみ)が色々ありそうですね。
結婚するタイミングが悪かったのか、嫁ぎ先との性が悪かったのか。縁がなかったのかもしれませんね。ご両親も心の底から喜んだ結婚ではないと思います。
旦那さんを追い出せるなら別ですが無理ならマンションを解約して貴女も実家に戻るか別に借りて、出直したらいかがですか。
幸せになることを諦めないでください。

No.9 09/04/23 17:24
お礼

ありがとうございます。

私の結婚って何だったんでしょうね。

悔しくて。

みなさんのいうとおり
離婚した方がいいですよね。


とりあえず、旦那を実家に帰らせました。

明日、旦那の給料日なので
一応、会う約束をしたのですが
そこで旦那がどうゆう態度なのか見てみます。


そして滞納してるお金をどうするのか聞いて
別居、離婚を考えていきたいと思います。


でも、何がどうであれ
旦那、義母を許す事は出来ません😖

私の心が狭いだけなのでしょうか。

No.10 09/04/23 19:39
通行人7 ( ♂ )

そうでしたか。
主さんは全然悪くないし、心狭くないですよ。義母と旦那さんは自業自得です。
お金の使い道を考えたら、離婚は仕方ないです。きっとその母にして、その息子あり。血は水よりも濃いといいますから、二人の浪費癖、ギャンブル癖は治るはずもないでしょう。
明日の旦那さんの態度を見て…と主さんはおっしゃってますが、そういう人というのは、自分を守る為には、恥ずかしいという感覚はなく、涙も流しますし、土下座もします。いずれも一時しのぎです。狡い生活の知恵も多分親譲りで受け継いでいるかと思いますので、表面的な事で騙されない、一時的な情に流されない。その覚悟で会って下さい。そこで流されたら、また同じ事の繰り返しの生活に戻るだけです。

No.11 09/04/24 02:52
お礼

ありがとうございます。
毎回、何かあるたびに
旦那は反省したかの様に落ち込みあやまってきてました。それで私も、いつまでも落ち込まれていても
イライラするのでもぅ、やっちゃった事なんだから
いつまでもそんな態度でいないでと許してしまってたんですよね。

ケド今回はそうはいきません。
なので、明日とゆうか今日旦那の給料日なので
私達の家賃分、光熱費代
携帯代、支払分のみを
もらい
あとは旦那に渡します。

使い方は自分で決めろと言います。
それで
本当に全部持っていかれたら
すぐにでも
別居、離婚を親に相談します。


これは間違った考えでしょうか⁉

No.12 09/04/24 04:20
通行人7 ( ♂ )

いや、間違ってないと思いますよ坥そこで余り分を滞納しているお金に…と旦那さんが言うならば、っていう事でしょうか蓜もし、旦那さんがそう返してきたら、主さんは許すつもりですか蓜主さんの家庭の事なので、あれこれは言いませんが、許すのであれば、来月のお給料からは主さんにまず全て渡すのは当たり前として、滞納している分は主さん自ら支払いを行う。つまり全て主さんが管理し、旦那さんや義母には余計なお金は渡さない事ですね。旦那さんがその条件を呑めないようなら、いつかはまた繰り返すつもりでいるという事ですから。
もちろん、旦那さんがその余り分を全て持って行ったら…主さんの出された結論でいいと思います坥
そうそう、主さん。支払い分だけでいいんですか蓜生活費は蓜

No.13 09/04/24 06:59
通行人13 ( 30代 ♂ )

離婚しかないでしょ。

偉い目にあうよ。
まれにみるバカ親子だよ。

No.14 09/04/24 10:59
お礼

通行人7サン13サン
レスありがとうございます。

とりあえず話ました。

旦那カラは支払額と4万の生活費をもらい
残りで滞納分を払うと言われました。


そして
とりあえず1ヶ月間の別居をします。

私は離婚を考えているのですが
私は今、パートなので
今離婚となると生活が出来なくなってしまうので
仕事を探してみます。

落ち着いたら離婚カナ。



義母に会わせてと言っても
二人の問題なんだから
会わなくていいと
ずっと言う旦那。

頭に来たから
お前だけでいいから
私の親に会えと言いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧