注目の話題
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日

小学生放課後や休日、何して遊んでる? 因みに一人遊びが苦手な小2女子です。 一人っ子なので遊び相手がいなく、私が一緒に遊んでいます。 皆さんのお子さん

No.6 24/03/21 21:57
匿名さん6
あ+あ-

子供達は今は大学生と高校生になりますが。。
小学生の時はどちらも女の子ですが、
まずは宿題があれば、それを終わらせたり
習い事を始めてからは楽器の練習をしてから、
読書、漫画を読む、絵を描く、
工作をするという感じでした。
(粘土、折り紙、ルーム、手縫いなど)
レゴ、プレイモービル、お人形遊び。
あとは音楽を聴いていたり、
子供むけの童話朗読のC Dやカセットを聴いてたり
聴きながら遊んでたりしましたね。。
友達と遊ぶのは週に1回くらいでした。

ゲーム機器は与えてなかったので
週末、週に数回だけ親の携帯や、タブレッドで
遊べるようにはしていました。
30〜40分くらいですね。
子供に携帯を渡したのは中学からです。

平日はあまりテレビは見なかったですが
(私も普段はほとんどテレビを見ないです)
週末などにたまに、映画などを見たりはしていました。

小中学生の時は、ゲームやパソコンは親の管理下で
宿題をしてから1日1時間以内とか、ある程度
制限を設けたほうがいいと思いますよ。
共稼ぎだと管理も難しいでしょうが、依存予防のためにゲームは
親がいるときだけにして(5〜7時など夕食の前、宿題を
終わらせてからなど)親が管理してもいいでしょう。

受け身(ゲーム、動画)の娯楽に依存しすぎないように
読書や工作、楽器演奏(練習)など、想像力を働かせたり
情操教育に良いものも取り入れるといいと思いますよ。

6回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧