注目の話題
自分は働くのに向いていない人間なんだと思っています。 30代半ばにしてすでに9つ目の職場です。 2ヶ月で辞めた、辞めさせられた職場もあります。 3つ目
奢ってくれた人って、こちらに何か見返り求めてるんですか? 奢ってくれた男性がいました。その男性にはお会計の後に奢ってくれたことにお礼を言いました。 です
コロナワクチンを打ってから身体に異変が多く持病(メンタルではない)が悪化しました。そのため、仕事が出来なくなり、失業保険も終了までと、してからも面接何社も受け採

うつ病人の生活費

回答9 + お礼4 HIT数 3184 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/06/25 02:10(更新日時)

こんにちは。数年前からうつ病やパニック障害などにかかっています。一年半休職した後、ちょうど今から一年前に復職しました。

ただ、症状が良くなったわけではなく、職場の休職期間が終わるからということで復職しました。ただ、正職員ですが、体調の悪い時は休むというシステムで時給制です。当然、一ヶ月で数時間しか行けません。一人暮らしなので、アパート代も払えません。

何か、国の保証や生活費の足しになる制度があったら、ご存知の方教えてください。

真剣なので、中傷的なスレは遠慮願います。

No.1042685 09/06/24 19:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/24 19:47
通行人1 ( ♀ )

障害年金という制度があります。
私は代理でですが先日申請しました。

年金を払い続けており、かつ、発病してから一年半ほど病状が治らなければ申請できます。
発病(初めて病院へ行き、鬱等と診断されて)から三ヶ月以内の診断書、発病から一年半(障害認定日といいます。)から三ヶ月以内の診断書、初診証明、主様が書く病歴職歴等申請書と共に役所へ申請し、受理されれば、年間約70~95万円程、国から障害年金として受け取ることができます。

主様の不安を少しでも取り除くことができ、少しでも安らかな生活がおくれることを願っております。

No.2 09/06/24 20:18
通行人2 

実家に戻る、仕送りしてもらう、勤務時間を増やす。

No.3 09/06/24 20:59
お礼

>> 1 障害年金という制度があります。 私は代理でですが先日申請しました。 年金を払い続けており、かつ、発病してから一年半ほど病状が治らなければ申… 1さんありがとうございます。とても嬉しいです。

障害年金に関する書類を提出する役所はどこ(労働監督署?社会保険事務所?)なのでしょうか。

また、発病から3か月以内の診断書は今持ってないのですが、医師に貰えるものなのでしょうか。

今、全く仕事をしてないわけではないのですが、認定されれば貰えるのでしょうか。

一番気になるのが、支給されることにより、何かデメリットはあるのでしょうか。定年後に年金が貰えない等…。

質問ばかりですみません。教えていただけたら嬉しいです。

No.4 09/06/24 22:33
通行人1 ( ♀ )

先ほどの通行人1です。 診断書の件ですが、主様がその当時かかっていた病院に診断書の用紙を渡し、依頼すれば書いて頂けます。初診証明も同様です。 ただし各書類につき医療機関に代金を支払わなくてはなりません。各市や区によって国がその代金の何割かを負担してくれる所もあるようなので確認してみて下さい。先ほどのレスで訂正があります。 必要な診断書ですが、障害認定日から三ヶ月以内のものと、現在の診断書が必要です。誤った記載をしてしまいすみません。 申請書類等の提出場所は主様が初診日において国民年金に加入されていたか、厚生年金に加入していたかにより異なります。市ごとにも異なっているようなので主様のお住まいの地域の社会保険事務所等でパンフレットを請求し、主様の年金手帳と照らし合わせて見て頂く方が確実かと思われます。

No.5 09/06/24 23:04
お礼

>> 4 1様。
診断書の件、わかりました。ご丁寧にありがとうございます。

まずは社会保険事務所に聞いてみること、ですね。早速調べてみます。

行く際注意した方がいいことなどありましたら、教えていただけますでしょうか。

No.6 09/06/24 23:07
通行人1 ( ♀ )

つづきですが、

障害年金は障害がご病気が治るまで受給し続けられます。記憶があやふやですが65歳からも障害年金か国民年金のとりあえずどちらか受給できたはずです。デメリットというものは特にはないと思われますが、気になるようでしたら掛かり付けの病院のケースワーカーや役所に相談されてはいかがでしょうか?個人的には役所の職員は精神病について理解のない方も少なくないので個人的には信頼できるケースワーカーの方が安心してお話しできるかと思われます(^_^;)

なお、現在お仕事をなさっていても申請は可能で、受給されている方もいらっしゃるはずです。

受給許可の裁量を行うのは医師ではなく東京の本部の役人なので、全く同じ病状、環境でも一方は障害年金を受給できもう一方は受給できない…ということもあります。結果は申請日から約三ヶ月後に郵送で送られますが、もしその結果が満足できないものであれば不服申立を行うこともできますよ。

No.7 09/06/24 23:21
通行人1 ( ♀ )

1です。

レスが入れ違いになり
すみません。

社会保険事務所など
役所で相談なされるならば、
あまり詳しくこちらの
病状等を話されない方が
良いかと思います。
とりあえず、言ったことや
見せた物はメモやコピーに
証拠のように残されますので
後から辻褄があわなくなると
かなり突っ込まれていらない
書類を提出するよう
求められます…
これには私も実際困りました。

あと、病歴及び就労状況診断書を書くときも診断書と辻褄が合うように書かないと医師からの証拠書類の提出を求められることもあるようです。

No.8 09/06/24 23:48
お礼

>> 7 レスありがとうございます。掲載までに時間がかかってしまい、入れ違いでタイミング悪くてすみません。


なるほど。分かりやすい説明ありがとうございます。

そうですよね。役所の人は理解がなかったり、自分たちの都合のいいように解釈する等あまり良い印象がないので、受給できるようにするには、こちらがいろいろ知識を持っていかないと、損をすると感じてます。

自分のこと、詳しく話さない事、了解しました。

質問ですが、病院のケースワーカーという言葉を初めて聞いたのですが、どのようなものですか?

No.9 09/06/25 00:25
通行人1 ( ♀ )

そうですね…役人の方も良心的な方ばかりであれば良いのですが、現実はそういう方は少数に感じられます。残念ながら申請途中に役人の対応が原因で辛くなり申請を断念してしまう方もいるようです。

知識をつけてから役所に行かれた方が、なめられないのは確かです。驚くことに社会保険事務所の役人ですら障害年金の知識に乏しい方もいますし…(^_^;)

ケースワーカーさんは
各病院で勤務されていて、
鬱などで悩みを抱えている
方の相談を聞いたり、
障害年金などの申請を
お手伝いして下さる方です。
私も申請までとても
お世話になりました。
一人で申請するよりも
ずっと心強いですよ。
主様の掛かり付けの
病院にもいらっしゃると
いいのですが…

No.10 09/06/25 00:59
悩める人10 

主さん横レスすみません😔

私も、同じ悩みがあったのでスレ読ませてもらいましたが、レスの方がとても詳しい方なので、横レスしてしまいました😣

私は、結婚して鬱歴10年になりますが、なかなか社会復帰出来ずにいます😔

私の場合は⁉主さんが言ってる制度は受けられないんですかね⁉

横から本当にすみません😔

No.11 09/06/25 01:19
お礼

>> 9 そうですね…役人の方も良心的な方ばかりであれば良いのですが、現実はそういう方は少数に感じられます。残念ながら申請途中に役人の対応が原因で辛く… なるほど。ありがとうございます。

ケースワーカーさんに出逢えればいいなーとつくづく実感しました。
嫌な言い方になってしまいますが、ある意味、役所は敵としたら、ケースワーカーさんは味方でしょうか……?

1さんのいう通りですよね。申請するときの相手の対応で私も途中で折れてしまいそうです。今は相談できる人もいなくて、かかりつけの病院も倒産(??)で、とても不安な日々を過ごしています。うつ病なので、こういうことを調べたり、申請したり、問い合わせしたり、出向いたりという体力、気力がありません。あっ。余談ですみません。


代理ということでしたが、1さんも苦労されたのではないでしょうか。お疲れ様でした。認定されることを心から祈っています。

1さんはケースワーカーさん以外にどこかで情報調べたりしましたか?それと、初めて障害年金という言葉を聞いてから、どのくらいで申請されましたか?色々書類を集めたりして時間がかかるものなのでしょうか。

No.12 09/06/25 01:51
通行人1 ( ♀ )

10様》私の知る範囲でしかお話できないのですが、お力になれれば幸いです。

初診日において、あなた様は被保険でそれまでにずっと国民年金もしくは厚生年金を支払っていらしたでしょうか?

受給できるかはわかりませんが申請するチャンスはあるかもしれません。受給できるかどうかは東京の本部の役人が裁量し、障害等級を決め、その等級に応じた額が支払われます。

鬱と診断され10年ということですが、あなた様の病状が初診日から変わらないのでしたら、過去5年分までですが遡及して受給することができる可能性もあります。ただ遡及するためには障害認定日から三ヶ月以内の医師の診断書が必要ですが。

No.13 09/06/25 02:10
悩める人10 

主さん横レスすみません😔

通行人1さんありがとうございます😣
はい、保険はずーっと払ってました、結婚してから第3保険です

でも、確か⁉所得制限とかあるとか、前に聞いた事あるんですが、正直、私、役所関係の方苦手で、娘が障害を持っているんですが、ずいぶんイヤな思いしてきたので😥

知識をしっかり持って行かないとやっぱり駄目なんですかね😔

症状は大分落ち着いてきて、薬の種類も10種類から今は3種類に減りました

この時点で駄目ですよね??

質問ばかりですみません😔

主さんも申請通るといいですね😣
お互いゆっくり頑張っていきましょう😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧