注目の話題
妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。 平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、 お風呂、歯磨
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの

不登校の高一の娘

回答22 + お礼4 HIT数 3726 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
10/02/19 19:10(更新日時)

中2から不登校で今、県立高校一年生の娘の事で相談させて下さい。娘は軽度の知的障害を伴う発達障害と診断されています。今回出席日数が足りず進級ができませんでした。留年して現在の高校にいるか支援学校に再入学かとなり娘は前者を選びました。理由は支援学校があまりにも嫌だからです。かと言って留年しても次こそは進級してみせるという覚悟はできない。留年しても次の進級は見込みないとも言っています。入学願書締め切りは明日です。学校説明会や体験入学等参加しました。それだけでは決めれないので支援学校の先生と本人が電話をしたりFAXで質疑応答をしました。娘の意見を尊重したい気持ちもありますが、私は支援学校に行く方がいいと思います。そればかりではないのですが。娘はきちんと論理立てて考えれていないと思えるのですが、どのように娘を説得すればいいでしょうか?それとも説得は意味も必要もないでしょうか?今回再入学を断れば来年は再入学はほぼ不可能と言われています。情けない母親ですがどうか皆様良いアドバイスをお願いします。

No.1251249 10/02/18 11:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/18 12:07
通行人1 ( ♀ )

難しい問題ですね💧でも、娘さんの意見を尊重するにも限界があるような気がします😔娘さん本人が進級に向けて奮起する気持ちなら良いですが、そうではないようなので、説得するか又は未成年なので親の権限で決めるのも有りかもしれません。それか通信制高校という道は選択肢にないですか?通信制ならいつでも編入や転入可能な学校が多いと思うし、自分のペースで勉強も出来ると思います!

No.2 10/02/18 12:15
通行人2 ( 40代 ♀ )

可哀想ですが 結果的には支援学校が良いと思います。
学校の理解力もありますし娘さんにそった指導をしてくれると思いますよ。

No.3 10/02/18 12:28
通行人3 ( 40代 ♀ )

大変だと思いますが子供さんには、家庭の事情《経済的な面》親としてこれ以上はあなたの気持ちを応援するだけの力がもう無い‥からって‥親にも出来ることと出来ない事があるのよって‥親は魔法使いじゃないからなんでもあなたの希望を叶えてあげられないのよ‥だから支援学校へ行きましょうって‥ありのままを話しして支援学校へ行かせた方が良いと思います‥どんな子供でも真剣に話しをすれば、親の揺るがない威厳を毅然とした態度で示したら 一人の人間として話しをしてあげたら‥伝わると思います‥お辛いでしょうが区切り見切り発車も必要だと思います‥頑張ってくださいね★

No.4 10/02/18 12:57
通行人4 ( ♀ )

支援学校の方がいいと思います。
できるだけ普通の学校にいたい娘さんの気持ちもわかりますが、進級する気がないのに普通の学校にいてもお金の無駄ではありませんか❓
お金を出すのは親ですよね。娘さんの気持ちを尊重してばかりもいられないし、合ったところに行くのが良い方法かなと。

No.5 10/02/18 13:33
お礼

>> 1 難しい問題ですね💧でも、娘さんの意見を尊重するにも限界があるような気がします😔娘さん本人が進級に向けて奮起する気持ちなら良いですが、そうでは… レスありがとうございます。話し合いの中でふと一方的に通っている高校に退学届けを出し、支援学校に願書を出してしまおうかという考えが頭の中で起こりました。横暴であり反発をかうのは分かっていますが今、自分の中で考えてしまっています。親の権限で決めるという事とは違うかもしれませんが。
後、通信制や定時制は担任や医師、本人との話し合いの中で選択肢から無くなりました。

No.6 10/02/18 15:10
通行人6 ( ♀ )

話で浮かび上がっている学校に行って卒業した人のその後を娘さんに語ってみては?
こんな将来があるよ…みたいな。

No.7 10/02/18 17:25
DARKNESS ( 20代 ♂ t8ifCd )

主さんの娘さんの感情が解ります 支援学校の高等部を卒業しても高等学校卒業資格を得られません 娘さんを支援学校に行かせるのを辞めて娘さんを予備校に通わせて娘さんが17歳か18歳の秋頃に高等学校卒業資格認定試験を受けて受かったら大学入学試験を受けたらって娘さんに説明して挙げて知的障害の方で大学卒業した方も多いです🙋🐩♈🙌

No.8 10/02/18 17:38
通行人8 

はじめまして

うちにも同じ診断を受けてる中学生がいます。
その子は小6の途中で不登校となり相談先で検査をしてわかりました。
その時うちも普通級と支援級を選ぶようにと言われ中学まで時間のない中見学などに行き悩んだ末普通級にしました。
でも中学の入学式の次の日から学校に行かなくなり現在不登校の為の中学に行ってます。
来年受験なので私も悩んでますが…うちの場合は普通高校が学力的に難しい・支援学校に行っても就職がないと言う理由で今のところ通信を視野に入れ今から数校見学に行ってます。
本人は上の子と同じ学校行きたがってますが…

明日までですか…悩みますよね…
通信がダメなら私なら学力もう少し低いとこに編入かなぁ…
何もお役にたてず申し訳ありません😢
ついつい同じような悩みだったのでレスしてしまいました😢

No.9 10/02/18 17:44
通行人8 

すみません一個前にレスしたものです。
書き忘れました。
私は本人の気持ち優先した方が…
と思います…
時間ないので大変だと思いますが、親御さん・お子さんの納得いけるとこで解決できることお祈りしてます。

No.10 10/02/18 19:37
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
今、娘が通う高校に去年まで娘が行くかもしれない支援学校におられた先生がおられて、その先生が言われるには本人が拒否している状態では入っても続かないとの事です。
娘の言ってる事も分かります。

本人が決断したのだから、それがいばらの道でも応援してあげるべきなんだろうと思うんですが。

今も話し合ってますが、本人は断固として考えては変えないと言っています。

めちゃくちゃな文章ですみません。

こんな小学生が思いつき次第に書いたような文章では分かりにくいと思いまし。
いろんな思いが交錯してしまっています。

No.11 10/02/18 19:55
通行人4 ( ♀ )

依然として普通の学校にいたいけれど努力はしない、ということでしょうか❓
この不況の時代、「○○ちゃんがしたいようにしなさい、お金ならいくらでも出すし何年かかってもいいわよ」なんて家庭はそうそうないので、娘さんにもそこをわかってもらうしかありませんよ😥
普通の学校に行かせるなら、「そこまで言うなら行かせてやる。だけど絶対に進級しなさい。約束が守れなかったら学校辞めさせるから」くらい言わないと。

No.12 10/02/18 20:04
通行人8 

レスありがとうございます。
正直うちの一昨年を思い出してしまって😢
今悩んでいるお気持ちが昔の私のようで😢
親は将来などを含めて大きくなっても困らない方を…と思って勧めるんですよね。
でもうちは結局勧めた方と別の道を選びました。うちの子の場合本人が嫌だと言ったことは途中で投げだすからです。
それと…説得に疲れて💦最終的に本人の希望で決めました。
もし去年まで通う先生もそうおっしゃるなら本人の希望を叶えてあげた方がいいように思います…多分いばらの道…
それは覚悟したうえで…うちも今本人希望するようさせてますが色々あります😢
でも将来はもっと苦労するだろう…と思ったら今辛くても練習させることにしました。
前より少しですが出来ること増え前向きに自分で考えれるようになりました。
色々本当にメリーゴーランドのように考えがまとまらないかと思いますが…ちょっと頑張ってもらうもいいような気がします。
うちも来年…😢
その時は助けてくださいね😄
話し合いうまくいくようお祈りしてます😄

No.13 10/02/18 20:26
DARKNESS ( 20代 ♂ t8ifCd )

主さんの娘さんが支援学校に行きたく無いって言ってるのは、支援学校に通ってる方を差別してるのでは、無いです主さんの娘さんを其の様な感情にさせた此の現在の社会に問題が在ります 現在の一般的の健常の方の思考では、知的障害の方は、知能が低い 健常の方が精神を患って同時に知能が衰えても知的障害の方の知能迄低く成ら無いって思考の健常の方が多いですし 知的障害は、発達障害の内の障害です 一般的の健常の方の思考に発達障害の内の障害の方が健常の方寄りも知能が高いって在っては、成ら無いって思考の健常の方が多いです 知的障害の方で大学大学院で修士号を取得された方も多いですし博士号も取得されて博士に成られた方も多いですが知的障害者って事を隠してます 信頼出来る方にしか報せません🐥🙋🐝🙌

No.14 10/02/18 21:13
通行人14 ( 40代 ♀ )

とても難しい選択ですね。
たぶん、どちらを選んでもイバラの道になるかもしれません。
ただね、同じイバラの道なら「親が選んだ道」と「自分と選んだ道」では本人の頑張りに差が出てくると思います。

私も我が子の進路で悩んだ時、友人に言われました。「嫌々、親の言いなりになって進んだ道と、自分と選んだ道では挫折した時の頑張りが違うし、将来後悔知る原因になるよ」と言われ、気付きました。

もう一度最後に「大変だと思うけど一緒に頑張ろう」と、娘さんに「母も出来る限り支えてあげるから」と母親である貴方がいつでもそばに居て見守ってあげるという意思表示をちゃんとしてあげて下さい。

そして、もし来年また挫ける事になったら、その時は次の道…例えば通信や福祉施設に行く事も考えても良いと思います。

人生は長いから、いろんな道があるし、いろんな道から選択して行かれると思います。

No.15 10/02/18 21:43
通行人14 

娘さんが決めた道を選んで、その後くじけそうになった時に「あの時自分で決めたことなんだから頑張りなさい」と突き放すのでなく、親が娘さんを支えてあげて下さい。苦しい時に「苦しい」といえる環境や甘えられる環境を家庭に作ってあげることが大事です。

娘さんが頑張ると決めた時、支えてあげるのは親の役目になって来ます。
外で頑張ってきたお子さんに、家でも「頑張れ」というのはとても酷なことです。
「頑張れ」ではなく「頑張ってるね」と声をかけてあげることが大切だと聞きました。
子供は、家庭が居心地の良い場所、ホッと出来る安心できる場所であるから、頑張れるんです。

これから親のほうも大変になってくると思いますが、ここが踏ん張りどころです。

No.16 10/02/18 22:05
通行人14 

何度も続けてごめんなさい。
一つ誤解が無いように、付け加えておきます。

14番で書いた『福祉施設』ですが、娘さんが軽度の知的で手帳を持っている場合、障害者が働ける通所型施設のことで、ここは昼間働く場として作業をする所です。軽度の方の場合は、就労支援というコースから一般就労に向け支援したり、ジョブコーチを付けて働く訓練をしたりも出来るところがあります。
ここは高校卒業や支援学校の高等部卒業しなくても入れます。

一応、今後はそういう選択もあるということ、知らないよりは知っていた方が良いと思ったので書き込みました。
また、軽度の方の場合、就職するための専門学校などに行かれる方もいます。ただ、そこは高卒の資格が必要かもしれませんが…

No.17 10/02/19 00:32
DARKNESS ( 20代 ♂ t8ifCd )

主さんが忘れては、成ら無いのは、主さんの娘さんは、知的障害の方って事です 知的障害の方の脳と健常の方の脳は、異なります 知的障害の方は、知的障害の方御本人が現在行ってる事と同時に思ってる事が異なるので周囲から遅いって批判を受けます其の事に知的障害の方御本人が御理解するのは、二十歳を過ぎた頃です🙋🐥🐝🐌🙌

No.18 10/02/19 04:11
DARKNESS ( 20代 ♂ t8ifCd )

主さんの娘さんが健常の方に実は、知的障害者って知られてしまったら健常の方は、娘さんから離れてしまい娘さんは、孤立します其れで済みません娘さんは、差別されます此れが社会の現状です 娘さんの心中は、尋常では、無いって事です 一般的の健常の方は、知的障害者=精神異常者って思考の方が多いです 知的障害者の主さんの娘さんは、健常の方の想像を遥かに超える努力に挑むって事です🙋🐍🐢🙌

No.19 10/02/19 07:57
通行人14 

おはようございます。
決断の日ですね。

知り合いの子で、軽度の知的障害で手帳もある子ですが、小中学校共に普通学級で頑張り、友達と一緒に行きたい…と全日制の普通高校にもギリギリで入学・卒業し、現在専門学校に言っている子を知っています。

手帳があるその子は、その子なりに皆と一緒に生活しています。
手帳を誰かに見せるわけではなく、友達に知的障害だと言う必要も無く、先生方には伝えて知っていましたが、友達は知的だとは知らず個性だと思って付き合っています。


問題は主さんの娘さんが、皆と一緒に頑張れるか?辛くなった時に親がどう支えてあげられるか?ではないでしょうか。

No.20 10/02/19 08:22
通行人8 

おはようございます。

ちょっと心配でまた来てしまいました😅

主様大丈夫ですか?

昨日寝れましたか?

私も診断受けてからこの時期毎年悩みます…
実は今も…
うちの方は普通級から支援級への受験が難しく今から支援級に行くべきか…と毎年頭を悩ませてます💦

でも本人が嫌だと言うのでやめてます…😢

主様色々考えるのはとてもよくわかりますし人ごとには思えません😢

けど心配しすぎても…
これから長いですしつまずいた時に軌道修正って感じで一緒に頑張っていきましょ。

どうか少しでも心晴れやかになられてることをお祈りしてます。

何もお力になれずすみません😢

No.21 10/02/19 08:46
通行人14 

8さんも頑張ってらっしゃいますね。
知り合いの子も、何回か支援学級に(週に何時間かだけ)通級したりもしましたが、本人が「みんなと一緒がいい」「みんなと一緒じゃなきゃ嫌だ」と言い、結局普通学級~普通高校で頑張り、現在専門学校に通っています。その親は常に大変で、常に支えていました。

8番さんがおっしゃるように「長い人生、軌道修正しながら」って大事だと思います。
いつも「今、最良の選択」をしながら、何かあった時には「軌道修正」する。

親は、まだまだ気が抜けませんね😢
大変だと思いますが、遠くから応援しています💕

No.22 10/02/19 09:12
通行人8 

主様少しこの場をおかりします。

14番さんはじめまして。
暖かい言葉をかけていただきありがとうございます。

あのコメントと同じ思いで日々過ごしていますが正直これでいいのか?と迷いもあり弱気になる時もあります😢

でも14番さんがそれでいいんだよ✨って背中を押してくれた感じがしてとても嬉しく励みになりました。

本当に暖かい言葉・励ましありがとうございました💓
おかげで少し心が軽くなりました😄

どうもありがとうございます💓

No.23 10/02/19 09:52
通行人14 

息子は重度知的で、小4まで地域の特殊学級に通っていました。その頃かなり荒れて養護学校を考え、5年に転校しました。

その時に「本当にこれで良かったのかな?」と悩んでいたら、療育の先生に「親が真剣に悩んで出した答えに間違いは無いから」と背中を押してもらい、それをきっかけに「いつも子供にとっての最善を考え、親の考えを押し付けず、子供の様子を見ながら支える」という事を心掛けて来ました。

親として、悩みは尽きないと思いますが、主さんも8番さんも、頑張ってお子さんを支えてあげて下さい❤

No.24 10/02/19 18:50
お礼

主です。
皆さん色々と貴重なご意見を下さっていたのに返事が遅くなりすみませんでした。

今さっき、両親とおばあちゃんの三人の意見がまとまり支援学校に願書を出しました。
本人は今もまだ嫌と言っています。
ODやリスカが過去にあった事もあり今から順序立てて娘に話しをするつもりです。

No.25 10/02/19 18:58
通行人8 

とりあえず行く学校決まってよかったですね。

お互いこれからも大変ですが頑張りましょうね💓

No.26 10/02/19 19:10
お礼

>> 25 レスありがとうございます。問題は本人が納得していない事なので来月の5日の支援学校の面接に行くのを拒否されればお手上げなので、アナタの望む道に進ませてあげられなかったけど、アナタの将来を真剣に考えてアナタを大切に思って私達両親とおばあちゃんが決めたんだよと説明しようと思います。

くどくどとした説明ごめんなさい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧