注目の話題
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が

国立の教育大附属支援学校や学級に行かせた方

回答5 + お礼2 HIT数 3850 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
12/05/13 01:23(更新日時)

知的障害児を持つ者です。まだ小さいので、これから療育だったり、幼稚園だったりと将来を考えていく段階ですが、障害のある子は、私の感じて知る範囲では、区域の公立小の支援学級か地域の支援学校小学部(昔で言う養護学校)という進路しかないのかなと思っていましたが 、「どこの療育園が有名とか」「 どこの支援学校が~」なんてことがあることを最近、知り出しました まさに障害児も「お受験」的な事があるのですね 今回、教えていただきたい事は 国立の教育大附属小や中学にも 支援学校や支援学級がある様ですが、実際はかなりの倍率で狭き門なのでしょうか? また、バスは基本走らせてない事が多い様ですが、通学の問題や何より普通公立小や支援学校に比べて 、しつけや学習も良い教育が受けれたりするのでしょうか? 親のお付き合いが、大変とか…何でも細かな情報でも結構です 実際のご経験者さん是非、教えてください お願いします

No.1791148 12/05/11 11:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/05/11 13:24
通行人1 ( ♀ )

悪いけど障がい児にどうやって『お受験』させて、どうやって差をつけるんですか?


無いでしょう。



通学の手段などは学校によって違うでしょうが、教育は差が無いのでは!?
障がいの違いや差に応じた教育はしているでしょうが、公立学校との違いは環境でしょうね。


障がい児ばかりを専門教諭が指導することにかけては、公立学校よりは充実していますよ。
公立は健常児と体育などを一緒にしますが、ペースや能力差があるのでイヤな思いをすることもあると聞きますが、専門機関ならその心配が無い。


その違いだけではありませんか?

No.2 12/05/11 16:34
通行人2 ( 30代 ♀ )

国立大付属とは言ってもひとくくりには出来ず、教育方針、児童さんの障害の程度も様々です。
また、研究や臨床の事例にするケースが多いので誰でも通える訳ではありません


また、同じ障害で、同じ程度でも面接などにより合否があるのも事実です。


ネットで国立付属支援学級で検索すると色々分かるかと思いますし、実際見学されてみると宜しいかと思います。

No.3 12/05/11 16:43
通行人3 ( ♀ )

知り合いに付属支援学校にダウン症の子供を行かせてる方がいます
地域にも支援学校があるのに、わざわざ離れた付属に通っています
その方曰わく、教育方針に一番惹かれて、絶対通わせたいと思ったらしいです
でも家から電車で片道1時間、駅から支援学校の通学バスで30分です
電車はもちろん往復付き添っています

入学に際しては付属から再三断られ(遠いから)、それでも頼んで入れてもらったそうです

付属が特別なことをしているわけではないです
教育大付属がゆえに、試験的に何かしら試されることはあるでしょう
それを良く取るか悪く取るかだと思います


No.4 12/05/11 16:45
通行人4 ( ♀ )

小中の支援学級には大差ありません。

その後養護学校の高等部はどこの学校卒だと就職率がいいとかはあります。
大企業などにある障害者枠雇用は基本身障が殆どで18才のその後、自活出来るだけの仕事があるのはほんのわずかが現実です。
大概はいれても障害者作業所か無職です。
障害の程度によるんですが。
支援学級、養護にお受験らしきものはないです。
高校出た後の道を考えどこの養護に行くかの選択を考える事はあります。

No.5 12/05/11 22:44
お礼

皆さんありがとうございました やっぱり体力的にも通学が遠いのは辛いでしょうし、もの凄く少ない人数のお友達と遠い地域だと、あまり交流もできないだろうし、地域の学校の方が安心できることも多いかもしれませんね 参考になりました ありがとうございました

No.6 12/05/12 00:05
通行人6 

国立大学附属特別支援学校は 知的障がい児に有効な教育方法を検討に実践して 毎年 開催する知的障がい教育実践研究協議会で 発表して 全国の知的障がい児の特別支援学校に発信します 要するに国立大学附属特別支援学校は 知的障がい児教育実践研究施設です 全国に42校あります

No.7 12/05/13 01:23
お礼

研究実践施設なんですか… 参考になりました 私の住む地域は、あまり良い環境地域でないのと、行政も小さい市だからか、あまりしっかりしていません こういう諸々な事から少し 国立も気になったからです 障害の有無関係なく、交流の場や公園に行くだけでも、嫌な感じのヤンキー気質の方や、品のない言動の方などに出会いますし💧 行政もこっちが逆に、他市から聞いた情報を教えてあげたりするくらいの、レベルですし💧 けれど、障害児を育てるには、やっぱり地域や行政の力も借りないとやっていけませんし…➰

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧