注目の話題
夫に注意というかこれしないで等言った時、「ごめんなさい」と言ったっきり何も言わないんです。 なんで黙ってるのか聞いたら、「これ以上謝っても意味ないし謝る以外に
奢ってくれた人って、こちらに何か見返り求めてるんですか? 奢ってくれた男性がいました。その男性にはお会計の後に奢ってくれたことにお礼を言いました。 です
9割の人にはめちゃくちゃ優しく、特定の人には理不尽に嫌って潰そうと追い詰める上司って本当はいい人なんでしょうか? ほとんどの職員さんに対しては丁寧で優しい女性

里帰り出産について

回答6 + お礼1 HIT数 1066 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
15/02/20 01:36(更新日時)

里帰り出産について質問させて下さい。

初めての出産で分からないことだらけです。子供は男の子で8月に産まれます。

出産って一般的には、約1ヶ月前から里帰りして、出産後も約1ヶ月の間実家にいて赤ちゃんのお世話や出産後の体の回復を手伝ってもらうものなのですよね?

残念ながら私は家族にお世話をしてもらえる環境にありません。母は病気で入院中で、父は他界しています。独身の姉がバスで20分程の場所に1人暮らしをしていますが、仕事をしているのでお世話を手伝ってもらうのは難しいと思います。義理の両親は車で3時間程の他県に住まれていて、共働きです。

入院中の母からは『初めての出産で何でも1人でするなんて無理だよ。お母さんがあなたを出産した時は急に破水して大変だったから。もしあなたも同じようになっても、旦那さんがいない日中だったら1人で対応しなきゃなのよ⁈出産後の体は想像以上に疲れきってるから誰かに助けてもらわないと無理だよ。』と言われました。そして『電車で2時間程の場所に住む祖母(母の母)か、同じく2時間程の場所に住む叔母さん(母の妹)の所に行ってお世話になりなさい。』と言われました。私の家は狭いので、祖母か叔母さんにこっちに来てもらって一緒に住んでもらうのは無理なので、私が行くことになると思います。今は私の家の近くの病院で検診も分娩予約もしていますが、出産前1ヶ月からお世話になるとすれば、分別する病院も祖母か叔母さんの家の近くの病院に変更しなければならず、急がなければなりません。それは大変そうなので、お世話になるなら出産後の1ヶ月かなぁと思います。

祖母も叔母さんもとても優しく親切な方ですが、人見知りな私は『1〜2ヶ月もお世話になるのは正直きついな…』と感じます。(お世話になる身分なのにこんな発言をしてはいけないことは分かっています。。)もし1人でもやっていけるのなら今の家で1人で頑張りたいのですが、初めての出産なので何も分からず決断ができません。

経験者の方にアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。


タグ

No.2188828 15/02/19 13:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/19 13:21
OLさん1 

遠慮してしまうような相手の家にお世話になるのは、あまりオススメしない。育児のストレスだけじゃなく、そっちにもストレスがかかって大変だよ。だったら一人のほうがまだマシ。近くに誰もいないっていうのがちょっと心細いですよね、でも出来なくはないですよ。ちなみにですが、義親は?

No.2 15/02/19 13:30
お礼

>> 1 ありがとうございます。

そうですよね。1人のほうが人付き合いのストレスはなさそうでいいなと思います。かなり気を使ってしまう性格なので。

義理の両親は車で3時間程の他県に住まれています。共働きで、お義母さんも教師としてバリバリ働かれています。なのでお世話になるのは難しいかと。同じく気も使いますね…。

1人でもやれないことはないという言葉が励みになりそうです。1人で頑張ってみようかな…ありがとうございました!

No.3 15/02/19 13:49
OLさん1 

一人でもやれないことはないけど、絶対に一人で抱え込まないで、旦那さん忙しいかもしれないけどきちんと相談したり、会話はしたほうがいいよ。それだけでも全然気持ちが楽になるから。どうしても無理そうだったらその時はおばあちゃんに頼ったりするのもいいと思います。

No.4 15/02/19 14:00
専業主婦さん4 ( 20代 ♀ )

3人子供いますが里帰りはしていません。
オススメはしませんが…
自分のペースでゆっくり
手抜きでやれば大丈夫ですよ!

買い物はネットスーパーか旦那さんに頼んで買ってきてもらう。旦那さんが休みの日に少し見ててもらって買いだめする

料理も簡単なもので惣菜なんかも利用して

疲れたら赤ちゃんと一緒に休んでゆっくりしてください。

気の使う人の家より自分の家の方がいいと思います。頼れる気の休まる所があれば一番いいんでしょうが…

No.5 15/02/19 14:10
通行人5 

主も赤ちゃんも健康だと産後一ヶ月で充分だと思いますよ。産前産後二カ月は双方にきつい。

No.6 15/02/19 15:11
通行人6 

私も第一子目は里帰りはしなかったですよ(・ω・)
義実家とは旦那が絶縁状態で実家は飛行機で帰る距離だったのと両親共働きで。
もし義実家が大丈夫でも気を使うので断ってたと思いますが(;^_^A

確かに産後の回復は個人差あるのでもしもの時に誰かいてくれると助かる時もありますが…う〜ん一概に産後は絶対体がめちゃくちゃしんどい!って訳ではないので、私は帝王切開でしたが傷の回復が早く一人で育児の方が気楽でした。

ただ、1ヶ月家事はほとんどしなかったです(^^;
買い物はネットか旦那。
朝昼は旦那は外食、私は家に買い溜めてる食材でテキトーに。
洗濯は3日に1回、部屋干し。乾いても干したまま。
掃除は気が向いたら。
赤ちゃんのお風呂は旦那。
ちょっと長く寝たい時は母乳にミルク足して赤ちゃんがお腹いっぱいでよく寝るようにしたり。完母に切り替えたのは育児に余裕出てきた2ヶ月半ぐらいから。
とにかく1ヶ月は朝夜関係なく赤ちゃんと一緒に寝て起きてでゴロゴロしまくってました(^^;

1度だけどうしてもストレスがたまり、1ヶ月未満の我が子と旦那とで焼肉食べに行ったりしましたが…´д` ;
それ以外はスカイプで友達や姉妹の育児の先輩と話したりで
どうにかなりましたよ(^^)

産まれた子の性格でも大変だったり楽だったりもするけど、開き直って生活ペースを赤ちゃんに合わせれば無駄なストレスもたまらないです。反対に実家だったり他の家だったらあそこまでゴロゴロ出来なかったかも(笑)

今2人目妊娠中ですが今回も里帰りの予定はないです。

もしもって時に叔母さんに1日でも手伝って貰えるようにはしといても良いかもですが、旦那さんの理解と協力があれば乗り越えらなくはないですよ(^^)

No.7 15/02/20 01:36
専業主婦さん7 ( 30代 ♀ )

私の地域は、保健センター(母子手帳をもらった所)に、そういうママの為に専用のヘルパー❓買物を代行したり、確か洗濯(赤ちゃんの)手伝ってくれたりがありました。

地域の保健センターに相談してみたらどうですか❓
私はヘルパーは利用してませんが、育児の事で何度か電話し相談にのってもらった事がありますが、保健師さんが親身になってくれるし、的確なアドバイスをくれるので助かりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧