注目の話題
50代 友達が居なくて毎日寂しく過ごしています 少しパートに行ってます 家族は夜に帰って来るけど夜ご飯を食べ終えたらそれぞれの部屋に行ってしまうので私は
私だけが悪いんでしょうか? コンビニで働いています。 私は平日13時から17時まで 土日7時から15時まで働いています 夜勤のおばさんが異常に細
女性に聞きます ぶっちゃけ、高学歴のスーツ着た男より 作業着を着た男のほうがかっこよくないですか? ブルーカラーは見下されてて、ホワイトカラーがカ

我が家には母の日は無い・・・

回答51 + お礼11 HIT数 8795 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
15/05/13 21:16(更新日時)

初めに。
主人はすごく優しいです。
私の誕生日や結婚記念日は毎年すごく大切にしてくれるし、普段から私がちょっと咳でもしていたら「無理しないで休めや」と仕事も早めに帰ってきてくれて家事もやってくれるし。
子どもたちが私に反抗したりわがままを言ったりすると子供に「今のはお前が悪い」「お母さんに謝れ」と私をかばって子供を叱ってくれたり。

でも。
「母の日」だけはスルー。
子供が小さい頃から、子度を連れてお花屋さんで小さなカーネーションの一本でも買って、子供の手から「お母さん、いつもありがとう」とか・・・・・
全然、無い。
ある時思い切って聞いてみた「なんで家には母の日は無いの?」
主人曰く「お前は俺のお母さんじゃないし」「それは子供がやりたきゃ勝手にやること」
「でもそういう事って親が先導してやらないと、子供は習慣にならないんじゃないの?」
「親がいちいち教えることか?」

ちなみに父の日はやってます。私が小さい頃から子供たちを先導しているので。
お小遣いでちょっとしたプレゼントを買って。今は子供たちが自主的にやります。父の日だけ・・・・・。

これってどう思います?
私のやり方が間違っていたのかしら?????

No.2214227 15/05/10 09:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/10 09:38
通行人1 

だったら「父の日は私が子どもたちに教えているからやっているんだよ」って言っていいと思います。
お腹を痛めて産んだお子さんを一生懸命育てているのに、そんなの寂しすぎる。

No.2 15/05/10 09:39
通行人2 

うーん…

そんなに義理みたいな母の日やってもらってうれしいの?

私も旦那さんの考えに賛成で
いつか子供が本当に母の日にやりたいって思ったときにやってくれればいいです。
そんな強制的にやらせてもね…。

No.3 15/05/10 09:41
通行人3 

🐱幼稚園とか小学校で、母の日だから何かするみたいな行事って今はないのでしょうか。

特別に親が何かしなくても、そっち方面からの働きかけが昔はあったんですけどね…

No.4 15/05/10 09:49
通行人4 

上を見れば切りが無い

全ての記念日にプレゼントが欲しいわけね

甘い

日常で尽くしてくれたら
それで充分だろ
この上

子供は自分で学び学習するだろよ

No.5 15/05/10 10:04
お礼

厳しめのご意見も含めて、ご回答ありがとうございます。

義理でやってもらってうれいしのかって言われても・・・・・・
やっぱり何もないのは寂しいですよ・・・・物が欲しいとかじゃななく、「今日母の日だね」って言ってくれるだけで、なんとなく日頃の頑張りを認めてもらえているようで、ちょっと気持ちが和んだりエネルギーをもらえたりするんですけどね・・・・・・
ありがとう、とかが照れくさければべつにいいんです。
感謝しろって意味じゃなく。

でも自分なりにささやかな子育ての目標があります。
いつかこの子たちが大人になったら、就職した時や結婚するときなど、一度でいいから「お母さん、ありがとう」と言えるような子に育てていきたい、と・・・・。
礼を強要するという意味ではなく、自分を取り巻く人に目の届く人間になってほしいという意味で。

3さん、今は幼稚園や小学校では、父の日、母の日、敬老の日はやらない所が多いみたいです。
いろいろ複雑な家庭環境もあるようで・・・・
「それは家庭教育の範疇です。学校に要求することではありません」だそうです。
確かに一理ありますが・・・・
父の日母の日はともかく、敬老の日は・・・自分の血の繋がった祖父母だけでなく、年配の方に目を向け敬うという意味で大切なんじゃないかな、と思いますが・・・・。

No.6 15/05/10 10:07
お礼

2さんや4さんも・・・・
自然に親御さんを敬い感謝する気持ちを身に付けられたようですが・・・
今日は、母の日、やってますか?

No.7 15/05/10 10:08
通行人2 

じゃあ 自分が教えていくしかないんじゃないでしょうか?

自分の母や 旦那さんの母に 母の日のプレゼントしてたら
子供も見てるだろうし、 母の日の存在を知るのでは?

No.8 15/05/10 10:09
通行人2 

今日は 旦那の実家に行ってプレゼントしてきますよ。

No.9 15/05/10 10:17
専業主婦さん9 ( ♀ )

No.6の2さんや6さんに対する質問を見て思ったのですが、
主さんはお母さんや義母様に母の日のお祝いをしないんですか?


No.10 15/05/10 10:18
お礼

引き続きありがとうございます。

私の実家も主人の実家も県外ですが、可能な限り母の日父の日は、日帰りでも実家に顔を出すようにしてきました。子供を連れて。
ここ何年かはその日に合わせて帰るのはなかなか難しいですが、贈り物は必ずしています。
「(実家に)母の日のプレゼント手配しといたよ」と主人や子供の前でも普通に話しますし、両実家から必ずお礼の電話も入ります。
主人も子供たちも、目の前でそれらを見ているんですがね………………。

No.11 15/05/10 10:20
通行人4 

>6
>今日は、母の日、やってますか?
はい
毎年、手料理と好きな和菓子送ってますよ
遠方(車で10H)なので送るしかない

7さん言うように
自分が
自分の母親にプレゼント送れば
子供はそれを見て学習するもんだ

あれもして
これもして
あれもくれ
これもくれ
疲れるわぁ

No.12 15/05/10 10:24
通行人4 

>10
してるんなら
いつか子供が理解する時がくるよ

急ぐな

それも親の教育かもね

残念ながら・・・

No.13 15/05/10 10:24
通行人13 ( ♀ )

そっか、今日は母の日でしたね。と言うほどうちもスルーされていますよ(笑)

子どもが幼稚園の頃、母の日参観で一緒に作った、紙皿に宇宙人のような私の顔が描いてあるプレゼントを10年以上経った今でも大事に飾ってあるぐらいですから(_ _;)
アッ、お手伝い券と肩たたき券もいっぱいあります(笑)

いつか子どもが独立して家を出て、母の日に母を思い出して電話の一本でもくれたら幸せだな~。
と未来に期待しています(^_^)v

No.14 15/05/10 10:32
お礼

>> 11 >6 >今日は、母の日、やってますか? はい 毎年、手料理と好きな和菓子送ってますよ 遠方(車で10H)なので送るしかない 7… 4さんは、手料理を作って送っているんですか?
それはスゴイ

べつに
あれして
これして
って、要求してるわけじゃないんですけどねぇ………苦笑

No.15 15/05/10 10:36
お礼

>> 13 そっか、今日は母の日でしたね。と言うほどうちもスルーされていますよ(笑) 子どもが幼稚園の頃、母の日参観で一緒に作った、紙皿に宇宙人のよう… レスありがとうございます。

我が家には、その『宇宙人のような紙皿の絵』も『お手伝い券』も無い………………

でも、私も、将来の子供が独立した後に、秘かに期待しておこうかな………。

No.16 15/05/10 10:51
通行人16 ( ♀ )

私も昔父の日に率先して絵を描かせたり、なんとか券作らせたりしました
母の日はスルーでしたよ
大学生になった息子は、バイト始めてから毎年母の日にプレゼントくれます
父親は息子も呆れるほどのモラハラ男なので、父の日スルーです


プレゼントもらうのは勿論嬉しいですが、今家にいないから日々の生活でありがとうと言ってもらった毎日の方が、感謝、感謝です

No.17 15/05/10 11:03
通行人17 

私は、二人の息子がいます。
生後1ヶ月には保育園に預けて、働いてました。

時間がない分、母親らしいことをしてきた自信はありません。

どんなに忙しくても、レトルトやインスタントは絶対に出さまい!と頑張ってきた15年間でしたが。

休日も、できる範囲で、一緒に出掛けました。
でも、疲れている時は、子どもたちから

ハイキングは来週に行こうよ!

と休ませてくれたり…。

母の日。

私は、プレゼントなんて
もらえない。

何にもしてこなかった母親です。
歳をとった母親で、いつも疲れていて。

今日も、私には内緒でプレゼントを買いに
兄弟で出掛けています。

嬉しい。でも、立派な母親でもない私には
受け取る資格なんてなくて

毎年、歯がゆく感じるのです。

No.18 15/05/10 12:37
専業主婦さん18 ( ♀ )

教えてなくても、する子はしますよ。まず幼稚園でカーネーション作りとお手紙もらえますよ。あとは子供たちにお任せ。 父の日イベント辞めれば?同じようににしたらいいじゃん。

No.19 15/05/10 14:45
働く主婦さん19 ( 40代 ♀ )

うちも息子三人いるけどスルーだな。

私が実母 義母にしないから息子達がするはずもないけど。

感謝の気持ちがあればするだろうしなければしないんじゃないかな。私は同居の義母を軽蔑してるからしない。けじめとして義母にしないことは実母にもしない、それだけです。母の日に特別にしないと決めてるだけで、実家に帰った時にはお金使いますね。

No.20 15/05/10 15:09
通行人20 ( ♀ )

主さんがきちんと父の日母の日をしているなら、子供達も学ぶと思います。

うちは花を買うのに一緒に連れて行けば何で花を買うのと聞いてきますし、いつも郵送ですが昨日は持って行ったら車の中で何で花持って行くのと聞いてきます。
聞いてこなくても○○だから××しているんだよと主さんが説明していけばいいのではないでしょうか?

父の日にしても母の日にしても敬老の日にしても子供が自発的にするようにならなければ意味がない、それを教えるにはなにも父親が母の日に子供にさせるだけが方法ではないかと思います。

年末年始の挨拶などもそう。

子供がしてくれるかどうかは主さん達がしてきたかどうか、どう子供達に見せてきたか話してきたかによると思いますよ。


でもいついつは母の日だよ~ぐらい旦那も子供に言ってくれたら嬉しいかもですね。あとは子供次第ですけど…。

No.21 15/05/10 15:09
専業主婦さん21 ( ♀ )

我が家の息子も、母の日無視です😅
父の日も、ですが。

我が家では、夫婦間でもしていますし、それぞれの両親に対しても、花を贈ったり
しています。
両親からは、お礼の電話も来ます。

それでも、息子はなにもしません。

私は今は、種まきをしていると思っています。
これだけ世間で「母の日」「母の日」と騒いでいれば、子どもにも分かるでしょう。
いずれする気になれば、自分からするでしょう。
その日のために、見本を示し続けています。

No.22 15/05/10 15:19
通行人22 ( ♀ )

私は自分の誕生日も結婚記念日も何も無いですよ旦那からは。今年幼稚園の息子が園で作った絵を母の日にくれました、それで十分感動です。

義理の母、実母に花を贈るのがメインに考えて自分が欲しいとか特にないなぁ。父の日旦那には何も無いし。

旦那と息子の誕生日、クリスマス、バレンタインはあげますしパーティーです。自分のとかどうでもいいな。家族喜んでるの見れたら十分。

No.23 15/05/10 15:39
通行人23 ( 40代 ♀ )

うちの旦那も同じ考えです。

確かに私は旦那の妻であって、母ではないので当然なんですがね。

でも、毎年、義母が障害のある子供を連れて、私への母の日のプレゼントを買いに行ってくれるので、すごく嬉しいです。
義母の心遣いが本当に有り難いです。

ちなみに、旦那は私の母へのプレゼントもスルーです。

No.24 15/05/10 15:56
通行人24 

うちもなし!

寂しいから子供に自分で今日はママの日だよーってアピールしてます(笑)

まだ低学年だから素直でじゃあマッサージしてあげるってしてくれました(°∀°)

No.25 15/05/10 16:01
悩める人25 ( 40代 ♀ )

うちも 母の日は ありません。毎年 期待するけど…今年は 上の小学生が 図書館で 折り紙の本を借りて 母の日に 花を折ってくれようとしているのは 気づきましたが…肝心な 折り紙が無かったらしく 何事もなく 終了しました。

No.26 15/05/10 16:24
専業主婦さん26 

私は50代の主婦です。
息子は25歳、娘は22歳、去年くらいから母の日に娘はお花をくれます。
息子はたまに、誕生日、母の日、まとめてご飯食べに連れて行ってくれます。誕生日は1月ですがね。
旦那には父の日には娘とTシャツなど選び渡します。小さな頃は父の日はお手紙書かせたりしてました。
高学年では一緒にパパの好きな料理を
作ったりしました。
父の日は私が子供を巻き込みしてますが、母の日は私が勝手に好きな料理を作りますよ。
旦那からは何にもありません。
旦那母や私の母には、花を送ってます。
主さんのお子さんも社会人になれば何かしてくれますよ、期待しないで待てば喜びもひとしおです。
催促するものでもないです。

No.27 15/05/10 17:55
悩める人27 

今日は母の日なんだけど!って家族の前で言ってみましょう
肩たたき券もらえたらラッキーですね

No.28 15/05/10 17:59
通行人28 ( 20代 ♀ )

う~ん、そんなに母の日こだわる?
旦那さんも皆さんおっしゃってるように子供は自然と両親の姿見て学ぶんじゃないでしょうか?
逆に母の日かぁなんかしなきゃなぁと無理やりされるのも嫌じゃないですか?
記念日にこだわるのでなく日頃からあなたを思いやり、優しい夫で十分幸せだと思います。
あと記念日アピールする母親だったら私は嫌ですね。

No.29 15/05/10 18:18
通行人29 ( ♀ )

昔、旦那が、
まだ幼稚園児だった息子達つれて、
子供の少ないおこづかいから花を買わせたのが凄く嫌だった…

お年玉やお手伝いして少しずつ貯めたお金、
何を買おうかなって楽しみにしてたのを私は知ってたから。
旦那に『母の日はカーネーション買ってプレゼントするんだよ』って言われて、
やっと貯めたお金全部使ってカーネーション買って帰ったのを見て、
私は凄く切なくなりました。

『お金使ってプレゼントなんてしなくて良いんだよ。ありがとうって似顔絵でも手紙でも言葉でも気持ちをつたえたら良いんだよ』って教えました。

それからは幼稚園で描かされた似顔絵だったり、
小学生、中学生になってからはテレビのニュースで母の日に気付いて『あ、母の日だ。いつも、どーも』ってぼそっって言われるだけでも嬉しかった。

今は高校生だから似顔絵も手紙も勿論無し。
いつもどーもってのも言われなくなったけど、
でもたまに黙ってお皿洗ってくれるし、
普段から何気に家事を手伝ってくれるので、
別に母の日だからって何もいらないや。


No.30 15/05/10 19:47
通行人1 

主さんはなにも「あれこれしてほしい」と言っているわけではないですよね。
父の日だけイベントがあって、母の日に自分に何もないというのが寂しいんですよね。
今日は母の日だし「あぁ、今日は母の日かぁ・・・。これだけ頑張ってるんだから私も何かしてほしいわー」とボソッとつぶやいてみてもいいかも。
私はまだお子はいないんですが、夫の母と私の母には毎年お花を贈っています。
父の日にも同じように品物を贈っています。
誕生日やクリスマスなどは何もなしで、母の日と父の日だけ毎年必ず贈り物をしています。
私が子どもの頃は父が母の日を教えてくれて、(もちろん父のお金ですが)花束を一緒に買いに行って母にプレゼントしていました。
保育園や小学校になると、母の日と父の日に絵を描いたり手紙を書いたりするので、それも一緒にあげたりしていましたね。

No.31 15/05/10 21:06
通行人31 

主さんめんどくさいわ。
みんなのレスをみて分かっただろうけどやらない家は多いよ。
どんだけあれもこれもって欲しがるのよ。

No.32 15/05/11 07:08
通行人32 

うーん、どうでしょう。でも、旦那さんの言うことも一理はある。あなた様の言うことももっともだ思いますよ。家庭で決めることですね。

No.33 15/05/11 09:43
通行人33 

はあ?厚かましいわ

No.34 15/05/11 10:09
働く主婦さん34 

うちは特になぁんにもないですよ!
期待してないので悲しくもないしムカムカもしません。

子供はまだ4歳2歳なんで知らないだろうし、この先くれなくても別に…って感じです。
くれたら嬉しいけど催促するようなこともなく好きで母親やってますからね。

記念日とか大切にしてる人はあれ?って感じなんでしょうけど毎日みんな健康に暮らしてくれていれば感謝の日なんていりません。
期待するから悲しくなるのでは?

No.35 15/05/11 10:20
通行人33 

母の日催促するなんて話聞いたことない。前代未聞過ぎる

No.36 15/05/11 10:45
通行人36 

母の日って、今日はお母さんに感謝をしましょうって日ですよね?
だから親が教えることでもないし、旦那が気を使って義務的に何かをする事でもないと思いますよ。
子供がいつか本当に自分でお母さんに感謝を込めて何かをしよう!と決めた時がやっぱり一番嬉しいですよ。
もしも、母として頑張ってるのを労ってほしいなら別に母の日にこだわらなくても普段から旦那様に労ってもらえばいいじゃないですか?
でも本文見る限り旦那様はかなり主さんを大切にはされていますが。
ちなみにうちは誕生日プレゼントすらありませんよ(笑)特に期待もしてないので寂しくもないですが。

No.37 15/05/11 10:46
通行人37 

33さんに同意。

恐らく、今まで誕生日、クリスマスなど旦那さんから毎回プレゼントなりもらえるのが当たり前だったから、自分に関するイベントに何もないのが我慢ならない「くれくれ女」タイプの主。

父の日にもやらなきゃ良いのに
これって、子供が考えてやることだから意味がある気がするがね。

こう言うタイプ、旦那さんが1度でもプレゼント忘れたら根にもち騒ぐだろうな。

No.38 15/05/11 10:59
通行人33 

この話ミクルやネット以外でしない方がいいよ。周りに非常識だとか厚かましいとか思われるから。

No.39 15/05/11 11:34
通行人39 

うちもスルー。
自分の親には御飯おごるけど。
子供たちからは何もないよ。
考えたこともなかったけど、何かしてくれたら嬉しいですよね。

No.40 15/05/11 11:38
通行人40 

1さんの だったら に同意。
これは夫婦の問題になってくると思いますよ。

父の日は やってるんだから 平等に☝



主宅は 父も母もいるのだから
私は子供に教えて率先させたんだから
貴方子供に教えてよ
と言えば良いんじゃないかな


お手紙くらいくれるかも
母の日の認識は出来るかも


てか 父の日もやめましょうよ!


おいくつですか?お子様


CMでも ガーナチョコとか 率先してやってるけどなー🌹



今の幼稚園では教えないんですね~

家庭環境が複雑な家庭も増えましたもんね~(°Д°)



母の日でも父の日でも 親の日みたいにやればどうかしら


てか 国民の(祝)じゃないし
企業の販促?元々は


親への感謝って 自然に沸くものかと思います。


母の日 父の日 は イベント かな
目安…的な

No.41 15/05/11 12:40
通行人41 

あたりまえじゃん。母の日は子供がやりたいからやる、であって旦那は旦那のお母さんやあなたのお母さんに何かする、は分かりますが。色々イベントきちんと旦那さんはしてくれるんでしょ。おねだり豚か。

No.42 15/05/11 13:15
通行人42 ( ♀ )

小さい頃は、肩たたき毛券、皿洗い券など、学校で教わってきたのかな?的な母の日のプレゼントはありましたが、小学校高学年あたりからは何もなくなりました。

あれから数年たち、昨夜17才の末娘がカーネーションと私が前から欲しがっていた物をプレゼントしてくれました。
いずれも、お小遣いで買えるささやかなものです。
でも、どんな豪華な花束よりも嬉しくて感動しました。
手紙には、日頃言えない『ありがとう』がたくさん書いてありました。

これまでの、たくさんの反抗や、悩まされた日々すべてがチャラになりました。
すべては誰に言われたからでもなく、娘が自主的にやってくれた事だからです。

そんな日を待ってみてください。

No.43 15/05/11 13:37
通行人33 

主さん恥ずかしくて出て来られなくなっちゃったかな?でも考え方は人それぞれなので、多分主さんの育った環境が厚かましいその考え方にしたんだと思うよ。だから人前や子供や旦那に言ったりしなければ問題ないよ。思ってるだけなら害は無いので

No.44 15/05/11 14:56
通行人40 

違うって これは父の日はあげてるのに母はないって問題なんじゃないのかな


Facebookでだって 皆さん貰ったものUPしてましたよ

旦那さんが教えたのかな?


昔は幼稚園で紙皿や折り紙カーネーション
父の日には父の顔
母の日には母の顔

描いたのに

無くなっちゃったんですね

淋しいですね


でも親御さんいないお子さんもいるもんね


主様が厚かましいなんて思いませんよ私は

普通じゃない?
あれ?母の日は?って


もう自分でやっちゃうか


成長するまで待ってみるか


ご主人が 教えるもんじゃないって そりゃ美学ですかね

ああそうかって教える旦那さんもいると思いますし

めんどくさいのか 考え方の違いか…


今日は 母の日なんだよ って自分で教えるか…
母の日もあるんだよって


だから 主様のやり方が間違った?
いえ ご主人も気が効かないんじゃない?

自分が貰えない側だと 淋しいと思いますよ 違和感

厚かましいではない 。


相手の気持ちになったらわかる事。



ちょっと悶々としちゃう悩みだね💦こりゃ


主様は悪くないって思う 私は。


だって 父の日も 母の日も あるんだから


親の日 って 統一されてりゃいいんだけど

No.45 15/05/11 17:27
通行人33 

我が子に母の日にプレゼント貰えなくてさみしい?という感覚が解らない。健康で元気に育ってくれればそれだけで満足では無いですか 人それぞれでしょうが

No.46 15/05/11 18:30
通行人40 

私のFacebookの友人は 幼稚園児からカーネーションと鞄貰ってましたよ
誰が教えたんでしょう?😥


他にも お父さんが家事しないからお母さん全部やってくれてありがとうってカードとか。

それで反省ってママが謝ってました

子供とは良く遊んでくれるパパですって

別に主さんが 違和感感じたって おかしくないですよ


ちゃんと父の日はあげるように育ててるし

父さんだって 母さんだけ貰ってたら変な気になりますよ

兄弟だって 一人は貰って 一人は貰ってないなら 違和感感じるし。


こどもの日とか 柏餅 ちまき やってます?


イベント的なものであって
別に感謝を強要してる訳ではないと思うし。


それに ちっちゃい子の書いた まま ありがとう とか可愛いですよ 記念に残りますよね

主さんがほしいなと思ったって おかしくないと思うよ



ここの皆さんの回答は素晴らしいですね😥
じーんとくるものもありました。





自分で 子供連れて 何処かデートでも出かけたらどうかな?
今日は母の日だから付き合って って。

No.47 15/05/11 21:26
通行人47 




物が貰えたら満足ですか?
子供と一緒に暮らせて家族皆が健康で

最高のプレゼントを毎日貰ってるではないですか
失わないとささやかでも幸せ
事が気付かないのかな

物なら100均のタオルでもこころから喜びますか?

No.48 15/05/11 22:22
通行人48 

うちは息子ふたり。大学生で県外に住んでいます。同居してた時は「今日母の日だよ~」と言えば、マッサージしてくれたりしましたが、今や気付いていないのか完全スルーです(T-T)
TVやスーパーに買い物に行っても、母の日母の日って騒ぎすぎな気がする。こんな日があるから、何もしてもらえない自分が寂しく感じてしまうのです。そしてSNSで母の日の幸せ自慢をする友達…。毎年この時期は悶々としてしまいます。

No.49 15/05/11 23:23
通行人49 

私には、娘が二人います。
大学生と高校生です。

毎年、母の日にはささやかなプレゼントをくれます。
私の好みが分かるのか可愛いものばかりで嬉しくなります。
上の娘は、中学生の時は甘いものが
好きな私のためにスイーツを買って来てくれて気持ちが嬉しくて感激しました。
私は、母の日のことを教えた記憶はありません。
わざわざ教えるモノでもないと思うし
そんなに優しい旦那さんがいて十分幸せじゃありませんか。
母の日を本当に知らないのか、知っていても照れくさくてできないのか、面倒だからスルーしているのか、わかりませんが子どもの性格によるのではと思います。
例え今年もなくても来年はしてくれるかもしれません。

No.50 15/05/11 23:39
働く主婦さん50 

私の旦那も同じく母の日だから〜と、子供たちを促した事はありません。
三人の子供たちは小さい頃は1番上の子の指示で手紙を3人で書いてました。字が書けない赤ちゃんの頃から無理やり書かさせて(笑)
1番上は高校生になり、今年は花をプレゼントしてくれました。
下2人は、今度は真ん中の子の指示で手紙。
産んでくれてありがとう!と。
涙でました。
1番上の子が下の子達に母の日の意味を何年かかけて自然と伝えてくれてたんでしょうね。
これは、親が何かして!と、言うのは、意味がないかもしれませんね。
きっといつか、母の日に嬉し涙する日がきますよ。お互い子育て頑張りましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧