注目の話題
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日

差別

回答3 + お礼3 HIT数 704 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/02/01 13:36(更新日時)

みなさんは差別をどのように考えますか?
人それぞれに個性や能力の違いがあるのは確なことだし、差があるから競争が生まれたり、差別を埋めるための努力をするわけですよね。
また、差別を受けたくないから、常識からはずれた行動を控えたりもしますよね。

差別することはよくないことだけれど、差別があるのも事実で、多くの人が差別されて当然と思うこともあるわけですよね。

このサイトを見てると特に思うんですが、何が差別で何が正しいのかよくわからなくなります。(人を完全に否定しちゃう人たちも自分が本当に正しいことだけしてたり、反感を買わずにいるのか疑問ですし)
みなさんは差別って何だと思いますか?どこまでが許されて、何処からが許されないことになるんだと思いますか?ただ差別はよくない、ではなく、差別が事実存在することを前提に経験談でこれは許せないなど、いろいろな角度からの意見をお待ちしてます。

スレが荒れてしまうのは本意ではないので、一方的な批判や皮肉ではなく、冷静な意見を期待します。

タグ

No.258788 07/02/01 10:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/02/01 11:39
匿名希望1 ( ♀ )

人間は基本的に差別する動物なのです。差別と言う行動がないと生きて行けないんですよ。村社会を作る動物ですから本能としてあるのです。しかしそれを人類として生存する事によって培った理性で辛うじて押さえ込んでるだけなのです。

No.2 07/02/01 11:53
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主人は病気の後遺症で身障者です。
数年前幼い息子と公園で遊んでいました。ベンチにいるオッサン達が車椅子の主人の姿を見て‘可哀想だな~’とこちらを見ながら小声で話しているのが私の耳に入り,カチン💢ときました。憐れだな~と言われたような気がして。確かに以前と100%同じという訳にはいきませんが憐れではない。逆に今まで見えなかった物事に気付かされる事が多々あり,経験豊かになってきております。
私達家族は目立つ為,チラリと見られますが気になりません。
気使って手を貸してくださる方もいますが,本人のリハビリですから、と一言。本当に手を貸して貰いたい時には本人がそう伝えなければなりません。私はあえて何もしません、見守りだけです。
クローバーマークに無知なドライバーが多いです。身障者スペースに駐車する一般人には説教してやりたい💢
今のところ,差別を感じた事は特にありません。

No.3 07/02/01 12:09
お礼

>> 1 人間は基本的に差別する動物なのです。差別と言う行動がないと生きて行けないんですよ。村社会を作る動物ですから本能としてあるのです。しかしそれを… それって確かに真理ですよね💡
でも、差別が差別として存在するのは人が生存するために必要であるから本能として備わっているとも言えますよね?むしろ、遠い昔に無法であったのを法で縛って法の内と外とを差別化したとも言えます。
法ではなく常識の部分では時代が変わったと言って、問題にならない部分もありますが、本能と理性で判断して差別なのかそうでないかの規準はどうやって決めたらいいんでしょうか?

No.4 07/02/01 12:22
お礼

>> 2 主人は病気の後遺症で身障者です。 数年前幼い息子と公園で遊んでいました。ベンチにいるオッサン達が車椅子の主人の姿を見て‘可哀想だな~’とこち… 実体験ありがとうございます😃

ただ、このスレを立てたのが私である以上、私の意見を言うべきであり、きれいごとで終わらせるのが正しいとも思わないので、あえて言わせて頂きますが、『可哀想』と他人が思うことは果たして不適切なことでしょうか?
確かに2さんは思われたくないので、それを知る人が2さんに言うのは不適切だと思いますけど。
私が思うに、『可哀想』などの感情がなければ『手を貸す』という行為にも繋がらない気がします。
だから私は可哀想と思うことが間違いとは思えないのですが、それも経験不足によるもので、どんな感情を持って手を貸すといった接し方をしていけばいいのか勉強する必要がありそうです。
こんな風に言うと怒られそうですが、2さんも大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

No.5 07/02/01 13:00
匿名希望1 ( ♀ )

>>3
基準を定義付けるのは難しいですね。何故なら差別だと感じるのは人の心だから。今回の柳沢大臣の発言でもそうですが、女性蔑視だと声高に騒ぐ女性議員もいれば、街頭インタビューに何も感じませんと応えるOLもいる。
定義付けは出来ないですね…

No.6 07/02/01 13:36
お礼

>> 5 柳沢大臣の発言を見方を変えれば、昔からある、企業が労働者をラインの一部だと見なして、生産効率など数字だけを考えているのと同じですよね。
個人的な感情を抜きに戦略を考えたら、ただ数を揃えればという話になるのかもしれませんけど、女性も子供も労働者も生きている以上は生活もあり、個人的な感情で暮らしているんだから、数を揃えればいいと言うものではありませんよね…。


本題からそれましたが、差別を定義するのは難しいですけど、個人的な感情で同じことを差別と言ったり差別でないという視野の狭さや、ささいなことに対して差別していると言うことで他者を非難出来る人の気持ちがよくわからないんですよね…。
私自信も矛盾を抱えているし、個人的な部分から発した疑問なので行き着くところも物凄く局部的ですが、差別が人の感情の一部である以上個人的な所に落ち着いてしまうのもありかなと思います。
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧