よく旦那に浮気不倫「されない為」には女を捨てず居心地の良い家庭を って聞きますが…

回答29 + お礼27 HIT数 2623 あ+ あ-

匿名さん
21/07/08 21:20(更新日時)

よく旦那に浮気不倫「されない為」には女を捨てず居心地の良い家庭を って聞きますが、程度が分かりませんし そんなのどんなに努力しても相手の気分次第だと思います。
どんなズボラダメ嫁でもしない男はしないし 嫁としてダメなら離婚されるのが普通だと思うんですが(なので離婚されない努力なら解る)、「浮気不倫」に特化して させない努力してる人居ますか?

私はダメ嫁なら離婚されるのは納得出来ますが浮気不倫だったら 徹底的に責めます。反省もしません。




No.3325886 21/07/06 19:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-07-06 19:25
匿名さん1 ( )

削除投票

うん。浮気されない努力には意味がないです。
努力が足りないから浮気されるとか、浮気相手のほうが優れているとか、勝ってるとか、そういうことでは本当にないです。
された嫁さん旦那さんにとやかく言う人見ると、とても不思議な気分になるよ。そういうんじゃないのになーと。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/06 19:25
匿名さん1 

うん。浮気されない努力には意味がないです。
努力が足りないから浮気されるとか、浮気相手のほうが優れているとか、勝ってるとか、そういうことでは本当にないです。
された嫁さん旦那さんにとやかく言う人見ると、とても不思議な気分になるよ。そういうんじゃないのになーと。

No.2 21/07/06 19:26
匿名さん2 

夫の横でオナラ爆音で振るけど、そんなの考えたこともない。
夫が病気で働けなくなったら彼らを一人で養う経済力がある。
そういう強みがあるんで堂々としてますね。女も家では捨ててる。子供生んだらそういうの面倒くさくなったし。
夫も家ではかっこよくないおっさんです。
双方に年相応の教養があれば自然体でうまくいくのでは?

No.3 21/07/06 19:33
通りすがりさん3 

たとえばさ、

自分はそんな気になれないから、夫からの夜の誘いを邪険に断り続けてた。

なんて事してたら、浮気されても当然だと思いますよ?

そうならない様に、二回に一回くらいは付き合ってあげる「努力」は、必要なんじゃないかな。

No.4 21/07/06 20:34
お礼

>> 1 うん。浮気されない努力には意味がないです。 努力が足りないから浮気されるとか、浮気相手のほうが優れているとか、勝ってるとか、そういうことで… レスありがとう

同感です。

No.5 21/07/06 20:36
お礼

>> 2 夫の横でオナラ爆音で振るけど、そんなの考えたこともない。 夫が病気で働けなくなったら彼らを一人で養う経済力がある。 そういう強みがあるん… レスありがとう

教養
確かに

教養無い人程 動物的(やること優先)って聞いた事あります。

No.6 21/07/06 20:51
お礼

>> 3 たとえばさ、 自分はそんな気になれないから、夫からの夜の誘いを邪険に断り続けてた。 なんて事してたら、浮気されても当然だと思いま… レスありがとう

そう、正しく3さんの様な意見

本来そういう状況でも浮気ではなく離婚が正当だけどね。だってそもそも浮気不倫は否定事なんだから

浮気不倫が安易に選択肢にあがる人間が問題なんです。されて当然なんて全然思わない


No.7 21/07/06 21:06
通りすがりさん3 

確かに、
セックスレスは正当な浮気の原因になると法律でも認められてますからね。

「浮気するくらいなら離婚したら?そんな脅しをしても、私はアナタとしたくありませんから!」

という考えもわかりますよ。

けど、
それで浮気する夫は、そんな理由で簡単に離婚はしたくないから、自分の性欲は外で処理しようと考えるんじゃないかな。


ちなみに、
セックスは、幸せホルモンや愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンが分泌されますが、
オナニーでは、それが分泌されません。
だから、一人でした後は、虚しく感じ、満足出来ないんですよ。

そんな気持ちになってる夫を可哀想だとも思わず、やはり、

自分がしたくないからしない!それで浮気した夫が100%悪い!

と、本気で考えてるんですか?

夫のこと、愛しています?

No.8 21/07/06 21:24
お礼

>> 7 レスありがとう

>そんな理由で簡単に離婚はしたくない<

「そんな」とは そんな重要な理由ではないって事ですよね?
要するに浮気不倫する人の不満て「離婚する程重大な不満じゃない」って事ですね。
本当に重要な不満なら離婚するでしょ。

愛してるかどうかの問題ではないですよ。単に倫理観の話

愛してるならって言うなら したくない側の事も尊重すべき 愛してるならはお互い様

No.9 21/07/06 21:38
匿名さん2 

主は攻撃的ですね。あと、上から目線。
ご自身では気づいてないかもしれないけど、不倫で揉めてる夫婦って第三者から見たら納得できるもの持ってますよ。
当事者はまぁ認めませんけど。

相手に求めるばかり。これに尽きる。

No.10 21/07/06 21:48
お礼

>> 9 レスありがとう

そうですね、夫婦揃っての一致してる見解なので(どちらかと言うと旦那からの受け売りで納得したので)強気なのかもしれません。

なので家は「離婚される」心配はあります。浮気不倫は万が一したら した側に100%の非で合意してます。

No.11 21/07/06 21:55
通りすがりさん3 

先程のお返事でも感じたのですが、
相手の意見は全面否定するんですね💧

こういった場合、
「貴方の言いたい事もわかります」
などの言葉を使うと、相手に与える印象も違ってきますよ。

俺は貴女とケンカしたい訳ではありません。
ただ、意見の交換がしたいだけですので、お互いに気を付けましょうね。


さて、
先程のは、セックスレスは離婚の理由になりますが、
妻に断られた事で、離婚はしたくないって意味ですよ。

したくない!って妻に、「だったら離婚する!」なんて言っちゃう男は、浮気はしないんじゃないかな。
たぶん。

したくない!と言われ、落ち込むか、フテ腐れた男性が、
風俗に行くか、職場の若い子にちょっかいだすか、出会い系を始めてしまうんだと思いますよ。

その場合、自分は100%悪くない!と、夫も考えてるハズです。

浮気する男女も、浮気は悪い事だと知ってるから、
その罪悪感を消す為に、妻や夫のせいにしたがりますからね。

このサイト見てると、セックスレスが浮気の一番の理由です。

No.12 21/07/06 23:04
匿名さん12 

≫11
旦那側が拒否って来たら、妻も不倫しても良い。と言う事ですか?

なんだか不倫て、中途半端ですよね。


自立出来ない既婚者が、不倫するんだろうな。と私は思っています。

No.13 21/07/06 23:42
お礼

>> 11 先程のお返事でも感じたのですが、 相手の意見は全面否定するんですね💧 こういった場合、 「貴方の言いたい事もわかります」 などの… レスありがとう

>貴方の言いたい事も分かります<

ごめんなさい、全く共感部分が無いので分かりますとは言えません。

>したくないと言われ〰️<

性生活拒否されて婚外セックスへ流れる人ばかりでは無いので そこは個々の倫理観の問題だと思ってます。家の旦那見てそう思います。
家はレスが重要な夫婦仲悪化の原因なら離婚です。そこに元々否定事である婚外性行為が選択肢に無いので話は平行線でしょうね。

浮気不倫に弛い考え方の配偶者を持ってると そういう事をされない努力って必要なんですね。
すると浮気した側は 離婚されるのは覚悟はあるのかな?


No.14 21/07/07 00:09
通りすがりさん3 

「言いたい事はわかります」
が嫌なら、
「その様な意見もあるんですね」
などでも良い良いんですよ?

アナタの意見は全く受け入れません的な言葉だけだと、相手は嫌な気持ちになりますから、とくにこの様な場では、気を付けた方が良いと思います。

(^-^;

さて、
貴女が仰る通り、
セックスレスが原因で離婚する夫婦も居ますし、浮気に走る夫婦も居ます。

けど、相手の誘いを無碍に断ってなければ、その様な事にはならなかったのは確かですよね。

本当はしたくないけど、二回に一回くらいなら我慢する努力をしてれば、離婚も浮気もなかったハズ。
お互いに半分ずつ我慢してれば、良かっただけ。

そうは思いませんか?


浮気した側が、離婚する覚悟を持ってるのかの話は、

殆どの場合、そんな覚悟はしてないんじゃないかな。
ただの憶測ですが。

離婚するつもりなら、
妻や夫に断れた時点で、「だったら離婚する!」と言うハズですからね。

なので、離婚したくない人。離婚する覚悟が無い人が、隠れて浮気するんですよ。

バレなきゃ浮気じゃない。
そもそも、セックスレスになったのが悪いんだし!
という気持ちで。

No.15 21/07/07 00:25
心配性さん15 

確かにそうですね

No.16 21/07/07 00:45
お礼

>> 14 「言いたい事はわかります」 が嫌なら、 「その様な意見もあるんですね」 などでも良い良いんですよ? アナタの意見は全く受け入れま… レスありがとう

>お互いに半分ずつ我慢してれば、良かった<

性生活に限らず何事もそうですよ。
何でも「お互い様」
なら したくない側がしたくなる努力をしないのが そもそも悪いんだし!ですよ。

何れにせよ「浮気不倫する人 浮気不倫に緩い倫理観の人」は してもいいとかしても仕方無いと思っているので、御機嫌取りの様な努力をしても無駄だと思います。

No.17 21/07/07 00:51
通りすがりさん3 

貴女から、「お互い様」って言葉が聞けただけで、もう満足です。

(*´ω`*)

俺が言いたかったのは、その言葉ですから。
100%片方だけが悪いなんて事、夫婦間の中では特に、無いと考えてます。



お付き合いして頂き、ありがと御座いました。

  • << 20 レスありがとう お互い様は夫婦仲悪化までです。 それでどうするか 正当な手段はちゃんとありますよね。 にも関わらず元々否定事と分かってる浮気不倫をするのは 配偶者のせいではなくて100%する人の個人の倫理観です。 離婚考える程の不満ではないなら我慢ですね。 そもそも拒否られない努力も必要だし案外拒否るのは 拒否る側こそ実は浮気して満足してるからかもしれません。

No.18 21/07/07 02:48
お礼

>> 17 レスありがとう

夫婦は対等ですしね。
夫婦の問題は夫婦二人で向き合い解決すればいいんです。
浮気不倫は関係ない第三者
夫婦家庭外の第三者が入ったら「お互い様」ではなくなりますからね。

No.19 21/07/07 08:30
お礼

>> 15 確かにそうですね レスありがとう

お分かりいただけて良かったです。
私も旦那から言われてなるほど!と思った次第です。

No.20 21/07/07 08:45
お礼

>> 17 貴女から、「お互い様」って言葉が聞けただけで、もう満足です。 (*´ω`*) 俺が言いたかったのは、その言葉ですから。 100… レスありがとう

お互い様は夫婦仲悪化までです。
それでどうするか 正当な手段はちゃんとありますよね。
にも関わらず元々否定事と分かってる浮気不倫をするのは 配偶者のせいではなくて100%する人の個人の倫理観です。

離婚考える程の不満ではないなら我慢ですね。
そもそも拒否られない努力も必要だし案外拒否るのは 拒否る側こそ実は浮気して満足してるからかもしれません。

No.21 21/07/07 14:57
匿名さん21 

確かにいかなる場合も不倫を正当化することはできませんね。
しかし100%個人のせいだ、というのは殺人する人は産まれた時から殺人DNAが組み込まれてる、と言ってるのと変わりません。
人間は環境や立場、色々なものに影響されます。

3さんがおっしゃっていた通りお互いに努力する姿勢を続けることは大切ですよね。
例えば例にあげていたセックスレスは、「正当な離婚の原因」となります。
「婚姻を継続しがたい重大な理由」に該当するからですね。
理由はそれだけではないと思いますが、片方が性行為を拒否するということだけでもそれだけ重いんだ、という難しい関係が結婚であるということがわかります。
しかし家族がらみやその他色々な部分を考えると簡単に離婚もできない。
今の時期さえ乗り切ればうまくいく、今だけ。板挟みになりそんな考えになったりしてしまうのかもしれませんね。人間ですから。過ちを犯す人間はいますし、それを起こさない様に努力しあうのが一番近くにいる相手のするべきことでもありますね。
じゃあ浮気されたから自分を責めるべきなのか、といわれたらそうともいいませんが。

まぁ、人を裏切ることに変わりないことですので、正論を言うのであれば先に別れた方が良いですね。浮気や不倫はしょせん逃げであって、不誠実には変わりないですので。

No.22 21/07/07 16:08
お礼

>> 21 レスありがとう

>100%個人のせいだ、というのは殺人する人は産まれた時から殺人DNAが組み込まれてる、と言ってるのと変わりません<

え、私は逆に その後の

>人間は〰️影響されます<

だと思いますよ。
現に私は以前は浮気不倫は自分以外のせいだと思っていたけど旦那の影響で目から鱗でしたから。

まあ不倫脳とか不倫遺伝子というのはあるらしいですが、昔やんちゃしてた人が年齢と共に更正成長し、何か上手く行かない時に昔だったら不当な事をするところを正当な手段をとれるよう理性的に成長するようなものです。

過ちを犯さない当人の努力なら分かりますが 犯させない周りの努力って?
どんなに周りが努力しても やらかす当人が毅然としていない限り周りは太鼓持ちの様になってしまうにでは?と思います。

犯罪犯した人が「ムシャクシャしてた」との犯行理由を言いますが 誰でもムシャクシャする時あります。ムシャクシャさせない努力の足りなかった周りのせい?

人間色々影響されて どう理性的に成長出来るか ですね。

要は不当な事は自分以外のせいにしないという事です。何故なら他に正当な手段があるなら不当と分かっていて それを選択するのは自分だからです。

私も やらかすかもしれません(絶対やらないなんて言いません)が、旦那にさせられたとは思わないでしょう。

No.23 21/07/07 16:23
匿名さん21 

成長は影響されるものです。個人だけでの技量ではありません。
また、結婚してからも変化は続きます、成長というと前向きですが要するに人は影響と変化を繰り返しているのです、良くなる一方とは限りません。
理性的である事だって=正解ではありません。正解の1つでしかないです。

また犯罪に関しても厳密にはむしゃくしゃしただけで犯罪を犯すわけではありません。
むしゃくしゃし犯罪を犯すような精神状況になっていた為です。理由は色々あるとは思います。
例えば鬱や精神病、これは本人の成長と努力が足りないせいでしょうか。
もちろん救えないクソもいます。殺人だろうが不倫だろうがカスみたいな理由でおこなう人もいますし、多分ほとんどがそうです。なので否定はしません。ただ100%本人というとそれは難しいです。
させられたと思わない、というと相手のせいにしないことをおっしゃっていますが、それは当然その通りであるべきですね。責任は自分にあります。
ただ要因は色々ある、ということです。

No.24 21/07/07 17:11
お礼

>> 23 レスありがとう

鬱や精神病
浮気不倫も そういう要因からなら益々させない努力は果てなく難しいですね。

前記しましたが、夫婦仲悪化までは二人のお互い様の事
その先の不当な事を選択する事に関して 結婚する程大人に成長したはずなのに 正当な選択が出来ない事を どこまでさせない努力が出来るか疑問なんです。

スレ文に書いた「女(男)っぷり」「居心地」どんなに努力しても する人は「その時の」気分でする。
ある程度は抑止出来るかもしれませんが、元々否定事という認識の希薄さ 低い倫理観には敵いません。
離婚と違い正当な制度でも二人合意の上での事でもない 倫理観や道徳心に期待するだけですね。

結婚生活も色々あるでしょうが、安易な結婚にお気軽浮気不倫はセットになりがちです
事前に配偶者の性倫理観は要チェックですね。




No.26 21/07/07 17:34
匿名さん21 

させない努力というか、する理由を自分が積極的に作らない様にすることですね。抑止という意味では不可です。
レスもそうですがそういう努力だと思いますね。積極的なプラスよりマイナスのほうが記憶に残りますし、そもそも多大なプラスを毎日生み出すのは難しいと思います。


ちょっと私と主の間で言葉のズレがあるのかなと感じたのは、主は夫婦二人目線で考えていて、私は要因で考えている気がした点です。
夫婦二人で考えれば、上記などの理由を抜けば基本的に選択している相手が悪いので基本的には100%相手が悪い(自分は0%)という場合もあると思います。どうすればよかったの?という部分には、答えられません。
ただじゃあその100%の内訳をみていったら、本当に100%の要因は本人自身にのみあると言い切れるのかな?という部分に関してはそうではない場合もあるのではないかなと思っています。
ズレを合わせれば大体同じ回答を持っていると感じております。


DAIGOが確かそれっぽい動画をあげていましたね、たしか今まで浮気したことがある、周りに浮気してる人がいる、浮気はバレなければいいと思ってる、の人はしやすい傾向にあるみたいなデータだった気がします。当たり前ですけど。

No.27 21/07/07 20:10
お礼

>> 26 レスありがとう

>そうではない場合<

どんな場合ですかね?

旦那と話していて 突き詰めると結局当人の倫理観や貞操モラルに行き着くんですよ。何故ならレスでもどんな劣悪配偶者でも 更には浮気不倫した人より苛酷な状況でもしない人はしないので。

因みに私は旦那から結婚数十年間に1度離婚希望言われました。
私は二度離婚考えてると言った事あります。一度は性の不一致です。

No.28 21/07/07 23:32
匿名さん28 

  浮気する夫は、そんな理由で簡単に離婚はしたくないから、自分の性欲は外で処理しようと考えるんじゃないかな

この発言かなり驚き…。
セックス拒否されて簡単に裏切って他所の女と性行為できるくせに、離婚しないのは単に自分のためですよね。まさに男の考えだわ。ドン引き。
セックス拒否する方の身にもなってほしい!!
性行為して出る幸せナンチャラなんて、結婚後になると、出る女の方が少ないわ。
3番さんは自分の意見を押し付けすぎ。

主さんに共感です。
不倫、浮気しておいて相手のせいにする人間はそもそも育ちが悪い。

No.29 21/07/08 01:57
匿名さん29 ( ♀ )

男も女も機会があるなら浮気、不倫しますよ

あと探偵に浮気調査男性が依頼される方が多いの知ってますか?
妻の浮気が圧倒的に多いそうですよ

No.30 21/07/08 08:15
お礼

>> 28   浮気する夫は、そんな理由で簡単に離婚はしたくないから、自分の性欲は外で処理しようと考えるんじゃないかな この発言かなり驚き…。 … レスありがとう

浮気不倫のハードルが低い人の抑止は難しいですねぇ

前記しましたが お互い様なんですからセックス拒否る側の言い分だって尊重されるべきですし 魅力あるセックスなら疲れてても時間作るだろうし したくない側がセックス自体したくないのか「配偶者限定」でしたくないのか…?

こういう温度差は二人の溝を深めますが その先どうするか?
婚外セックス仕方無いって思う人が一定数居るんですよね。そんな理由で離婚はしたくないって言いながら離婚される可能性あることやるなんて矛盾してる。


No.31 21/07/08 08:18
お礼

>> 29 男も女も機会があるなら浮気、不倫しますよ あと探偵に浮気調査男性が依頼される方が多いの知ってますか? 妻の浮気が圧倒的に多いそうです… レスありがとう

機会があれば する。元々のハードルの低い人は配偶者如何 関係無いんでしょうね。
なら益々させない努力は難しいですね。

No.32 21/07/08 12:00
匿名さん21 

>そうではない場合<

どんな場合ですかね?
旦那と話していて 突き詰めると結局当人の倫理観や貞操モラルに行き着くんですよ。何故ならレスでもどんな劣悪配偶者でも 更には浮気不倫した人より苛酷な状況でもしない人はしないので。

→文章を読んでもらえてないことがわかって悲しいですが、何度も言っている通り本人の行動や考えは何も自分のみで正常に決めているものでないものもあります。当人の倫理観とモラルは当人のみがなんの影響もなく作り上げたものであり、常にそれに基づき行動している考えているのでしょうか。机上では正論ですね。
もちろん大人なので行動への責任は自分で取らなければなりませんし、被害者からしたら知ったこっちゃないのは当然ですので他人が責任を負う必要はないです。良し悪しをいうのであればした側が100悪いんですよ。ただ脳死でその人の否定するのは間違いの場合もある極端で危険な考え方であるというだけです。
しない人はしない、ってのは結果ありきですよ、しなかった人は、ただどんな状況でもしなかった、というだけです。というか普通しないので。


No.33 21/07/08 12:48
お礼

>> 32 レスありがとう

>した側が100パーセント悪いんですよ<

その後が よく分かりません。
私の読解力の無さなんでしょうね。すみません🙇‍♀️

>本人の行動や考えは何も自分のみで正常に決めているものではないものもあります<

21さんはここを仰りたいのでしょうか?

自分のみで決めていないとは、「自分以外の誰それがこうだから悪い事だと分かってるけど、やった。」ということですかね?
これを浮気不倫に当てはめると 配偶者の不満が原因でやったと言うことですよね。これをさせない努力について今回スレたてたのですが、スレに書いたような性的魅力の維持や家庭の居心地等 不貞防止に向けた努力について聞きたかったんです。

散々私も旦那に 人は一人ではない限り他から精神にも思考にも影響受けるのだからやらかす本人「だけ」のせいではないのでは?と言った事あります。
すると、「配偶者が不貞行為を促すのではなく、根本に当人にそういう事への弛さがあるから いざ夫婦トラブルに直面するとそういう人は選択肢に上がる。」「夫婦仲悪化までは二人の問題 というのはそういう事」と言われ 私は納得出来 今があります。
夫婦仲の悪化もお互いの影響受けての事でしょうね。良好な夫婦仲維持の努力なら解るのですが、浮気不倫防止努力というのが何とも腑に落ちないと言ったところです。



No.34 21/07/08 13:23
匿名さん21 

これをさせない努力について今回スレたてたのですが、スレに書いたような性的魅力の維持や家庭の居心地等 不貞防止に向けた努力について聞きたかったんです。

→確かにその通りですね。3さんとの会話に引っ張られ話がそれすぎておりました。大変申し訳ございません。
ここに関しては私は不倫対策と離婚対策は同様の内容を行います。性的魅力や家庭の居心地等、離婚を突き付けられてもおかしくない状況を作り上げないよう努力し、結果として不倫された場合自分は悪くないと思うことにします。それ以上の努力はわりに合わないですし、そこまでしないといけない相手であれば選んだ自分の過去の責任とし諦めるか別れるべきと判断します。


散々私も旦那に 人は一人ではない限り他から精神にも思考にも影響受けるのだからやらかす本人「だけ」のせいではないのでは?と言った事あります。
→妻に言われれたら不安になる人もいると思います。浮気を正当化するようにも聞こえますので。私は主の意見が客観的な事実としては正しいと思いますが、二人の関係性を考えるのであれば旦那さんのほうが誠実な意見で信用できるのかもしれませんね。

「配偶者が不貞行為を促すのではなく、根本に当人にそういう事への弛さがあるから いざ夫婦トラブルに直面するとそういう人は選択肢に上がる。」
→これに関してはほぼその通りだと思いますよ。こういう場合が大多数です。絶対ではないだけで。
ただ私と少し違うのは、そういうことへの弛さは人類みな元々持っているものだと思っているところです。優れた遺伝子やより良い環境を選ぶのは動物的に当然です。ただそれを理性や社会性など、さまざまな面から判断して現状の社会では行わない方がよい状況が多く、その判断に従っている状態だと思っております。なのでその判断が逆転すれば間違いが起こるのは自然といえば自然ですし、そうならないようお互いで努力することが理性(モラル)でもあると言えると思います。


No.35 21/07/08 13:26
匿名さん1 

わたしは、浮気は性癖の一種だと思ってんのよ。
だからね、本人が真剣に治す気がないままの状態で、周囲がどれだけ働きかけ心をくだいても尽くしても、無意味だと思ってる。

No.36 21/07/08 13:32
お礼

21さん、1さん、レスありがとう


ちょっとトラブル発生で お返事遅くなります🙇‍♀️

子供がガラス割ってしまい大惨事です😭

No.38 21/07/08 13:45
匿名さん37 

不倫する人って飽き性とか、目移りしすい人だと思います。
熱しやすく、冷めやすいとか、新しい物が好きだとか。
自分の欲求、欲望に忠実なのです。いつまでも冒険していたい。
ロマンチスト。エゴイスト。
不倫男と不倫女にも様々なタイプがいますが、遊びで終わるタイプと
本気になってしまうタイプがいますよね。
遊びで終わるタイプは家庭を捨てません。
本気になっていくタイプは人が変わったように変わり果て、
子供も捨てて家族を捨てて再婚していきます。
皮肉なことに元々子煩悩だったとか真面目だった人に多い。
遊びと本気を割り切れないんだと思います。離婚して再婚していくってちゃんと段階を踏んでいるのでそれを誠意があると思いがちですが私は単純に状況判断で冷たく切り捨てることの出来る人間、とても残酷で冷酷な人に見えています。

真面目で優しかった男性ほど本気になってしまうのかもしれません。
そして今まで優等生で自分を抑圧してきた人に多いのかもしれません。生い立ちと家族構成に重大な意味があると思っています。大人になって男女交際になった時に恋愛をしていく中で幼少期の経験が、父母との関係性が多いに影響してきます。
男性は自分の母親のような女性を求め、女性は自分の父親のような男性を求めていくのかもしれません。幼少期に十分な愛情を貰っていなければ、配偶者にそれを求めてしまうのかもしれません。一度目の結婚で配偶者がそれを満たせなかった、外に求めてしまうのかもしれません。
そして不倫経験者は愛を育むことが得意ではないのかもしれません。

No.40 21/07/08 13:52
匿名さん21 

すみません、追記で

その後が よく分かりません。
→その後とはどれでしょうか。

自分のみで決めていないとは、「自分以外の誰それがこうだから悪い事だと分かってるけど、やった。」ということですかね?
これを浮気不倫に当てはめると 配偶者の不満が原因でやったと言うことですよね
→これはこれだけではないので言い切れません。

良好な夫婦仲維持の努力なら解るのですが、浮気不倫防止努力というのが何とも腑に落ちないと言ったところです。
→これに関しても同意です。

なのでその判断が逆転すれば間違いが起こるのは自然といえば自然ですし、そうならないようお互いで努力することが理性(モラル)でもあると言えると思います。
→私の文ですが、判断が逆転する原因は外的要因が多く例はあげきれませんし、複数あり作用した場合がほとんどです。という話をしてました。例としては悪くて申し訳ございませんが、戦争中に人を殺した人は殺人してもよいというモラルだったのか?戦地に行ってもやってない人もいるじゃないか!→それは違いますよね、特殊な状況だったわけです。なのでその特殊な状況(戦争)が起こらない様に努力するべき(理性)ですよね!というようなお話です。

昨日から長々と駄文にお付き合い頂いてありがとうございます。お子さんのトラブル対応頑張ってください。

No.41 21/07/08 15:11
お礼

>> 34 これをさせない努力について今回スレたてたのですが、スレに書いたような性的魅力の維持や家庭の居心地等 不貞防止に向けた努力について聞きたかった… レスありがとう

>そういうことへの弛さは人類みな元々持っているもの<

どうでしょうね?本能と理性のせめぎ合いみたいなものでしょうか?
生物学的な より良い遺伝子を望んだり子孫繁栄本能だとか
あるとしても それを実行するにあたり 二股するか元々のパートナーにケジメをつけてから改めて次に行くか そういうところは その人の倫理観や誠実さなんじゃないでしょうか?
要するに 私だって旦那だって この先他に好きな人が出来るかもしれませんが、そういう時 不倫するかしないか…
浮気不倫て 既存に隠して新規を試し 新規と上手く行く目処がたったら離婚 という流れですよね(不倫で本気になるってこういう事だと思う)新規と上手く行かない時 既存は保険の様にキープ、 バレなければ戻る みたいのは卑怯ではないですかね?既存(子供居るなら子供含めて)は知らぬところで離婚の危機に晒されていた訳です。

より良い遺伝子を求めてもいいし種の保存繁栄も本能でしょうが、人間なんだから誠実に対処すべきでは?と思います。
浮気不倫は隠してやる 結局これが本質です。

こちらこそ 沢山レスありがとう。

No.42 21/07/08 15:15
お礼

>> 35 わたしは、浮気は性癖の一種だと思ってんのよ。 だからね、本人が真剣に治す気がないままの状態で、周囲がどれだけ働きかけ心をくだいても尽くして… レスありがとう

いや、全く同感です。

私の離婚考えた事由が 実は旦那の性癖だったんです。
その旦那が浮気不倫に関して こういう見解なので 「ヘエ〰️」と思いました。

性癖防止は嗜好なので確かに完治は無理ですね。

No.43 21/07/08 15:26
お礼

>> 38 不倫する人って飽き性とか、目移りしすい人だと思います。 熱しやすく、冷めやすいとか、新しい物が好きだとか。 自分の欲求、欲望に忠実なので… レスありがとう

遊びでも本気でも 浮気不倫を防止する為の努力って無理だと思います。

特に前者 悪いと思ってない人には果てない努力が必要ですね。
本当に真面目な人は先に不倫せず 他に好きな人が出来た段階で離婚申し立てするのでは?(そんな堅物居ないでしょうけど)
家は日頃そういう事に堅実な旦那なので私なら『これは本当に本気なんだ😢』と思い 直ぐには無理でも離婚覚悟するかも。

遊びだろうと後に本気になろうと既婚のまま先に不倫する時点で同類だと思う。


No.44 21/07/08 15:39
お礼

>> 40 すみません、追記で その後が よく分かりません。 →その後とはどれでしょうか。 自分のみで決めていないとは、「自分以外の誰それ… 分かり難くてすみません。

>ただ脳死でその人の否定するのは間違いの場合もある極端で危険な考え方であるというだけです<

この部分が分かりませんでした。


21さんの
不倫対策と離婚対策は同じで 果てに不倫がおきたい場合〰️
これ共感します。
普通に良好な夫婦関係平和な家庭維持努力ですよね。

スレ文にも書きましたが、私から見て女っぷりも悪く鬼嫁の人が居ましたが御主人悪さはしませんでした。でも、離婚になりました。

No.45 21/07/08 15:54
匿名さん45 

不倫を正当化したい人の言い訳だよ。

No.46 21/07/08 16:11
お礼

>> 45 レスありがとう

その通りですね。
それか責任転嫁
果てない努力が必要です。

No.47 21/07/08 16:48
匿名さん47 

個人的にも「されない家庭を作る?なんじゃそりゃ?」って思います。

奥さんに酷いモラハラされていたとしても、夜の行為を断られていたとしても浮気や不倫はしたやつが悪いと思いますが…。(モラハラされてるならきちんと法律に反しない手段で訴えれば良いだけのことだし、夜の行為云々も話し合って交渉決裂するレベルならまず浮気不倫からでなく離婚から始めれば良いのにと個人的には思います)

「不倫浮気するような家庭を作る女が悪い」と言って夫側の法律に反する行為の非を違反行為してない妻側に押し付ける謎理論を正論だと思ってる人いるなら怖いなあと思います…。というか女を捨てるな、居心地の良い家庭を作れって言ってるけど「そういう夫側は作れてるのか?偉そうな事言って作れてないとかなしやぞ?というか浮気不倫してる時点で作れてないよな」としか思えない…。

No.48 21/07/08 16:57
匿名さん48 

レスありがとう じゃなくありがとうございます。が普通かと。

No.50 21/07/08 17:19
匿名さん50 

わかるー。

  • << 54 レスにありがとうございます 共感いただけたようで 良かったです。 私も旦那に言われて「なるほどなぁ」と思いました。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧