注目の話題
子供を連れて来ないで欲しい 独身、バツイチ、既婚2名で既婚1名のみ子供ありで集まろうとなったのですが、子供ありの人がいつも家でと言い行ったら子供の相手をさ
私だけが悪いんでしょうか? コンビニで働いています。 私は平日13時から17時まで 土日7時から15時まで働いています 夜勤のおばさんが異常に細
30代女が結婚出来ない理由はなんだと思う? 自分のスペック→167センチ、普通体型、年収700、一人暮らし、家事は嫌いだけど出来る、理想高くない(年収や身

子供関係の職場に勤めて一年目のパートです。 中学年女子の態度が気に入りませ…

回答12 + お礼5 HIT数 624 あ+ あ-

匿名さん
21/10/18 13:57(更新日時)

子供関係の職場に勤めて一年目のパートです。

中学年女子の態度が気に入りません。

三年生女子が二人で固まってるのですが私が作った手作りおやつを避けて
「袋のお菓子だけもらいます。」
「残します。」
と言ってくるので
「あそう。」
といいつつも腸が煮えます。

それもあって先週正規の男の先生が
「僕たちは傷ついてます!好き嫌いはしょうがないけど誰々が食べないから残すのはやめてください!食料廃棄は悲しいです!最近それが多いよ!」
と皆の前ではなしました。

おやつの時間ではありませんが、工作の時間に私が夏にちなんで、そうめんの絵を書いてると
「なんでそれにしたのか、ねー?」
と二人で後ろで陰口を叩かれました
それは私に直接聞けばいいのに嫌われてるのかなと思ってしまいます。

3、4年生になると女子はお揃いとか誰と一緒がいいとか個性を抑えて群れやすい時期なのかと思いますが
二人とも同じ髪型です。工作の時も二人で同じ飾り付けです。  

オソロや一緒に宿題など仲良いのは構いませんが、 
私は人とかぶりたくない自由な発送なので彼女たちのお揃いが可愛いとかお洒落だとか思いません。


二人とも性格は悪くはないですけど特におやつの時の態度はがっかりします。


手作りおやつが基本なのですがおやつ担当の失敗や足踏みが多い日々でした。

ようやく試行錯誤して一年目になり時間内に簡単にできるなるべく子供向けの料理本で研究しますがうまくいくとは限りません「嫌い」といわれたり見た目や形で残されることもあり報われないこともあります。

私が昔通ってた施設は市販のお菓子と果物だったので手作りおやつはありませんでした。
(どうして報われないの!私がいたところのおやつはもっとスムーズなのに!)
とぢたんだを踏みたくなることもあります。

最近の疑問は煎餅が食べられない子が増えたことです。
「なんでお煎餅残す子多いんでしょう? 
袋で保存できるからいいとはいえ
『煎餅嫌いー』とか戻されると傷つきますよね。」
と私が上司たちに問いかけると女の先生方は 
「ほんとそれ!高学年も噛めないとか言う子いますよね!あんなにおいしいのに!」
と言い皆共感しました。

ベテランの男の先生は
「赤ちゃんなんでしょ。堅いものが食べられないとか。近未来はどうなってんだろうね。」
と呆れていいました。

鬱憤晴らしで長文になりましたが回答よろしくお願いします。

No.3396698 21/10/16 21:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/10/17 01:03
お礼

>> 3 はい、大体決まった時間におやつを食べますね。学校が終わって家に帰るまでのエネルギーチャージというか。

No.5 21/10/17 01:03
お礼

>> 2 お仕事に熱心なご様子はわかります。ですが悪い意味で子供と同じ目線になってしまっているようにも見受けられました。 それが思うような反応が得ら… はい、母にも煎餅を食べない子供が増えたことを相談すると
「持って帰っておうちの人にプレゼントしてみたら?おつまみになるかもって。強制はしないけどね。」
とアドバイスをくれました。
けしからんとか一回り以上離れたこたちが柔らかいものを好むことが理解できないという否定的な年寄り発言より前向きな提案もありかなと思います。

No.6 21/10/17 01:11
お礼

>> 1 学童保育ですか? おやつを食べない選択肢すら、子供には許されていないんでしょうか? ありがとうございます。ですが、
食料廃棄にもつながるので出来れば出されたものは食べるのが礼儀だと思っています。
「友達が食べないから要らない。」
「にいにが食べないから俺もいらん。」
などハッキリと開き直って
「嫌いだから受けとらない」
とか私の世代じゃ考えられないですよ。私も平成の中頃に生まれてお残し禁止や強制はなくなり給食やおやつは自由ですけどせめて
「ごめんなさい、すみません。食べられませんでした。」
という気持ちとか先生や栄養士さんなど食事を用意してくれた人に文句を言わない、感謝するのは当たり前だしせめて周りや提供者を不快にさせないのがマナーですけど今の子我が儘を言えば通用する
と思ってると感じられます。
母に相談すると
「今度の保護者との面談の時にそれを相談してみたら?それがマナーだと思います。お家では好き嫌いが通じでもここは社会生活の場としてせめて不快にさせないように。くらいはいってもいいんじゃない?」と言われました。

No.8 21/10/17 01:39
お礼

>> 7 実家暮らしだし母は信頼できる人間だからお話ししてるだけです。
お母さんの職場は違いますがお母さんは子育ても人生も先輩だから相談できるし親身になってくれるんです。お母さん大好きですよ?
赤ちゃんの話は仕事が始まる子供たちがくる前に大人しかいない、大人しか聞いてないときに上司が
「堅いものを嫌がるとか赤ちゃんみたいだよねー」
とたとえ話をしただけです。
そんなにむきになることはありません。
強制はしていませんが開き直る子供に自由にさせろと言っても最低限作った人や提供した人に不快をさせないことがマナーだと思いますがうちの職場じゃなくても普通に外食してても
「俺はこれ嫌いだから要らない。」
といえば一緒にいる人の機嫌を害しますし品性がないですね。ひどい場合会食に誘われなくなりますし。
そういう意味で自由とわがままを認めて好き勝手させることは違います。

No.11 21/10/17 09:09
お礼

>> 10 平成十年生まれです。初期じゃないけど中頃?二十歳はとっくに過ぎてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧