注目の話題
旦那がタバコを辞めてくれません。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて妊娠中から言ってるのに 辞めてくれず…難しいものですか?
私の心が狭いのでしょうか。 今月出産して、夫には育休1週間取ってもらいましたが、義母に病気が見つかりその育休は義母の病院の送迎や検査の付き添いで潰れました。仕
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で

母の介護したいのですが

回答10 + お礼10 HIT数 1231 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
07/04/16 16:03(更新日時)

長文になりますが。私の母は 70になりますが 脳梗塞で倒れ 痴呆もあり 歩けないし トイレも行けないません。私は 母に育てて貰っては いませんし 若い時は 子供を捨て 好きに生きて来た母ですす。会えば虐待もされました。現在弟夫婦に面倒見て貰っていますが 母の我が儘振りに 疲れたと良く電話があります。自分の母の事ですし 母の残りの人生親子で暮らしてみようかと思いますが 仕事は 出来なくなるでしょう。私の家は マンションの二階で エレベーターも無く。毎日病院にも連れて行かなければならないです階段を登り降りが私には無理です。引っ越すにもお金が無いです。母の財産は 弟夫婦に渡していますし なんか 欲があるようで 言えません。私は 母子家庭ですし 働けなくなると生活も出来ません。母に財産があるため 生活保護も貰えません。どうすれば良いのか。周りから 親不幸だと言われますが 生活が出来ないとなると。

No.343886 07/04/13 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/13 23:08
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

冷たいけどわたしなら見捨てるかな… それに財産弟さんがもらうんならそっちに任せたら? そうか施設に入ってもらうとか。

No.2 07/04/13 23:12
匿名希望2 ( ♀ )

同居するだけが親孝行じゃないですよ。弟さん夫婦とたまに交替して解放してあげたらどうでしょう。

No.3 07/04/13 23:21
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

トイレも移動も要介助で、認知症も合併されてるなら、付きっきりまたはかなり福祉用具などを活用しないと、介助量もすごいし、転倒などの危険性も高いです。

たぶん、入院時に要介護認定も受けてらっしゃると思いますが、ケアマネに相談されるのがよいかと思います。

福祉サービスにも詳しいし、介助する側の都合に合わせてプランを作成してくれます。
もし、家で診られるなら、介助法などはリハビリ担当者に指導を受けられるとよいかと思います。


毎日通院というのもきついですよね(>_<)通院の目的はリハビリ?脳下や内科などの受診ですか?
訪問リハや往診など、家にきてもらう方法もありますよ。

No.4 07/04/14 00:42
お礼

>> 1 冷たいけどわたしなら見捨てるかな… それに財産弟さんがもらうんならそっちに任せたら? そうか施設に入ってもらうとか。 弟夫婦とゆうのは 母の弟で 私の弟では 無いです。介護は イライラするらしくて。今日も うんこたれの癖にとか。一応母親だし。考えてしまいます。

No.5 07/04/14 00:46
お礼

>> 2 同居するだけが親孝行じゃないですよ。弟さん夫婦とたまに交替して解放してあげたらどうでしょう。 家が 遠くなかなか 行けないです。月一位です。そうですね。もっと 通うように努力します。

No.6 07/04/14 02:39
お礼

>> 3 トイレも移動も要介助で、認知症も合併されてるなら、付きっきりまたはかなり福祉用具などを活用しないと、介助量もすごいし、転倒などの危険性も高い… 詳しくありがとうございます。要介護です。透析にも 通っています。ケアマネージャーって どこに連絡すれば いいのでしょうか? 私が 母を見るって言ったら あんたには 出来ないわって。仕事しながらでは もちろん無理ですが。でも うんこたれとか 言われてるのを聞くと😥 育てて貰ってないけど血の繋がった母ですし。

No.7 07/04/14 08:15
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

透析もあるんですね(>_<)
主さんも生活していかないといけないし、何より親子関係がうまくいってないならなおさら大変だと思います。

介護保険は、介護の負担を家族だけに押しつけず、社会みんなでみていきましょうという意味を持っていますから、“自分が全て面倒見ないと親不孝かなぁ”と心配せずにどんどん活用して、主さんとお母さまが共倒れにならないようにして下さいね(^-^)


ケアマネがまだ決まってないなら、自分で家の近くや病院とつながりがあるなど、便利のいいケアマネを探すことになるかと思います。(すいません、医療現場から離れてしばらく経つので、制度が変わってなければの話で書かせてもらいますね)

だいたいの方は、病院に紹介してもらったりされてました。かかりつけの病院のソーシャルワーカーさんなどに教えてもらうのはどうでしょうか?

あと、もしこの状況なら、私も施設にお願いすると思いますm(__)m

No.8 07/04/14 08:20
匿名希望8 ( ♀ )

主さん自身が母子家庭で、おこさんを育ててらっしゃるんですか?
それを前提に…
お子さんがおいくつかわかりませんが、今主さんが守るべき物はお子さんじゃないですか?
介護って生半可な気持ちじゃ出来ないですよ
お母様を介護されてる方だって、たまには愚痴らないと…口から吐き出さないとやってられないのかも知れないです。
主さんは辛いかも知れないけれど、その吐け口になってあげたり、引き取らないまでも、たまに主さんが行き、休ませてあげたりじゃ駄目ですか?

認知が進むと言う事は、理性が利かなくなると言う事ですから
我が儘も当然のことなんですよね

  • << 12 今日 会いに行きましたら ぽつり ○○み と 暮らしたいと ポツリと言いました。〇〇み とは 私の事ですが本人の希望でもあります。 介護の大変は 想像以上だと思います。覚悟しなければいけませんね。
  • << 16 それと 母子家庭ですが 息子は 今年専門学校を卒業し 就職も決まり もうすぐ 一人暮らしの予定です。娘も去年結婚しました。母子家庭歴16年。今年で母子卒業です😃

No.9 07/04/14 08:34
通行人9 ( ♂ )

虐待が心配です。😫

No.10 07/04/14 09:02
お助け人10 ( 40代 ♂ )

ケアマネについては、今、お母さんの住んでいる市町村の福祉課等で紹介してくれますよ。介護認定も申請すると良いと思います。主さんがお母さん引き取るにしても、叔父さん夫婦が介護するにしてもデイサービスやデイケアやヘルパーや短期入所等も組み合わせれば、少しは、介護負担の軽減になると思います。ただ、介護度によりサービス限度額は、決まっていますし、サービス利用すれば、一割の自己負担が出てきます。

No.11 07/04/14 13:21
匿名希望11 ( 30代 )

お母様の財産 いわゆる貯蓄などは名義変更をすれば 生活保護は受けれるみたいですよ。名義を誰にするかが問題ですが… 自分から言いにくいなら 第三者を連れて話し合いをされてはどうですか?保健所や福祉関係に相談だけでもできますよ(^-^)
お金も絡んでいるみたいなので信頼できる人にまずは話してみましょう

No.12 07/04/14 21:17
お礼

>> 8 主さん自身が母子家庭で、おこさんを育ててらっしゃるんですか? それを前提に… お子さんがおいくつかわかりませんが、今主さんが守るべき物はお子… 今日 会いに行きましたら ぽつり ○○み と 暮らしたいと ポツリと言いました。〇〇み とは 私の事ですが本人の希望でもあります。 介護の大変は 想像以上だと思います。覚悟しなければいけませんね。

No.13 07/04/14 21:18
お礼

>> 9 虐待が心配です。😫 それは 無いと思いますが💦

No.14 07/04/14 21:24
お礼

>> 10 ケアマネについては、今、お母さんの住んでいる市町村の福祉課等で紹介してくれますよ。介護認定も申請すると良いと思います。主さんがお母さん引き取… 詳しくありがとうございます。叔父夫婦もたまに ディサービスは 利用しています。私も連れて言った事もあります。費用の方は わかりません。何も教えてくれないので。連れて行くのも 大変です 歩けないので。 叔父夫婦には 感謝しています。

No.15 07/04/14 21:32
お礼

>> 11 お母様の財産 いわゆる貯蓄などは名義変更をすれば 生活保護は受けれるみたいですよ。名義を誰にするかが問題ですが… 自分から言いにくいなら 第… 母は 父が 仕事中に亡くなり 労災認定の裁判をし 労災年金も 入りますが 全て 叔父夫婦に預けていますし 叔父夫婦も それが無くなると 困ると 思います。生活保護は 年金がある為 無理ですね。私も今までお世話になっているため 言い出しにくいです。 全て 任せて 母だけ引き取れば 良いのだけど それでは 私達も暮らして行けなくなるし 母には 我慢してもらうしか 無いのでしょうが 私と暮らしたいと 言う言葉に そのうち お金貯めて迎えに来るからねと言いました。長生きしてくれれば良いのですが 先が短いようで 間に合わないかも知れません💧

No.16 07/04/14 21:40
お礼

>> 8 主さん自身が母子家庭で、おこさんを育ててらっしゃるんですか? それを前提に… お子さんがおいくつかわかりませんが、今主さんが守るべき物はお子… それと 母子家庭ですが 息子は 今年専門学校を卒業し 就職も決まり もうすぐ 一人暮らしの予定です。娘も去年結婚しました。母子家庭歴16年。今年で母子卒業です😃

No.17 07/04/14 21:59
お礼

>> 7 透析もあるんですね(>_<) 主さんも生活していかないといけないし、何より親子関係がうまくいってないならなおさら大変だと思います。 介護保… ありがとうございます母として 良い母では なかったです。でも 今このまま 母が 亡くなったら 私きっと 後悔します。私も 子供二人います。いつか私も年老いて 寂しい思いをするかわかりません。そんな事を考えると 親子で暮らした事がないけれど 今から最期まで 親子で暮らしたいと思うようになりました。老人福祉が充実してる今 力を借りて見ます。病院とか聞いてみます。色々教えて下さりありがとうございます。

No.18 07/04/14 23:04
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

主さんがそのように強い意志を持って、決められたのなら、応援しますよ(^-^)/~


どちらかが歩み寄ることで、二人の関係性も良い方向に変わると私も信じています。
くれぐれも無理はされませんよう、今ある福祉資源をうまく活用されて下さいね!

No.19 07/04/15 10:57
経験者の嫁 ( 20代 ♀ 0D3pc )

こんにちは✨あたしも主さんと同じで、赤ちゃんの息子を抱えながら寝たきりの母を介護してきました。お金のことはよくわかりませんが家族で話し合って主さんも少しはもらえるようにしなきゃ、オシメ代とかたくさんかかりますよ(*_*)年金も何故伯父さんがもらってるのかわからないけれど、ちゃんと名義をかえてもらったほうが良いと思います(´∀`)仮に図々しいとか遺産目当てで介護するなんて周りに思われたとしても、主さんがお母さんを大事にしてあげて、お母さんがわかってくれたら周りがどう思おうとそれで良いと思います。
要介護認定うけてるなら市役所いけばヘルパーさんの紹介してくれますよ。1割の介護料は支払わないと行けませんが、頼めばヘルパーさんが一日いてくれてなんでもしてくれます。
あたしはお母さんが亡くなってしまったけれど、ああしてあげたらよかったって思うことばかりです。
疲れるときもあるかもしれませんが頑張って下さいね😃

No.20 07/04/16 16:03
お礼

>> 19 一割の負担って 幾ら位なんでしょう?母は貯金通帳事渡してるんですよ😭

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧