関連する話題
あなたが娘の立場ならどう思いますか? 母親ですが、娘(39歳・独身・1人暮らし)がもう10年近く音信不通で心配です。現在の住所は教えてもらっていないのです
ケチな旦那について。結婚3年目の夫婦です。 旦那の年収は500万、私は480万共働きです。 旦那は自分が誕生日の時は、ハイブランドの鞄やら財布やらをねだり、
子持ち様批判に疑問があります。 子供が熱出て当日の欠勤。仕方なくないですか? これだから子持ち様は…って言う人の落とし所はどこ?熱出てる子供を置いて出勤

娘が帰って来なくなりました。 母子家庭で19歳、4月から社会人2年目の娘に「家…

回答16 + お礼0 HIT数 855 あ+ あ-

秘密の質問さん
22/01/19 16:45(更新日時)

娘が帰って来なくなりました。
母子家庭で19歳、4月から社会人2年目の娘に「家事をしないなら出てけ」と言ったら出ていかれました。
なにかと用事を言いつけて家に来るようにと言ってますが、「仕事が忙しい」と帰って来ずに、前より言うこと聞かなくなりました。
アパートの保証人は元夫(娘にとって父親)になっているようです。
また家に住まわせれば言うこと聞きますか?

22/01/15 17:33 追記
私が「出ていけ」と言ったのは言うことを聞かせる為の脅しで、娘は19歳の未成年者で本当に出ていくとは思っていませんでした。

No.3454544 22/01/15 13:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/15 13:48
匿名さん1 

きかないんじゃないですか

No.2 22/01/15 13:52
匿名さん2 

子離れするのに良い時期だよ。
もう娘に依存するのやめなよ。

子供は、母の所有物じゃないんだから、自分の思い通りにいうこと聞かせようとするのが間違い。毒親。

No.3 22/01/15 13:54
匿名さん3 

主さんの望み通りになったんですよね?

No.4 22/01/15 13:59
匿名さん4 

言う事を聞かずに家を出たのに何で家に戻れば言う事を聞くと思えるの?

No.5 22/01/15 14:12
匿名さん5 

なぜ言うことを聞かせたいのでしょう?

No.6 22/01/15 14:15
匿名さん6 

法律的には未成年でもちゃんとした社会人です。

>また家に住まわせれば言うこと聞きますか?
私は母親の立場ですが、その発想が恐ろしいです。

娘ちゃん、頑張って自立しておうちには帰るなよ、って言ってあげたい。

No.7 22/01/15 14:26
匿名さん7 

働いていて19歳。
別に住みたいのなら仕方ないのかも?
経済援助はされてないんですよね?
自立して立派じゃないですか。

No.8 22/01/15 15:11
匿名さん8 

主さんの思う通りになったのになぜまた連れ戻したいの?
意味不明です

No.9 22/01/15 17:15
匿名さん9 

当たり前です
自立して一人暮らししているのだから、親の言うことなんて聞きませんよ

早く自立してくれて羨ましいです

No.10 22/01/15 17:55
匿名さん10 

2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に変わるから、19歳に達してるなら、未成年なのもあと2ヶ月じゃん。

もう社会人で、きちんと働いて生活してるんだから、立派な成人。

娘を自分の寂しさを埋める道具にするなよ。


No.11 22/01/15 17:58
匿名さん3 

追記見ました。
脅しで思い通りになるなんて、娘さんをずいぶん見くびったのですね。
大丈夫。
主さんの娘さんは、ちゃんと自立して自分で考えて行動できる大人になれました。
主みたいな親に育てられた割に、娘さんの人生は先行き明るいものになってよかったですね。

No.12 22/01/15 19:59
匿名さん12 

もう社会人なのであれば自立できますし、戻らせる必要はないのではないでしょうか。

No.13 22/01/15 23:07
学生さん13 ( 10代 ♀ )

高校生(女)です。

主さんがどこまでおっしゃったのか分からないのでなんとも言えませんが、お仕事で忙しい中でもし家事全般を押し付けられたとしたら嫌になってしまうと思います。それに、言うことを聞かせるためだとしても「出ていけ」と脅すのはダメだと思います。「忙しいのは分かるけど、私は◯◯と△△をするからあなたは◇◇をやって欲しい」と言うのではダメだったのですか?

日常的にこのような言い方をなさっていたのであれば、もしかしたら主さんが気づいていないだけで、他にも何か娘さんに嫌な思いをさせてしまっていた可能性もあると思います。

どちらにしろ、娘さんは社会人ですし自立して1人で暮らしたいと思います。なので、無理に帰らせる必要はないと思います。無理に帰らせると余計に娘さんとの関係が悪化してしまうのではないでしょうか?

No.14 22/01/16 01:55
匿名さん14 ( 40代 ♀ )

言うことをきかせるって…
貴女と娘さんは主人と家来?主従関係ですか?

自分以外の他人を操作しようとするのは例え幼い我が子に対してでもおこがましい事です

人は強力し助け合い生きるものですし

怒ると躾は別モノ

娘さんの将来をおもうなら

その将来、彼女が困らず生きれる躾をしてください

子供は親が教えたようには育たない

親がしたように育つもの

忙しさから話し合う事を端折り
相手の心を知ろうとする想像力が欠けてしまっていませんか?

No.15 22/01/16 10:09
匿名さん8 ( 40代 ♂ )

言うことを聞かせるための脅しか…

普段から貴女にはウンザリしてたんでしょうな
だから別れた父を頼ってまで家を出たんだわ
離婚の理由もなんとなく想像つきますわ

No.16 22/01/16 15:37
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

母子家庭お疲れさまです。
今まで大変だったと思います。

住まわせれば..とか家事しないなら出て行け。
支配欲強いお母さんかな..

所有物ではない..娘さんは。

お母さんがキレて出た軽はずみな言葉も
娘さんには永遠に心にネガティブ残り留まり続けます。 

何処に行くんですか...?

行き場の無い娘さんを叱りつけて、叱責。

19才になったのだからもう子供じゃない
とお母さんは思うと思いますがまだ繊細な年齢。

強く見えても強くない
強いと思ってるのはあなただけ。

母子家庭ならよけいです。心は弱く育ちがち。

愛情も注ぎづらい..時間他、忙しい

普通の家庭より褒める労る、寄り添いが必要。

あなたに尊敬と憧れがあるなら、出て行きません。

自分の精神が壊れる前に
自分を守る為に取った行為でしょう。

親の権力や支配ばかりぜず、※(同じ目線)で
娘さんを思い遣って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧