注目の話題
この前、付き合って1か月の彼女の家に初めて遊びに行きました。 トイレを借りて手を洗う時に洗濯機が目に入って、つい出来心で覗いたらパンツがあって、衝動的にポケッ
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして
もうすぐ28歳になる女性です。約2年付き合っている彼は大学は出ていますが、仕事は運送業で、髪は淡い茶髪でピアスしています。細くてイケメンさんです。仕事は真面目で

息子が落ち着きがないと保育園で言われました。 去年の4月に入園し、年少の学年で…

回答9 + お礼5 HIT数 735 あ+ あ-

匿名さん
22/03/21 20:29(更新日時)

息子が落ち着きがないと保育園で言われました。
去年の4月に入園し、年少の学年です。
初めは大人しかったようですが、
ふざけてる周りの子を見て
先生が怒っても怖くないと思ったんだと思います。
とてもふざけるようになりました。
そして3月に入ってから特に落ち着きがなく、
同じクラスの友達にしつこく話しかけたり
つんつんと触ってちょっかいを出したり
先生が言い聞かせても聞かなくて
別室対応になりました。
そうなるまでも保育園と家で連絡を取り合い、
友達が遊んでる時に話しかけないよ。
今1人で遊んでるんだよ。など、毎日家で言い聞かせましたが
子供自身は、あそぼって言っても入れてくれないんだよと毎日泣き
他の友達とは遊んでくれるのに自分は入れて貰えない。と泣きます。
友達が嫌がることをするからだよ。
ツンツンしちゃダメだよ。
先生のお話をちゃんと聞いてね。と言っても分かってもらえません。

今は職員室の隅に息子の机だけあり
パーテーションで区切られてるそうです。
気を引こうと泣き叫ぶようで、たまに痛いとか大変!とか叫ぶそうです。

勿論、放置されてるわけではなく
先生からは仕切りが見える高さ(設置する前に見せて貰いました)で
先生達が見守ってくれるのもわかります。

ただ最初は1週間くらいで終わると思っていたのに半月以上経っても現状が変わらず
保育園を辞めて仕事を辞めた方がいいのか悩んでます。
息子は友達に会いたいから辞めたくないと言ってます。

タグ

No.3499093 22/03/16 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-03-16 19:55
匿名さん1 ( )

削除投票

保育園を管轄する市町村の保育課等に現状(保育園の対応について)を話して相談されてみては?
保育園の対応がこれで正しいのかわからないため。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/16 19:55
匿名さん1 

保育園を管轄する市町村の保育課等に現状(保育園の対応について)を話して相談されてみては?
保育園の対応がこれで正しいのかわからないため。

No.2 22/03/16 20:25
匿名さん2 

主さんが正社員なら仕事をやめるのはよく考えてからの方がいいと思いますが、パートなら仕事を減らして、よその子とのかかわりなどを観察してみた方がいいかもしれません。万が一、障害などがある場合、対処は早い方がいいかもしれません。

No.3 22/03/16 20:45
匿名さん3 

主さんこんにちは。おばちゃん現役保育士です。あくまでも私見ですが、保育所側の対応は大いに疑問です。いくら集団を乱す行動が頻繁だからと、そこまで隔離する理由は何でしょうか?他害(他のお子さんに怪我を負わせる。)があるのでしょうか?
いずれにしても、隔離だけでは何の解決にもなりませんし、お子さんにとって良い方法も思えません。保育所とはどのような話になっているのでしょうか?主任や所長とは話し合いましたか?まだでしたら、まずはそこからです。既に話し合い済みでしたら、市役所に現状を相談なさって下さい。

また、3月は先生や子供達の入れ替え、保育室の移動など、変化が多く、一年の中でとかく落ち着きにくい時期ではあります。
ただ、保育所と家庭での今までの対応で、お子さんの行動に改善の兆しが見られないなら、第三者の視点も必要かもしれません。保育所から、発達相談や専門機関への受診は勧められませんでしたか?
単なる性格や環境的要因以外の理由がある可能性も視野に入れた方が良いかもしれません。以上、長文にて失礼致しました。

No.4 22/03/17 11:55
お礼

>> 1 保育園を管轄する市町村の保育課等に現状(保育園の対応について)を話して相談されてみては? 保育園の対応がこれで正しいのかわからないため。 保育課から保育園にクレームのようになると嫌だなぁと考えてしまいます。
他に良い案はないですかね。
子供にどんなふうに言い聞かせたらいいかとか…

No.5 22/03/17 11:58
お礼

>> 2 主さんが正社員なら仕事をやめるのはよく考えてからの方がいいと思いますが、パートなら仕事を減らして、よその子とのかかわりなどを観察してみた方が… はい、正社員です。
今は時短勤務で余裕がある方だとは思ってます。
家や最初の頃は何もなかったんですが…。
友達が大好きするという感じです。

いちおう3歳半検診では何もありませんでした。

No.6 22/03/17 12:05
お礼

>> 3 主さんこんにちは。おばちゃん現役保育士です。あくまでも私見ですが、保育所側の対応は大いに疑問です。いくら集団を乱す行動が頻繁だからと、そこま… うちの子がはしゃぐと、周囲もはしゃぐ
注意しても構ってもらえると喜び、
職員会議の結果、無反応がいいんじゃないかとなったそうです。
一度だけ去年の夏におもちゃを隣のクラスに投げて怪我をさせてしまい
謝りに行ってます。
お話は担任の先生からでしたが、
普段は職員室に子供の隔離スペースがあり
他の先生も知ってるはずです。
担任の先生は多分保育園内で1番優しく穏やかな先生だと思います。

障害の件は、こちらからも伺いましたが
最初の頃や家ではしっかりしていることを考えると
おうちで頑張って、保育園で甘えてるのだろうと言われました。

No.7 22/03/17 17:29
通りすがりさん7 

ごめんなさい、それはちょっと保育園の対応が正しいと思えないです…。

転園されるのが良いかと思います…。

別室対応って初めて聞きましたし、他の子と話して隔離させてって、それは子供にとっても何にも良いことがない気がします。というか、主さんのお子さんに、物凄くストレスがかかっている気がします。どんなに先生達が優しく対応してくれてるとしても…。

ずっと隔離なのでしょうか?
それとも、皆で過ごす時間はあって、1時間だけ職員室で隔離?

なんにせよ、保育園では対応できない、って事なんだとしたら、転園が良いと思いますよ。

けど、すぐに転園は難しいと思うので
保育園には、隔離をやめて、もう一度教室で皆と過ごせるように試して貰えませんか?とお願いしたほうが良いと思います。友達と遊びたくて当然ですよね…。年少なら、ふざけたり、静かにできなかったり…はあると思うので、なんでその様な対応になってるのか…ビックリしました…。



No.8 22/03/17 17:50
匿名さん2 

主さんに時間があるなら、家で息子さんとよそのお子さんとを遊ばせて、どんな係わり方をしているかを主さんの目で見てみてはどうでしょう。保育園の先生は厳しく叱るわけにはいきませんが、お母さんなら我が子をぴしゃりと叱ることもできるでしょう。

今のようにみんなから隔離されているのでは、いつまで経っても友達との係わり方が上達しません。少しでもお友達と係わる機会を増やしてあげてほしいです。

私は専業主婦なので、常に子どもの遊びに親が付き添い、駄目なことがあればすぐさま親が注意します。そんな環境で育ったので、子どもは大人が言いそうなことを良く知っていました。といってもうちの幼稚園は温室過ぎて、いろんな子が集まる小学校では苦労しました。何事もほどほどが大事ですね。

No.9 22/03/17 19:09
お礼

>> 7 ごめんなさい、それはちょっと保育園の対応が正しいと思えないです…。 転園されるのが良いかと思います…。 別室対応って初めて聞きま… 入園する前に、怒る時や叱る時は別室対応だとは聞いていて
(人前で怒られるとプライドが傷ついちゃったり
周囲に子供がいてふざけてしまうため)で
息子の学年ではないですが、
私が迎えに行く時間にいつも同じ子が
その部屋にいるなぁ。と思ってたら
うちの子も…。
(多分クラスに1人いるか、いないか。)

給食やクラスの活動(作成物など)、お昼寝はクラスでいるそうなので
他の時間2〜3時間でしょうかね。
1時間は確実にいると思います。

クラスの活動で大人しく出来れば戻して貰えるようですが…。

No.10 22/03/17 19:16
お礼

>> 8 主さんに時間があるなら、家で息子さんとよそのお子さんとを遊ばせて、どんな係わり方をしているかを主さんの目で見てみてはどうでしょう。保育園の先… 今のご時世で家で遊ぼうとならないので
難しいですね…。

1歳下の甥っ子、姪っ子達(2歳と1歳)や妹(2歳、学年は1つ下)とは仲良く遊んでるので
むしろ兄として遊んであげてますが
保育園に行くと(3月生まれで)少し上の子だらけで遊び方が分からないんでしょうかね…。
遊び方が幼すぎるのかなとも思います。
うちの子は下の子に合わせておままごとやブロック、追いかけっこだけど
保育園の子達はしりとりやじゃんけん、
めいろやトランプなど
上の兄姉がいる子はさらにドッチボールなど遊び方が違うんですよね。

No.11 22/03/17 19:47
匿名さん11 

隔離されたということは、先生が明かさないだけで複数名のお子さん及び親御さんから

しつこくちょっかいをかけられて嫌だなどの苦情が寄せられたのかもしれませんね。

発達相談などを勧められたわけではなさそうですが、このままも心配ですよね。

あまりにしつこいと、隔離どころか学校へ行って嫌われてしまったりするので…

転園して、こじんまりとやってる幼稚園で延長保育やってる場所を探されては?
先生や友達と、バランスよく関わるのを学べるかも。

このままだとお子さんも隔離されて可哀想だし、かと言って隔離をやめたら周りのお子さんもしつこくされても我慢しなきゃダメとかは可哀想。

No.12 22/03/17 21:19
匿名さん12 ( ♀ )

私も保育士ですが3さんに同意です。
保育園という子どもにとって家の次に大きな居場所で隔離されて、泣き叫んでも自分の気持ちは満たされない、それじゃ心が荒んでいきますよ。心が満たされて安心して保育士や友達と関われるんですからやってる事が逆効果だと思います。職員会議で、無反応?だとか頭おかしい先生ばっかりじゃないかと思ってしまいました。単刀直入にいうと、保育士として信じられないです。そのひとたち、プロじゃないです。

子どもたちが人間関係をどう築いていくか距離感を保っていくかは子どもが実体験を通して学んでいきます。子ども同士の環境です。

隔離というのは完全に保育士が用意した環境においてますよね。子ども同士の喧嘩が面倒、注意しても治らないから面倒、脅しとまではいわないけど痛い目合わせようといった保育士にとって非常に楽な道です。まるで、福岡県の双葉保育園みたいじゃないですか?度が過ぎればこうなりかねないんですよ。

痛い目を合わせれば、子どもは 隔離されたくない、痛い思いをしたくない から大人しくなるだけ。根っこの部分である友達に嫌な思いをさせてるという事は分からないままだから一見改善されてるように見えてプラスに改善されていない。
子ども同士で学んだ場合は、根っこから分かるわけです。

他の保護者からのクレームがきたから、隔離していいなんて理由にはなりませんよね。まずは言い聞かせる前に、お子様の声に耳を傾ける、否定しない、受け止める。
それと、真剣に転園を考えた方がいいんじゃないかと思います。

No.13 22/03/17 21:26
匿名さん1 

個別別室とありましたがやってることは軟禁状態に近い気がしたので、確認してみてくださいと書きました。
保育課にはあくまでも保育の要項ではそういうやり方なのかを確認してください。
それはクレームではありません。

No.14 22/03/21 20:29
匿名さん14 

児童発達を療育の仕事をしている者です。なかなか難しい問題ですね。主さんのお子さんが周りのお子さんへ与える影響を考えての事だとは思うのですが、止めてで止められない、指示が入りにくい、スイッチが入ると切り替えが難しいのかなと。障害まではいかなくてもグレーというのもあるかもしれないです。これは保育園では分からないので主さんが保育園としっかり話し合う上でも一度発達検査をしてはいかがでしょうか?発達検査はその子の得意苦手が分かるので検査はやっても損はないと思います。気を引きたい行動も度を越してしまうと周りへの影響も保育園側としては考えなくてはいけないと思うので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧