注目の話題
自分は働くのに向いていない人間なんだと思っています。 30代半ばにしてすでに9つ目の職場です。 2ヶ月で辞めた、辞めさせられた職場もあります。 3つ目
コロナワクチンを打ってから身体に異変が多く持病(メンタルではない)が悪化しました。そのため、仕事が出来なくなり、失業保険も終了までと、してからも面接何社も受け採
夫に注意というかこれしないで等言った時、「ごめんなさい」と言ったっきり何も言わないんです。 なんで黙ってるのか聞いたら、「これ以上謝っても意味ないし謝る以外に

3歳になったばかりの男の子です 保育園から前も言葉の遅れ指摘ありました。 園…

回答7 + お礼1 HIT数 397 あ+ あ-

匿名さん
22/12/17 11:11(更新日時)

3歳になったばかりの男の子です
保育園から前も言葉の遅れ指摘ありました。
園では話さないんです
家でどんな事話しますか?
2歳の時はブーブーやママ、パパ、ねぇねとか
話しますよと伝えました。
3歳なったばかりで
今はねぇねうるさいとか
パパおかえり
離してーなど
園では話さない事は家では話します。
確かに○○くんが何をしたまで話しません。
先生からは進級したら先生の人数が減る孤立しないか心配です。
調べた時異常なかったですよね?耳は聞こえてるみたいですが?って
遠回し調べたらどうですか?って事ですか?
主人がおとなしい性格なんです。

タグ

No.3693264 22/12/15 17:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/12/15 17:45
匿名さん1 

現在二語文ってことでしょうか?
だとしたら確かに遅めではありますね
過去の乳幼児健診ではなんと言われてるのでしょう??

ご主人の性格は関係ないと思いますが
発達には個人差があるとはいえ、たくさんの子どもを見てきた保育士さんたちが気にするのなら、一度お住まいの地域の保健センターなどで相談してみても良いかもしれませんね。
園での様子を伝えてなお「個人差のうちですよ」と言われればそれで安心だし、もしも専門家によるトレーニングが必要なら早いほうが良いと思うので…

No.2 22/12/15 17:47
通りすがりさん2 

1さんが全てな気がします

No.3 22/12/15 18:35
匿名さん3 

確かに遅いので、心配した方がいいです。

No.4 22/12/15 19:08
通りすがりさん4 

うちも息子が3才の時に担任の先生から「一言も話さないから一度見てもらってください」と言われて受診をしたら、自閉症スペクトラム障害者に学習障害に精神発達遅滞でした。
作業療法士の方から「お母さん!3歳半からの療育はギリギリです!!この年から自我が出てくるので、私達が指導してもお子さんの自我が強くて無理な事があるんです」と言われました。
そのあと、色々とやったので、今は、一人で何でもやりますと言うか人様に迷惑が掛からなくなるまで行きましたから。

心配なら行く!子育ては後戻りが出来ないから。

No.5 22/12/15 19:13
お礼

>> 4 忙しい時間に返信ありがとうございました。
担任から進級して先生の数が減るフォローができない。孤立するか心配ですと言われました。孤立?先生同士の会話ならともかく
母親に場所も関係なく同じクラスの保護者の前で話す内容ですか?ショックです。調べてはみます。ありがとうございます。

No.7 22/12/16 10:41
通りすがりさん7 ( ♀ )

先生は、もしかしたら、お子さんに手厚くしてあげたくて、加配を付けたいのかもしれないですね。先生の数が減ってフォローができないことを、心配されてるので。来年度の先生の手配を考えるタイミングなのかもしれません。

そして確かに、他の保護者の前で?
主さんに急に告げたのは、配慮がなかったと思いますよ。デリケートな話ですもんね。

急に他の保護者の前で言われたら、受け入れられないとか、戸惑いとか、ショックとか、親なら当たり前ですが嫌だと感じてしまうかもしれません。

ですが、大事なのは
本題の方かと思います。


園では話さないとのことで

場面寡黙症の可能性もあります。
これだとしたら、
お子さんがとても辛いと思います。

発達の凸凹なのか、場面寡黙なのか、
ただの個性なのか

分からないですが、
まずは、子供を優先です。

嫌な思いをしたことは、
旦那さんや友達に聞いて貰って
ガス抜きしましょう。必要なら、先生に面談を申し出て、その時に皆の前で言われて驚いた、私もまだ受け入れきれてないので、今後は、二人きりの時か、連絡帳にお願いしたいです。など伝えて良いかと。

先生を庇護するわけではないですが
経験の長い先生にとって、特性のある子供たちは珍しいこと、ではないのだと思います。

そして、先生は「聴力」を気にされていたので、隠さなきゃならないような事とも思っていないのかもしれません。

オープンで話しても何も問題のないこと、特別なこと、ではないと考えてるのかもしれません。

No.8 22/12/17 11:11
匿名さん8 

保育園や幼稚園の先生はプロなので、そこまで声をかけてきたのは間違いないと思います。
早めに動かれた方が良いと思います。

どんなに社交的で明るく友達が多かった園児でも、当時保育士から指摘を受けた子たちは、今小学生になり、ぞくぞく不登校、自閉症診断、グレーが色濃くなり大変そうです。
保育士の目はあなどれません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧