関連する話題
子供の勉強の教え方を教えてください。 3歳の息子がいます。 数字は31まで、 20.30.40.などキリのいい数字は 法則(2の後に0があるから20とい
2歳7ヶ月男児 私の勘です。自閉症か知的障がいかあると思います。 旦那含め家族は考えすぎ、こんなもんと言います。これができるんだから!などいいながらなだ
2歳10ヶ月の子供がいます。 数を覚えないことでイライラします。 正確にはいつからか覚えてないのですが、この冬からお風呂に入った時に数を数えて出るように

生後1ヶ月の育児中。初産婦。 生後6週間目ですが、実親がほぼ毎日自宅に来てくれ…

回答10 + お礼2 HIT数 772 あ+ あ-

匿名さん
23/09/14 11:36(更新日時)

生後1ヶ月の育児中。初産婦。
生後6週間目ですが、実親がほぼ毎日自宅に来てくれて、夫は週休3日で育児協力してくれています。

私は産後うつだと思うんですが、
周りの人や数名の助産師さんに相談したのですが、否定されました。
みんな笑ってて…大丈夫ですよーって、うまく子育てできてますよって言われます。新米ママならあるある?みたいな感じです。

症状
赤ちゃんの泣きが怖い。5時間泣いたときは流石に怖くなって、玄関飛び出したり、家の中でわーって叫んだり、最後には、赤ちゃんの前で歌ったり踊ったりしてしまう。病院に連れて行ったこともありましたが、何もなく。

ぶん投げてやろうか!嫌いだ!と思ってしまう。
たまのワンオペの日、泣き声や孤独感があり育児からもう逃げ出したい!と思ってしまう。終わりがあるのか大きな不安になる。

授乳や抱っこが面倒になることがある。完全ミルクです。

漠然とした不安に陥る。昔から新しい環境が苦手だからです。

子どもが元々苦手で、扱いが下手。自分の子どもが未だに可愛いと思わない。余裕のある時にしか、可愛いとは思えないし、遊べない。

一番な悩みは睡眠不足。気が張って熟睡できない。

今後の育児に自信がない。

以前からですが、気分の浮き沈みがある。イライラしたり、悲しくなったり。病院からの漢方を服用しています。

タグ

No.3876181 23/09/12 16:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/12 16:51
匿名さん1 

私も今思えば産後うつでしたねぇ。
泣くなよ!こっちが泣きたいよ!どうやったら泣き止むんだよ!って何度も思いましたよ。
限界が来た時に保健師さんに電話して「子供が泣いてるんですがどうしたらいいか分からないから今すぐ来て助けてください!」って泣きじゃくりながらSOS出しました。とにかく孤独が駄目!家族が駄目なら行政を頼りましょう!利用できるもんは利用して楽をして!
終わりはありますよ。必ず。1日1日を毎日バタバタして奮闘してたらいつのまにかハイハイして立って歩くようになって卒乳して言葉覚えて会話が出来るようになってイヤイヤ期に突入して(笑)…。赤ん坊とは違う悩みがまたできますが、今にして振り返れば育児を頑張った思い出になってます。
授乳に抱っこ面倒ですよねー。寝たいですよねー。今は育児の営業時間24時間ですもんね。本当にお疲れ様です。
余裕ある時に遊んであげたり可愛いと思えれば充分ですよ。

No.2 23/09/12 16:53
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

医者に診察してもらってください。
その気がなく、医者でない人に方々相談したいだけなら、やはり産後うつではないです。

No.3 23/09/12 17:09
経験者さん3 ( 40代 ♀ )

赤ちゃんは泣くのが仕事。

だから泣き止まなくても怖がらないで下さい。

元気に声をあげて泣く赤ちゃんは元気な証拠。沢山泣く事で肺活量を鍛えているんですよ。

だから貴女の赤ちゃんは身体の丈夫な子に育つでしょう。

睡眠が十分にとれないのは辛いですね。私もその時期はとても辛かったです。極力は赤ちゃんのお昼寝に合わせて横になって下さい。横になって目を閉じて赤ちゃんの寝息を感じてみましょう。私は自分がそうすることで、

「嗚呼、この子を守ってあげれるの今そばにいる私だけなんだ」と思うようになりました。

子育ては本当に大変。ましてや新生児のお世話は本当に大変です。何故にこんな大変な思いをしなければならないんだろうって、私も幾度思ったことか。

でも辛い時期はいつまでも続きません。今は3時間置きのミルクも、生後2か月を過ぎたあたりから急に朝まで寝てくれるようになります。

No.4 23/09/12 18:42
匿名さん4 

あの、それぐらいの赤ちゃんの泣き声って音量低い。
1才や2才過ぎて日に日に声がでかくなって泣き声が近日中に響きわたるぐらいの音量になります。赤ちゃんのころと比べようもないぐらい大きな声となり、赤ちゃんの声の泣き声は実は可愛かったと懐かしみます。

No.5 23/09/13 09:28
匿名さん5 

生後1ヶ月なら、それはマタニティブルーと言って、正常な反応です。

私も、自分がおかしくなったんじゃないかと思って、調べました。

調べたら、ホルモンバランスがですね…。
臨月頃は、非妊娠時の200倍も出ていて。
出産から数時間で、非妊娠時の0.3倍まで急落するんですね。

計算したら、普段の生理の情緒不安定の、200倍の振れ幅、なんですよ。

そりゃちょっと気が狂ったみたいになってて当たり前なのか、と、納得しました。

また、産後は子宮に直径20cmの傷がついてます。手負いなのに、赤ちゃんを守ろうとして、脳が暴走します。
泣き声を嫌だと感じたりするのはそのせいかと。

けど、それは泣かせたくない、という母性なんですよね。

だんだん自分の身体が回復してくれば、また、赤ちゃんが成長してしっかりしてくると共に、混乱した状態から抜けていきますよ。

ちなみに、産院で教えてもらいましたが、赤ちゃんが泣くのはツラいからではないそう。
ツラく感じるもっと手前で、むしろ何かに怒ってる、んだそうで。
だから、ごめんね、大丈夫?と慌てるのではなく、はいはい、そんな怒らないで、といなすくらいで良いそう。

今はご自分も身体がツラいから、ついつい赤ちゃんもツラいのでは?て感じちゃうし。
あと、ぶっちゃけ「自分がもう無理なのに、何とかしろと責められてる気持ち」とかになりますよね…。
私は当時そうでした。

…個人的には、本当は新生児室がなく最初から母子同室なら、ここいら辺の掛け違いが起こりにくいんじゃないか、と感じてます。

生まれてすぐ引き離されることで、本能的に、母親も赤ちゃんも、不安からスタートになりやすいのでは?と。

最近やっと、母子の早期愛着形成には母子同室が良い、と言われるようになってきましたが…。

とりあえず、今の状態は正常なので、とにかく、昼間も動き回らず、状態が良くないなら、まだできるだけ立ち上がらず。

昼間も暗くした部屋で赤ちゃんとずっと添い寝してイチャイチャして。
穏やかに一緒に昼寝する時間を増やして、ってしてみてください。

そうやって愛着形成をしていくことで、赤ちゃんとの関係も良くなっていきますよ。
大丈夫、いいお母さんです。

No.6 23/09/13 10:17
お礼

>> 1 私も今思えば産後うつでしたねぇ。 泣くなよ!こっちが泣きたいよ!どうやったら泣き止むんだよ!って何度も思いましたよ。 限界が来た時に保健… こいつなんか生まなきゃよかった、、、!
なんて酷いこと思うこともあります。
泣きが怖いのだけ、どうにかしたいんですが…
2人きり➕無音➕最大の泣き
これが堪りません。
動悸?がして発狂しかけているのが自分でわかるんです。
頭おかしいですよね。
でも、泣き止ませた後の寝顔は可愛いかも。

No.7 23/09/13 10:18
お礼

>> 3 赤ちゃんは泣くのが仕事。 だから泣き止まなくても怖がらないで下さい。 元気に声をあげて泣く赤ちゃんは元気な証拠。沢山泣く事で肺活… みなさんそうおっしゃいますね。
マタニティブルーズは、いつ改善するのでしょうか。
泣きのピークはあと1ヶ月ほどでしょうか?

No.8 23/09/13 10:56
経験者さん3 ( 40代 ♀ )

マタニティブルーズは妊娠中期から産後1ヶ月程で治まるそうです。なので次第に治まると思いますよ。

泣きのピークには個人差はありますが、

赤ちゃんは生後3週間、6週間、9週間、

生後3カ月間、6ヶ月、9ヶ月と、何故か3の倍数の時期に急速に成長すると言われているので、私はそれを目安に、

「最近またやけに泣くなあ。ああ、そう言えば今って3の倍数の時期だもんなー」という風に客観的に捉えていましたね。

3の倍数と赤ちゃんの成長変化についてはネット記事でも検索出来るので参考にしてみて下さい。

あとは「たまひよ」などの育児雑貨でも成長の変化について分析された記事が参考になりますよ!





No.9 23/09/13 11:29
匿名さん9 

産まれて3ヶ月までは、どの母親もある程度は頭おかしくなると思います。私も発狂してました。交通事故に遭ったのと同じくらいの身体のダメージを追いながら赤ちゃんの世話を24時間するんだから、精神的に不安定になるのは当然だと思います。

>実親がほぼ毎日自宅に来てくれて、夫は週休3日で育児協力
誰かに赤ちゃんをゆだねられる時に、しっかりと休養を取るのが大事だと思います。

3ヶ月目に少し肩の力が抜けて
子供が歩き始めるとまた少し大変になって
3歳になる頃には、自分の時間が多少は持てるようになると思います。

育児は永遠と続かないです。今のうちだけ。
それが悲しくなる日がいつかきっと訪れますよ。

No.10 23/09/13 21:44
通りすがりさん10 

精神科に行ってみては?

マタニティブルーだから我慢しなきゃならないわけではないし。

No.11 23/09/14 11:10
通りすがりさん11 

まず自分は産後鬱だと思うって考えはやめるべきじゃないかなあ
子供を実母にあずけて、他の人が言うように精神科にかかるべきだと思います。
多分、どちらかの実家で同居したら育児放棄する気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧