関連する話題
【妻の実家依存症・転職について】 私は結婚4年目、0歳の息子が1人いる29歳男です。 仕事は東京都内で現在6年目、今年初めて昇進して順調です。 妻
朝早く起きて朝食(カレー)作ったら妻に怒られた。 「余計なことしないで!台所関係は必ず私に相談してよ。これで何回目?味噌汁の具まで使っちゃったの?」「カレーは
親が子供を頼るのは情けない事でしょうか? パート先の30代の若い子が、お母さんは何でも人に頼るのが当たり前になっていて情けない人だから、疎遠にしてると話してま

ドイツ人の夫や夫の友人に日本は安くていい国、と言われてモヤモヤしてしまいます。お…

回答24 + お礼4 HIT数 1679 あ+ あ-

匿名さん
23/12/29 13:47(更新日時)

ドイツ人の夫や夫の友人に日本は安くていい国、と言われてモヤモヤしてしまいます。おかしいですか?母に聞くと別に私は全然何も感じないけど…安いのは事実だし。と言われました。
でも私は、夫の友人が日本はいろいろ安いでしょ?とか、安いし行ってみたい〜とか言うと複雑な気持ちになります。
私が夫にプレゼントしてあげたヴェルサーチェの腕時計を、夫がこれ妻が日本で買ったんだ!日本だとブランド品が安くて最高!とみんなに話して、そしたらみんなはタイとか日本ってそうだよね〜と言われました。
私がドイツはいいところだから暮らしたいです〜(聞かれたらそう答えるしかない)に対し、夫の友達が言ったドイツは高いよ。、そしてそれに日本は安いよ!と返事する夫にもムカムカします。
私がひねくれすぎてるだけですか?劣等感別にないと思ってたのですが、安い安い言われると腹立ってきます。
お菓子を2人で見てる時も、いちいち日本円に直してくる夫にも腹立ちます。3€だからまあ600円くらいて…買い物する気なくなります。
現地のお金で、現地で稼いだ人から見たらただの3€じゃねえか!と思います。しかも1.6倍だから厳密には480円なのにちょっと多めに見積もるのも腹立ちます。
夫は安いのはいいことじゃないか!といいますが、あんたらは言われないからこの気持ちわからないんだろと思います。でも義両親は思慮深い人で、こういうことを言ったことがありません。
この怒りを夫にぶつけると、私が円が安いのは事実なのにキレてるやつという、事実を受け入れられないとてもショボい心の器の小さいやつに成り下がってしまうのでは…?と自分が嫌になりそうです
みなさんだったらいらっときますか?それとも別に事実だからと受け入れますか?

タグ

No.3946979 23/12/27 04:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 23-12-27 05:40
匿名さん6 ( )

削除投票

タイやベトナムで日本人も同じこと
やってしまって
そうですけどね

No.2 23-12-27 05:04
匿名さん2 ( )

削除投票

専門家から今の円安を懸念しているような意見はほとんど聞いたことがないし、
円が安ければ、外国人が日本に来てお金を使うので、メリットのほうが大きいと思うので、
悪いことではないと思います。
円が安いのは、中央銀行の政策の違いで、
日本の信用がさがったからではないと思います。

No.1 23-12-27 05:02
匿名さん1 ( )

削除投票

事実だし、安いことはいいことだと思います。
イラっとするのは主が安い国を知らず知らずに見下してるからじゃないですか?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/12/27 05:02
匿名さん1 

事実だし、安いことはいいことだと思います。
イラっとするのは主が安い国を知らず知らずに見下してるからじゃないですか?

No.2 23/12/27 05:04
匿名さん2 

専門家から今の円安を懸念しているような意見はほとんど聞いたことがないし、
円が安ければ、外国人が日本に来てお金を使うので、メリットのほうが大きいと思うので、
悪いことではないと思います。
円が安いのは、中央銀行の政策の違いで、
日本の信用がさがったからではないと思います。

No.3 23/12/27 05:21
匿名さん3 

ドイツや欧州の先進国は確かに賃金も高いけどそれ以上に物価が高いと聞きます。
私も「物価が高くて国民が喜ぶ国があるか!?」と語気強く言ってる外国人知ってます笑
向こうは全く悪気ないし貶すつもりで言っているのではないと思います。

でもまあ「安い女」とか「安い製品」と聞けば優秀なイメージは抱かないので「安い日本」と言われたら確かにモヤモヤするかもですね。

No.4 23/12/27 05:26
通りすがりさん4 

「安い」のニュアンスにもよりますかね…
cheap(安っぽい)じゃなくてreasonable(お値段以上ニトリ)の意味合いが強いならそんなに腹は立たないですね。

私も昔はreasonableの意味で食事や物品が手に入るのが魅力でタイによく行ってました。今は相対的に円が弱くなり高いなとは思いますが、客観的事実なので仕方ないという感想です。

No.5 23/12/27 05:36
お礼

>> 1 事実だし、安いことはいいことだと思います。 イラっとするのは主が安い国を知らず知らずに見下してるからじゃないですか? 見下されることを知ってしまったからイラッとしてしまったわけで^_^

No.6 23/12/27 05:40
匿名さん6 

タイやベトナムで日本人も同じこと
やってしまって
そうですけどね

No.7 23/12/27 05:41
お礼

>> 3 ドイツや欧州の先進国は確かに賃金も高いけどそれ以上に物価が高いと聞きます。 私も「物価が高くて国民が喜ぶ国があるか!?」と語気強く言ってる… 全く悪気ないの分かってるんですけど
日本の平均年収とか聞いてくる人もいるんです
それユーロ換算したら悲惨になるのわかってるのに…

No.8 23/12/27 05:43
匿名さん8 

全然イラっとしません

安っぽいという意味ではなく
いいものが安いということでしょ

No.9 23/12/27 05:45
人生の先輩さん9 

「祖国を軽んじられてるようで嫌な気持ちになる」というのは言っても良いんじゃないでしょうか。
これなら万国共通の気持ちだと思うので。

No.10 23/12/27 05:46
お礼

>> 8 全然イラっとしません 安っぽいという意味ではなく いいものが安いということでしょ 買い物でいちいち物価換算されても回答主さんはイラッときませんか?

No.11 23/12/27 05:49
お礼

>> 9 「祖国を軽んじられてるようで嫌な気持ちになる」というのは言っても良いんじゃないでしょうか。 これなら万国共通の気持ちだと思うので。 ありがとうございます。

No.12 23/12/27 06:28
マトイユウ ( 8WRHCd )

全然腹たちません。

アメリカドルですが、2010年は1ドル80円だったんですよ。
その時日本人は「安いね」「安いね」と言って私も含め海外旅行に行っていたんで、むしろ気持ちがすごく分かります。

「アメリカはこんなに安くて、先進国でいいなぁー」とガチで思っていました。

それが今では逆転しているだけの話。

それに、
「安くていい国」
と彼の言っている意味は、
「安いからいい国」
という意味ではなく、
「安い上に、いい国だ」
と言っているわけなので

No.13 23/12/27 06:30
マトイユウ ( 8WRHCd )

>12
すいません。途中で送信してしまいました…

なので、悪気はないですよ。

No.14 23/12/27 07:01
匿名さん14 

わたしは安いと言われたら嬉しいですよ。「こんな質の良いものを安く買えるなんてお得だね! 日本は客のことを考えているんだね」という意味ですよね。

「日本はぼったくりだね」と言われるよりマシですよ。安い=質が悪いじゃなくて「貧しい人でも品質の良いものが手に入る」という意味の褒め言葉ですよ。

ブランド品にせよ、高くて手に入らないより安くて手に入る方が嬉しいですからね。

No.15 23/12/27 07:12
通りすがりさん15 

読んで私の感想。

ゴメンなさい。
主さんにイラっとしちゃいました。笑

No.16 23/12/27 07:17
匿名さん16 

本当のことだからと相手が嫌がっても言い続けるところが人間として嫌い。
本当のことで褒めてるって言えば何でも言って許されるというわけじゃないです。
これは人種の問題ではなく個人の性格の問題でそんな夫の友達も似たもの同士で性格が悪いのでしょう。

下級国民を褒めてあげる優しい上級国民みたいに思っているところもイラっとしますが。
奥さんのこと相当下に見てますね。

No.17 23/12/27 08:18
匿名さん17 

イラッとまではしないけどわかる気がします。安いという言葉を連呼されると自国は高くて品質がいいという嫌味にもとらえられますし、マウント取ってるのかなって思えてきますね。
そういう人は他国を褒めるとめちゃくちゃ反発してくるので、イタリアって凄い!とかフランスってね~でお返しする。私ならそうします。

No.18 23/12/27 18:54
匿名さん18 

たかが物の安い高いの問題で夫婦仲と友人関係に亀裂って入るものなんですね。
別に日本を馬鹿にしているわけではないし、お相手だって自国のデメリットを挙げてらっしゃるじゃないですか。
何がそんなに気に食わないのかよくわかりません。
『とにかく文句をつけたがる意地悪な義母』って印象です。

No.19 23/12/27 19:19
匿名さん19 

ドイツ人か・・・。

以前ドイツ人と働いて、ものすごく嫌な思いをしたことがありました。もちろん人によるのでしょうけれど、そんな無神経な発言は多い人でしたよ。

まず謙遜文化がないのだと思います。
私だからできた難しい仕事があったのに、「ああ、君がやったのなら簡単だったんだね」と言われた時は、コイツ何見てんだ、何言ってんだと思いましたね。
私は彼にたいしては、もっと難しいアピールをするべきでした。

私なら、「日本なら何でも安い」と言われたら、まるで安い国みたくてイヤですけれどね。
主さんの気持ちには共感できますよ。

No.20 23/12/27 19:38
匿名さん3 

20年くらい前(この頃まだ円高&日本の一人あたりのGDPがドイツより遥かに上)、知人の出羽守が「日本は所得は高いかもしれないけど物価が高すぎ!高すぎて暮らしにくい国だってみんな言ってる!東京は世界の暮らしにくい都市ランキングでかなり上位だってさ!」と何故かキレてたんですが…
これ聞いて主さん誇らしいですか?
これはこれで怒りませんか?

「日本は色々高くて高級感あるね!お金持ちの国って感じ!」→褒めてる
「日本は色々と無駄に高い!暮らしにくいんだよ!」→貶してる

「日本は何でも安くて買い物楽しいね!暮らしやすい!」→褒めてる
「日本って何でも安いから安っぽい(?)し、みすぼらしい!」→貶してる

何でも言い方一つだけど、すごくシンプルに相手の雰囲気をそのまま受け取っていいんじゃないかな。

…でも日本の平均収入なんてスマホで秒でわかることをわざわざ日本人に聞いてくるのは少し怪しいかも?

今年ドイツが日本にサッカーで大敗し注目を集めた後に、来年ドイツのGDPが日本を追い抜き3位になるかも?というこのタイミング。
…ちょっぴり意識はしてたりして?😅

No.21 23/12/27 20:13
悩める子羊さん21 

ハイル・ヒトラーと言ってやれ
てめぇ等が弱えから戦争勝てなかっただろうがと

No.22 23/12/27 21:33
おしゃべり好き ( 40代 ♂ eB9QCd )

日本の物価も上がっていますが、ドイツの物価はもっと上がっていますので、この金利の中央銀行の政策の差で「ドイツに比べたら日本の物価はそんなに上がっていない。」と話したのかもしれません。
日本銀行がドイツと同じ政策(金利を上げる)を取りだしたら、円高ドル安になりだしましたが。

No.23 23/12/27 22:02
学生さん23 

日本がまだ先進国だという勘違いが原因だね。それはもう過去の話、経済でも技術でも先進国ではないので…アジアの国々にも抜かれてるし。日本はもう安い国何だから、外国からの観光客が多いのは日本が安いから。
憧れの地…だからでは無いので。

No.24 23/12/27 22:56
通りすがりさん24 

昔は国力強く円が強かったからね。
円安日本多少見下される気持ちがしないでも無いので、主さんのモヤモヤは分かりますが、日本人だけなら購買意欲下がってるので経済が悪くなる。
インバウンドのお陰で日本儲かるならどうぞどうぞって思ってます。

No.25 23/12/28 19:50
匿名さん25 

南半球在住です。日本は安いと言われてモヤっとする気持ち、わかります。

多分非日本人が日本の物価の恩恵を無邪気にエンジョイしている事、言葉のニュアンスとして「安い」「安い」を連呼されてもあまりいい気にならない事、多分この辺りが理由かなぁと思います。

円安だから外国人が来てくれるからいいじゃん、それは日本が質やサービスが良いのに安いって意味だよと回答している方、ご自身の出身県を指して「地方って物価安いよね!」「地方の家賃って…うわぁ都市部より安いね!」「このブランドは地方の支店だったから安く買えたんだ!地方は安い!」って言われたらモヤってしません?だから?って思いません?

No.26 23/12/28 20:57
通りすがりさん26 

悪気もないのかもしれないけど、言い方悪いですよね。
国自体を安く見られているようで気分が悪いのも理解できます。

No.27 23/12/28 22:14
匿名さん27 

円安にはいろいろな要素があります

国力がないことや、金利政策などです
金利政策については>>22さんが説明してる通りです

ロシア、ウクライナ戦争により世界の供給力が制御されインフレ傾向が強まった
そのため各国中央銀行は金利を高くしてインフレを抑えようとしてる
反対に日本はずっとデフレ、低インフレであり今の物価高ですら
世界的に見れば最低レベルのインフレ率

そのため中央銀行がとる政策も変わってくる
安倍政権、黒田日銀総裁は2%を目指し国債発行をしていた(400兆円以上)
それでもインフレは微々たるもん
(増税したのもあるし、金融政策ではインフレにするのには限度がある)

それがロシア、ウクライナでコストプッシュインフレが訪れた
そして植田総裁に代わり考え方も少し違うので
出口戦略を言い出した
これは日本の金利を上げる意思があるということ

今までは世界のほうが高インフレでそれに合わせ金利を高くするので
資金が外国へ流出するそのため円の価値が下がり円安になる
しかし今の局面は世界的なインフレは落ち着き始め
日本も出口戦略で金利を少しずつ上げていってる
そうなると金利差がすくなくなり円安傾向は収まってくる

ただし、ロシア、ウクライナ、そしてハマス、パレスチナ
後者についてはイランがイスラエルに対して反抗を許す声明を出したので
またエネルギー価格が上がる、世界的なインフレになる恐れはあります

それとは別に日本のGDPが成長しなければ誰も投資はしないし
日本円を持とうと思わないでしょう、そうなると円安傾向になる

目の前の金利差、デフレ、インフレ問題と同時に
中長期の日本国の供給能力の問題、国際的なプレゼンスの問題がありますからね…

No.28 23/12/29 13:47
匿名さん28 

イラッとしてしまうのは「相手に余計な期待をしている」からではないですか?

事実なのになんとなく腹が立つ。
私はイラついているんだからもっと察してよ。
日本はドイツより国家として価値が高いんだよ。

そういう言葉にしていない気持ちを察してもらえなくて、苛立ってしまうのかもしれませんね。
無駄な期待をやめたら気持ちも少しは落ち着くかも…?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧