関連する話題
中学生です誰にも相談できないので、ここで言います。不快にさせたらすみません。 私は両親が離婚して欲しいと思っています。 お母さんは40代前半職業は看護師、お
娘が結婚式に私の嫌いな親戚を呼びたいと言うのでやめてほしいと言ったら、他に親しい親戚がいないのにそんなこと言わないでと言われました。 私がお金を出すのに私の希
28歳です。子宮癌で全摘出手術をし、抗がん剤治療中です。母(50代)は子宮筋腫のため入院中です。家事はなるべく私がするようにしてます。兄(独身)がいますが、家事

両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、 ついでに実家にある荷物…

回答10 + お礼9 HIT数 687 あ+ あ-

匿名さん
24/05/23 16:16(更新日時)

両親が私の暮らしているところの近くで、昨日用事があり、
ついでに実家にある荷物を持ってきてくれるとのことでした。

私は両親と距離を取りたいと思っているのですが、
少し気を許してしまったのもあり、承諾しました。

父は私の家に荷物を持ってくると言いましたが、
私は家バレしたくないので、お昼ご飯を一緒に食べ、
そのときに荷物を受け取ると言いました。

家バレしたくないことは既に両親に言っており、
なんなら以前、半ば強引に私の家までやむを得ず案内したことが一度あります。

それで、父からOKと来たのですが、

その事情を父から聞いた母から、会う20分前ぐらいに電話がかかってきて、
「家族なのに家を知られたくないとは、どういうことだ」と言い、
「そんな人のためにわざわざ車を使って物を持って行き、一緒にご飯を食べるほど暇ではない」
「XXしなければXXする」のような形で脅されました。

いつものことなので、私は「好きにすればいい。荷物も持ってこなくていい」と言って切りました。

その後、妹とメッセージして事情を伝えたとき、
「お母さんも悪いね」と来ました。

「も」ということは私にも悪いことがあったのか??と
モヤモヤしたのでここで聞いてみたいです...。

ちなみに両親と距離を取りたい理由ですが、
モラハラだからです。

父も一見モラハラに見えませんが、今回を例に取ると、
父親が母親に同じ温度感で裏で愚痴っているにも関わらず、
表面上はまるで母親が勝手に怒っているように見えますし、
父は私に対して「お母さんひどいね。けど悪気はないんだよ。主ももう少し気をつけな。」
とかばっていい人ぶり、責任を母親に押し付けます。

そういう家庭です。

タグ

No.4054994 24/05/21 12:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/21 13:02
匿名さん1 

なんでもかんでもモラハラと言えばいいってもんじゃないでしょ。

裏でこうして愚痴ってる主さんも親にモラハラをしてることになるよ。

No.2 24/05/21 13:04
匿名さん2 

親とそんな距離感なのに、実家にまだ私物を置いていることに吹いた

No.3 24/05/21 13:06
匿名さん3 

「家族なのに家を知られたくないとは、どういうことだ」

私も親と同じこと思うよ。

極論、もしあなたに何かあっても助けに行けないし、
孤独死してても気付けないでしょ。

No.4 24/05/21 13:08
お礼

>> 1 なんでもかんでもモラハラと言えばいいってもんじゃないでしょ。 裏でこうして愚痴ってる主さんも親にモラハラをしてることになるよ。 今回のことだけを言っているのはなく、例えば包丁を持ってきて脅すだとか、私の一語一句をすべて両親間で共有し、噂話みたいな感じで愚痴ったり、馬鹿にするだとか、人前ではいい顔をするけど実はすべてて責任を押し付けているだとか、
そういった部分の話をしています。

今回、私は愚痴っているつもりはなく、純粋にこれって私がおかしいのか?と病みそうだったので相談させていただきました。

No.5 24/05/21 13:09
お礼

>> 2 親とそんな距離感なのに、実家にまだ私物を置いていることに吹いた 置きたくて置いたのではなく、なかば強引に荷物を実家に置いておくよ、と言われ、
しつこくて疲れてしまい、置いた形です。

No.6 24/05/21 13:10
お礼

>> 3 「家族なのに家を知られたくないとは、どういうことだ」 私も親と同じこと思うよ。 極論、もしあなたに何かあっても助けに行けないし、… 両親にもそう言われたため、最初の訪問は許しました。
後から車に登録された住所は削除して欲しいと伝えましたが、
両親は既に私の家への行き方は知っています。

No.7 24/05/21 13:11
匿名さん7 

妹さんは遠慮して言ってるけど、
本当は「主が悪い」って言いたかったんだろうなぁ。

逆に、主さんはどうして自分は悪くないと思ってるんだろう?

No.8 24/05/21 13:18
お礼

>> 7 来てほしくない、関わりたくない、ご飯も一緒に行きたくないことはもう何度も伝えているからでしょうか....。

両親からしたら、自分の娘にそう言われてしんどい、なぜ普通の親子関係が結べないのか、と悲しいのだと思いますが、

私からしたら、幼少期に「娘という弱い立場だから」という理由で八つ当たりで暴言・暴力を浴びせてきた人ですし、今は落ち着いても根本の部分は変わっていません。

また離れようとすれば、色んな方法で脅したり、しつこく言ってきたり、キレたり、会わなければいけない状況を作ったりしてきます。

私ももしかしたら今度こそ普通の親子関係を結べるのでは、と期待して近づいてはまた病む、を繰り返しています。

第三者から見たら、私が悪く見えることは分かっているのですが、
私の話を聞いても、私が悪いと感じますか?

No.9 24/05/21 13:33
匿名さん9 

たぶん 父親と妹から二人を見たら「似た者同士」
似てるんじゃない?

お互いに「私は悪くない なんで「も」って言うんだ?なんで父親も私も悪いみたいに言うんだ?全部 相手が悪いのに」って思っているんじゃない?

うちは父親がいないんだけど私と母親が合わない
喧嘩になるとやっぱりお母さんも悪いけどお姉さんも悪いって言うよ



No.10 24/05/21 13:35
通りすがりさん10 

何ていうんだろうな…。書いてあることで判断して皆レスするのに、ああですこうですと裏事情をダラダラ後出しジャンケン状態で返すのはよくない。

そんなもん書いてないし、知るか!ってなるよね。

親も確かに問題はあるけど、この手の問答する人はトラブルにはなりやすいですよ。要らぬマイナス感情を相手に与えかねないので。

No.11 24/05/21 13:46
お礼

>> 9 たぶん 父親と妹から二人を見たら「似た者同士」 似てるんじゃない? お互いに「私は悪くない なんで「も」って言うんだ?なんで父親も私… なるほどです....

No.12 24/05/21 13:55
お礼

>> 10 何ていうんだろうな…。書いてあることで判断して皆レスするのに、ああですこうですと裏事情をダラダラ後出しジャンケン状態で返すのはよくない。 … 私の伝え方が悪かった、説明が足りなかったのは認めます。

できれば「本当に私は悪いのか?」という部分に対する答えを皆さんからもらえたらと思います...。

私のやり方や私に対する批判が欲しいのではなく、状況を見てどう思ったかを知りたいです。
後出しジャンケンではなく、そのための補足説明だと思って私は伝えています。

皆さん、よろしくお願いします。

No.13 24/05/21 14:02
匿名さん13 

いいじゃないですか、ご両親と距離をおかれたい気持ち。
それでいいと思いますよ。

あちらさまはモラハラとは思っていなくても、
ご自分がそう受けてきたと心底から感じていられるなら、
当に貴方は被害者に該当するので、今は関係を持ちたくない
という心境は罪ではないですよ。

世界どこでも、親との仲が悪い背景は残念ですが、
自立された貴方にはご自分の判断に従って行かれることで、
少しでも自由かつ快い生活を送られるよう頑張ってみることですね。

未来には皆さん共々の怒りが和らいでいく可能性もありますから。
それまで、ご自分の好きなようにされてみましょう。

No.14 24/05/21 14:02
匿名さん14 

「私ももしかしたら今度こそ普通の親子関係を結べるのでは、と期待して近づいてはまた病む、を繰り返しています。」

今回の件もそうだけど、
主さん、自分でその関係をぶち壊してませんか?
歩み寄る気なんてないくせに、後だしで全部親のせいにしてるだけではないですか?

レス見てても、
「私じゃない親が悪い」の一辺倒で、一切自分の非は認める気が無いですよね?

いろんな経緯があるんでしょうけど、
主さんのその固い意地がいろんなことを邪魔してる気がします。

No.15 24/05/21 14:12
お礼

>> 13 いいじゃないですか、ご両親と距離をおかれたい気持ち。 それでいいと思いますよ。 あちらさまはモラハラとは思っていなくても、 ご自分… ありがとうございます。
そもそも人の意見を問うようなことではなかったかもしれませんね。
将来的にはまた健康的な関係を両親と築いていけたらな、と思います。

No.16 24/05/21 14:17
お礼

>> 14 「私ももしかしたら今度こそ普通の親子関係を結べるのでは、と期待して近づいてはまた病む、を繰り返しています。」 今回の件もそうだけど、 … なるほどです。

純粋になのですが「一切自分の非は認める気がない」がどの部分で感じたのか知りたいです。

正直、私から見ると「100%親が悪いことに対して、なぜ私が悪い可能性があるのか分からない」状況です。

家に来てほしくないことは事前に伝えていて知っていたはずですし、
「荷物を取るという名目で一緒にご飯を食べる」というのを、私なりに譲歩したのに、
今更キレられたことが理解できません。

そしてその状況を見て、私も悪い可能性があることが本当にわからないです...。
私も自分が両親に対して意地になっている感じはするので、理解するために聞いています。

No.17 24/05/21 21:13
通りすがりさん17 

主さんが望んでいる普通の親子関係ってどういったものを考えていますか?

No.18 24/05/22 08:57
お礼

>> 17 急にキレたり、自分都合で娘を振り回したり、相手を見下したり傷つけたりすることがなく、私に純粋に興味を持ち、穏やかに楽しく、昨日あったことなどをラリーしながら話せる関係です。

No.19 24/05/23 16:16
心配性さん19 

関わりたくないってんなら、何の荷物か知らないけど受け取らなきゃいいじゃない。
嫌だと言いながら家の案内したり、今回みたいに会おうとして同意してみたり。
でも、やっぱり嫌だ!で、振り回した。
今回は残念だけど、主さんの優柔不断さが悪いよ。
だから、妹さんは主さんもって言い方したんだと思う。
拒絶するなら貫きなさいよ、連絡するのは妹だけって。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧