注目の話題
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日
妻が常に機嫌悪いです。 1歳9ヶ月の子供がいます。 妻は専業主婦、私は会社員で残業はほぼありません。 平日夜子供にご飯食べさせる、洗い物、 お風呂、歯磨
若い女って、なんでスタバ飲みたいんですか? ぼったくりなのに、 そこまでおいしくないのに なぜドトール、カルディじゃなくてスタバなの? 彼女はブ

広汎性発達障害?

回答5 + お礼1 HIT数 2330 あ+ あ-

瑠汰( 36 ♂ d4TEw )
08/05/01 01:39(更新日時)

今年の6月で4歳になる男の子の父親です。実はいまだに意味のある言葉(パパ、ママも)を話しません。言葉の理解は少しずつ増えてますし宇宙語はものすごく喋るんですが。2歳半の検診で指摘され昨年の4月から区の療育施設に週2回と民間の療育施設に月1回通ってました。この春からは理解のある幼稚園を見つけ週3回は幼稚園、週2回は前途の民間療育施設への併用通園に切り替えた所です。悩みはつきないですがこの1年半、自分達なりに悩み、考え今に至ってます。たまたまこの掲示板を見つけ同じような立場のお父さんやお母さん、先輩方々と情報を共有したり色々意見を伺えればと思い書き込みました。
ちなみに我が子はお医者さんには広汎性発達障害との診断を受けましたが色々調べますと広汎性発達障害への考え方もまちまちでそれって正式な診断?と悩んでます。同じ施設に通う、我が子より全然喋れる男の子が同じ病院の同じ先生にはっきりと自閉症だと診断されたのも良い方に取るべきかどーなのか悩みはつきません。そんな悩み多きおっさんですが色々な方々と交流が出来たらいいなと思ってます。

No.666798 08/04/30 13:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/30 13:50
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

長い交流希望ならミクルへ行くといいですよ✨
うちの子は三歳ですが、自閉症と知的障害があり、単語も話せず理解もなしです。
本やネットで様々な情報を得られるけどよくわからないし、療育も地域によって様々だから色々と悩みますよね。
とりあえず診断や進路、療育については、発達相談や小児神経科の先生に相談するといいですよ✨
保健センターの保健師さんや、療育に通われているならそこの先生に聞いてもいいです。
同じ自閉症でも100人いたら症状は100通りあると言うし、アスペルガーや知的障害、多動や学習障害、似ているようで異なる、また、関連性がないわけじゃないいろんな障害を広く呼んで広汎性発達障害と言うと思うので、まだ主さんのお子さんははっきりと位置づけられる特徴が見られないんじゃないでしょうか。
自閉症はコミュニケーションの面で疑われるので、言葉はペラペラでもはっきりと自閉症とわかる子もいます。
成長するにつれ診断名が変わることもありますし、気になりますが、あまり気になさらずに。
大切なのはその子に合わせた対応ですから、それは療育施設や信頼できる先生から学びましょう✨
大変ですがお互い頑張りましょう☺

No.2 08/04/30 14:49
通行人2 

補足させて頂きます…。
1番さんの仰る「ミクル」とは、このお悩み掲示板の姉妹サイトで、談話専用の掲示板です。

(今、この画面の下のほう「掲示板ミクルトップ」をクリックすると行けます。)

ここのお悩み掲示板は、あくまで単発的な悩み相談の場なので、瑠汰さんのスレ内容ですとミクルが相応しいと思います。

蛇足ですが、自閉症に関しては「日本自閉症協会」HPの掲示板も、かなり勉強させられる事が多いので、そちらもお薦め致します。

No.3 08/04/30 16:09
匿名希望3 ( ♀ )

こんにちは。息子はペラペラしゃべる、お友達も大好きな自閉症ですが、コミュニケーションがうまくいきません。抽象的な質問などは難しいので、オウム返しになってしまいます。
同じ障害名でも100人いたら100人違います。
なのであまり診断名にこだわらなくてもいいと思います。医師によっても診断名が違ったり、成長により、変わってきたりしますから。
私自身は、今その子にとって必要な支援は何か?と考えて行くことが大事と思っています😊
進路などこれからも悩むと思いますが、主さんしっかりされているようなので、きっと大丈夫です😉

No.4 08/04/30 18:42
通行人4 

重度知的障害を伴う18歳の自閉症の親です。

今はたくさんの情報網がありいろんな情報が手に入りますし、自閉症についても昔より理解されてきています。(これでも…)
昔は広汎性発達障害という言葉もLDやADHDも知りませんでした、と言うより無かったのかな?自閉症でさえも息子が3~5歳の時は保健婦さんやベテラン保母さんも知識として理解されていませんでした。
病院でも、親がショック受けるからとあえて自閉症と言わない医師もいました。息子も自閉症と診断名が出たのは中1の時です。

でも、この場合、診断名が大事なのではなく、子供の状態を把握し、その対応の仕方だと思います。親御さんが真剣に子供さんと向き合って「親として今できること」をされていれば診断名にこだわる必要はないと思います。

No.5 08/04/30 23:09
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

はじめまして。

4才前だとはっきりと診断を下すのはまだ難しいかもしれませんね。

でも、発達障害には様々あり、特性も色々とありますが、ご家族やお友達の対処法は結構共通する部分があるので、あまりはっきりと何と決めなくても良いと思いますよ。

皆さんがおっしゃってるように、こちらでは2日間しか利用出来ないので、ミクルの育児・結婚板でスレを立てるか、自閉症のお子さんを抱えるママさんやパパさん(1人だけスレを出されています)や私もスレを出しているので、話が合いそうなスレへ参加されてはいかがですか?

No.6 08/05/01 01:39
お礼

色々なご意見、アドバイス有難うございます。考え過ぎも良くないってもちろん頭では分かっていても『今のままの療育でいーのか?』とか『我が子に合った方法』とか自問自答している自分自身がワケわからなくなっちゃたりしてます。
メクルの方にも行ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧