注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

子供の躾

回答50 + お礼47 HIT数 9827 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
08/05/29 09:58(更新日時)

5歳になる息子の躾のことで悩んでいます。私は言う事聞かないと叩きます。わがままが酷い時はペシンと叩く程度ではありません。今朝も遅く起きたくせにDVDを見たいと言うので怒鳴って叩きました。その後ご飯を出したらこれは嫌いだと食べないので取り上げて何も食べさせずに保育園に行かせました。ご飯の好き嫌いは毎日のことです。
保育園の先生にもご飯を食べてこない事を伝えましたがやっぱり自分の息子のことなのでこれで良かったのか心配です。旦那はいつもご飯を食べたくないなら食べさせるな。お腹空いても癖になるからあげるな。と言います。嫌いなものがあり食べたくない時に好きなものを食べさせるか何も食べさせないのか、手をあげる躾は息子にとってプラスになるのか悩んでしまいます。皆さんはどう思いますか。

No.676564 08/05/28 09:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 08/05/28 12:33
お礼

>> 6 行きすぎると よく切れる子になります。 行きすぎなくても 叩く事が愛情だと勘違いして弱い人や動物を叩くようになったりするか(ここはお母様似と… 沢山のレスありがとうございます。
皆さんのレスを読んで正直疑問に思う所もあります。私は毎回叱る時に叩くわけではありません。意味がなくただ叩くことはダメだと私も理解してます。
以前の私は嫌いなものがあって食べれない時はお腹も空くだろうと好きなものだけ与えてました。その結果がこれです。子供に負けてるってよく母親に言われます。何度言っても繰り返します。保育園では何でも頑張って食べてます。家では食べなくても最終的には好きなものが出てくるから頑張らなくてもいいやと思ってますよ。だから食べたくないなら出さない。食べないとお腹が空くということを分かってほしいんです。
続く⬇

No.9 08/05/28 12:44
お礼

>> 7 なぜ早く起こさないのですか? 私もその辺が疑問です。 5才に自力で起きろは難しいでしょう。 5才にもなれば、今朝は時間が無いから、DVDなん… 皆さんが想像してるより私はそんなに叩いていません。
叩くと子供もマネして人を叩くとおっしゃる方もいますが、叩かれる痛みを知ることも大事なことではないかと思います。叩いた後は怒りっぱなしではなくきちんとフォローしています。今は少しのことで虐待だって言われるのでなかなか怒れず子供は親を舐めきるようになりませんか❓
何度起こしても起きずその上、DVD見たいと泣くなんてそんなわがままは通す訳にはいきません。
と思いながら皆さんのおっしゃる事にも同感しつつ自分でも何が正しいか答えはでません。
ただ私はこれが虐待してるなんて思いません。

No.35 08/05/28 22:21
お礼

>> 1 子供にとって、朝食抜きは結構大きいダメージだと思います。 ケガは勿論、喧嘩っ早くなりますし、元気が出ません。 その上、すぐ叩いて叱る…… すぐ叩くなんて言ってませんよ。毎回叩いてたら虐待です。

No.36 08/05/28 22:23
お礼

>> 2 難しいですね… 叩くのはやめた方がいいですよ。 叩かれてる子は自分が気に入らない事などあると平気で相手を叩く子になります それは意味もなく毎回叩かれてる子ではないですか❓

No.37 08/05/28 22:26
お礼

>> 3 うちにも5歳の息子がいますが「叩く躾」はした事ないですね~💧なぜ叩くんです? 言ってわからないからですか?じゃあ 分かるようにゆっくり噛み… うっぷん晴らしって何に対してですか❓自分の子ですよ❓
きちんと息子には説明しています。本当に悪い事した時じゃない限り叩きません。

No.38 08/05/28 22:29
お礼

>> 4 怒鳴ったり叩いたりしても恐怖だけが残り、子供は「なぜいけないのか」がわからないままで、そのうちママが手を出そうとした瞬間に頭を抱えるようにな… 毎回、叩いて怒鳴ってればそんな大人になると思います。でも私は本当に悪い事した時だけです。
もちろん嫌いなものが食べれるようになった時にはめちゃくちゃ褒めてますよ。本人も嬉しそうにします。

No.40 08/05/28 22:32
お礼

>> 5 う~ん、躾とは違うように受け取れます。 朝に遅く起きたくせに…って、5歳の子の自己責任で起床ですか?DVDはなぜその時間に見たらいけないのか… なぜDVDを見てはいけないかは理解はしててもその時は本能が勝つようです。
最終的には親の責任だと私も反省してます。

No.41 08/05/28 22:37
お礼

>> 6 行きすぎると よく切れる子になります。 行きすぎなくても 叩く事が愛情だと勘違いして弱い人や動物を叩くようになったりするか(ここはお母様似と… ちょっと待って‼私は動物を叩いたりしたことありませんがどうしてそんな事言えるんでしょうか❓
北朝鮮みたいなら私はとっくに通報されて逮捕されてます。
服従❓❓そんな軍隊みたいな考えはありません。出された食べ物を粗末にするなんてありえませんよ。

No.44 08/05/28 22:41
お礼

>> 7 なぜ早く起こさないのですか? 私もその辺が疑問です。 5才に自力で起きろは難しいでしょう。 5才にもなれば、今朝は時間が無いから、DVDなん… 自力で起きるなんて5歳には無理に決まってます。何度も起こしてます。
DVD見てはいけないことは前から理解してるはずです。
叩き過ぎだなんて・・どういう想像してますか❓貴方が思う程の叩き方はしてないし毎回叩く訳ではないですよ。

No.45 08/05/28 22:43
お礼

>> 10 お願いです。朝食をあげて下さい。朝食抜きから始まって、不規則な生活で、子供のサイクルは乱れます。 食べ物だけは、与えてあげて下さい。 … 分かってます。だから今日は一日中息子のことで頭がいっぱいでした。園に様子を聞きに電話しようかと思いながらも悩んでました。

No.47 08/05/28 22:47
お礼

>> 11 確かに朝からDVDを時間がないのに見せるのは良くありません。 ならば泣いてもナゼダメなのかを説明して それでも泣き止まないなら泣き止むまでほ… 普段は泣いてもほっとくんですけど今朝はあまりにもわがままっぷりが激しく戸をバタバタ足で蹴ってたので叱ってしまいました。
息子も今朝ばかりは虫の居所が悪かったんでしょうね。普段は朝DVD見たいなんて言わないのに・・
朝ご飯は食べさせて行くべきでしたね。

No.49 08/05/28 22:50
お礼

>> 12 再レスです。 食べさせるために好きな物だけを与えてきた…やはり主さんがつくった状況と思います。嫌いな物を使った料理の工夫や食べて欲しい物はな… 私は虐待してるんでしょうか❓その辺はやっぱり納得できないです。自分の感情で叩きません。自分の気分で叩いたりなんてしません。

No.53 08/05/28 22:57
お礼

>> 13 息子さんは、家で朝食を与えてくれないから、尚更お昼が美味しく感じるのではないでしょうか。 子供は、好き嫌いがあって当然です。嫌いな物を無… ❓❓
何か勘違いをされてるというか私の説明不足だと思いますが毎日、朝食食べさせてますよ。朝食ぬいたのは今回が息子が産まれて初めて(体調不良で食べたくない時などは除く)です。毎回ぬきならそれは立派な虐待ですしお腹空いてるだろうな~と一日中心配なんてしませんよ。でも息子を夕方お迎え行って『朝お腹空いたでしょ❓』って聞いたら『全然』って言われました・・

No.55 08/05/28 23:00
お礼

>> 14 まぁ 育児の考えややり方はいろいろなんで主さんがいいと思うなら今の育児でいいんじゃないですか? 毎回叩かなくても 最終的には叩いてる日がある… 皆さんが言われる通りそうなのかな・・
叩かなければならない時もあると私は思ってます。

No.57 08/05/28 23:07
お礼

>> 15 食べないとお腹がすくのをわかってもらいたい☝ って、かなり疑問です。 そうでしょうか❓ 好きなものだけ食べてたら栄養も偏り、病気にもなるよ… 食べさせない事は最終的な判断です。
ご飯の時は毎回食べなければいけない意味を教えてます。
粗末にする行動があるから取り上げます。どんな思いで食材を買って作ってるかそれを粗末にしたらどれだけ悪いことなのか知って欲しいんです。世の中には食べたくても食べれない子供がいるのに粗末にするなんて許せませんよ。

No.58 08/05/28 23:09
お礼

>> 16 子供は好き嫌いがあるのは本能でそうしてる部分もありますよ⤴ 南瓜やさつまいもとか好きだけど青物系はあまり食べないのは今は高カロリーな物を欲し… 私も周りに言われます。その内食べるようになるんだからって。
本当になるんでしょうか❓不安ですね。

No.60 08/05/28 23:12
お礼

>> 19 何で躾といって子供に手を挙げるのですか⁉虐待をしている親は自分が虐待している事を理解してないような気がします 私にも息子がいますが嫌いなを少… ん~これが虐待なんですか❓やっぱり疑問です。叩くって言っても一度に何度も何度も叩く訳じゃなくゴツンッと一発ですよ。こんなんで虐待なら世の中かなりのお母様方が虐待になります。
もちろん食べれるようになった時はほめますよ。私も嬉しいですもん。

No.62 08/05/28 23:16
お礼

>> 20 親だって完璧じゃありません。 怒鳴ってしまったり口より先に手が出る事だってあるでしょう。 ニコニコ子供本位の育児なんて常に出きる訳ないと思い… そうですよね。皆さんが言うように毎日完璧なママにはまだまだなれませんし難しいです。これだけ沢山の方が完璧にこなしてるので私はダメなママなんだなって反省してます。
今回朝食ぬいたことは本当に可哀相な事したって思います。

No.63 08/05/28 23:18
お礼

>> 21 再レスです。 虐待されてると、殴りたくなりますよ。殺したくなるんです。めちゃくちゃにしたくなるんです… 子どもにそんなことしたらどうしよう… だから虐待じゃないです。
それに暴言ではないし毎食作って出してますから。

No.64 08/05/28 23:26
お礼

>> 22 叩く.叩かないの意見は、いつまで話しても平行線です。叩かれた事のある子供は皆暴力的で、そうじゃない子供は皆心優しいかというと、そんな事無いで… そうですね。本当に難しいです。
私は毎食きちんと作ってます。今朝もいつもと変わらない朝食だったのに『こんなの食べれない』って・・
そりゃ怒りますよ。
『んじゃ何食べたい❓食べれるの作ろうか❓』なんて言ったら完全に私の負けですから今回は『食べなくていい‼』と言ってしまいました。
本当に難しい・・

No.65 08/05/28 23:27
お礼

>> 22 叩く.叩かないの意見は、いつまで話しても平行線です。叩かれた事のある子供は皆暴力的で、そうじゃない子供は皆心優しいかというと、そんな事無いで… そうですね。本当に難しいです。私は毎食きちんと作ってます。今朝もいつもと変わらない朝食だったのに『こんなの食べれない』って・・そりゃ怒りますよ。『んじゃ何食べたい❓食べれるの作ろうか❓』なんて言ったら完全に私の負けですから今回は『食べなくていい‼』と言ってしまいました。本当に難しい・・

No.66 08/05/28 23:34
お礼

>> 23 三つ子の魂百まで ですよね。

No.67 08/05/28 23:37
お礼

>> 24 すいません… 私は小さい時三歳位まで悪いことしたら叩かれたり小学低学年までもたまに叩かれたりしましたが小さい時も今も人を叩いたことないですよ… 叩かれる度合いにもよりますが家は本当に虐待と言われる程叩いてないんですよね・・皆さんかなり大袈裟に想像してると思います。
言って分かる事は言い聞かせます。でも本当に悪いこをして言ってもダダこねるならゴツンッと一発。

No.68 08/05/28 23:39
お礼

>> 25 我が子にあった躾が大事だと思います。 うちの上の子は、真面目な子で叩かれるや叱られる事に対して敏感な子供でした。なのでどうしても危ない(命… 家も2人子供いますが違います。
おだてるって言うやり方にも挑戦してみたいですね。参考にさせて頂きます。

No.69 08/05/28 23:45
お礼

>> 29 普通ですなぁ😚 俺がガキの頃なんて当たり前だったし、オヤジはもっと怖かったよ。 心配無用👍 私も小さい頃は親は優しくて恐い存在でした。今は違うみたいですね。逆に親が子供の顔色うかがってるような感じします。こんなにも叩かれず育った人がいるなんてびっくりです。こんな私の育て方でも家の息子は人には優しい子です。

No.70 08/05/28 23:47
お礼

>> 30 食べなきゃ食べないで腹が立つし食べさせなきゃ食べさせないで心配になるし…育児ってそんなものじゃないですかね…家も二人子供いますが食べ物の好み… とても参考になりました。
神経質すぎかもしれないですね。頑張ってみます。

No.71 08/05/28 23:51
お礼

>> 32 今までのあなたの育児の結果が現在のお子様の態度でしょう。 躾で叩くのも時には必要ですが、今までの主さんの育児方法も見直したほうがいいのでは… 本当に親の責任です。
ただDVD見たいだけで泣いてるなら叩きませんが戸を蹴ったり酷かったので叩きました。

No.72 08/05/28 23:54
お礼

>> 33 あの~お子さん食べるのが苦痛になりますよ。 あと母親の顔色うかがうようになりますよ。私が子供のころ主さんのような人が家族にいたから 息子は私の顔色なんてちっともうかがってませんよ。むしろ知らん振りです。
なにも食べれないものを無理矢理食べさせようとしてる訳ではなく普段から食べるもの保育園で食べてるものを出してるのにそれすら食べようとしないなんて食事をなめてます。

No.73 08/05/28 23:57
お礼

>> 34 私も5歳♀います✋いつも毎朝DVD見て幼稚園行ってます 幼稚園帰ってから見よう言うても怒って「もう幼稚園行かへん」朝ちゃんとご飯食べなく私が… 大変ですね~。
家も同じです。焼肉やすき焼の時は息子だけ納豆ご飯です。
私の密かな夢は息子と焼肉屋に行くこと。早く食べれるようになってほし~。
下の娘は何でも食べるんですけどね・・楽チン

No.74 08/05/29 00:02
お礼

>> 39 主さんへ。 親に叩かれてもよく育つ子と、親に叩かれたら育たない子とがいると思います。 私は一度だけ親に叩かれたことがあります。 普段叩い… そうです。皆さんが言うように私が虐待してると言うなら悩んでません。
私は子供達がめちゃくちゃ大好きなのに虐待なんて言われて正直ショックでした。
貴方の言う事は分かるような気がします。普段から叩かない人が叩くと本当に悪い事なんだって思います。でも私、ゴツンッと一発ですよ❓これが虐待ですか❓

No.75 08/05/29 00:09
お礼

>> 42 うちも5才の長男います😃 うちも手をあげるタイプです😥 「叩いてたら、あかん💧」と思いつつ、つい感情が先になってしまいます😔 けど、大分話… 『まっいっか』

この言葉聞いたら凄く軽い気持ちになれました。ありがとうございます

家も朝は🍙やパンです。後はフルーツと牛乳。大好きなはずなのに今朝は・・
でも今朝の仲直りのしるしに仕事の帰りにスーパーで息子の好きなものいっぱい買ってきました。おかげ夕食はいっぱい食べました。それに『俺はいつも遅起きだから今日は早く寝る』って・・私が怒った意味が伝わったみたいです。

No.77 08/05/29 00:15
お礼

>> 43 あのー全てのレスを見てませんが「遅く起きたくせに」とありますが起こしてあげるのが親の役目です。それに何も食べさせずに保育園に行かせた、わざわ… 起こすに決まってます。
朝はいつも大好きな🍙かパンです。
食べなかったことを園に伝えるのは当たり前じゃないですか❓どうして不機嫌なのか分らないじゃないですか❓保育園は預けっぱなしではありませんよ。
愛情がないだなんて心外です。愛情がないなら毎日ご飯もあげないし食べても食べなくてもどうでもいいです。

No.78 08/05/29 00:21
お礼

>> 46 何か…… 叩く=虐待、可哀想 って意見が多いですね💧 そんな親ばかりだから今の子供達は問題行動が多かったりするんじゃないかな。 過保護す… 私もそう思います。今の親達は(私も今の親ですが)怒鳴ることもしなければ叩くこともしないんでしょうか❓(限度がありますが)きっと学校などで先生に少し叩かれたくらいで親は怒鳴り込むんでしょうね。私には理解できません。子供の言いなりです。

5秒ルールいただきです。笑いながらやれそうで怒るのも忘れちゃうかも。

No.79 08/05/29 00:26
お礼

すみません。睡魔が襲ってきたので明日お礼させて頂きます。

No.85 08/05/29 09:18
お礼

27さんと28さんのお礼がぬけてました。すみません。
27さん。私の食事の工夫にも問題があると思うので頑張ってみますね。後、朝食ぬいたのは今回だけです。

28さん。
子供に負けてるとは張り合ってる意味ではなく子供の思い通りにさせてるという意味です。
後、関係ないならレスしなければいいんじゃないかと・・

No.86 08/05/29 09:24
お礼

>> 48 毎日お疲れ様です。 現在⑥歳♂と③歳♀の親です。 私は叩きますよ。話して納得してくれるなら育児は楽チンですが、危ない事、人に迷惑を掛ける… 朝食の前は必ず絵本読んでからにしてます。昨日はどうしてもDVDが見たかったんでしょうね。
私も料理を工夫してみます。本当に育児は毎日大変です。

No.87 08/05/29 09:29
お礼

>> 50 ウップン晴らし と書いた意味 わかりません?自分の子供に?ってまだ5歳の子供を躾と称して叩く行為はウップン晴らしですよ! 自分の言う事を聞か… うっぷん晴らしって自分の感情で叩くことですよね❓うっぷん晴らしで叩くなら叩いた後私はスッキリしてこんなに悩みません。
気に入らないから戸を蹴ることや食べ物を粗末にすることは充分悪いことです。

No.88 08/05/29 09:34
お礼

>> 51 私も『叩く』のは行き過ぎだと感じます。 そんな、ささいなことで、叩いてたら… もっと子供が悪い事したときは、殴るか、蹴るか、ボコボコにする… ささいなことではないです。思い通りにいかなくてただ泣いてるだけならほっときます。戸を蹴るなんて冗談じゃないです。嫌いなものを無理に食べさせようとしてるんじゃなく好きなものを出してるのに嫌いだと嘘をついて粗末にするのは充分悪いことです。

No.89 08/05/29 09:38
お礼

>> 52 10歳♂と8歳♀と2ヶ月の母です。レス全部は読んでませんが…ちなみに、何が嫌いなんですか?どんな朝食を出しているんでしょう?朝は血糖値を上げ… 朝はいつも🍙かパンで牛乳と果物をあげてます。
確かに叩かれる痛みをわざわざ親が教えるべきではないです。私だって好きで叩いてるわけではありません。でも今回は親が教えなきゃならないことです。皆さんはささいなことなのにと言いますが私はささいなことではありません。

No.90 08/05/29 09:40
お礼

>> 54 46さんと同じで3回言って分からなければビシッと怒ります。叩く時は、愛情を持ってお尻を叩いています。その後は、フォローもします。ギュッと抱き… 私も叩いた後のフォローはきちんとしてます。大事なことですよね。私は虐待ママだと勘違いされててショックでしたが分かってもらえてうれしいです。

No.91 08/05/29 09:42
お礼

>> 56 それからうちは あんまりひどい時(手に負えないくらいわがままを言い泣きわめいたり怒り狂ったりした時)は玄関から引きずり出してでも外に出します… とても参考になりました。
良い躾方だなって思います。

No.92 08/05/29 09:44
お礼

>> 59 早寝、早起き、朝ご飯 この3つは生活の基本です。 寝不足やお腹が空いたままだと、ボーっとして力も出ないし 集中力の低下、事故や怪我の原因… 朝は毎日好きなものです。早寝・早起きは子供だけの問題ではないので私も一緒に頑張ってみます。

No.93 08/05/29 09:47
お礼

>> 61 うちは只今2歳半です。手を出しますよ。好き嫌いが激しいので、嫌いな物を投げ付けた時や踏んで遊んでいる時は容赦無く踏んだ足をピシャリと叩きます… 私もそう思います。
食べ物を粗末にするということがどれだけ悪いことなのか厳しく叱ります。

No.94 08/05/29 09:50
お礼

>> 76 全部のレスは読んでません。虐待などの意見が多いようですが 主さんの躾は虐待とは程遠いと思います。虐待されてる子は わがまま言ったりしません。… 大変でしたね。
息子とはめちゃくちゃ仲良しです。虐待なんて言われてショックでした。でも分かってくれてありがとうございます。
息子さんママを守る態度をとるなんて格好いいですね。

No.95 08/05/29 09:54
お礼

>> 81 再レスです。今殆どのレス読みました。我が家も納豆大好きで、肉は一切食べません💧 私は栄養士で、子供ができるまでは偏食は親の責任と思ってい… 子供ってなぜか納豆好き多いですよね。いつかは何でも食べてくれる日がくるとは思うけど男らしくガツガツ食べてほしいのが本音です。
今と昔とは全然違いますね。悪いことしたら親に叩かれるなんて当たり前でそれを虐待だなんて言う人はいなかったのに。

No.96 08/05/29 09:58
お礼

>> 83 主さん虐待ではないと思いますが。最近の親は伸び伸びと育てるという事と『甘やかし』の区別がついてなくてイライラします。 主さんが今育児で悩んで… バランスはきちんとしてます。特に怒った後は普段の倍以上じゃれあいます。

今の親達は甘やかしすぎですよね。だから子供は親や他人に怒られることを平気に感じて大人と子供の立場が逆転してるようにみえます。

No.97 08/05/29 09:58
お礼

>> 84 22さんに同じく。 ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧