注目の話題
小5息子の担任の言葉に恐怖を感じます。「反省してるかどうか見るから。覚えておけよ」 だそうです。昨年度の担任は「ギャングエイジなので沢山失敗して下さい」と許して
娘の下着について この春から中学生になった娘がいるのですが胸が大きくブラジャーについて困っています。 小学4年生頃から胸の成長が始まりカップ付きのインナ
大人のみなさんに聞きたいです。 中学生から学校でいじめられてる、自傷してしまう。odをしようか考えている。自殺も考えてると相談されたら、迷惑ですか?そういうこ

育児ノイローゼ解消のために、タブレット通信教育を使うのはダメでしょうか? 小学…

回答13 + お礼5 HIT数 686 あ+ あ-

匿名さん
22/05/11 08:32(更新日時)

育児ノイローゼ解消のために、タブレット通信教育を使うのはダメでしょうか?
小学校低学年の子がいます。妻が子供に付きっきりで勉強を教えています。使用している教材は、紙の教材で教科書ワークです。
しかし、子供は3月末生まれのせいか飲み込みがややゆっくり。優等生の妻はそれが許せないのかヒステリーを起こして、子供に勉強を教えているときに震えたり涙が出たり嘔吐する様になりました。

私の職場にはシングルマザーが大勢勤務しており、彼女たちに子供の教育をどうしているのか?と質問したら「ドリルとかの紙教材を使って子供に教えると、ケンカになったり、説明や丸つけが大変すぎる!タブレット通信教育(チャレンジタ*チとかス*イルゼミ)は解説も丸つけも全部タブレットがやってくれるから、親のストレスは軽減される。タブレット通信教育に頼りまくっている」とのこと。
タブレット通信教育で、妻の負担は軽減されますか?通信教育の宣伝とかではなく、本当に悩んでいます。

タグ

No.3536814 22/05/09 06:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/09 07:00
匿名さん1 

それは、導入してみないことには、なんとも言えません。
奥様が「もうつきっきりで勉強させるのはいや!」と強く思ってるなら、負担は軽減されるだろうと思います。
しかし、「付きっきりで」お子さんに勉強を教えるという行為を、奥様自身が望んでいる、あるいはそうせざるを得ない距離感を持ってしまっている場合には、タブレットでやっていても横でずっと見ているでしょうから、結果としては同じことになると思います。あるいは、タブレットの操作ミスすら気になってしまって、余計に負担感が増える可能性すらあります。

母親にとって、子どもが自分の分身ではなく別人格であることを理解し、ある程度の距離を置いて見守れるようになるかどうかは、子どもの成長過程での一つのハードルである場合も多いです。
シングルマザーのように、そうせざるを得ない人と同様の距離の取り方を、教材の導入だけですぐに奥様もできるようになるかどうか、ちょっと疑問はありますね。
お子さんの問題ではなく、奥様のほうの問題が大きいので、本人がある程度自覚的になんとかできないと、難しいかもしれません。

No.2 22/05/09 07:10
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。お試しデモ機を子供にやらせてみたのですが、「えっ?丸つけとか勝手にやってくれて間違ったところは、類題を勝手に出してくれて親はこんなに楽なの?」とは妻は言っていました。
ただうちは私の親が同居していて「手を抜くな」「専業主婦ならキチンと紙媒体で手取り足取り教えろ」と難色を示しています。

No.3 22/05/09 07:23
匿名さん3 

タブレットの通信教育を使うのは問題はないと思います。
しかし、タブレットを使っても問題解決に直結しない気がします。
紙教材で教えたり、まるつけが負担なだけならいいかもしれませんが…根本的にお子さんが勉強が他の子よりできない事とか、飲み込みが悪いと思っている事がストレスであれば、タブレットを使っても解決になりません。
タブレットの通信教育はよくできてますが、合う合わない子もいるし、それがお子さんに合わないともっと勉強が遅れて、奥さんのストレスに拍車がかかるかも…。しかも早生まれが…というなら4月生まれの子より集中力とかもまだ低いかもしれないし…その子にもよるし…タブレットに任せて必ず上手くいくか?とも思います。タブレットに興味があるか、ないかもあるし。
お子さんはまだ、年齢が低いしそれこそ早生まれのハンデもある時期だとも思いますが、いずれ絶対に関係ない時期はきます。今、そんなにママが吐いたりヒステリーになっていると勉強が嫌いになったり、自分ができない事を悪と思い自分を自分でせめたり、自己肯定感の低い子になってしまうのでは?と違う意味で心配ですがね…。
人の考え方ですので難しいですが、まずは奥さんの精神面と思考のフォローが大事ですよね。
お子さんの人格形成の大事な時期に親が余裕ない姿はプレッシャーになってしまうかも…。勉強はできたほうがいいですが、本人がやる気になればいつからでもできますよ。まずは学ぶ事は楽しいとか、毎日、少しづつやる習慣をつけるとかそうゆう印象と経験をさせてあげるほうがこの先に役立つかな?と思います。あくまで勉強は自分の為にやるものでなければならないと思います。ママが苦しむから、ママが怒るからとネガティブな人の為の勉強はいずれ限界がきます。小さい頃はママが喜ぶからが原動力になるかもですが…今の奥さんは前者で子どもに脅迫概念さえ植え付けそうですよね。嫌いになったら、それを好きにさせるのは…難しいですよ。

No.4 22/05/09 07:35
お礼

>> 3 息子は、幼稚園児のときから子供向け知育パソコンが好きで、それで平仮名とか数字を覚えました。 

タブレット通信教育のデモ機も今、借りていますが、食いつきがいいです。

妻は子供が2歳の時に育児ノイローゼで、無理心中未遂で逮捕されています。不起訴処分ですが。

No.5 22/05/09 07:43
匿名さん3 

すみません。追加ですが…。
No.2のお礼を読んで思うのですが…奥さんの問題ではなくて…家庭の環境の問題では?
奥さんが育児ノイローゼになったのは義両親のプレッシャーと…それを放置してる主様では??
奥さんが脅迫概念植え付けられてるのでは??
もう時代は違うし、紙媒体のほうが絶対にいいなんてのはナンセンスですよ。子どもによってはあるだろうけど…。
そこは主様がちゃんと義両親に説明して奥様を守ればいいのでは??
それに正直、親が教えるなんて学習内容が変わってるので限界がきますよ。それを最新の内容で補ってくれるメリットもあるし、タブレットがお子さんに合うなら導入すべきですね。奥さんが乗り気なら。義両親の意見なんてもう親の時代より古いんだから取り入れないです。
私は自分の子どもに紙の辞書引くより電子辞書で一発検索することや、分からないことはすぐにネットとか使って調べろと言ってます。調べる事に時間をかける意味がないことが多いから。だからこそ、どんどんいる事もいらない事も気になる事は調べますから知識欲は高いです。簡単だからこそ調べる癖がついて、結果、知識が貯まっていくこともありますよ。
うちの子は中学では常に上位で、市内で一番進学校に通っています。

No.6 22/05/09 07:51
匿名さん6 

チャレンジなら進研ゼミの会社だからまともだし実績もあると思います。
私のいとこの奥さん(アラフィフ)なんか、独身時代ずっと子供部屋おばさんで結婚してずっと専業主婦なのに子供のオムツを交換しないからいとこが交換えていましていました。家事もやっていないと思います。

いとこの話ですが、お姑さんが持病のある長女の育児をしてお姑さんが長女を勉強も運転も出来る素敵な女性に育てましたが、親戚の前では自分の戦略が良かったからいい大学に進学したといとこの奥さんは自慢をしています。
最近はお姑さんもお嫁さんが家事を全くしないのに遠慮をしてお嫁さんを「孫を産んでくれていい嫁」と言っていましたが、いとこの奥さんの方が図に乗っていますし、お姑さんがご主人の介護を在宅でしていたのに全く手伝んなかったり、実家の親がリウマチになっても弟夫婦に介護を押し付けて平気です。
それに比べて奥さん真面目で頑張っていると思います。

通信教育に抵抗があるなら、習い事教室に通わせてもいいと思います。
文句を言うなら主さんの親もストレスの原因ではないですか?

別に時代にそった子育てをしてもいいと思います。文句をいう前にお姑さんも手伝えばいいのでは?

No.7 22/05/09 08:01
匿名さん7 

ご両親が強制してるなら、それはお子さんと奥様の問題じゃなくて、同居の問題ですよね。
そこは主さんがきちんとご両親をコントロールしないといけませんよ。
親なんて先々弱っていくのは確実なので、将来的に面倒見てほしかったら育児に口出ししないこと、ときちんと言い渡して、守れなければ別居にするくらいで臨んでいいんじゃないでしょうか。

No.8 22/05/09 08:03
匿名さん6 

主さんの奥さんが子供さんと実家に帰る日を作ってあげてもいいと思います。
息抜きの時間。

No.9 22/05/09 08:04
匿名さん9 

キツい親御さんですね。しかも世間知らずの様子。頭が昭和で止まっていますね。
主さんは、親と縁を切るか、妻と離婚するか、どっちか選んだ方が良いですよ。多分、根本的な原因はそこです。もう修復不可能なところまで来ています。

タブレットは良いと思います。どんな方法が合うかは子どもによります。うちの子はいくら書き取りをしても漢字を覚えない子でしたが、見て暗記させるとアッサリ覚えました。その子によってピンとくる方法が違うので、いろいろ試すと良いです。

とにかく主さんがしっかりしないと、お子さんが可哀想です。別居か離婚、どちらかの選択をすべき時期だと思います。

No.10 22/05/09 08:29
お礼

>> 9 ありがとうございます。

「書き取りをしても漢字を覚えない子でしたが、見て暗記させるとアッサリ覚えました。その子によってピンとくる方法が違うので、いろいろ試すと良いです。」

うちの子も、妻が書き取りさせて平仮名を覚えさせましたがイマイチ。幼稚園児用パソコン(タブレット通信教育ではありません)でアッサリ平仮名を覚えました。 

No.11 22/05/09 08:30
匿名さん3 

何か…どんどん後出しですねー。
お子さんの勉強にタブレット使うか…そんなレベルの問題じゃないですよね…。不起訴だったからいいんじゃらなくてそこまで追い込まれる状況に問題を感じてほしいですよ。夫として…。
奥さんが優等生?違いますよね?
全然、奥さんの事も家庭の状況も理解してない主様に一番の問題がありますよ。
離婚かどーかは家庭の問題ですが、タブレットを使うかどうかなんて二の次、三の次でもっと真摯に向き合うべき問題があると理解したほうが一番の近道でしょうね。

No.12 22/05/09 08:38
通りすがりさん12 

タブレットを使おうと何しようと

> ただうちは私の親が同居していて「手を抜くな」「専業主婦ならキチンと紙媒体で手取り足取り教えろ」と難色を示しています

↑この状況が元凶でしょう。

同居を解消しない限り、奥様の神経症は続くと思われます。

ツールではなく環境の問題です。

仮に、授業中に、教師の後ろで校長なり教頭なりが四六時中見張っていて、手抜きだとか口を出してきたらどうでしょうか。
教師はストレスでマトモに授業出来なくなると思います。

仮に、主さんのウザい上役が、四六時中そばで、デスクワーク中も契約の最中でも何をやっていても、手抜きだとか、やり方違うとか口を出してきたらどうでしょうか。

奥様は、そういう状況に置かれています。
メンタルを病んでるなら、尚更です。

No.13 22/05/09 09:43
お礼

>> 12 妻が不起訴処分になったときも、すぐには子供と暮らせないとのことで、私と子供は私の実両親にお世話になりました。なので、実両親に言いにくいところがあります

No.14 22/05/09 15:58
通りすがりさん12 

そうでしたか。

まあ、奥様の状態の悪化は免れないでしょうね。
お子さんにもお母さんのそんな状態を見せるのは良くないのですが…

震えたり吐いたりは、病院には相談されましたか?

No.15 22/05/09 17:56
匿名さん3 

義両親に世話になったかどうかは全く関係ない事です。それが両親に言いづらい理由にはなりませんよ。
だって、元々、不起訴になるような事件を起こす精神状態までなった原因はなんでしょうか?
義両親からのプレッシャーとかじゃないんですか?
そのような精神状態になる奥様をまた同じような環境にしておいてよいとお思いですか?
主さんは誰を守って、誰とどうなりたいんでしょうか?
奥様を守る気持ちがないなら、人様の家庭の事ですが離婚なされるほうが奥様の為にもお子様の為かと思います。
正直、無理心中なんて簡単にいいますが普通じゃ考えられない事件ですよ。
それでもまだ、奥様を辛い状況にさらし続けるなんて…。紙かタブレットかなんてどうでもいいですね。どっちにしてもなるようにしかなりませんよ。

No.16 22/05/09 21:22
お礼

>> 14 そうでしたか。 まあ、奥様の状態の悪化は免れないでしょうね。 お子さんにもお母さんのそんな状態を見せるのは良くないのですが… … 震えたり吐いたりすることを病院に告げたところ、精神病棟への入院を勧められましたが、妻が嫌がり通院での薬を処方されています。

No.17 22/05/09 22:55
通りすがりさん12 

現状では奥様の回復は難しいでしょうね。

かと言って、入院したら、お子さんの世話は主さんのご両親がされるのですよね?
それも、奥様が悪化しそうで、入院しても元の木阿弥でしょうし…

奥様のご実家は、お子さんを見てくれそうですか?
(奥様と奥様のご実家との関係性にもよりますが)

No.18 22/05/11 08:32
匿名さん18 

主さんのご両親と同居を辞めて、奥さんの体調が回復するまで、奥さんがご実家との関係が悪くなければ、奥さんの実家で一時的に同居した方が気が休まるとは、思うのですが。
ただでさえ、同居なんて辛いのにこんなうるさいんじゃ奥さんかわいそう。
正直、本当は勉強勉強と親や祖父母が追い込むものじゃなくて、自分が興味を持ち楽しんでやるものだと思います。
本当は、勉強だけじゃなくて、運動や遊びとバランスをとって、やった方が、集中力上がるんじゃないかなとも思います。
もしかして、主さんも奥さんやお子さん追い込んでませんか?
奥さんもおばあちゃんおじいちゃんも、お子さんを干渉しすぎだと思います。
あまり、構い過ぎると勉強だけじゃなくて、精神的にも色々と病んでしまって引きこもりとかなりかねないから、みんな少し干渉しすぎるのやめて、何か、それぞれ、自分の楽しみ見つけて、少し意識を分散させた方がお子さんの為でもあると思うんですよね。
逆に、勉強は身内で教えるより、塾に任せてしまった方が、感情的にならないし、教え方も上手でお子さんのやる気も起きるかも知れないですよ。
奥さんも勉強が出来る人が勉強を人に教えるのが上手とも限らないので、そこは無理して教えて親子関係に悪影響なら、本当に、塾とか家庭教師など外部の人にお任せして、ゆっくり、今は、心を休めて穏やかな親子関係を築いていく方がよほど大切だと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧