注目の話題
皆さんの職場には (あなたにとって)この人さえいなければいいのに… とか、この人がいるから仕事辛い(辞めたい) と思う人はいますか? もし、いるなら、日
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
妻もう嫌 俺は最初にちゃんと「気分屋だからごはん作って待たなくていい」と言って妻は「帰ってこなかったらこないでいいから作って待ちたい」と言った なの

ここの悩み相談で気になること。 ここに相談する女性達は「旦那」ってなぜいうの? 普通、夫と言わない? 今の若者言葉なの? 。大店にでんと構えてい

No.3 22/04/04 21:15
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )
あ+あ-

どうでもイイじゃん・・・・じゃ答えになりませんよね。

少し調べてみたんですけど、配偶者がお互いを「妻」「夫」と呼ぶのは、法律的にも正式な呼び方です。
婚姻届けに「妻」「夫」って欄がありますよね。

旦那は成人男性に対する(軽い)敬称だそうです。
成人年齢18歳に変わったから、高校生でも旦那と呼んでも良い場合があるですね。

では、妻の呼びかたで「嫁」はどうでしょうか。
「嫁」は姑や舅が使う呼び方です。
つまり男性側(夫)の両親が呼ぶ使い方で、逆に、婿養子になった方は、配偶者(妻)の両親から「婿」と呼ばれます。

結婚とは配偶者の妻(夫)になると同時に、○○家の嫁(婿)になると言うことなんですネ。

ではでは、「奥さん」は?
これは他人の妻を指すんだそうで、上司や部下・友人などの妻を呼ぶ時に使うそうです。
「私の奥さんはねぇ~」って自分の妻を呼ぶのはヤメましょう。
ややこしい事になりそうです(笑)

最後に、女房・家内は現代ではあまり使うべきではないそうです。
これは、初耳で知りませんでした。
「女房」は元々「使用人の女性の部屋」のことだそうで、「うちの女房は」は、「うちの使用人が、あるいは、うちの家政婦が」と呼んでいるのに等しいそうです。

「家内」はと言うと、「家の中」を意味する言葉で、そもそも人をさして使用するのはトンデモナク失礼なコトなのだそうです。
男性は外で働き女性は家を守るという風潮が強い時代(明治頃?)に、家の中にいる人=妻 という意味になり、家内を配偶者の呼び方として使用したのが始まりだそうです。
女性の社会進出が叫ばれている現代においては、あまり使わないほうが良さそうですネ。

最近、人間関係の関わり方も変化していて、夫婦や子どもだけが家族関係と言うのでも無いそうです。
妻とか夫よりもパートナーって言う呼び方がオシャレでスマートな感じがします。

あと、何かあれば教えてくださぁ~い。

妻は私の事を「あんた」と呼びますけど、これってどうなんだろう。。。。

3回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧