勝手な義母にムカついてます💢💢

回答16 + お礼3 HIT数 8198 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/09/21 14:55(更新日時)

敬老の日を祝うって事で、22日予定しといてと義母から先週言われました。
その時は何も予定無かったんで、OKしました。
同じ日に私の兄からお父さん達を誘って食事に行こうと電話があったので、22日は予定あるからそれ以外の日でお願いね!と言ったら21日になりました。
そこまでは良かったのですが、先程いきなり義母から旦那の携帯に『明日になったから』と電話がありました。
旦那は『明日?もう予定入ってるからダメだよ』と断ってくれたのですが、今度は私の携帯に電話してきて
義母『どうにかならないの?』
私『私達だけなら変更出来るけど、兄や姉夫婦も一緒なので…』
義母『あなたの両親は、お兄さんやお姉さんに任せて、家に来なさい』
私『え?』
義母『来るわね?』
私『いや。無理です!』
義母『あなたは家に嫁いで来たのよ。もう家の人間なの』
私『勝手に予定変更して、そんな言い方は酷いですよね⁉』
義母『じゃあ、あなただけいって〇〇(旦那)と△△ちゃん(娘)は家に来さして』と。
もう嫌😠😠😠
いつも勝手に何でも決めやがって👊👊👊

…やっぱり義両親の予定に合わせるべきですか?

No.1108820 09/09/21 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/21 00:16
通行人1 ( ♀ )

何で変更になったのかの説明も謝罪も無しですか?
有り得ないっ
敬うところが無いっ
敬老じゃないから行かなくて良い‼

って個人的には思うけど後が怖いから旦那さんと相談してね💦

No.2 09/09/21 00:20
通行人2 ( 30代 ♀ )

今回だけは義理母の方に行かれるのが無難かと… 自分の実家は主さんの気持ちは分かってもらえる関係ですしね そうしたら?

No.3 09/09/21 00:24
通行人3 ( 20代 ♀ )

大変そうですね。
こういうとき、どちらの予定を優先するべきか、それは義母さんの予定の方です。
なぜなら、あなたのご両親は親子の信頼関係があるから。理由をしっかり説明すれば、主さんの状況や気持ちを理解してくれる。
お義母さんと上手く関係を保っていくためのポイントは、日頃から本当の親子のように信頼関係を築くことを心掛けることです。

お義母さんは大分わがままなイメージですが、こつこつと信頼関係を築けば、みるみる変化してくると思います。

No.4 09/09/21 00:35
お助け人4 ( 20代 ♀ )

いや、あなたの対処は正しいかな。正論だからそこまで気を遣う必要なし。予定を変更させてまで来させる身勝手さ。あ~私もきれますよ。

No.5 09/09/21 00:39
通行人5 

義理親に合わせる必要無し‼今時○○家なんて時代錯誤‼旦那さんも予定あると言ってくれたのだし、どうしてもと言うのなら旦那さんだけ義理親の所に行ってもらう!ワガママな自分の親に一喝出来るのは実の息子しかいない。主さんとお嬢様は予定通り👍

それで縁切られたら切られたらでラッキー🙌🙌🙌

No.6 09/09/21 00:43
通行人6 ( 30代 ♀ )

無視❗
ワガママの言いなりになってたらエスカレートするだけです💨
百歩譲って、行かせるなら旦那だけです❗
孫に会えるのを楽しみにしてるのはどちらの両親も同じです。
向こうの身勝手なワガママで予定変更なんてしません😤
義母が孫に会えなくなったのは自業自得です☝

No.7 09/09/21 00:56
お礼

レスありがとうございます😭
半分愚痴で、申し訳ありません。

変更の理由は、わかりません💧
アドバイス頂いたように、やはり義実家に行くべきですよね。
実家は解ってくれますもんね💧

私の応対もいけない事は解っていますが、カチン💢と来ると、ついつい😔
成長しないとダメですね。

旦那は男三人兄弟の一番下です。長男はまだ独身で、次男は新婚さんで子供居ないんで、孫は家の子だけなんです。

明日は、旦那のお爺ちゃんとお婆ちゃんを祝うって事なんですが…。

No.8 09/09/21 01:08
お礼

5さん、6さんレスありがとうございます❗

お礼の書き込みしてる間にレス頂いたようで、少し内容が合わずにごめんなさい。

仰るように、何かどんどんワガママになって来てる気がします。

それも私がいけないかもしれないですね😔
言い方とか、対応とか…。
実家か義実家か本当に心が揺らいでます。

それこそ、三人揃わなくても仕方ないですよね?
朝までに良く考えて、最悪は別々に行く方法をとるかもしれません⤵

No.9 09/09/21 01:36
通行人9 ( ♀ )

長男じゃないなら無理しなくてもと思うけどおじいちゃんおばあちゃんのために行ってあげたいですね。それにしてもまだうちの人間になったんだからなんて言う人いるんですね。まあうちの義理親もそうですが…嫁いだんだから嫁実家をないがしろにして当然みたいな言い方はどうしても許せなくて反抗しています。そんな風に言う義理親と円満になんて思えません。だめな時はだめで譲りません。だから無理言わなくなりました。でも敬老の日は譲っていってあげたいです。

No.10 09/09/21 01:44
通行人6 ( 30代 ♀ )

当初の予定通りでいいですよ❗
旦那さんの祖父母には、後日改めて義母抜きで顔見せに行けばいいと思います😃
義母には「そちらの都合にに合わせて予定を決めたんです。それを急に変更されても困ります😊」でいいです😁

No.11 09/09/21 06:46
通行人11 ( ♀ )

行かなくても主さんは陰口を言われる。
行ったとしても皆の前で、主さんはイヤミを言われる。
私なら実家に行く!

No.12 09/09/21 07:15
通行人12 ( ♀ )

主さんの携帯にかかってきた時に旦那ともう一度相談して折り返し📱します。と言って旦那さんから再度バシッと言ってもらえば良かったのに~💧

そういう強引な姑には真っ向から歯向かってはだめです、逆効果💨うまく旦那さんを楯にして下さい☝

どちらに行くかは難しい問題、先々のことを考えたら簡単に実家優先‼とも言えないし…💧
姑は勝手でムカつくけど、おじいちゃんやおばあちゃんには罪はないしね…

やっぱり旦那さんともう一度よく話した方がいいですよ、あんまり時間がないけど💧

No.13 09/09/21 08:08
通行人13 ( 30代 ♀ )

なんて自分勝手な義母‼
自分さえ良ければ周りの迷惑は何とも思わないんですね⤵

嫁いだとか云々の前に迷惑考えないなんて人としてどうかと💦

変更出来ない理由は話してあるので行く必要無いですよ。

No.14 09/09/21 08:26
通行人14 ( ♀ )

どうなったのでしょう。
私も別々で良いと思うなあ。

No.15 09/09/21 09:04
通行人15 ( ♀ )

せめて主さんの両親、主さんにあやまるべき‼

No.16 09/09/21 10:58
通行人16 ( ♀ )

かわいそぅ
確かにムカつきますね

行かないでいいですよ
身勝手な事するんだったら
これからしばらく無視してやったら良いんぢゃないですか??

嫁の立場が弱いと思ったら間違い
年寄りは若夫婦を大切にしないと痛いめみます

No.17 09/09/21 13:57
通行人17 ( 30代 ♀ )

ご主人も断りはしてくれたんですし行かなくても良いのではないですか?
嫁いだから うちの家の人間とかって考えも 今の時代どうかと思います。
事実 嫁いでも 実父 実母と同居されている ご家庭も多いですしね。
わがままに付き合う必要ありませんよ。

No.18 09/09/21 14:24
通行人18 ( 30代 ♀ )

それで、義実家に行ったら余計調子に乗るから私なら止めるかな~。

義理だろうが実家だろうが、約束は約束。
人として。間違った事はしない。

特に、自分達だけ被害被るんならいいけど、主さんのご両親・兄・姉夫婦も巻き込んで被害出ちゃうんだよね?
大人になって んな我が儘通ると思ってるのにビックリだよ💧

いくら、その家に嫁いだって言っても こっちも生きて色んな人と関わりある以上 思うようにはならないって教えなきゃね。

No.19 09/09/21 14:55
お礼

たくさんレスありがとうございましたm(_ _)m

午前中、旦那が自分で親に電話して『勝手に変更した事を、あちら(私の親)に謝って、了解もらったら行くよ』と言ったみたいです。
義母は、何と思ったかわかりませんが、私は旦那の行動に驚いてます💦

それで謝るのが嫌みたいだったので、結局予定通り私の実家に行きました。

旦那のお爺ちゃんお婆ちゃんには、後日伺う予定にしました。

たくさんのご意見ありがとうございました❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧