注目の話題
旦那60代がシングル50代とカウンター席だけのカラオケスナックで飲んでいました。 ゴルフは20人ぐらいで打ち上げをし、スナックは2次会です。私に内緒で1年以上
奢ってくれた人って、こちらに何か見返り求めてるんですか? 奢ってくれた男性がいました。その男性にはお会計の後に奢ってくれたことにお礼を言いました。 です
コロナワクチンを打ってから身体に異変が多く持病(メンタルではない)が悪化しました。そのため、仕事が出来なくなり、失業保険も終了までと、してからも面接何社も受け採

幼稚園 高いな

回答18 + お礼2 HIT数 3683 あ+ あ-

匿名( 38 ♀ P7G0w )
10/11/25 07:49(更新日時)

上の子がソロソロ団体生活を…と思い、



金額聞いたら、
幼稚園高いですよね?
保育園が安いから入れたいけど、


下の子が障害児で介護が必要なので、母親の私が付きっきり。
下の子は園にも預かって貰えない為、働けません。



下の子が病院や療育に行く時に、一時保育で月2、3回通えています。このまま正式に
保育園や幼稚園に入らずに小学校入学する子っていますか?


やはりそれでは子供がかわいそうですか?

No.1471168 10/11/24 00:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/11/24 01:04
通行人1 ( 20代 ♀ )

下の子の介護を理由に預かって貰えないですか?現状、介護しながら上の子が見れているなら、難しいのかもしれないけど、空きがあれば大丈夫だと思う。役所に聞いてみて下さい。

No.2 10/11/24 01:19
通行人2 ( 30代 ♀ )

内職はいかがですか??
私は体調崩したため、パートを辞めて内緒をする予定でいます。
保育園ママさん、内緒してるかた居ますよ

No.3 10/11/24 01:22
通行人3 ( ♀ )

1さんに同じく

うちの園でも主さんと同じ状況で預けてる方いましたよ。

私自身も母の介護があったので 上の子 下の子合わせて5年間お世話になりました。

待機児童はなかったので すんなり入れましたよ。

No.4 10/11/24 02:26
通行人4 

障害児の認定があればその兄弟は優先的に保育園入れますよ😊一度区役所に聞いてみて

No.5 10/11/24 04:40
通行人5 

私立の幼稚園は高いけど 市立は安いよ

No.6 10/11/24 07:30
通行人6 ( ♀ )

しっかり時間を決められた生活が小学校からでは家庭とのギャップがありすぎて順応に時間がかかると思います。
お友達との付き合い方についても保育園で大勢のクラスメートと色々ありながら関わっている方が小学校でも特に心配ないと思います。
家庭でのお友達との関わりは1:1が多いと思います。

私の下の子も障害があり、療育や訓練や身の回りの事全てにかかりきりになってます。
その分、上の子になかなか構えない時もあったりして、色々我慢させたり寂しい思いをさせていると思います。
どこへ出掛けるにも下の子の為の準備が必要でしたし。

園へ通い始めて上の子は自分の世界を築けるようになり、当時のお友達とは中学の今でも仲良しです。

上の子のお友達には小さな頃から下の子を見ているので、成長しても特に障害児に嫌悪感を持つという事も無いようです。

入園については役所へ相談された方が良いですよ。
登園後~帰宅するまでの時間を下の子に集中してあげられますし、上の子には寂しい思いをさせずに園で楽しめます。

時には、下の子も自立支援法の一時預かりを利用して、主さん1人の時間を作って息抜きも必要です。

No.7 10/11/24 07:42
通行人7 

うちの子ども保育園で毎月4万三千円だよ。幼稚園は1万以下。地域で違う?

No.8 10/11/24 07:52
通行人6 ( ♀ )

幼稚園の保育料は一律ですが、保育園は親御さんの収入とお子さんの年令に合わせた額です。
保育園については役所で相談するのが一番確実だと思います。

No.9 10/11/24 08:08
通行人9 ( 20代 ♀ )

幼稚園いろいろ調べました?私立は高いですが公立は何千とかです。

保育園の方が高い場合もありますよ。旦那さんの収入で決まりますから。
うちは収入が低いけど3万5千円とかしますし。私は扶養内だけど、
保育料高い地域なんで、幼稚園の方が安いです。
私が働けば+なんで保育園に入れてますが。

No.10 10/11/24 08:45
通行人10 ( 30代 ♀ )

最低でも一年間は園生活をさせてあげた方が良いと思いますよ。
私の市は人口6万人の田舎です。公立幼稚園はありません、私立幼稚園は5件ありますが、全部2万円以下ですよ。

保育園は、うちは月収20万円だけど3歳児で三万五千円だったので私立幼稚園に入れました。

No.11 10/11/24 08:56
通行人3 ( ♀ )

確かに地域差もあるかもしれませんね。

うちの近所も私立幼稚園と市立保育園しかなく 幼稚園は3万円 保育園は始めに概算出して貰いましたが 年収400万円で上の子1万6千円で、未満児クラスの下の子は0円でした。
上の子が卒園した後は 9千円でしたよ。

役所で相談してみるといいですよ。

No.12 10/11/24 09:08
通行人12 ( ♀ )

うちは地方ですが、私立幼稚園(安い方で)入園料十万円 月二万円

市立幼稚園 入園料六千円 月八千円

ぐらいです。

No.13 10/11/24 09:30
通行人13 ( ♀ )

うちの地域は家族に介護が必要な人がいて保育困難な場合働いてなくても保育園に入れますよ ぜひ役所と掛け合ってください

下のお子さんにも集団生活は必要です 今おいくつかわからないですが障害児専門の通所施設がありますから下のお子さんのことも考えてあげてください
上のお子さんはぜひ入園させてあげてください
集団生活は成長には欠かせませんよ

No.14 10/11/24 10:39
通行人6 ( ♀ )

療育は療育センターとか母子通園をさしていらっしゃるんですよね。

療育センター等は、同じように発達に悩みのある親子が通ってきてますので、保育園・幼稚園よりもタイムスケジュールが緩い部分もありますが、それはお子さん1人1人に合わせて行動している部分もあります。
下のお子さんについては療育でも多少の集団生活を経験出来でると思いますよ。

No.15 10/11/24 12:52
悩める人15 ( ♀ )

公立幼稚園はないのですか?

No.16 10/11/24 13:09
通行人16 

主さんの場合は働いてなくても通常保育時間内で入園可能です。
ただ共働き家庭に比べると優先度が低いので空きがなければすぐには難しいです。
下のお子さんも療育の面から集団生活が必要と判断されれば障害児枠で保育園に入園可能ですよ。
ちゃんと専属の加配もつけて補助してくれます。
この場合はこちらの地域は入園後に仕事を探して働かなければなりませんが…
そのあたりは地域で違いがあると思いますので役所に確認して下さい。

No.17 10/11/24 16:48
お礼

皆さん一括ですみません。
知らない情報をたくさ頂けて本当にうれしいです。
ありがとうございます。
市役所に行って相談したら一時保育を勧められて、毎日の入園はできないと言われたので…
でも、もう一度市役所に行ってここで知った情報を言ってみようと思います。

うちの地域は、なぜか私立の幼稚園ばかりで、保育園も半分以上は私立なんですよ。

ウチは年子で下の子は2歳4ヵ月になりますが、療育センターに通っています。まだ個別指導なので、先生の判断でいつかグループ指導に変えて貰えると思います。成長がとても遅く、まだ歩けません。

下の子を預けるなんて、夢のような話ですが、医療行為が必要な為、園に受け入れてもらうには看護師さんを配属してもらわなければ無理なので、園側がどこまでやってくれるのか…にもよるかもしれません。難聴もあるので、言って聞かせるのではなく、手話を多少出来る人とか…
乱文失礼しました。

No.18 10/11/24 19:46
通行人6 ( ♀ )

重複した障害をお持ちなんですね。
家でのお留守番でも、主さんの代わりを出来る人がかなり限られてしまうと思います。

医療行為が必要無い自立支援の一時預かりよりは受け入れ可能な事業所や病院はかなり限られてしまいますが、将来、上のお子さんの園や学校での行事とか用事で下のお子さんを預けなければいけない時を迎えると思います。怪我や病気で突発的に預けなければ場合もあります。
そういう時の為に、どこで受け入れ可能なのか、役所や障害者支援センターへ相談してみて下さい。

うちの子もとても成長が遅くて訓練に通ってましたが、3才になってハイハイが出来始め、5才になってようやくつかまり立ちが出来、養護学校入学後には学校でもたくさん特訓して頂けたお陰で、数ヶ月で1人歩き出来るようになりました。

ほんの少しずつでも成長する様子が見られるようでしたら、諦めずに続けていればきっと出来るようになりますよ。

No.19 10/11/25 02:47
お礼

>> 18 ありがとうございます!

自立支援
障害者支援センター
など具体的に教えて頂けると本当にありがたいです。

市役所って、具体的にこういう制度が有りますよね?と こちらから言わないと教えてくれないですよね?何かマニュアルがあるんだろうと思ってますが、あちらから教えるという事はありませんね。
6番さんのお子さんも大変なのですね。色々困難を乗り越えて来たのだろうと感じました。上の子が健常児とはいえ、病気をした日の事は考えていませんでした。
言われてみれば、病室は15歳未満立ち入り禁止とか、困ること有りますよね。
それも含めて、市役所で、緊急時に下の子の預ける場所や金額を把握しておく必要があると教えてもらいました。
6さんも、お身体大事に頑張って下さい。

No.20 10/11/25 07:49
通行人6 ( ♀ )

上の子が骨折した事があり、その時はまだ一時預かりを手続きしていなくて、自宅静養している上の子の通院やトイレへ付き合う時に下の子も一緒でしたのでかなり大変でした。

上の子が6年生の時に地区の役員の仕事が1年間ありましたが、参観以外に学校へ出掛ける予定があったり、毎月夜に役員会があったり、地区行事の計画や準備の仕事もありましたので、役員になる前年から少しずつ預け、子供にも事業所の方にも慣れて頂けるように計画したりしました。

大変な事もありましたが、この子達を育てられて良かったと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧