注目の話題
この前、付き合って1か月の彼女の家に初めて遊びに行きました。 トイレを借りて手を洗う時に洗濯機が目に入って、つい出来心で覗いたらパンツがあって、衝動的にポケッ
みなさん、貯金どのくらいですか? 高すぎるのは僻んじゃうのであまり聞きたくないですが、 夫婦で。一人で。どのくらい貯められていますか? ネット上だ
皆さんの家庭では生活費は、旦那さんから頂いてますよね? 今度結婚するかもしれないのですが、 旦那側の実家に住む事になっています。 ただ、生活費ってどうして

新築🏠玄関ドアなど教えて下さい🙇

回答34 + お礼25 HIT数 13422 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
10/12/25 03:35(更新日時)

新築するに辺り、まだまだ勉強不足なもので皆さん色々教えて下さい🙇

まず玄関ドアなんですが右開きがいいのか左開きがいいのか教えて下さい。
家は南側に玄関がきます。
土地の構造上、車を北側に二台止めて東を通って玄関に入ります。

なもんで住宅メーカーからは玄関ドアの左開きを
提案されたのですが今のアパートも右開きだし、右利きもんで左開きのイメージがつきません💦
どうなのでしょうか❓

次に照明なんですが、天井に埋め込まれているダウンライト❓って言うですかねあれみたいなんですが、それってどうなんですか❓例えば直接見ると眩しかったりとか電気代が高かったり(LEDにした方がいいのかとか、そもそもLEDの意味もよく分かってないのですが💦)
メリットやデメリット教えて下さい。

後は家はキッチンからお風呂、暖房器具、給湯関係を全てガスにします。 ガスボンベ+エコジョーズを付けますが、大人二人、子供一人の家族ですがガス代は高いいでしょうか❓
それぞれとは思いますが参考までに色々教えて下さい🙇プロパンの地域です。エコジョーズを付けると多少ガス代がやすかったりするんですか❓

続く………

タグ

No.1489238 10/12/20 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/20 14:44
通行人1 

どうぞ✋

No.2 10/12/20 15:02
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇

続きです。

29坪の家ですが、キッチンとお風呂は一階にあって、多少離れていますがお湯の出が遅かったりしますか❓

車を置く北側にあまりガスボンベやエコジョーズを設置しない方がいいとかありますか❓

何せ住宅メーカーとの話し合いの時は必ず子供がいて私は出たり入ったりで落ち着いて話が聞けず💦

沢山質問になりましたが後悔しない為に色々アドバイスお願いします。

No.3 10/12/20 17:32
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

玄関扉は左開きでもいいと思います!

南向きで北側の駐車場から東を回ると、右開きでは90度以上開けないと自分の身体を玄関内に入れる事ができませんが、左開きなら60度程度開けば玄関内に入る事ができます。

ダウンライトはLED電球なら消費電力が小さいし、長寿命なので夜間点灯しっぱなしでも電気代はあまりかかりません!
LED電球そのものは少々高価ですが!
室内にダウンライトを取り付けるならこれもLED電球で良いと思います!

ダウンライト以外の照明については電球型蛍光灯がいいですよ!
LED電球ほどではありませんが、
これも省エネ性高いですよ!

LED電球は真下は明るいですが、電球の横方向はあまり明るくならないので、電球の横方向も明るくしたければ電球型蛍光灯がいいです。

LED電球と電球型蛍光灯の特性を考えながらどちらをどこに取り付けるか考えて下さいね!

ガスについては地域によって値段がバラバラなので回答できません!

No.4 10/12/20 18:02
通行人4 ( ♀ )

玄関の周囲の広さ(狭さ)がどれくらいかによっても右・左のどちらが良いが別れると思います。

例えば、右側で開ける場合にドアの開く角度を大きく開かないと入りづらいが、左側からだと狭い角度でも入りやすい という場所のようだと左側から開けた方が冬は室内が寒くないと思います。

我が家もアパートでは右側が開けてましたが、マイホームでは左側でした。
でも、慣れるとどちらでも良いと思います。入りやすさで。

暖房をガスで使用なさるんですね。
寒冷地かどうかによって暖房の使用頻度や設定温度が異なるの何とも言えませが、使用中ずっと燃料を使い続ける暖房はどれも使っただけかかるのはどれも同じでは。

オール電化な家だと蓄熱式の暖房機や床暖房を使用するとランニングコストを抑えられたのですが。

No.5 10/12/20 19:25
お礼

>> 3 玄関扉は左開きでもいいと思います! 南向きで北側の駐車場から東を回ると、右開きでは90度以上開けないと自分の身体を玄関内に入れる事ができま… レスありがとうございます。
沢山教えて頂きありがとうございます🙇

なるほど💡
確かにちょっと開けただけで入れるとかありますね💡
また主人と相談してみます。

LEDはかなりよさそうですね。自分で電球を変えるなんてできるんでしょうか❓

No.6 10/12/20 19:34
通行人6 ( ♂ )

玄関扉前のスペースの余裕、玄関周りの壁の形状にも寄るでしょうが、読む限り左吊り元(左開き)で別に慣れてしまえば極普通になり使いやすいと思いますよ。
内側からはその逆になるんだから同じようなこと。

ダウンライトはLEDは省エネですがまだまだ高め。それにダウンライトは補助的に設置することもあり、メインの照明を普段使うと実際は殆ど使わないことだってあって場所によっては従来型で充分と思いますがね。
部屋の広さにも寄るけど自宅もリビングにダウンライト6個設置したものの4個は殆ど使ってなく、なくても良かったかな?と思う程。

温水に付いてはボイラーの設置場所からの距離に当然左右され、ボイラーから蛇口までの配管に残った冷たい水を出し終えないとお湯は出て来ませんから、当然距離が遠い程時間がかかります。
これを解消する為中間の配管にヒーターを設置する器具もありますよ。詳しくは聞かれては?

No.7 10/12/20 19:35
お礼

>> 4 玄関の周囲の広さ(狭さ)がどれくらいかによっても右・左のどちらが良いが別れると思います。 例えば、右側で開ける場合にドアの開く角度を大き… レスありがとうございます。
沢山教えて頂きありがとうございます🙇

そうですか💡
慣れもありますよね💡
玄関ひとつとっても難しいですね💦

暖房は、家は寒い地域です。
確かにどれも使っただけですから同じですかね💡

No.8 10/12/20 19:42
お礼

>> 6 玄関扉前のスペースの余裕、玄関周りの壁の形状にも寄るでしょうが、読む限り左吊り元(左開き)で別に慣れてしまえば極普通になり使いやすいと思いま… レスありがとうございます。
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇

なるほど💡
玄関回りなんかもまた詳しく聞いてみます。

照明はLEDは高かったりもあるんですね。
多分始めの見積り段階で、照明・カーテン代で30万円とあったので、LEDとかではないと思います。
また変更すると予算もあがるので心配です💦

お湯の件はもう1度確認してみます。
そんな器具もあるんですね😲
聞いといて良かったです😃

No.9 10/12/20 19:54
通行人4 ( ♀ )

LEDは1つ2・3千円位なので、1軒分の電球なら数万で済むと思います。

我が家は電球が9ヶ所あったので、1つ1500円のホームセンターオリジナルの電球で揃えました。

玄関ポーチの明かりもLEDで毎日6時間点灯させてますが、あまり家計に響きません。

No.10 10/12/20 20:43
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

照明器具とかハウスメーカー(HM)任せだと定価になると思いますが、量販店で購入できる物は自分で購入して「施主支給」にすればその分安くなりますよ!
高価な物ほど量販店で購入して施主支給!

カーテンも自分で購入して、HMにはカーテンレールの取付だけやってもらう!
カーテンも数あるから自分で購入するとかなり安くなるかな!
今のカーテンは防炎加工されていたり光触媒反応で汚れを分解する性能があったりします!

No.11 10/12/20 20:56
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

他には、新築した後に大型家電(冷蔵庫等)や大型家具(たんすやベッド等)の搬入に関してですが、

大型家電や大型家具を購入したりしますか?

その場合には勝手口や玄関、台所入口のサイズを計ってからお店に行かないと搬入途中でつっかえてしまう事がありますよ!

2階の寝室にベッドを運ぼうとしたら階段でつっかえたとか、大型冷蔵庫が台所入口でつっかえたなんて話があったそうです!

んでベッドは重機使って2階ベランダから搬入したり、大型冷蔵庫は対面式キッチンの上を通したとか!

玄関や台所入口、階段や寝室入口は大きめが良いかと思います!

No.12 10/12/20 21:06
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

阪神大震災、中越地震は夜間に襲って来ました。

家具は倒れ、停電になって家の中から脱出するのに一体どれだけの時間を費やしたのでしょうかね?
我が家では夜間の大震災でも真っ暗にならないように各部屋にコンセントを余分に増設して貰って、コンセント差し込み式の非常灯を取付けました。
これは停電になると自動で点灯します。
ホームセンターへ行くと「保安灯」という商品名で売られていて3000円程度で購入できます!
これで真夜中に地震がきても安心です!
コンセントから取外すと懐中電灯としても使えます!
家中に10個ほど取付けています!
バッテリ式で懐中電灯として連続30分程度点灯できます!

購入を検討されたらいかがですか?

No.13 10/12/20 23:10
お礼

>> 9 LEDは1つ2・3千円位なので、1軒分の電球なら数万で済むと思います。 我が家は電球が9ヶ所あったので、1つ1500円のホームセンターオリ… レスありがとうございます🙇
意外に手頃なんですね😲
家計にも響かないのは助かります。
また住宅メーカーに話して見ます😃🙇

No.14 10/12/20 23:17
お礼

>> 12 阪神大震災、中越地震は夜間に襲って来ました。 家具は倒れ、停電になって家の中から脱出するのに一体どれだけの時間を費やしたのでしょうかね? … とおりすがりさん、沢山アドバイス頂き助かります🙇
ありがとうございます🙇😃

なるほど💡
色々細かい事もあるんですね📝

また打ち合わせの時に色々聞いてみたり、自分達で買えるものは買ったりします🙇

何度もとおりすがりさんのレスを見返します😃

No.15 10/12/20 23:30
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

コンセントの増設は建築途中でも、照明のON/OFFスイッチの近くに設置すると新たに電線を配線しなくて済むので安く増設する事が可能ですよ!

HMはどこですか?
工務店さんですか?

蛍光灯も環状や棒状より電球型蛍光灯の方が消費電力が小さいですよ!
LED電球は更に小さいし、長寿命なので球切れによる交換は10年以上先になるかな!

TVも液晶だと消費電力小さいです!

No.16 10/12/20 23:54
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

もう一つ、
住宅メーカーが解りませんが、
24時間換気システムについてですが第3種換気システム(自然給気、機械排気)にすると設置費用と運転費用(電気代)を抑えます!

第1種換気システム(機械給気、機械排気)ですと給気ダクトと排気ダクトを設置するので設置費用と運転費用がかかってしまいます。
給気ダクトは結構汚れてしまうようです!
熱交換器は魅力的ですが、10年後20年後にはメンテナンスをする必要性が出て来ると思います!

北欧の住宅先進国でも定期的なメンテナンスを嫌って、第3種換気システムが多いようです!


換気量はスイッチで「弱」「中」「強」と変えられるのがいいです!

家人が皆出掛けて家の中に誰もいなくなる時は「弱」、普通に家の中で生活してる時は「中」、お客様や親族一同が来て家の中に大人数がいる時は「強」にできるといいですよ!

No.17 10/12/21 07:06
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

幹線道路の近くとか、線路の近くで電車や大型車両が通る度に家が揺れるようなら、基礎パッキンに普通は硬質プラスチックを使うのですが、吸振ゴムをかまして防振する方法があります。

我が家のすぐ横を電車が走りますが、吸振ゴムのお陰で全然振動が来ませんよ!

工務店さんがわざわざ吸振ゴムを製造してる会社から取り寄せて頂きました。

No.18 10/12/21 12:35
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

他にもアイディアはありますよ!
雨水利用なんてのもあります!

駐車場の地下に水槽を埋設して雨樋の先を水槽に繋げて雨水を貯水して洗車やガーデニングに使う事ができます。

これって各家庭や都市部のビルディングでやればゲリラ豪雨の被害を小さくする事ができるんだよね!

俺ん家は地下水を汲み上げて使ってるからやらなかったけど、同僚はやってましたね!

実際に施工する業者がいますよ!

No.19 10/12/21 12:57
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

夏の話になりますが、
夏場に暑くなるようなら、
陽射しが入る窓にアルミホイルをぶら下げて日射熱を反射させてやると室内が暑くならないよ!

冷房がよく効くようになって冷房費用を抑えます!

それにしても今年の夏は暑かったですね!

No.20 10/12/21 13:57
通行人4 ( ♀ )

今年マイホームを建てました。

我が家でミスッたなと思うこと。
①子供部屋の向き
北~東~南の3方向全てに窓があるのですが、特に北側の窓からとても冷気を感じる事。
なので、カーテンや裏地で4枚重ねていてもまだ寒く感じる。
ホットカーペットを2枚(6畳2部屋を繋げて使用中)使用してますが、強めに使用しないと過ごせない。

②浴室も北側にある為、入浴中に大きな窓から冷気を感じる事。ペアガラスだが結露がビショビショ。

③西側の部屋に大きな窓が2ヶ所あり、午後~夕方にかけて西日が入り、夏暑い。
ただ、家周囲に建物が全く無いので(徒歩2・3分の距離)、風通しが良いので、③についてはすぐに改善可能。来夏は朝顔を植え、グリーンのカーテンで涼んでやる。💪

No.21 10/12/21 18:29
お礼

>> 15 コンセントの増設は建築途中でも、照明のON/OFFスイッチの近くに設置すると新たに電線を配線しなくて済むので安く増設する事が可能ですよ! … とおりすがりさんありがとうございます🙇

HMはミサワホームです💡

No.22 10/12/21 18:32
お礼

>> 16 もう一つ、 住宅メーカーが解りませんが、 24時間換気システムについてですが第3種換気システム(自然給気、機械排気)にすると設置費用と運転費… ありがとうございます🙇
24時間換気システムって聞いた事はあるんですが、いわゆる換気扇でしょうか❓

24時間換気扇にも二種類あるんですか❓

No.23 10/12/21 18:35
お礼

>> 17 幹線道路の近くとか、線路の近くで電車や大型車両が通る度に家が揺れるようなら、基礎パッキンに普通は硬質プラスチックを使うのですが、吸振ゴムをか… レスありがとうございます🙇
その様な物もあるんですね😲
色々な物があってすごいですね😲
知らないと損ですね💦
HMの言われるがままですもんね…

家は幸いそのような騒音はないと思います💡

No.24 10/12/21 19:15
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

通行人4さんへ、
窓にプチプチを貼付けると結露を抑える事ができますよ!

2重3重4重に貼付けるといいですよ!

プチプチはホームセンターで売ってます。
幅90cm×長さ15mで1500円ぐらいです。

壁には段ボールを貼付けると断熱性が向上しますよ!

No.25 10/12/21 19:30
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

24時間換気システムはその名の通り24時間1年365日運転しっぱなしにする換気扇で、1時間に0.5回、2時間で1回部屋の中の空気を入れ換える性能があります!

この2時間に1回空気を入れ換えるというのはWHO(世界保健機構)が居住空間における換気回数を現した数値です!


24時間換気システムは3種類あります。

第1種が機械給気、機械排気です。

第2種が機械給気、自然排気です。
ファンで屋外から空気を取り込み屋内の空気圧を高めて自然に外へ排気してます。


第3種が自然給気、機械排気です。
ファンで屋内の空気を排気することで屋内が負圧となって屋外から自然に空気が入って来るものです。


住宅メーカーの殆どが第1種か第3種を設置していて、第2種を設置しているのはとても少ないです。

住宅以外で第2種を設置しているは、クリーンルームで外から埃等が入らないようにしています。


この他にもまだまだアイディアはいっぱいありますよ!

ミクルでスレ立てしてくれればまだまだいっぱい書き込みできますよ!

No.26 10/12/21 19:31
通行人4 ( ♀ )

窓にプチプチを貼りたいのはやまやまですが、丁度北側に有名な活火山が綺麗に見えるので、見晴らしの良さも手伝い、娘はプチプチを貼りたくないと。

以前のアパートであっちこっち貼っていたからかもしれません。

なので、お友達が訪ねてきた時以外は娘は皆と一緒に居間で過ごしたり、宿題している事が多いです。

居間が一番暖かくなっているので。

No.27 10/12/21 19:45
お礼

>> 20 今年マイホームを建てました。 我が家でミスッたなと思うこと。 ①子供部屋の向き 北~東~南の3方向全てに窓があるのですが、特に北側の窓から… 4さん、再レスありがとうございます。
入念に考えても失敗したなってありますかね💦
家は収納があまりなさそうで大丈夫かなと心配です。

4さんの経験参考にさせていただきますね😃

No.28 10/12/21 19:54
お礼

>> 25 24時間換気システムはその名の通り24時間1年365日運転しっぱなしにする換気扇で、1時間に0.5回、2時間で1回部屋の中の空気を入れ換える… レスありがとうございます🙇

24時間換気システムにも様々なんですね😨

この前の打ち合わせでは、換気扇みたいなのは言われませんでしたが、今度換気扇の場所を聞いてみた方がいいでしょうか❓

その24時間換気システムは最近の住宅には義務になっているのでしょうか❓

付けるとお金かかりますか❓

お風呂の換気扇もそのような24時間換気システムなんですかね💦

沢山質問してごめんなさい💦

ミクルでスレたてたいのですが、登録してないのか出来なくて💦

また、二階に3部屋あるんですが廊下から全てカーペットなんですよね💨

畳やフローリングはオプションなんです💦なんか私はカーペットっていまいちしっくりこなくて、南側の6畳の部屋と廊下はフローリングにしてほしいと頼んで今見積り段階です。

後、二階のリビングをフローリングの「うづくり」と言うのにしたんですが、拭くときれいになるでしょうか❓
今のアパートのフローリングって拭いても拭いても足形が付いてイライラします。

No.29 10/12/21 20:00
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

ミ○ワホームだったら、
「蔵」で建てればバカデカい収納ができるのではないですか?

蔵にはしないで普通の家にするのですか?



話は変わりますが、
とっても失礼なんですが、
ミサ○ホームの建てる住宅は隙間が多いみたいですので気密施工しないと隙間風が入ってきて冷暖房効率が落ちると思います!
これは殆どの大手HMにも言えることなんですがね!

No.30 10/12/21 20:12
お礼

>> 29 レスありがとうございます。

今回建てる家は蔵ではないんです。

なるほど💡
隙間ですか💦
私は寒いのは大嫌いです。
その様な事は営業マンに伝えたら隙間とかないように建ててくれるんですかね❓

No.31 10/12/21 20:29
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

○サワホームだと、どれだけ隙間がないように気密施工して貰えるのか解りません!

工賃もどれだけ取るのか解りません、済みません。


収納に関しては、
建てる途中の家を見ると、結構あちこち隙間(空間)だらけなのが解ります。

階段下収納も床面の下、つまり基礎の部分まで掘り下げればそれだけ収納容積が増えます。

階段上も大きな空間がありますので収納棚を設置できます。

ユニットバスの上にも結構な空間があります。

内壁も片側を空ければ本棚ができます!
トイレの中の壁とか、階段の途中や階段を上がった所に本棚とか設置できます。


玄関の上も空間が空いてますね!勝手口の上にも!


収納なんて考えればあちこちに空間があるものですよ!
そこを利用するかどうかは施主次第です!

No.32 10/12/21 21:27
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

ミサ○ホームの営業も、
俺からしたら結構無知な所があって、こっちの方が知らないと思ってるのか間違ってる事でも平気でこちらに言って来る事があります!

主さんが住んでる地域が夏にどれだけ暑くなるのか解りませんが、
外壁や屋根を白くすると夏場の日射熱を反射して室内が暑くならないよ!


壁の中や屋根に通気層を設けますが、その通気層の室内側にアルミシートを貼付けると夏場の外壁や屋根からの熱を反射します。

我が家の屋根には2重の通気層があって通気する事で冷やしてます!

No.33 10/12/21 22:06
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

ミ○ワホーム営業から、
ミ○ワホームの家はジャンボジェット機と同じモノコック構造の家だという説明を受けましたか?

以前に俺はそのような説明を受けたのでそれ違うよ!と言い返しました!
確かにミ○ワホームの家は、
モノコック構造だというのは正しいですが、ジャンボジェット機はセミモノコック構造です!
構造が全く違います!
モノコックは外板が構造強度を受け持ちますが、
セミモノコックは言わば木造軸組みと一緒で骨組みがあってそれに薄い外板を貼付けていく構造です。

主さんに解り易く説明すると、
モノコックはブロックを積み重ねるようなもの。
セミモノコックは傘かな?

No.34 10/12/21 22:10
通行人34 ( 20代 ♀ )

部屋がカーペットって洗えるんですか?
お子さんとかが食べ物や飲み物こぼしたりしたらダニの温床になりそうな気がします。

子供の頃住んでた家も確か1部屋カーペットでしたが、全て上に別のカーペット敷いてました。

実家が10年位前にミ○ワで建てましたが、全て二重窓(シャッターが無い所は三重窓)で気密性上げてますが、最上階の夏の夕方の西窓の部屋は居られない程暑いです😣

No.35 10/12/21 22:42
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

室内の湿度管理を徹底して、
年間通して40~50%を保つとダニ繁殖しませんよ!

ダニの繁殖環境は湿度50%以上、カビは湿度60%以上、ウィルスは40%以下です!

夏場は除湿、冬場は加湿して下さい!

隙間が小さければ湿度管理もし易くなります!

No.36 10/12/21 23:04
お礼

>> 31 ○サワホームだと、どれだけ隙間がないように気密施工して貰えるのか解りません! 工賃もどれだけ取るのか解りません、済みません。 収納に関… レスありがとうございます🙇
収納に関してはとおりすがりさんからのレスを参考によく考えます🙇

No.37 10/12/21 23:05
お礼

>> 32 ミサ○ホームの営業も、 俺からしたら結構無知な所があって、こっちの方が知らないと思ってるのか間違ってる事でも平気でこちらに言って来る事があり… なるほど💡

外壁は白がいいんですね。

No.38 10/12/21 23:07
お礼

>> 33 ミ○ワホーム営業から、 ミ○ワホームの家はジャンボジェット機と同じモノコック構造の家だという説明を受けましたか? 以前に俺はそのような説明… 確かそのよいな説明は受けなかったと思います💦
私も子供がいて出入りしていてよく聞いていませんでしたが…。

No.39 10/12/21 23:10
お礼

>> 34 部屋がカーペットって洗えるんですか? お子さんとかが食べ物や飲み物こぼしたりしたらダニの温床になりそうな気がします。 子供の頃住んでた家も… レスありがとうございます🙇
カーペットは洗えないと思います💡
始めからじゅうたんなんですよ💦

確かに食べこぼしや飲みこぼし気になりますよね😭

冬寒くない事ばかり考えていました💡
夏暑いのも嫌ですね。

No.40 10/12/22 06:47
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

外壁は艶有り白にするので、窓サッシも当然白がいいです!

室内は艶無し白がいいです!
これは照明効率よくするためです!
前に照明の話が出ましたが、少ない電力でも部屋を明るく見せる事になります。
でも艶有りにして照明の眩しいのが目に入ると目を悪くするので艶はない方がいいです!

No.41 10/12/22 07:07
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

主さんとこのHM営業は何か住宅関係の資格免許を持ってますか?

たまに資格免許を持ってない営業からとんでもない提案が上がって来ることがあるみたいです!

例えば3階建てが建てられない地域に3階建てを提案してみたりするのがいます。

俺は割と科学関係得意なので、
営業の言葉で納得できない科学的現象はとことん問い詰めます。
その営業自身が納得しないまま詰め込んだ知識もありました。
例えば透湿防水シートというのがありますが、営業の説明では一方通行で逆戻りしないと説明受けたのですが、その透湿防水シートには逆戻りしない機構が何か付加されているのですか?
と問い詰めたらどうも逆戻りし難いだけであって絶対に逆戻りしないという訳ではないらしいです。そうなんです。
透湿防水シートというのは
水蒸気分子は通すけど水分子は通さないだけの細かい穴があいてるシートなんです。
これが一方通行になる訳がありません。

営業は科学が不得意なのか?

No.42 10/12/22 21:08
お礼

>> 41 お礼が遅くなり申し訳ありません🙇
レスありがとうございます🙇

資格ですか❓
ちょっとそこまでは見なかったです💦

とおりすがりさんもの凄く詳しくて尊敬します🙇
色々参考にさせて頂きます💡

No.43 10/12/22 21:29
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

窓の仕様は数種類あるのですか?
あるのであればサッシは断熱性が高い樹脂サッシがお勧めです。
間違ってもアルミサッシにはしない事です。
アルミサッシの場合、冬場結露します。
前述しましたがサッシは屋外側は白色がいいです。
屋内側は照明効率よくするために白色か目に優しい色かな!

今やペアガラスが標準になってるかなと思いますが、ガラスとガラスの間の空気層の厚さは12mmが断熱性が高いです。
空気層の厚さも様々あります。

前述した気密施工ですが、
気密性が高まると遮音性も高まります。

家の中で楽器で大きな音を出しても近所迷惑になりませんよ!
というより近所に解らないくらいしか音漏れしなくなりますよ!

遮音のデメリットとしては、
雨降りが解らなくなります。
土砂降りになって音を立てて降らないと解らないです!
他にはお客様が来てもチャイム押されるまで解らないですね!
車🚗で来ても🚗の音が聞こえません!

ミサ○ホームの家の遮音性がどの程度かは解りませんけど!

No.44 10/12/22 21:38
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

○サワホームには制震パネルがありますが、あれは構造強度が弱いから付けるんだよね!

だから他社では工法によって付けたりつけなかったりしてます。

積○ハウスもミ○ワに似てるけど独自の制震構造を開発しました。それを付けるのは軽量鉄骨の家で、木造の家には付けていません。同じ会社なのだからどれも付ければと思いますが、軽量鉄骨には付けて、木造にはつけないです!
ということは構造が弱い工法に付けるということです!

それだけ○水ハウスの木造住宅は頑丈にできてる現れかな!

No.45 10/12/22 21:50
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

前述しましたが、
ミサ○ホームの24時間換気システムは第1種(機械給気、機械排気)ですが、第3種(自然給気、機械排気)にできるのであれば第3種にした方が設置費用と運転費用を抑えます。

第1種の1番の問題点は
給気ダクトと熱交換器が汚れたらその掃除はどうするのかという点です。
実際には排気ダクトも汚れますが、排気なので問題にはなりませんが、給気は家の中への空気の取り込みなので問題となります。
いくら高性能のフィルターを取付けても全然汚れないなんてありえません。
その点をミサ○ホームに必ず確認して下さいね!

黙ってるとメーカー側のいいようにやられてしまいますよ!
それは施主のためではなく、
メーカーのためだけです。

これは約款や保証に関しても同様です!

No.46 10/12/22 22:29
お礼

>> 43 窓の仕様は数種類あるのですか? あるのであればサッシは断熱性が高い樹脂サッシがお勧めです。 間違ってもアルミサッシにはしない事です。 アルミ… レスありがとうございます🙇

窓の種類は選べなかったと思います💦

確か、サッシの色もシルバーで…って感じだったような💦

No.47 10/12/22 22:34
お礼

>> 45 前述しましたが、 ミサ○ホームの24時間換気システムは第1種(機械給気、機械排気)ですが、第3種(自然給気、機械排気)にできるのであれば第3… レスありがとうございます🙇

換気扇がどの場所にあるか確認しなかったので、次回してみます📝

今はその24時間換気扇ってつける義務になってるんですか❓

付けるとオプションになるのかなと思って💦

その24時間換気扇はお風呂の換気扇も24時間換気扇なんでしょうか❓

その換気扇は第一種ですか❓
第三種ですか❓って確認 すればいいですか❓

No.48 10/12/22 22:48
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

24時間換気システムは今や取付義務化されています!

厨房に取付ける換気扇とは出力が違って弱いです!
弱いですがず~っと運転する物です!
シックハウス防止のために取付け義務化されました。

浴室や便所洗面所も24時間換気システムの換気経路に入れるようにして下さい!

別に換気扇を取付けると換気バランスが崩れて、換気経路が設計図通りにならなくなります。

また換気扇を取付けた分だけ換気扇代と設置費用と運転費用がかかる事になります!

No.49 10/12/22 22:53
お礼

>> 48 レスありがとうございます💡
なるほど、今は義務になっているんですね。

となると、元から換気扇が付いてるであろうお風呂やトイレは24時間換気扇なんですね。

例えば二階のこの部屋はタバコを吸うから付けたい‼となるとお金もかかりますね。

第一種、第三種って確認した方がいいですよね❓

No.50 10/12/22 22:55
お礼

後はこれだけは確認した方がいいとかあるでしょうか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧