関連する話題
退職代行ってどう思われますか? 26歳の男、会社員です。 今の会社の仕事がとにかく暇でいるのがダルいです。 やるべき仕事が終わったらやることがありませ
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
9割の人にはめちゃくちゃ優しく、特定の人には理不尽に嫌って潰そうと追い詰める上司って本当はいい人なんでしょうか? ほとんどの職員さんに対しては丁寧で優しい女性

契約しないと給料未払い

回答7 + お礼5 HIT数 1770 あ+ あ-

*.ラズベリー.*( 27 ♀ hv4rc )
12/04/23 23:50(更新日時)

はじめまして。

土曜日のため相談出来る機関がなく、悩んだ末
こちらに辿り着きました。
診療所に勤務する看護師です。昨年十月末にパートとして契約を結びました。
前任の医師が退職し、十二月一日から理事長が変わり、今年の二月二十日で試用期間が終了となり、正社員になったのですが…途中から経営コンサルタントという正体不明の人物数名が院内に出入りするようになりました。
そして、四月一日から、きちんと契約書を作り直すという話で(三月)待っていたのですが、四月一日を過ぎても書類は来ず、出来てきたのが十六日。「今、規約も作り直している最中だ」という話で「規約も出来ていないのに契約は結べない」と返答。
規約が出来上がったのは、二十日の午後でした。
そして「契約書を、きちんとしてからでないと今月の給料は支払えない。」と言われました。
返事をするまで給料は出ない、返事をしてから どの程度で振り込まれるかも分かりません。
私の言っている事がおかしいのか、相手(経営コンサルタント)がおかしいのか、解らなくなってきました。
規約や契約書に目をとおし交渉を行う間、今月分の給料は支払えない。
四月一日なら三月中に契約書や規約を作っておくべきなのに、四月中旬に契約書を、給料日の五日前に規約を持ってきて返答を催促するコンサルタントは、法的に どうであるのか…?
本当に困っています。
契約や法律や経営に関して、正しい知識をお持ちの方、どうか助けて下さい。

No.1781790 12/04/21 17:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 12/04/21 18:12
お礼

>> 1 少なくとも正社員になった時に書面で労働契約を交わしていないのはおかしいし 労働契約の内容を経営者や理事が変わったとしても一方的に変えるのも… ありがとうございます。
そう言って頂けて、少し怒りが おさまりました。やはり、私が感じていた事は法的に罰せられるのですね。
これから頭の中を整理し話をまとめ、来週 労基署と連絡を とります。
事務もコンサルタントが来るたび「お前の代わりは、いくらでも居る」「きちんと掃除してなかったら、ぶん殴ってやろうと思った」等の暴言を浴びせられ、退職しました。
助手は正社員にするには資格を取ってもらわないと、と言われ資格を取得しましたが、授業料を踏み倒され自腹。あげく解雇(会社都合にせず自分から辞めるように仕向けられ)され、二人を助けられなかった事が無念で…。

No.4 12/04/21 18:24
お礼

>> 2 主さんの言い分が正しいけど、コンサルタントと称する人物とトラブルと今後仕事がやりずらく成ると思いますよ。給料払わないって言ってる訳じゃないん… もう既に関係は悪化しています。
向こうは最初からコメディカルをバカにしていましたし、私も不信感を抱きはじめてから不快感を露わにし、今更上手く付き合わなくてはいけない関係ではありません。
私にとって彼等は敵です。それ以外のなにものでもありません。
今まで我慢していましたが限界に達しました。
退職の申し出も何度かしましたが院長に引きとめられ 思い止まっている状況です。

No.7 12/04/21 20:35
お礼

>> 5 まぁ 個人経営だと 何でもありって感じですよね。 私も言われましたよ。 こんな小さな病院で 自分の権利を主張されてもねぇ 気に入らなけ… お助け人5さんも、酷いことを言われたのですね…。
一人一人の考えを尊重し、気持ちよく仕事をしてもらおうと思わないんですね。
自身が訴えたいのは理想論なのか正論なのか、ごっちゃになってきました。
契約を交わすか、他を探すか…じっくり考えます。

No.8 12/04/21 20:49
お礼

>> 6 退職覚悟なら話しは別です即労基に行きましょう、しかし罰則は期待しない方がいいですよ。 再レスありがとうございます🙏✨
退職するにしても、しないにしても、クリアにしてからでは働けないし辞められないので、労基署に確認をしてみたいと思います🙇

No.10 12/04/21 23:59
お礼

>> 9 私も第24条に抵触しているのではないかと思い、色々調べていました😥
お力添え、有り難うございます🙇✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧