注目の話題
聞いてくれー、25歳以降生きる意味あんのかな?マジで教えてほしい。 若さという言葉に囚われました、年取るのが嫌すぎて死ぬのマズイですかね… 何やってても
今月、育休明けで復帰した女性スタッフのことで。 復帰一週間後あたりから、子供が熱出した、看病だでほとんど欠勤してます。保育園てそんなもんかな?と思ってるの
若い女って、なんでスタバ飲みたいんですか? ぼったくりなのに、 そこまでおいしくないのに なぜドトール、カルディじゃなくてスタバなの? 彼女はブ

ボツリヌス菌

回答8 + お礼5 HIT数 2039 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
13/10/09 14:13(更新日時)

ボツリヌス菌に感染したかもしれなくて、怖くて怖くてたまりません💦


調理品が期限切れだったんですが、真空パックだし、チルド室に保存してあったから大丈夫かと思い、フライパンで
強火で5分くらい、弱火で10分くらい加熱しました。


食べてから、
やっぱり不安になって、食中毒を検索してみたら、真空パックでもボツリヌス菌の可能性があると、あったので😭怖くて怖くて😭

でも予防には
4度以下の保存、
120度で加熱など書いてあったから、

チルド室で保存してあり、十分に加熱したから大丈夫でしょうか❓😭


恐いです💧

No.2010499 13/10/07 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/10/07 21:20
悩める人1 

ボツリヌス菌に感染したらどうなるの?
私でも、真空パックのチルドなら賞味期限に関係なくたべるかなー
消費期限だったら危ないけど、賞味期限なら大丈夫だよ!🙆

No.2 13/10/07 21:24
お礼

ありがとうございます😃

そうなんですか❓
品質保持期限ではなく、賞味期限だとしたら、どれくらい持つんですか❓
ちょっと安心しましたが😃

ボツリヌスは、
最も恐いみたいに書いてあり、
食中毒の下痢とかじゃなくて、
呼吸困難や痙攣など、神経症状らしくて、恐いです😫

No.3 13/10/07 21:26
通行人3 

何の食材を食べたんですか?
お肉?お魚?
期限はどれくらい切れてました?

加熱を十分にしたのなら大丈夫なんじゃないでしょうか。

No.4 13/10/07 21:28
通行人4 

どうして普通の食中毒ではなくてボツリヌス菌をうたがわれているんですか?

食中毒とは違う症状とかが出てるんでしょうか・・??

No.5 13/10/07 22:22
通行人5 

加熱したんだから、菌は死んでるよ👌


ただ、チルド室から出してすぐだと、なかなか中まで加熱に時間かかるよね。強火5分で、中まで加熱されたかが重要になってくると思うけど。


強火5分弱火10分やるなら
逆の、弱火で10分(温まってから)➡強火で5分の方が良かったね。

No.6 13/10/08 05:08
通行人6 ( ♂ )

調べてみたので以下抜粋コピーします。


菌の特徴と毒素について  
酸素がないところで増殖する偏性嫌気性菌で、熱に強い芽胞を形成します。この菌は食品中などで生育に適した条件になると毒素を作ります。
このボツリヌス毒素は強力な神経毒で、摂取した場合の致命率は1962年の抗毒素療法導入後4%前後です。しかし、この毒素は熱に弱く80℃30分または100℃10分の加熱で毒力を失います。

原因食品について  

日本では,ニシン、ハタハタ、アユなどの「いずし」と呼ばれる保存食品によるものがほとんどです。またハムやソーセージ、缶詰、ビン詰など空気を除いた食品が原因食品となります。
実際、平成9年にはビン詰めのオリーブ、オイスターソースで、この菌が検出されています。真空パックといっても完全に安全ではないのです。

No.7 13/10/08 05:13
通行人6 ( ♂ )

症状について  

摂取した後、症状が出るまでの潜伏時間は12~36時間で、症状は初期にはおなかがはる、吐き気および嘔吐などの胃腸症状が現れ、次第に舌がもつれる、頭痛・視力障害および物が飲み込みにくいなどの神経症状が現れてきます。  
重症の場合は呼吸困難により死亡する場合もあります。ふつうは発熱しません。
またヒトや動物からヒトに感染することはありません。唯一の治療法は抗毒素による治療です。

予防のポイント

魚介類や野菜は十分に洗浄すること。 よく加熱した後(80℃30分または100℃10分の加熱)食べること。
家庭で缶詰や酢づけ、ハム、発酵食品などを作るときは、材料をよく洗浄し、菌を除去すること。 真空パックや缶詰が膨張していたり、食品に異臭(特にバター臭)があるときは食べないこと。 いずしは厳寒期以外には加工せず、新鮮な魚を短期間低温の水にさらすこと。また、熟成の終わったいずしに酪酸臭のあるときは食べないこと。

No.8 13/10/08 05:18
通行人6 ( ♂ )

治療法は抗毒素によるものしかありませんので,何か異変を感じたらすぐに医療機関を受診して下さい。
平成9年度には全国で4名の患者が報告されていますが、死者はありませんでした。


以上抜粋

No.9 13/10/09 13:49
お礼

>> 3 何の食材を食べたんですか? お肉?お魚? 期限はどれくらい切れてました? 加熱を十分にしたのなら大丈夫なんじゃないでしょうか。 3さん、
お返事が遅くなりました、すみません。
レスありがとうございます😃

食材とは、
調理されたレバーがパックになったものです😃

期限は驚くなかれ! なんと1か月半越えでした(笑)💦

今のところ、家族も私も、不調はありません。

ものすごく不安と恐怖の中、仕事をしていましたが、レスをくださって本当に励みになりましたよ😃

ありがとうございました😃

No.10 13/10/09 13:55
お礼

>> 4 どうして普通の食中毒ではなくてボツリヌス菌をうたがわれているんですか? 食中毒とは違う症状とかが出てるんでしょうか・・?? 4さん、お返事が遅くなりまして、すみません。

レスありがとうございました😃


なぜボツリヌス菌を疑ったかというと、
私が食べたものが 真空パックのものだからです💧

最初は、真空パックだから大丈夫だろう😁と思って食べたのに、

不安になって食中毒を検索してみたら、ボツリヌス菌は、
6さんが、おっしゃるように、 ビン詰めや、真空パックなどに繁殖しやすい…

と、あったのです
(°□°;)

No.11 13/10/09 14:00
お礼

>> 5 加熱したんだから、菌は死んでるよ👌 ただ、チルド室から出してすぐだと、なかなか中まで加熱に時間かかるよね。強火5分で、中まで加熱されたか… 5さん、お返事が遅くなりました💧
すみません💧

レスありがとうございました😃


不安と恐怖の中、
仕事していました😭

加熱したんだから、菌は死んでる…
の、お言葉に、本当に救われましたよ~✨
ありがとうございます😃

これからは気をつけます💦

あと、
そうですよね😃
チルド室から出したなら、弱火で長く熱してから、強火のほうが良かったですね🎵
勉強なりました✨

No.12 13/10/09 14:02
通行人12 ( ♀ )

真空パックだからボツリヌス菌が発生する事はありません。
元々の食材にボツリヌス菌が付着していたので、空気の無い状態で繁殖したのです。
だから菌が付いていた場合は消費期限関係なく中毒を起こす可能性はあります。

日本ではからし蓮根事件でが有名ですよ。確か10人前後亡くなったはずです。

No.13 13/10/09 14:13
お礼

>> 6 調べてみたので以下抜粋コピーします。 菌の特徴と毒素について   酸素がないところで増殖する偏性嫌気性菌で、熱に強い芽胞を形成します。… 6さん、お返事が遅くなりました💧
すみません💧

こんなにも詳しく、ご丁寧に教えて頂き、本当~に、ありがとうございます😃

何度も何度も読み返しては、本当に心が救われましたよ✨

熱に弱いと聞き、あれだけ加熱したし大丈夫だ!と、自分に言い聞かせて、安心してました😂


摂取から~36時間後に症状が出始めるとありますが、無事に、36時間が経過してるから、大丈夫でしょうかね❓💦

あと〇時間だ💦
あと〇時間だ💦と、指折り数えながら、過ごしておりましたが(笑)不安と恐怖の闘いでした。
6さんのレスのおかげで、本当に救われました❤
今のところ、家族も不調はないです😃

こんなに親身に、本当にありがとうございました😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧